JPS60188048A - 解凍機能付調理装置 - Google Patents

解凍機能付調理装置

Info

Publication number
JPS60188048A
JPS60188048A JP4602284A JP4602284A JPS60188048A JP S60188048 A JPS60188048 A JP S60188048A JP 4602284 A JP4602284 A JP 4602284A JP 4602284 A JP4602284 A JP 4602284A JP S60188048 A JPS60188048 A JP S60188048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
temperature
low
thawing
properly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4602284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Makino
靖夫 牧野
Takao Mayuzumi
黛 隆夫
Toshiyuki Tamura
敏行 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4602284A priority Critical patent/JPS60188048A/ja
Publication of JPS60188048A publication Critical patent/JPS60188048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Commercial Cooking Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はカ!r凍機能を備えた調理装置に関するもので
ある。
(ロ)従来技術 実公昭55−54319号公報には、密閉自在な炉内の
天井に設けられた攪拌器の近辺にマグネトロン照射部を
配設しかつ赤外線ヒータを天井に配設し、炉内に着脱自
在な食品載置棚を設け、その下方に水、油等の液入器を
着脱自在に配設し、更にその下方にガス、電熱等の加熱
器を設けてなる食品解凍式調理炉が開示されており、単
一解凍、単一調理の欠陥を解消できるオールメニー一方
式の完全調理機であるとしている。
しかし、斯かる従来構造は、これらを都合よく組合せた
としても、特に凍結食品の解凍を行なう場合、加熱時間
の経過に伴って食品の中心温度に比して表面温度上昇が
著しく大きくなり、表面温度と内部温度が不均一となっ
て良好な解凍を行なうことができず、解凍機としては不
向きであった。
更に、多数の加熱手段を備えているため操作が煩雑とな
り、混乱を期たす欠点を奏するものであった。
(ハ)発明の目的 本発明は従来の欠点に対処し、凍結食品の種類に応じた
理想的な解凍と、調理食品の種類に応じた理想的な調理
を行なう事を目的とする。
に)発明の構成 本発明は遠赤外線を適宜食品に放射する遠赤外線ヒータ
を備えた調理室と、低温高湿空気を調製する低温高湿空
気発生室と、該発生室の低温為湿空気を適宜調理室へ強
制送気する装置と、加熱蒸気を適宜食品に供給するスチ
ーム発生器を設けた解凍機能付調理装置である。
(ホ)実施例 図面は本発明の解凍機能付調理装置のシステム構成図を
示しており、(1)は解凍庫兼用の調理庫であり、調理
室(2)の天壁には遠赤外線を放射する適数個の遠赤外
線ヒータ(3)が装設され、その下方には凍結成いは調
理食品(4)を載置する載置棚(5)が着脱自在に設け
られている。また、食品(4)に対向する一側壁には送
風口(6)が形成されると共にこの対向側壁には排気口
(7)が形成されている。更に、送風口(6)には送気
ダクト(8)が接続され、排気口(7)には排気ダクト
(9)が接続されており、送気ダクト(8)には送気用
ダンパー00)を配備すると共に排気ダクト(9)には
排気用ダンパーUυを配備している。また、送気ダクト
(8)を介して調理室(2)と連通ずる構成は低温高湿
空気を調製する低温高湿空気発生室04であり、外部空
気を発生室αりに導入し、該発生室α々にて?A製され
た低温高湿空気を結果的に送気ダクト(8)を通して調
理室(2)に強制送気する送風機03)を備え、更に、
複数の噴射ノズルαaを有する噴射管(151を具備し
ている。噴射管05)は送水ポンプ(16)を介在する
送水管Q7)を介して冷却水タンク08)と接続されて
おり、冷却水タンク側と低温高湿空気発生室021の内
底部は戻り管(I(至)により連通接続されている。
冷却水タンク08)に貯留せる冷却水(20)は該タン
ク州内に配設される冷却パイプ(21)と、これと外部
にて連結される電動圧縮機(221及び凝縮器(23j
等の冷媒回路の構成によって氷点に近い1〜2℃の極め
て低温にコントロールされる。(2供家弁装置G5)を
介在する導管(26)を介してiil!il埋室(2)
に連通ずるスチーム発生器であり、スチームヒータ(2
