JPS60190183A - 電流ベクトル位相検出装置 - Google Patents

電流ベクトル位相検出装置

Info

Publication number
JPS60190183A
JPS60190183A JP59045584A JP4558484A JPS60190183A JP S60190183 A JPS60190183 A JP S60190183A JP 59045584 A JP59045584 A JP 59045584A JP 4558484 A JP4558484 A JP 4558484A JP S60190183 A JPS60190183 A JP S60190183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
phase
vector
phase current
threshold value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59045584A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Akimoto
孝 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP59045584A priority Critical patent/JPS60190183A/ja
Publication of JPS60190183A publication Critical patent/JPS60190183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は、電流形インバータを用いて誘導電動機の如
き交流電動機をベクトル制御する場合の、電動機−次電
流ベクトル位相(実際値)を検出する位相検出装置に関
する。
〔従来技術とその問題点〕
まず、ベクトル制御方式について、第1図を参照して簡
単に説明する。なお、第1図はベクトル制御方式を説明
するための、例えば誘導電動機電流ベクトルを示すベク
)Iffである。
すなわち、ベクトル制御方式はよく知られているように
、固定子軸(α、ρ)から見た電動機電流ベクトルiを
電動機磁束ベクトルΦと同一方向の成分in(磁化電流
成分)とこれと直角な方向成分1T()ルク電流成分)
とに分離し、各成分を互いに独立して制御することによ
り、直流機と同等の制御を可能にするものである。
かかる場合において、電動機電流ベクトル位相を検出す
る方法については、これまでにも次の如きアナ四グ方式
とディジタル方式が知られている。
前者は、適宜な手段によって検出される電動機の相電流
iu、iv、iwを所定の変換器にて3相/2相変換し
て、電動機固定子軸(α)を基準とする2軸量i。、i
βをめ、固定子軸に対する磁束角ψでベクトル回転を行
ない、磁束軸(M)に対する電流ベクトル位相βをめる
ようにしている。しかしながらこの方式によると、3相
/2相変換器やベクトル回転器の如き高価なアナログ演
算器が必要となるため、コスト高になるという欠点があ
る。一方、後者は上記と同様の電動機相電流iu。
1VliW(実際にはそのうちの2相分)をA/D変換
器を介してディジタル量として取り込み、ディジタル演
算回路(例えばマイクロコンピュータ)にて固定子細に
対する電動機の一次電流ベクトル位相εを、 t =t
an−’ (iβ/福)なる演算をしてめ、さらに磁束
角ψを減算することにより、磁束軸に対する一次電流ベ
クトル位相βを算出する(β=ε−ψ)。しかしこの方
法によると、相電流を取り込むとき、各相電流の同時性
を保つために各相銀にサンプルホールド回路を設けたり
、 A/D変換器やマイクロコンピュータの如きディジ
タル演算回路とインバータを含む電力系統との絶縁のた
めに絶縁アンプを設けたりしなければならないためハー
ド構成が複雑になり、コスト的に非常に高いものになる
という欠点がある0 これを解決するために、既に出願人は、相電流の有無と
その極性から電動機電流をピッ)/<ターン化する一方
、このビットパターンと1対1に対応する基準軸からの
位相角を所定のメモリに予め記憶しておき、検出された
ビットノぐターンで該メモリを検索することにより位相
角をめる方法を提案している(特願昭58−96907
号)。この提案済みの方法では、検出相電流波形は雑音
があまり重畳されていない理想的な矩形波と仮定し、ビ
ットパターンヲ作り出すコンパレータのしきい値を0ア
ンペア付近に設定している。
しかしながら、実際の検出相電流波形のOアンペア付近
および波形ピーク付近には雑音やりプルが多く、シきい
値を0アンペア付近にあまり近づけて設定すると誤って
検出しやすく、これは波形ピーク付近にしきい値を設定
する場合も同様である。また、ざらに相電流の波高値は
無負荷(特に弱め界磁を行なった場合)と最大負荷時と
では大幅な差があるので、しきい値の与え方を考慮しな
ければならないことがわかる。
〔発明の目的〕
この発明はかかる事情のもとになされたもので、検出相
電流に雑音やりプルが多くて、かつ相電流波高値が大幅
に増大、減少する場合でもそれらの影響を除去して、簡
単かつ正確に電流ベクトルの位相を検出しうる位相検出
装置を提供することを目的とするものである。
〔発明の要点〕
この発明は、交流電動機の相電流から作られるビットパ
ターンに対応する、固定子軸を基準とする電流ベクトル
位相εをメモリに予め格納しておくことにより、複雑な
演算(tan−”の演算等)を行なうことなく、簡単に
電流ベクトルの位相Cを算出することができ、しかも、
上記ビットパターンを作成するフンパレータのしきい値
を適宜に検出される直流中間電流id(あるいは電源側
の入力電流を整流したもの)から作り出すことにより、
負荷が変動し、検出相電流が大幅に増減した場合でも、
しきい値はその相電流の増減に追従して上下するので、
常に、しきい値を雑音やりプルの多い、0アンペア部と
電流ピーク部の中間に設定し得るようにし、雑音やりプ
ルによる検出誤りが生じないようにして、正確な電流ベ
クトル位相をめることができるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
第2図は電流形インバータによる誘導電動機駆動システ
ムを示す構成図、第3図は電動機−次電流ベクトルを示
すベクトル図、第4図は相電流、コンパレータの田カビ
ットパターンおよび一次電流ベクトル位相の関係を示す
波形図、第5図はこの発明の実施例を示す構成図、第6
図は第5図における相電流とコンバレiりのしきい値と
の関係を示す波形図、第7図は個々の相電流ビットパタ
ーンとその各々に対応する電流々クトル位相との関係を
記憶するメモリテーブルの構成例を示す構成図である。
なお、第2図において、1は交流形インバータ装置、2
は誘導機の如き交流電動機である。また、第5図におい
て、31〜36はコンパレータ、4はフォトカプラ、5
