JPS60193729A - 車両用座席等における調整装置 - Google Patents

車両用座席等における調整装置

Info

Publication number
JPS60193729A
JPS60193729A JP59050596A JP5059684A JPS60193729A JP S60193729 A JPS60193729 A JP S60193729A JP 59050596 A JP59050596 A JP 59050596A JP 5059684 A JP5059684 A JP 5059684A JP S60193729 A JPS60193729 A JP S60193729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side member
cam
frame
movable
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59050596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Suzuki
博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachikawa Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachikawa Spring Co Ltd filed Critical Tachikawa Spring Co Ltd
Priority to JP59050596A priority Critical patent/JPS60193729A/ja
Publication of JPS60193729A publication Critical patent/JPS60193729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば車両用座席におい′ζシートバック上部
の屈曲調整装置等に適用できる#JIil整装置に関す
る。
従来この種の調整装置の動作機構は、螺子機構、歯車機
構、あるいは多角カム機構等により構成され可動側部材
の固定側部材に対する移動m整を段階的に行なうように
なされていた。
このため必ずしも着座者の好みや体型に応じた微調整示
行なえず調整による効果が充分に得られなかったり、ま
た構成が複雑であるため部品点数が多くコスト高になる
という不都合を有していた。
そこで本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、半径が
連続的に変化する溝孔を有するカムを用い、可動側部材
を固定側部材に対して無段階的に移動調整し、かつ任意
の位置で確実に係止できるようにした調整装置を提供す
るものである。
即ち本発明は車両用座席等における固定側部材に可動側
部材をその長平方向に摺動自在に連結し、固定側部材に
中心距離が連続的に変化する101′旋カム溝を有する
カムを軸着すると共に、可動側部材にピンを設けこのピ
ンをカムの螺旋カム溝に係合してなり、カムの回転に伴
なうIl!ll!旋カム溝の連続的な変化により可動側
部材を固定側部材に対し摺動調整するようになしたもの
である。
以下、゛図面を参照して本発明の詳細な説明する。
尚、本例は車両用座席のシートバックの上部を屈曲調整
1!、1能としたいわゆる中折れシートに本発明装置を
通用した場合である。
図において(1)は車両用座席のシートフレーム全体を
示し、このシートフレームtl)のバンクフレーム(2
)は−に1部フレーム(3)と土部フレーム(4)に分
割されており、下部フレーム(4)の両側辺部(4a)
 (4b)の上fi11に固着されたブラケット(5a
) (5b)に上部フレーム(3)がその両側辺部(3
a) (3b)の下端において結合ピン(6)によって
前後方向に回動自在に枢着されている。また−ト部フレ
ーム(4)の両側辺部(4a) (4b)の下端部はク
ッションフレーム(7)の後端部にヒンジ(8)を介し
て連結され、またこのI・部フレーム(4)の−側辺部
(4a)のト端はヒンジ(8)より更に下方に延長され
てクッションフレーム(7)の−側面部に配設された無
段ロック装v(9)の摺動軸(9a)と連結されている
。このロック装置(9)には公知の摩擦ロック装置が用
いられ、その操作レバー(9′)の操作で摺動軸(9a
)のロックを係脱しこれによっ゛でバンクフレーム(2
)のリクライニングm整を行なうようになされている。
なおバックフレーム(2)及びクッションフレーム(7
)には夫々通常の如くパッド受はスプリング(10a)
及び(fob)が張架されζおり、また上部フレーム(
3)の上側辺部にはステーを介してヘッドレスト(11