7+を具備して加熱蒸気を発生せしめる。
而して、前記低温高湿空気は送風機03)により発生室
(2)に吸込まれた空気と、送水ポンプ(161により
噴射管(5)に導かれ噴射ノズルα滲から噴射される冷
却水タンクQ81内の冷却水翰とが熱交換して、温度略
2〜3℃湿度90%以上に調製され、余剰水分は発生室
(2)の底部に落下し、戻り管a鐘を通って冷却水タン
ク08)に戻される。
次に、本発明の解凍動作を説明する。まず、遠赤外線と
低温高湿空気を併用した解凍動作は送気及び排気用ダン
パー0切及び0υを解放して遠赤外線ヒータ(3)、送
風機(13)及び送水ポンプ(15)を動作すると、低
温高湿空気発生室aりにて調製された低温高湿空気か送
気ダクト(8)を通り送風口(7)から調理室(2)に
強制送気されると共に遠赤外線が凍結食品(4)に放射
されて解凍を開始する。
而して、低温晶湿空気は矢印の如く凍結食品(4)の周
囲を通過して抽気口(7)から排気ダクト(9)を通り
−(排気され、これによって、凍結食品(4)の表面温
1(上昇を防止して内部温度と極端に不均一になること
欠防止し、併せて、凍結食品(4)の表面の乾燥を防止
すると共に遠赤外線はイ0」ら媒介なしに直換食品に熱
が到達するため熱効率がよく短時間解凍を達成1−句。
この様な解凍は比較的水分含有度の低い食品、例えばパ
ン類等の解凍に好適である。
また、遠赤外線を使用した短時間解凍が不向きであ上し
ば、低温高湿空気による単独解凍を行なうことが出来、
この場合は比較的長時間解凍となるも熟成及び鮮度保持
ができるために肉類等の解凍に好適である。
次に、調理動作を説明する。まず、遠赤外線と加熱蒸気
を併用した調理動作は送気及び排気用ダツハ−QO)及
び0υを閉じ、送風機a■及び送水ポンプ(161を停
止状態にし、遠赤外線ヒータ(3)及び弁装置(25)
を動作すると、遠赤外線は前述の解凍の場合と同様に効
率よく調理食品(4)に熱が到達し、しかもスチーム発
生器(24)からの加熱蒸気によって適度に加湿される
ため、パン類の調理(焼成)に好適である。
この他、遠赤外線による単独調理は焼き物に好適であり
、加熱蒸気による単独調理は蒸し物に好適である。
なお、本発明のスチーム発生器(24)は庫外に設置さ
れているが、調理室(2)の内部にヒータを配置し、こ
れに水を滴下させて加熱蒸気を発生するように構成して
もよい。また、調理に際して送風機α3)及び送水ポン
プ(16’)を停止状態にすることによって送気及び排
気ダンパー00)及び(1υを省略することも可能であ
る。
(へ)発明の効果 本発明は遠赤外線を放射する遠赤外線ヒータな倫えた調
理室と、低温高湿空気を調製する低温高湿空気発生室と
、低温高湿空気を調理室へ強制送気する装置と、加熱蒸
気を供給するスチーム発生器を設けた解凍機能付調理装
置であるから、これらを適宜組合わせることによって凍
結食品の種類に応じた理想的な解凍と、調理食品の種類
に応じた理想的な調理を行なうことができ、特に、遠赤
外線と低温高湿空気を併用した解凍においては凍結食品
の表面温度上昇が抑制され、以って、表面温度と内部温
度の極端な温度不均一がなくなり、併せて表面の乾燥も
防止されるため抜群の解凍効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の解凍機能付調理装置のシステムJ’f’
J成図である。 (3)・・・遠赤外線ヒータ、 (121・・・低温菌
湿空気発生室、 03)・・・送風機、 (J4)・・
・スチーム発生器。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐 野 静 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、遠赤外線を適宜食品に放射する遠赤外線ヒータを備
    えた調理室と、低温高湿空気を調製する低温高湿空気発
    生室と、該発生室の低温高湿空気を適宜前記調理室へ強
    制送気する装置と、加熱蒸気を適宜食品に供給するスチ
    ーム発生器を設けた事を特徴とする解凍機能付調理装置
JP4602284A 1984-03-09 1984-03-09 解凍機能付調理装置 Pending JPS60188048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4602284A JPS60188048A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 解凍機能付調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4602284A JPS60188048A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 解凍機能付調理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60188048A true JPS60188048A (ja) 1985-09-25

