JPS60191823A - 変速操作構造 - Google Patents

変速操作構造

Info

Publication number
JPS60191823A
JPS60191823A JP4883384A JP4883384A JPS60191823A JP S60191823 A JPS60191823 A JP S60191823A JP 4883384 A JP4883384 A JP 4883384A JP 4883384 A JP4883384 A JP 4883384A JP S60191823 A JPS60191823 A JP S60191823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift fork
shift
shaft
speed change
fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4883384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038427B2 (ja
Inventor
Hirobumi Sadakane
定金 博文
Nobuhide Yanagawa
信英 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP4883384A priority Critical patent/JPS60191823A/ja
Publication of JPS60191823A publication Critical patent/JPS60191823A/ja
Publication of JPH038427B2 publication Critical patent/JPH038427B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/32Gear shift yokes, e.g. shift forks
    • F16H2063/321Gear shift yokes, e.g. shift forks characterised by the interface between fork body and shift rod, e.g. fixing means, bushes, cams or pins

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、走行機体等に搭載され、2つ以上のシフトフ
ォークによって変速操作が為されるギアー変速機構の変
速操作構造に関する。
一般に走行機体等圧搭載されるギアー父速機構はその変
速操作にある条件が揃う事によつ゛〔、作業者が危険な
状態になる等の整置を生じる場合があった。
例えば、農用管理機の変速機構が主変速用の変速機構と
副変速用の変速機構とで構成されている場合に於て、副
変速用の変速機構を最高速に操作設定した状態の作業中
に主変速用の変速機構が作業者の意志と無関係に何らか
の原因で機体後退側に操作された場合、管理機は高速で
後退し管理機に取付けた耕耘爪が作業者の足を巻き込む
危険があった。
このため従来より、変速操作系において各種の牽制機構
を組込むことで上記条件が揃うことを防止していだので
あるが、特別の牽制部材や機構を追加するために部品点
数、や加工工程が増大してコストアップを招いていた。
本発明は上記実情に鑑みて為されたものであって、条件
が揃った場合を除き任意の変速操作が可能である事を維
持しつつ、シフトフォークの合理的な配設とシフトフォ
ーク操作構造の合理的な改造で、特別な牽制部材や機構
を要することなく2つの変速操作条件が揃う事を防止し
、変速操作にある条件が揃う事によって生ずる整置の無
い変速操作構造を安価に製作できるようにする事に目的
を有する。
本発明の特徴とするところは、第1シフトフオークの近
傍位置に、シフトフォーク軸の回動に伴い作動する傾斜
カム機構によって前記第1シフトフオークと平行にシフ
ト操作されるy< 2シブトフォークを、前記シフトフ
ォーク軸に遊嵌状態で設け、前記第1、第2シフトフオ
ークが成る変速位置において両シフトフォークの一部が
π−に干渉すべく構成するとともに、前記第2シフトフ
オークが干渉可能な成る父速位置にあるとき、前記餉斜
カム機構のカムが#記シフトフォーク軸の回動方向に沿
う直線カム部で作用すぺ〈構成しである点にありその作
用効果は次の通りである。
上記構成にした事により、第2シフトフオークが上記干
渉位置以外にある場合には、第1シフトフオークをその
操作域全てについて任意のシフト操作が可能であると共
に、予め第2Vフトフオークが上記干渉位置に操作設定
されている場合には、第1シフトフオークの操作域の一
部は第2シフトフオークに干渉されてその操作域への第
1シフトフオークの操作は不能になる。
又、この操作域への第1シフトフオークの操作が強力に
為された場合であっても上記直線カム部によって、第2
シフトフオークは移動することなく第1シフトフオーク
の操作を妨げる構成になっている。
つまり、第1及び第2シフトフオークの合理的な配役と
第一シフトフォークの操作構造の合理的な改造で、特別
な牽制部材や機構を要する仁となく、危険な変速条件が
揃うことを確実に防止でき、安全な変速操作構造を安価
に製作できるようになった。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
ITA =7.: LL −4−’/す 0口 41 
旅)打 佃活 〃−超X ソ辷 シQrb 肚−ト 1
 ζ ^!ションケーヌが取付けられた機体の7例とし
て管理機及びミッションケース等を示しその詳細を以下
に説明する。
第1図に示すように機体の前部にエンジン+11、この
後部にエンジンfi+とベルト(2)を介して駆動伝動
され、下端に車輪あるいは耕耘爪等取付可能な左右車軸
(8a)、(8b)が設けられた縦長のミッションケー
スfil、ミッションケース(4)(D上部に縦向き軸
心(P)で回動可能に取付けられた操縦ハンド/1/(
6)、によって管理機は構成されている。
第1図乃至第5図に示すようにミッションケース(4)
は、前記ベルト(2)が巻回されるプーリ(6)にその
駆動力がテンションクラッチ機#H7+=に介して入力
されると共に、プーリ(6)が取付けられた入力軸(8
)、副変速機構(9)、主変速機構(10)、ブレーキ
機構(II)、左右独立に入り切り操作可能なりヲツf
機構(12a)、(12b) 、左右チェーン連動機構