)が固定され、さらに下部フレーム(4)の他側辺部(
4b)にはサイドサポート部の形状出し枠線(12)が
固着されている。
そして上部フレーム(3)の−側辺部(3a)の−ト端
部にブラケット(13)が前方に突出し°C固着され、
またクッションフレーム(7)の−側面部の後端部には
ブラケッI−(14)が固着されており、これら両ブラ
ケソ)(13)及び(14)間に本発明による411+
1整装置(21)が配設されている。そし°にの調整装
置&(21)によって上部フレーム(3)は下部フレー
ム(4)に対しくチ(動1!J整されると共に、上部フ
レーム(3)のブラケット(13)、下部フレーム(4
)の−側辺部(4a)、クッションフレーム(7)のブ
ラケット(14)及び調整装置(21)により平行リン
ク機構りが構成される。この調整装置(21)の非動作
状態で上述のロック装置(9)の操作レバー(9′)を
操作しバンクフレーム(2)のリクライニング調整を行
なった際にはバンクフレーム(2)は上部フレーム(3
)のクッションフレーム(7)に対する角度を一定の状
態に保ちながら後方へ傾斜される如くなされている。
この調整装置(21)は固定側部材(22)に可動側部
材(23)を連結し、この固定側部材(22)と司動側
部+A (23)との間にEIM整係止機構(24)を
配設し゛ζ構成されζいる。
固定側部材(22)は一対の平板体(22a ) (2
2b )を所要間隔をおいて平行に向い合わせ、その上
縁部の一部にて連結片(22c)により一体的に接合し
て形成され、その平板体(22a ) (22b )か
らなる両側面部(以下両側面部(22a ) (22b
 )とムう)の一端側に軸孔(25a ) (25b 
)が穿設され゛にの軸孔(25a ) (25b )に
よって連結ピン(25)を介してクッションフレーム(
7)のブラケット(14)に枢着され、またこの両側面
部(22a)(22b)の他端側には軸孔(26a )
 (26b )が穿設され、この軸孔(26a ) (
26b )より更に他端寄りには長手方向に長い長孔(
27a ) (27b )が穿設されている。
一方可動側部材(23)は杆状に形成され、その一端側
には一対のフランジ部(23a ) (23b )が固
定側部材(22)の両側面部(22a ) (22b 
)を挟挿できる間隔で一体的に形成され°Cおり、他端
側におい′ζ連結ピン(23’)を介して」二部フレー
ム(3)のブラケット(13)に枢着される。この可動
側部材(23)の両フランジ部(23a ) (23b
 )には上述の固定側部材(22)の軸孔(26a )
 (26b )及び長孔(27a ) (27b )に
夫々対応して長孔(28a ) (28b )及び軸孔
(29a ) (29b )が穿設されている。
面この可動側部材(23)の両フランジ部(23a)(
23b)は固定側部材(22)の両側面部(22a )
(22b)間に挿入できる間隔に形成し°(もよい。
そして固定側部材(22)と可動側部材(23)との間
に一14整係止機構(24)が配される。このm整係止
機構(24)は、固定側部材(22)に軸着されるカム
(32)と、可動側部材(23)に設けられカム(32
)に係合される保合ピン(31)から構成される。
即らカム(32)はその回転中心よりの距離が連続的に
変化する螺旋状のカムfJ(32B)(以下螺旋溝と7
゜くう)を自する円1j状に形成されて固定側部材(2
2)の両側面部(22a ) (22b )間に介在し
、固定側t++++、s (22)の軸孔(26a )
 (26b )に軸支され1+J動側部材(23)の長
孔(28a ) (28b )を貫通ずる軸(30)に
軸着されており、またこのカム(32)の螺旋R(32
a )に可動側部材(23)の軸孔(29a ) (2
9b )に軸支された係合ピン(31)が固定側部JI
A’ (22)の長孔(27a ) (27b )を通
して挿通係合されている。
また、固定側部材(22)の連結片(22c )からな
る上側面部には弾性部材(33)がネジ(34)によっ
て固定され、その先端部(33a)はカム(32)の周
縁Un1にその弾力によって圧接しており、また軸(3
0)の延長端部には操作ダイヤル(35)が取り付けら
れている。
面この中折シートにおいては調整装置(21)の操作ダ
イヤル(35)は着座者にとって最も操作の容易な腰元
付近に位置されるごとになる。
次に以上のようなIM整詰装置備えた中折シートの動作
について説明する。
今、バックフレーム(2)がクッションフレーム(7)
に対し通當の起立状態、即ちニュートラル位置にあり、
また調整装置(21)が第3図のようにカム(32)の
螺旋溝(32a )の大径側に保合ピン(31)が係合
しζいる状態にある時は上部フレーム(3)は上部フレ
ーム(4)に対し略同−面上に位置されている(第2図