Family

ID=12735421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4602284A Pending JPS60188048A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 解凍機能付調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60188048A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384468A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 Maekawa Seisakusho:Kk 遠赤外線解凍機
JPS63167776A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Nippon Light Metal Co Ltd 解凍方法及びその装置
JPH01309669A (ja) * 1988-06-06 1989-12-14 Showa Denko Kk 冷凍食品の解凍方法およびその装置
JPH01314815A (ja) * 1988-06-16 1989-12-20 Kyozo Tomita 冷凍食品の解凍調理方法及び装置
EP1145651A1 (en) * 2000-04-13 2001-10-17 Cabinplant International A/S Method of processing food products.
CN111110016A (zh) * 2019-12-30 2020-05-08 广东美的厨房电器制造有限公司 蒸烤设备、湿度检测方法及湿度控制方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384468A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 Maekawa Seisakusho:Kk 遠赤外線解凍機
JPH0332995B2 (ja) * 1986-09-30 1991-05-15 Maekawa Seisakusho Kk
JPS63167776A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Nippon Light Metal Co Ltd 解凍方法及びその装置
JPH01309669A (ja) * 1988-06-06 1989-12-14 Showa Denko Kk 冷凍食品の解凍方法およびその装置
JPH01314815A (ja) * 1988-06-16 1989-12-20 Kyozo Tomita 冷凍食品の解凍調理方法及び装置
EP1145651A1 (en) * 2000-04-13 2001-10-17 Cabinplant International A/S Method of processing food products.
US6447827B1 (en) 2000-04-13 2002-09-10 Cabinplant International A/S Method of processing food products
CN111110016A (zh) * 2019-12-30 2020-05-08 广东美的厨房电器制造有限公司 蒸烤设备、湿度检测方法及湿度控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4246955A (en) Pressure cooking appliance with thermal exchange fluid
EP0361289B1 (en) Humidifier and display case provided with such humidifier
JP2007315664A (ja) 加熱調理器
CN1188534A (zh) 微波加热装置
JPS60188048A (ja) 解凍機能付調理装置
CN101006896A (zh) 一种利用光波过热蒸汽混合能进行烹调的装置
JP4549272B2 (ja) 冷蔵庫
CN212650339U (zh) 一种低温解冻机
JPH06272866A (ja) 複合型加熱装置
JPS60184376A (ja) 解凍機能付調理装置
JPS61124367A (ja) 解凍機能付調理装置
CN107549288A (zh) 一种用于解冻装置的解冻控制方法
JPH02255039A (ja) 燻製装置
JPS60184375A (ja) 凍結食品の解凍及び調理方法
CN217718768U (zh) 一种设保鲜加热箱的制熟食品的食品售卖机
CN217739959U (zh) 一种设电热式加热箱的食品售卖机
CN219889883U (zh) 一种冰箱
KR930003103Y1 (ko) 냉장고 냉장실의 원적외선 조사(照射) 장치
JP4602302B2 (ja) 冷蔵庫
KR0115187Y1 (ko) 냉 · 온장겸용 쇼케이스의 열풍공급장치
ITPN950014A1 (it) Forno di cottura dotato di funzioni di abbattitore di temperatura tramite gas criogenico
CN210871129U (zh) 一种蒸汽电烤箱
JPH03279770A (ja) 恒温・恒湿装置
JP3005409B2 (ja) 温蔵庫
KR20010062858A (ko) 도우 컨디셔너 발효기용 노즐분사식 가습시스템