JPS6018798B2 - トンネル掘進機 - Google Patents
トンネル掘進機Info
- Publication number
- JPS6018798B2 JPS6018798B2 JP8830777A JP8830777A JPS6018798B2 JP S6018798 B2 JPS6018798 B2 JP S6018798B2 JP 8830777 A JP8830777 A JP 8830777A JP 8830777 A JP8830777 A JP 8830777A JP S6018798 B2 JPS6018798 B2 JP S6018798B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating
- rotating body
- cutter
- screw conveyor
- partition wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、トンネル掘進機に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のシールド掘進機を第1図を参照して説明する。
図において、dは筒状のシールド本体で、切羽側の端部
(前端部)に隔壁hを一体に設ける。この隔壁hの中央
にボス部gを棺設すると共に、その隔壁hに機械点検用
のマンホールiを設けかつ油圧モータiを装備する。c
はボス部gに回転自在に支持したカッター回転フレーム
で、油圧モータjと連係する。そのカッター回転フレー
ムcの外周部および中央部にバケットaおよび排土用シ
ュートbを複数個設ける。fはスクリューコンベアfの
軸とカッター回転フレームcの軸とが合致するように取
付ける。eはカッター回転フレームcと隔壁hとの間に
形成されたチヤンバ室である。次に、その操作について
説明する。前記油圧モータjでカッター回転フレームc
を回転させてそのカッターで切羽を掘削し、その堀削土
砂をスクリューコンベアfで排出しながらシールド本体
dを推進する。そして、掘進途中で掘削不能事故などが
起きて機械点検やカッター交換を行う場合は、前記マン
ホールiを通って点検、処理を行う。しかしながら、従
釆のトンネル掘進機は、シールド本体dの隔壁hに機械
点検用のマンホールiとスクリューコンベアfとを並設
したものであるから、掘進口径が比較的4・さし、場合
人間が入れる程のマンホールiを確保することが困難と
なる。
(前端部)に隔壁hを一体に設ける。この隔壁hの中央
にボス部gを棺設すると共に、その隔壁hに機械点検用
のマンホールiを設けかつ油圧モータiを装備する。c
はボス部gに回転自在に支持したカッター回転フレーム
で、油圧モータjと連係する。そのカッター回転フレー
ムcの外周部および中央部にバケットaおよび排土用シ
ュートbを複数個設ける。fはスクリューコンベアfの
軸とカッター回転フレームcの軸とが合致するように取
付ける。eはカッター回転フレームcと隔壁hとの間に
形成されたチヤンバ室である。次に、その操作について
説明する。前記油圧モータjでカッター回転フレームc
を回転させてそのカッターで切羽を掘削し、その堀削土
砂をスクリューコンベアfで排出しながらシールド本体
dを推進する。そして、掘進途中で掘削不能事故などが
起きて機械点検やカッター交換を行う場合は、前記マン
ホールiを通って点検、処理を行う。しかしながら、従
釆のトンネル掘進機は、シールド本体dの隔壁hに機械
点検用のマンホールiとスクリューコンベアfとを並設
したものであるから、掘進口径が比較的4・さし、場合
人間が入れる程のマンホールiを確保することが困難と
なる。
また、カッター回転フレームcなどの駆動部および掘削
部はシールド本体dの隔壁hより前方の切羽室e内に設
置したので、途中で掘進を放棄する場合油圧モータiや
スクリューコンベアf以外の部品は簡単に回収できない
欠点がある。〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は、途中で掘進を放棄する場合多くの構成部品を
回収することができ、また掘進口径が小さい場合でも隔
壁に作業者が十分に入れるスペースを形成することがで
きるシールド掘進機を提供するものである。
部はシールド本体dの隔壁hより前方の切羽室e内に設
置したので、途中で掘進を放棄する場合油圧モータiや
スクリューコンベアf以外の部品は簡単に回収できない
欠点がある。〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は、途中で掘進を放棄する場合多くの構成部品を