(18a)、 (18b)に前記人力が順次伝えられ、
前記左右車軸(8a)、(8b)を駆動する構成になっ
ている。 又、前記テンションクラッチ機構(7)は、
前記ベルト(2)に作用するテンションプーリQ4)、
これを遊転支承するテンションアーム(16)、テンシ
ョンアーム(+5)の揺動軸端と同軸に支承されると共
にテンションアーム05)のテンションブー!J(1<
の他端91!IJtC当部(15a)を押圧可能に配設
された揺動アーム(17)、この揺動アームOηの揺動
端に配設され前記テンションブーv (141を緊張方
向に維持、つまり、クラッチ入り状態に維持するバネ+
119、及び揺動アーム(+7)とワイヤーを介して連
動連結されると共に前記操縦ハンド1v(1句に配設さ
れた操作レバー翰によって構成されている。 又、この
テンションクラッチ機構(7)は切り操作されると同時
に前記ブレーキ機構Qt)が作動するよう、ブレーキ機
構(11)と連係されている。
つまり、図中囚で示されるクラッチ(η入り操作位置か
ら図中(B)で示される位置にレバー−を操作する事で
、クラッチ機構(7)は切り操作され、又、(B)位置
から暑中(C)で示される位置にレバー翰を操作する事
で、ブレーキ機構(11)の操作アーム(l1m)にバ
ネI21)を介して配設された接当部材@が前記ワイヤ
端部材(l9m)と接当しブレーキ機構Q+3を作動さ
せるようになっている。 又、この際、前記テンション
アーム(15)の揺動域が大きくならないようテンショ
ンアーム(16+の揺動を規制するヌトツパームが配設
されると共に、切り操作されたテンションアーム(+6
)が不要に揺動りないようテンションアーム鉤と揺動ア
ーム0乃とに1ってバネ@が配設されている。
次に前記副変速11!構(9)及び主変速機構(10)
の(4成を以下に説述する。
副変速機構(9)は、前記入力軸(8)に摺動自在にス
プツインを介して外嵌された第2シヤフトギアー(ハ)
、この第2シフトギアー(ハ)をシフト操作するようシ
フトフォーク軸回)にそのボス部(27a)がカムm構
困を介して遊嵌された第2シフトフオークΩ、及びシフ
トフォーク軸のを回動操作する副変速レバー(ロ)、に
よって構成され、又、主変速機構(10)は、前記副変
速機構(9)からの駆動力が伝動される回動軸(10a
)に摺動自在にスプツインを介して外表された第1シフ
トギアー130)、この第1シフトギアー(ト)をシフ
ト操作するよう前記シフトフォーク軸□□□にそのボス
部(81m)がデテント機構(34を介して遊嵌された
第1シフトフオーク叫)、及び前記ボス部(81m)に
その先端部(88a)が係入して第1シフトフオーク(
31)をシフト操作する主変速レバー瞥、によって構成
されている。
前記カム機構のは、前記ボス部(27g)に形成された
傾斜カム溝(27b)と、これに係入するよう前記シフ
トフォーク軸母に突設されたピン(財)によって構成さ
れ、シフトフォーク軸圀)を略半回転させる事で第2シ
フトフオーク(ハ)が図中(6)及び(L)で示される
高速回転伝動位置と低速同転伝動位置の2位置の切換操
作が可能となっている。 又、前記デテント機構の夕は
、前記ボス部(81a)にバネ州によって突設されたボ
ール(滅と、前記シフトフォーク軸■の外周に形成され
たゲ条)a(26!l)・・ニヨッテ、図中(F+) 
、 (Fg) テ示される機体前進位置、斡)で示され
る中立位置0り)で示される機体後進位置に位置設定が
為されるよう構成されている。 そして、前記カム溝(
27b) ii: 第2シフトフオーク咥が前記(田位
置にシフト操作された場合にカム溝端に連設形成した直
線カム部(27c)に前記ピン(34)が係入し、シフ
トフォーク軸回の軸心に沿う外力に対して移動しないよ
う前記直線カム部(27c)はシフトフォーク軸ムの軸
心に直交する方向に形成され、又、第2シフトフォーク
面及び、第1シフトフオーク(31)は、第2シフトフ
オーク(ハ)が前記(田位置で第1シフトフオーク(3
1)が(N)位置に操作されると、夫々のボス部(27
a)、(81a)の対向する面同志が略接するよう配設
位置が設定されている。
つまり、第2シフトフオーク(2)が前記(H1位置に
設定された場合に第1シフトフオーク(31)を前記[
有])位置に操作できない構成になっていて、しかもこ
の操作が強力に為、された場合でも第2シフトフオーク
曽は前記直線カム部(27c)の作用で移動する事のな
いものとなつCいる。
第6図及び第7図には、第2シフトフォーク面が高速回
転伝動位置(6)に設定された場合に第/シフトフォー
ク(31)が機体後進位置体)操作できない本発明構成
の別実施例を示しである。 つまり、第6図に示すもの
は、前述の実施例と比較した場合第1、第2Vフトフォ
ーク@0.@夫々の操作構造は略同じであるが、夫々の
シフトフォーク叫)、@が別個のシフトフォーク軸(2
6A)。
(26B)に外嵌して配設されている点で異なり、又、
第2シフトフオーク(ハ)が(6)位置に設定された場
合第1シフトフオーク0υを(R1位置に操作できない
よう、夫々のシフトフォーク(311、@のボス部(8
1a )、 (27’a)が干渉する位置に、夫々シフ
トフォーク軸(26A)、(26B)が近接配置される
点で同様の効果を得るものとなっている。 又、第7図
に示すものは、第6図に基づいて前述した構成のうち第
1シフトフオーク+311とこのボス部(81m)が外
嵌するシフトフォーク軸(26A)を固設し、このシフ
トフォーク軸(26A)を軸心方向に操作することで第
1シフトフオーク(311ヲシフト操作する点で異なり
、その他の点で同様の構成となっていて、第1シフトフ
オーク(イ)が(6)位置に設定された場合、第1シフ
トフオーク(31)が帆)位置に操作できないようにな
っている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る変速操作構造の実施例を示し、第1
図は管理機の全体側面図、第2図はミッションケースの
縦断背面図、第8図及び第4図は変速操作構造を示す概
略背面図、第5図はクラッチ機構及びブレーキ機構の連
係を示す概略側面図、第6図及び第7図は変速操作構造
の別実施例を示す概略背面図である。 ■・・・・・・シフトフォーク軸、勃・・・・・・第2
シフトフオーク、(27a)・・・・・・ボス、 (2
7b)・・・・・・傾斜カム溝、(27c)・・・・・
・直線カム部、弼・・・・・・傾斜カム機構、 4”l
ll・・・・・・第7シフトフオーク、―・・・・・・
ピン。 代理人 弁理士 北 村 修