はバッファ、6は定数倍器(係数器)、7はインバータ
(極性反転回路)、8はマイクロプロセッサの如きデー
タ処理装置である。
第2図に示されるように、サイリスタTH,〜TH2か
らなる電流形インバータ1によって駆動される誘導電動
機2の一次電流(線間電流)は、第3図の如く6つのペ
クト、/I/iu□〜I yu位置をとることが知られ
ている。この場合の各相電流iu〜鴎と固定子細(α軸
)から見た電流ベクトル位相εとの関係は、第4図(A
)、(C)のように示される。例えば、相電流’u”v
t”wがそれぞれ’dyot4dのレベルにあるときは
、位相Cは30ということになる。すなわち、相電流i
u。
iv、iwと電流ベクトル位相εとは1対1に対応する
ことがわかる。
したがって、この発明ではこの各相電流を用いて電流ベ
クトル位相εをめるために、例えば第5図の如く構成す
る。第5図の動作を以下に説明すると、誘導電動機は、
例えば第2図の如きインバータによって駆動されるが、
その電動機電流の各相成分iu、iV、iwがコンパレ
ータ31〜36に導びかれる。なお、各相電流成分iu
−xiwは図示されていない公知の手段によって検出す
ることができる。コンパレータal j 33 p 3
sは入力アナログ量が正のときに′1″を出力し、コン
パレータ32 m 34 e 36はアナ四グ入力量が
負のときに1″を出力し、それ以外の場合は、′θ″を
それぞれ出力する。なお、このようにするのは、−Id
tOpIdの3値で表わされる各相電流の2値化を容易
にするためである。したがって、コンパレータ3の出力
からは、各相電流の極性に応じた、所定の′1”、′0
”パターン(ビットパターン)カ第4図(B)の如く得
られることになる。ここで、コンパレータのしきい値T
h+、Th−を雑音あるいはりプルの多い、θアンペア
付近あるいは電流ピーク付近に設定すると、コンパレー
タは誤ったビットパターンを出力することになるのは前
述のとおりである。また、負荷が大幅に増加した場合は
、第6図(b)の如く相電流も増大し、雑音のレベルも
増大する。そこで、相電流の波高値は、第2図に示され
る如きインバータの直流中間電流id(あるいは電源入
力電流を整流したもの)から判かるので、適宜に検出さ
れる直流中間電流idからしきい値を作成し、相電流が
増減しても、しきい値は常にOアンペアと電流ピーク値
との中間にあるようKすることにより、雑音やりプルに
よる検出誤りをさけるようにしている。具体的には、第
5図に示されるように、電流idから定数倍器(係数器
)6およびインバータ(極性反転器)7を用するように
している。コンパレータ31〜36の出カバ、バッファ
回路5を介してマイクロプロセッサBに与えられるが、
このマイクロプロセッサ8には、第7図に示される如き
参照テーブルが予め格納されているので、マイクロプロ
セッサ8は、検出されたビットパターンに応じてかかる
メモリの所定アドレスを参照することにより、電流ベク
トル位相εを検出することができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、電動機各相電流をコ
ンパレータを介してビットパターンに変換する一方、こ
のビットパターンに対応する位相量はメモリに予め記憶
させておくだけの簡単な構成により、−次電流の位相を
検出しうる利点を有するものであり、また直流中間電流
idを利用して、常に相電流波高値の中間にコンパレー
タのしきい値をもって来るようにしているので、θアン
ペアあるいは相電流ピーク値付近の波形の乱れや雑音等
による誤検出を防止し得るという効果が得られる。こう
することによって、従来の如き3相/2相変換器やA/
D変換器、あるいはサンプルホールド回路等を省略する
ことができる利点がもたらされるものである。なお、こ
の発明は上述の如き誘導機電流ばかりでなく、無整流子
電動機の電流ベクトルを検出する場合にも同様にして適
用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はベクトル制御方式を説明するための、電流ベク
トルを示すベクトル図、第2図は電流形インバータによ
る島導電動機駆動システムを示す構成図、第3図は電動
機−次電施ベクトルを示すベクトル図、第4図は相電流
とコンパレータの出力ビットパターンおよび一次電流ベ
クトル位相の関係を示す波形図、第5図はこの発明の実
施例を示す構成図、第6図は実施例における相電流とし
きい値との関係を示す波形図、第7図はメモリ内のテー
ブル例′1c説明する説明図である。 符号説明 1・・・・・・電流形インバータ、2・・・・・・誘導
電動機、3・・・・・・コンパレータ、4・・・・・・
フォトカプラ、5・・・・・・バッファ、6・・・・・
・定数倍器、7・・・・・・インバータ、8・・・・・
・データ処理装皿(マイクロプロセッサ)。 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎 清 第1図 !。 第2図 第3図 β 第 5 図 第 4 図 (8)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インバータによって駆動される交流電動機の各相電流を
    検出する検出手段と、該検出された各相電流をその極性
    に応じてそれぞれ所定のしきい値と比較することにより
    2値化する比較手段と、該各相電流の極性に応じて2値
    化されたパターン(ビットパターン)の各々に対応する
    電流ベクトル位相を記憶するメモリ手段とを備えてなる
    電流ベクトル位相検出装置において、前記インバータの
    直流中間電流を検出しその検出値にもとづいて前記比較
    手段に与えるための所定のしきい値を形成するしきい値
    形成手段を設け、該形成手段からのしきい値にもとづい
    て各相電流を2値化することを特徴とする電流ベクトル
    位相検出装置。
JP59045584A 1984-03-12 1984-03-12 電流ベクトル位相検出装置 Pending JPS60190183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59045584A JPS60190183A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 電流ベクトル位相検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59045584A JPS60190183A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 電流ベクトル位相検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60190183A true JPS60190183A (ja) 1985-09-27