回収することができ、また掘進口径が小さい場合でも隔
壁に作業者が十分に入れるスペースを形成することがで
きるシールド掘進機を提供するものである。
本発明のシールド掘進機は、筒状のシールド本体の隔壁
に開□部を設け、その隔壁に開□部を閉塞する取付体を
着脱可能に取付け、その取付体に中空状の回転体を貫通
させて回転自在に取付け、前記取付体に回転体を回転さ
せる駆動装置を装備し、その回転体の切羽側の端部に±
砂流入口を設け、前記回転体の切羽側端にカッター回転
フレームを着脱可能に取付け、前記取付体にスクリュー
コンベアの外筒を着脱可能にかつ前記回転体と蓮通させ
て取付け、そのスクリューコンベアのスクリューを前記
回転体中に挿入したことを特徴とする。
に開□部を設け、その隔壁に開□部を閉塞する取付体を
着脱可能に取付け、その取付体に中空状の回転体を貫通
させて回転自在に取付け、前記取付体に回転体を回転さ
せる駆動装置を装備し、その回転体の切羽側の端部に±
砂流入口を設け、前記回転体の切羽側端にカッター回転
フレームを着脱可能に取付け、前記取付体にスクリュー
コンベアの外筒を着脱可能にかつ前記回転体と蓮通させ
て取付け、そのスクリューコンベアのスクリューを前記
回転体中に挿入したことを特徴とする。
以下、本発明に係るトンネル掘進機の一実施例を第2図
乃至第5図について説明する。
乃至第5図について説明する。
図において、1は筒状のシールド本体で、切羽側の端部
(前端部)に隔壁1′を一体に設ける。この隔壁1′の
中央に円形状の関口部1″を設ける。8は隔壁1′に着
脱可能に取付けた取付体で、この実施例では関口部1″
を閉塞しかつ隔壁1′にボルト9により着脱可能に取付
けたケース8′と、そのケース8′に水密に結合したカ
バー11とからなり、そのケース8′およびカバー11
の中央に透孔8″および11′を設ける。
(前端部)に隔壁1′を一体に設ける。この隔壁1′の
中央に円形状の関口部1″を設ける。8は隔壁1′に着
脱可能に取付けた取付体で、この実施例では関口部1″
を閉塞しかつ隔壁1′にボルト9により着脱可能に取付
けたケース8′と、そのケース8′に水密に結合したカ
バー11とからなり、そのケース8′およびカバー11
の中央に透孔8″および11′を設ける。
14はカバー11に装備した駆動装置で、この実施例で
は駆動モータであり、その駆動装置14の回転軸にピニ
オンギャ15を取付ける。
は駆動モータであり、その駆動装置14の回転軸にピニ
オンギャ15を取付ける。
3はケース8′の透孔8″に貫通させてケース8′にベ
アリング10‘こより回転自在に軸支した回転体で、こ
の回転体3は切羽側の端部が閉塞され、かつ内部側の端
部が開放された中空状をなし、開放端部にギャ3′を設
け、そのギャ3′とピニオンギヤ15とを噛合させ、一
方切羽側端部に土砂流入口5を設ける。
アリング10‘こより回転自在に軸支した回転体で、こ
の回転体3は切羽側の端部が閉塞され、かつ内部側の端
部が開放された中空状をなし、開放端部にギャ3′を設
け、そのギャ3′とピニオンギヤ15とを噛合させ、一
方切羽側端部に土砂流入口5を設ける。
2は回転体3の切羽側端にボルト4により着脱可能に取
付けたカッター回転フレームである。
付けたカッター回転フレームである。
6はスクリューコンベアで、内径が回転体3の中空部3
^の内径と等しい中空状をなし、かつ吊りフレーム12
によりシールド本体1内に水平に着脱可能に支持した外
筒7と、その外筒7中に回転自在に挿入したスクリュー
6′と、外筒7の後端に装備しスクリュー6′を回転さ
せる駆動装置13と、外筒7の後端部の下面に設けた土
砂吐出口とからなり、スクリュー6′が外筒7の切羽側
端(前端)の閉口部から突出している。
^の内径と等しい中空状をなし、かつ吊りフレーム12
によりシールド本体1内に水平に着脱可能に支持した外
筒7と、その外筒7中に回転自在に挿入したスクリュー
6′と、外筒7の後端に装備しスクリュー6′を回転さ
せる駆動装置13と、外筒7の後端部の下面に設けた土
砂吐出口とからなり、スクリュー6′が外筒7の切羽側
端(前端)の閉口部から突出している。
このスクリューコンベア6の外筒7の前端をカバー11
の透孔11′および回転体3の開放端に舷合し、外筒7
と回転体3とを同一鞠に配置して外筒7と回転体3の中
空部3″とを蓮通させ、かつ外筒7をカバー11に水蜜
に着脱可能に結合し、そのスクリューコンベア6のスク
リュー6′を回転体3の中空部3〆中に挿入する。図に
おいて、16および17は前記回転体3と取付体8のケ