実線参照)。
この状態から操作ダイヤル(35)を操作し軸(30)
を介して螺旋溝(32a)の小i条側が保合ピン(31
)に対応する方向(第2図、第3図の矢印a方向)に回
動すると、1i111&溝(32a )の小径方向への
連続的な変化によって保合ピン(31)がカム(32)
の回転中心に向っ°ζ長孔(27a ) (27b )
内を移動されることになり、これに伴なってr1J動側
部材(23)が固定側部材(22)に対し上方向(第2
図、第3図において矢印す方向)に摺動される。この1
11動側部材(23)の摺動により上部フレーム(3)
のブラケット(13)が牽引されることになり、そのた
め−上部フレーム(3)は下部フレーム(4)に対し軸
ピン(6)を中心として前方へ回動され即ちシートハッ
クの」二部は前方に屈曲されることになる(第2図一点
鎖線参照)。
また、この状態からカム(32)を矢印aと反対方向に
回動すると、!l!Jj旋溝(32a )の大径方向へ
の連続的な変化によっ′ζ係合ピン(31)がカム(3
2)の回転中心から離隔する方向に移動され、これに伴
なって可動側部材(23)は固定側部材(22)に対し
上方向(第2図、第3図において矢14Jb方向と逆方
向)に摺動される。このため上部フレーム(3)のブラ
ケット(13)が押し上げられることになり、1.H1
iアレーン、(3)は下部フレーム(4)に対し軸ビン
(6)を中心とし゛ζ後方向へ回動され、これによって
シー;−バンクの」二部ばノじの状態に復帰されること
になる。
このようにカム(32)を操作ダイヤル(35)により
矢印a方向又はその逆方向に回動するごとにより可動側
部材(23)はカム(32)の螺旋溝(32a)に係合
している保合ピン(31)を介して固定側部材(22)
に対し無段階的に長手方向の摺動が行なわれ、上部フレ
ーム(3)は所望の屈曲角度に設定されることになる。
またこの状態で着座等によっζ」二部フレーム(3)に
回動力が加わりI′IJ動側部材(23)に負荷が作用
した場合には、カム(32)は保合ピン(31)が螺旋
溝(32a )の両側縁面に当接する確動カム構造であ
るため、可動側部材(23)より加わる負イr:(がカ
ム(32)の回転方向に対し直交して作用することにな
り、このためカム(32)は不要に回転してしまうこと
がない。また、振動等によってカム(32)に不測の回
動力が作用した場合には、カム(32)はその周縁面に
当接している弾性部材(33)の摩擦力によって回動を
阻止されるため、」一部フレーム(3)の屈曲角度が不
要に変化してしまうことばない。
また、ロック装置(9)の操作レバー(9′)を操作し
、バックフレーム(2)のリクライニング調整を行なう
と、ハックフレーム(2)は上述のように平行リンク機
構りによって上部フレーム(3)のクッションフレーム
(7)に対する角度を略一定に保らながら−1・部フレ
ーム(4)が後方−・傾斜されることになる(第2N一
点鎖線参照)。そしてこの状態においてもiIl!II
!i!!装置(21)によって上部フレーム(3)のみ
の屈曲角度IM 整を行なうことができることは勿論で
ある。
十k、本例にA6い(はリクライニング機構のロック装
置(9)としCいわゆる摩I!AIJツク装置を用いζ
いるが、この摩擦ロック装置に代えて上述のM1間塑製
置(21)を配設してもよい。この場合は、固定側部+
、i’(22)の一端側をクッションフレーム(7)の
−側面部に固着しIIJ動側部材(23)の他端側をト
部フレーム(4)の−側辺部(4a)の延長端部に連結
して取付&)るごとになジ)。
またその他のり動部の811II整係止機構とし°ζも
適用弓部であることは汀うまでもない。
以上のよ・)に本発明によれば座席等にお番ノる固定側
部材に対し可動側部材を、中心距離が連続的に変化する
螺旋カム溝を有するカムによって摺動調整するように構
成したので可動側部材の摺動を無段階的に行なえ′C所
望の位置に正確かつ迅速にjliI整でき、またカムの
回転停止により可動側部材は係止されることになるので
従来のような係止のための複雑なロック機構を必要とせ
ず構造が極めて簡単で部品点数も少なく軽量化及びコス
トの低廉化を図ることができ、また従来のように螺子機
構にまり回動調整を行なうものに比し1(lffi作が
円滑に行なえる等、上述した中折シート機構あるいはリ
クライニング機構等の各可動關整部の1整係止装置とし
て適用して効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を備えた中折れシートのフレーム構
造の斜視図、第2図は同、側面図、第3図は本発明装置
の一部省略した側面図、第4図は同、一部切断した正面
図、第5図は同、分解斜視図である。 図中、(21)は調整装置、(22)は固定側部材、(
23)はnJ動動部部材(31)はピン、(32)はカ