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 第1シフトフオークいυの近傍位置に、シフトフォ
    ーク軸(至)の回動に伴い作動する傾斜カム機構■によ
    って前記第1シフトフオーク@υと平行にシフト操作さ
    れる第1シフトフオーク節を、前記シフトフォーク軸■
    に遊嵌状態で設け、前記第1、第2シフトフオークいり
    。 鰭が成る変速位置において両シフトフォーク1311 
    、□□□の一部が互いに干渉すべく構成するとともに、
    前記第2シフトフオーク(イ)が干渉可能な成る変速位
    置にあるとき、前記傾斜カム機構(2)のカムが前記シ
    フトフォーク軸■の回動方向に沿う直線カム部(27C
    )で作用すべく構成しである変速操作構造。 ■ 前記第2シフトフオーク際を遊嵌支持した前記シフ
    トフォーク軸(ロ)に前記第1シフトフオーク@1)を
    シフト並びに回動自在に遊嵌支持しである特許請求の範
    囲第0項に記載の変速操作構造。 ■ 前記傾斜カム機構■が、前記第一2シフトフオーク
    (ハ)のボヌ(27m)に形成した傾斜カム溝(27b
    )と、前記シフトフォール軸例に設けられて前記傾斜カ
    ム溝(27b)に係入されたビン−とから構成されてい
    る特許請求の範囲第0項又は第0項に記載の変速操作構
    造。 ■ 前記第1シフトフオーク(31)が後進を含む主変
    速用であり、前記第2シフトフオーク開が高低一段の副
    変速用であり、これら第1、第2シフトフオーク(′l
    ll 、 @が干渉する変速位置が後進・高速位置であ
    る特許請求の範囲第0項乃至第0項のうちのいづれかに
    記載の変速操作構造。
JP4883384A 1984-03-13 1984-03-13 変速操作構造 Granted JPS60191823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4883384A JPS60191823A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 変速操作構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4883384A JPS60191823A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 変速操作構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60191823A true JPS60191823A (ja) 1985-09-30
JPH038427B2 JPH038427B2 (ja) 1991-02-06