ース8′およびカバー11との間に介在した防水用シー
ルであって、カッター回転駆動部分であるギャ3′、ピ
ニオンギャ15およびベアリング10を防水保護し、か
つ回転体3、取付体8(ケース8′、カバー11)およ
び駆動装置14が一体となったユニット構造を形成する
。18はシールド本体1の隔壁1′の後面に適宜数設置
したシールド本体1の掘進ならびに方向修正用ジャッキ
、19はシールド本体1の内周に装着された外周部から
の土砂や水の侵入を防ぐシール、2川まシールド本体1
の後部に連接された埋設管である。
の透孔11′および回転体3の開放端に舷合し、外筒7
と回転体3とを同一鞠に配置して外筒7と回転体3の中
空部3″とを蓮通させ、かつ外筒7をカバー11に水蜜
に着脱可能に結合し、そのスクリューコンベア6のスク
リュー6′を回転体3の中空部3〆中に挿入する。図に
おいて、16および17は前記回転体3と取付体8のケ
ース8′およびカバー11との間に介在した防水用シー
ルであって、カッター回転駆動部分であるギャ3′、ピ
ニオンギャ15およびベアリング10を防水保護し、か
つ回転体3、取付体8(ケース8′、カバー11)およ
び駆動装置14が一体となったユニット構造を形成する
。18はシールド本体1の隔壁1′の後面に適宜数設置
したシールド本体1の掘進ならびに方向修正用ジャッキ
、19はシールド本体1の内周に装着された外周部から
の土砂や水の侵入を防ぐシール、2川まシールド本体1
の後部に連接された埋設管である。
本発明のトンネル掘進機は、上記の如き構成よりなり、
以下その操作について説明する。
以下その操作について説明する。
通常は、駆動装置14により回転体3を介してカッター
回転フレーム2が回転すると共に、駆動装置13により
スクリューコンベア6が駆動し、前記カッター回転フレ
ーム2のカッターにより地盤を掘削された土砂は回転体
3の士砂流入口5より回転体3中に流入し、スクリュー
コンベア6により搬送されて吐出口21よりトロッコま
たはベルトコンベア(図示せず)に吐出され、地盤の掘
削に伴ってシールド本体1はジャッキ18および元押ジ
ャッキ(図示せず)により推し進められる。
回転フレーム2が回転すると共に、駆動装置13により
スクリューコンベア6が駆動し、前記カッター回転フレ
ーム2のカッターにより地盤を掘削された土砂は回転体
3の士砂流入口5より回転体3中に流入し、スクリュー
コンベア6により搬送されて吐出口21よりトロッコま
たはベルトコンベア(図示せず)に吐出され、地盤の掘
削に伴ってシールド本体1はジャッキ18および元押ジ
ャッキ(図示せず)により推し進められる。
そして、掘進途中で掘削不能事故が発生した場合、まず
駆動装置13および14を停止させ、吊りフレーム12
よりスクリューコンベア6の外筒7を取外すと共にボル
ト9を隔壁1′より取外し、取付体8を隔壁1′からス
クリューコンベア6、回転体3、駆動装置14およびカ
ッター回転フレーム2と共に、カッター回転フレーム2
が隔壁1′に当たるまで後方に引き寄せることにより、
今まで敬付体8により閉塞されていた隔壁1′の関口部
1″が開放され、この関口部rの中央に回転体3が位置
する環状の透視スペースが確保でき、作業者が切羽部の
状況を確認することができる。
駆動装置13および14を停止させ、吊りフレーム12
よりスクリューコンベア6の外筒7を取外すと共にボル
ト9を隔壁1′より取外し、取付体8を隔壁1′からス
クリューコンベア6、回転体3、駆動装置14およびカ
ッター回転フレーム2と共に、カッター回転フレーム2
が隔壁1′に当たるまで後方に引き寄せることにより、
今まで敬付体8により閉塞されていた隔壁1′の関口部
1″が開放され、この関口部rの中央に回転体3が位置
する環状の透視スペースが確保でき、作業者が切羽部の
状況を確認することができる。
また、作業者が切羽部に入る場合は、上述の状態からス
クリューコンベア6の外筒7をカバー11から取外すと
共にスクリューコンベア6のスクリュー6′を回転体3
の中空部3″より引き出し、次にボルト4を緩めて回転
体3、取付体8および駆動装置14をカッター回転フレ
ーム2より切り離し後方に引き寄せることにより、隔壁
1′に円形の関口部rが形成され、作業者が切羽部に入
って点検、処理を行うことができる。さらに、掘進を放
棄する場合は、カッター回転フレ−ム2およびシールド
本体1を残すのみで、他の回転体3、取付体8、駆動装
置14およびスクリューコンベア6を容易に回収するこ
とができる。なお、前記カッター回転フレーム2が第3
図に示す如く、2スポークで構成されていれば、該フレ