ム、(32a)は螺旋カム溝である。 ((?、i!I! ヵ イt) Jえ ヵ1憚晶、、、
、 + 1トミ 同 松隈秀盛く゛、′、。 ・ゝ 5y 第3図 第4図 第5図 3り

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定側部材に可動側部材を、その長手方向に摺動自在に
    連結し、上記固定側部材に中心距離が連続的に変化する
    1llll!旋カム溝を有するカムを回転可能に軸着す
    ると共に、上記可動側部材にピンを設けて該ピンを上記
    カムの螺旋カム溝に係合してなり、上記カムの回転に伴
    なう上記螺旋カム溝の連続的な変化により上記可動側部
    材を上記固定側部材に対して摺動iJ!i 整するよう
    にしたことを特徴とする車両用座席等における調整装置
JP59050596A 1984-03-15 1984-03-15 車両用座席等における調整装置 Pending JPS60193729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050596A JPS60193729A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 車両用座席等における調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050596A JPS60193729A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 車両用座席等における調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60193729A true JPS60193729A (ja) 1985-10-02

Family

ID=12863350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59050596A Pending JPS60193729A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 車両用座席等における調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193729A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012148674A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012148674A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0726723B1 (en) A working chair with synchronous seat and back adjustment
US4632454A (en) Vehicle seat intended, for example, for such automobile vehicles as cars, trains and airplanes
US4564235A (en) Lumbar support device
CN108621873B (zh) 用于车辆的座椅位置调节装置
US5005905A (en) Chair for an office or the like
JPS6257518A (ja) 座家具
US4558903A (en) Angle adjustment device of a movable body for a vehicle seat
JPH038120Y2 (ja)
KR20060113549A (ko) 리클라이닝 기구
JPS60193729A (ja) 車両用座席等における調整装置
JP2891290B2 (ja) 車両用シート
JPH09103333A (ja) 車両用シート
JPH0418429Y2 (ja)
JPS58170638A (ja) 腰椎支持調節装置
JPS60113742A (ja) 車両等の座席
JPH0213217Y2 (ja)
SU831642A1 (ru) Сиденье транспортного средства(ЕгО ВАРиАНТ)
JPS61278439A (ja) 車両用座席の調整装置
JPH0411563Y2 (ja)
JPH0130927Y2 (ja)
JPS595405Y2 (ja) 座席における腰椎側部の支持装置
JPH0459174B2 (ja)
JPH021079Y2 (ja)
JPH10179311A (ja) 椅子における座板又は背もたれの姿勢調節装置
JP2003024166A (ja) 車両用シート