Family

ID=12723393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59045584A Pending JPS60190183A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 電流ベクトル位相検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60190183A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2530476A3 (en) * 2011-06-03 2014-10-15 Actron Technology Corporation Phase detection apparatus for alternator and method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2530476A3 (en) * 2011-06-03 2014-10-15 Actron Technology Corporation Phase detection apparatus for alternator and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7977963B2 (en) Methods, systems and apparatus for detecting abnormal operation of an inverter sub-module
US7453231B2 (en) Electric vehicle control device
JPS6152179A (ja) 電動機駆動用電源装置
US7005825B2 (en) Motor controller
JPH08336299A (ja) 電気車の制御装置及び制御方法
JP2002233180A (ja) 電力変換装置
JPS60190183A (ja) 電流ベクトル位相検出装置
JPS59226682A (ja) 電流ベクトル位相検出方式
JP3609098B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置におけるモータ定数同定方法
JPS6110984A (ja) 電流ベクトル位相検出装置
JPS6152176A (ja) 誘導電動機のベクトル制御方法
JPS6110985A (ja) 電流ベクトル位相検出方式
JPH04262272A (ja) 三相入力状態判定装置
JPS63228992A (ja) インバ−タ制御装置
JP3227824B2 (ja) 電圧形インバータの出力電圧制御方法
JPS61132096A (ja) 交流モ−タ制御装置
JPH01198292A (ja) 誘導電動機の可変速制御装置
JP6012453B2 (ja) Pwmコンバータ装置およびエレベータ装置
JPS5976191A (ja) インバ−タ制御装置
JPH09218226A (ja) 誘導電動機の電流検出装置
JP2509890B2 (ja) 交直変換装置のパルス幅変調制御方式
JPS61214795A (ja) 電流ベクトル位相検出装置
JPH02142383A (ja) ブラシレスモータ
JP2001286148A (ja) 多相整流回路の制御方法および制御装置ならびに多相整流回路を制御するためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4265395B2 (ja) インバータ装置