ーム2を横方向にして切羽部より抜き出すことができる
。以上のようにして分解、点検、処理を行った後再び掘
進を開始する場合は、前述の操作と逆に行って絹立れば
良い。
クリューコンベア6の外筒7をカバー11から取外すと
共にスクリューコンベア6のスクリュー6′を回転体3
の中空部3″より引き出し、次にボルト4を緩めて回転
体3、取付体8および駆動装置14をカッター回転フレ
ーム2より切り離し後方に引き寄せることにより、隔壁
1′に円形の関口部rが形成され、作業者が切羽部に入
って点検、処理を行うことができる。さらに、掘進を放
棄する場合は、カッター回転フレ−ム2およびシールド
本体1を残すのみで、他の回転体3、取付体8、駆動装
置14およびスクリューコンベア6を容易に回収するこ
とができる。なお、前記カッター回転フレーム2が第3
図に示す如く、2スポークで構成されていれば、該フレ
ーム2を横方向にして切羽部より抜き出すことができる
。以上のようにして分解、点検、処理を行った後再び掘
進を開始する場合は、前述の操作と逆に行って絹立れば
良い。
なお、上述の実施例は押管工法について説明したが、本
発明の掘進機はシールド工法や竪掘りにも適用できる。
発明の掘進機はシールド工法や竪掘りにも適用できる。
〔発明の効果〕以上の実施例からも明らかなように、本
発明のシールド掘進機は、隔壁に取付体を着脱可能に取
付け、その取付体に回転体、駆動装置およびスクリュー
コンベアを装備し、かつ回転体にカッター回転フレーム
を着脱可能に取付けたものであるから、掘進を放棄する
場合、隔壁から取付体を取外し、かつ回転体からカッタ
ー回転フレームを取外すことにより、取付体、回転体、
駆動装置およびスクリューコンベアなどの構成部品を回
収することができる。
発明のシールド掘進機は、隔壁に取付体を着脱可能に取
付け、その取付体に回転体、駆動装置およびスクリュー
コンベアを装備し、かつ回転体にカッター回転フレーム
を着脱可能に取付けたものであるから、掘進を放棄する
場合、隔壁から取付体を取外し、かつ回転体からカッタ
ー回転フレームを取外すことにより、取付体、回転体、
駆動装置およびスクリューコンベアなどの構成部品を回
収することができる。
また、隔壁に関口部を設け、その隔壁に取付体を開口部
を閉塞するように取付けたので、隔壁から取付体を取外
すことにより、掘進口径が小さい場合でも隔壁に作業者
が十分に入れるスペースを形成することができる。
を閉塞するように取付けたので、隔壁から取付体を取外
すことにより、掘進口径が小さい場合でも隔壁に作業者
が十分に入れるスペースを形成することができる。
第1図は従来のトンネル掘進機の縦断面図、第2図は本
発明のトンネル掘進機の一実施例を示した縦断面図、第
3図、第4図および第5図は第2図におけるA矢視図、
B−B線断面図およびC−C線断面図である。 1・・・・・・シールド本体、1′・・・…隔壁、r・
・・・・・開○部、2・・・・・・カッター回転フレー
ム、3・・・・・・回転体、3″・・・・・・中空部、
4,9・・・・・・ボルト、5..・..・土砂流入口
、6・・・・・・スクリューコンベア、6′・・・・・
・スクリュー、7・・・・・・外筒、8・・・・・・取
付体、8′・・・・・・ケース、11…・・・カバー、
14・…”駆動装置、16,17,19……シール。 第′図 第3図 第2図 第4図 第5図
発明のトンネル掘進機の一実施例を示した縦断面図、第
3図、第4図および第5図は第2図におけるA矢視図、
B−B線断面図およびC−C線断面図である。 1・・・・・・シールド本体、1′・・・…隔壁、r・
・・・・・開○部、2・・・・・・カッター回転フレー
ム、3・・・・・・回転体、3″・・・・・・中空部、
4,9・・・・・・ボルト、5..・..・土砂流入口
、6・・・・・・スクリューコンベア、6′・・・・・
・スクリュー、7・・・・・・外筒、8・・・・・・取
付体、8′・・・・・・ケース、11…・・・カバー、
14・…”駆動装置、16,17,19……シール。 第′図 第3図 第2図 第4図 第5図
Claims (1)
- 1 筒状のシールド本体の隔壁に開口部を設け、その隔
壁に開口部を閉塞する取付体を着脱可能に取り付け、そ
の取付体に中空状の回転体を貫通させて回転自在に取付
け、前記取付体に回転体を回転させる駆動装置を装備し
、その回転体の切羽側の端部に土砂流入口を設け、前記
回転体の切羽側端にカツター回転フレームを着脱可能に
取付け、前記取付体にスクリユーコンベアの外筒を着脱
可能にかつ前記回転体と連通させて取付け、そのスクリ