Family

ID=12814239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4883384A Granted JPS60191823A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 変速操作構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191823A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166350U (ja) * 1986-04-11 1987-10-22
US6026702A (en) * 1998-02-04 2000-02-22 Zf Friedrichshafen Ag Operating device with single-shaft actuation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166350U (ja) * 1986-04-11 1987-10-22
US6026702A (en) * 1998-02-04 2000-02-22 Zf Friedrichshafen Ag Operating device with single-shaft actuation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH038427B2 (ja) 1991-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60191823A (ja) 変速操作構造
JP4315523B2 (ja) 耕耘機の駆動伝達構造
JP4495277B2 (ja) 管理機の変速装置
JPS5938463B2 (ja) Pto変速装置
JPH077653Y2 (ja) 田植機の伝動構造
JP3236447B2 (ja) 歩行型管理機の変速構造
JP3306498B2 (ja) 農用作業車
JPH0244132Y2 (ja)
JPH0744505Y2 (ja) 作業車の変速操作構造
JP3395258B2 (ja) コンバイン
JP3229959B2 (ja) 農作業機の変速操作装置
JP2002012171A (ja) 歩行型作業車の前後進切換操作機構
JPS5828262Y2 (ja) 農用トラクタの走行変速装置
JPS6378829A (ja) トラクタの変速伝動装置
JPH0244131Y2 (ja)
JP2627816B2 (ja) 走行作業車における操向装置
JPH035707Y2 (ja)
JP2593072Y2 (ja) ギヤ変速装置
JP3565612B2 (ja) 歩行型作業機のミッション構造
JPH0725270A (ja) 走行伝動装置の変速操作装置
JPH0333532Y2 (ja)
JPH0614101Y2 (ja) 遊星歯車式変速装置
JP2518996Y2 (ja) 伝動機構における軸支構造
JPH0519639Y2 (ja)
JPH0739723Y2 (ja) 移動農機における走行動力伝達装置