ユーコンベアのスクリユーを前記回転体中に挿入したこ
とを特徴とするトンネル掘進機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8830777A JPS6018798B2 (ja) | 1977-07-25 | 1977-07-25 | トンネル掘進機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8830777A JPS6018798B2 (ja) | 1977-07-25 | 1977-07-25 | トンネル掘進機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5424430A JPS5424430A (en) | 1979-02-23 |
JPS6018798B2 true JPS6018798B2 (ja) | 1985-05-13 |
Family
ID=13939268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8830777A Expired JPS6018798B2 (ja) | 1977-07-25 | 1977-07-25 | トンネル掘進機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6018798B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62134588U (ja) * | 1985-10-08 | 1987-08-25 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH062349B2 (ja) * | 1985-11-25 | 1994-01-12 | 松下電工株式会社 | 樹脂含浸シ−ト状材料の製法およびその実施に用いる装置 |
-
1977
- 1977-07-25 JP JP8830777A patent/JPS6018798B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62134588U (ja) * | 1985-10-08 | 1987-08-25 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5424430A (en) | 1979-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003155892A (ja) | トンネル掘削機及びトンネル掘削機の回収方法 | |
JP3560941B2 (ja) | シールド掘進機 | |
JPS6018798B2 (ja) | トンネル掘進機 | |
JP5426271B2 (ja) | シールド掘進機のカッタメンテナンス装置 | |
JP2011069107A (ja) | シールド掘進機のスクリューコンベアのメンテナンス構造 | |
JP3739982B2 (ja) | トンネル施工方法及びトンネル掘削機 | |
JPH0266295A (ja) | シールド掘進機 | |
JP4731446B2 (ja) | トンネル掘削機 | |
JP3590429B2 (ja) | カッタ付きセグメントの組立方法 | |
JP4092265B2 (ja) | トンネル施工方法及びトンネル掘削機 | |
JP2986462B1 (ja) | シールド掘進機のカッター装置 | |
JPH0716799Y2 (ja) | シールド掘進機 | |
JP3339415B2 (ja) | 掘進機 | |
JPH08326465A (ja) | 立坑シールド掘進機及び立坑シールド掘進機の回収方法 | |
JP3509768B2 (ja) | 掘進機 | |
JP3120067B2 (ja) | 地中掘削機 | |
JP3649530B2 (ja) | 立坑シールド掘進機及びそれを用いたトンネル掘削方法 | |
JPH03122398A (ja) | シールド掘進機 | |
JPH0474519B2 (ja) | ||
JPH0160640B2 (ja) | ||
JP3776815B2 (ja) | シールド掘進機 | |
JPH06212879A (ja) | 立坑および横坑の連続掘削用トンネル掘進機 | |
JPH0378917B2 (ja) | ||
JPH10176479A (ja) | 親子シールド機および子シールド機の発進方法 | |
JP3172896B2 (ja) | トンネル掘削機 |