JPS60187654A - 耐食性に優れた磁気テ−プ接触部品用アルミニウム合金 - Google Patents

耐食性に優れた磁気テ−プ接触部品用アルミニウム合金

Info

Publication number
JPS60187654A
JPS60187654A JP4297284A JP4297284A JPS60187654A JP S60187654 A JPS60187654 A JP S60187654A JP 4297284 A JP4297284 A JP 4297284A JP 4297284 A JP4297284 A JP 4297284A JP S60187654 A JPS60187654 A JP S60187654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
magnetic tape
alloy
corrosion resistance
excellent corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4297284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0116901B2 (ja
Inventor
Shigeru Yanagimoto
茂 柳本
Akira Niitsuma
新妻 亮
Takayuki Kato
隆之 加藤
Katsumi Yokoi
横井 克巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Industries KK
Showa Keikinzoku KK
Original Assignee
Showa Aluminum Industries KK
Showa Keikinzoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Industries KK, Showa Keikinzoku KK filed Critical Showa Aluminum Industries KK
Priority to JP4297284A priority Critical patent/JPS60187654A/ja
Publication of JPS60187654A publication Critical patent/JPS60187654A/ja
Publication of JPH0116901B2 publication Critical patent/JPH0116901B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a唐 本発明は、磁気テープの接触部品、たとえばV“丁1で
(ビデオデーブレコーダー)のシリンダ果テーブ案内用
固定または回転ドラム、ヘッドドラム等、磁気テープに
直接接触りる磁気記録装置用部品に適し1=耐食性に優
れたアルミニウl\含金に関づるものである。
映 v[Rは磁気テープに彫像信号を磁気記録・再生りる回
転磁気ヘッド部と、磁気テープを安定に走行さUるため
の静止または圓転するテープ案内ドラム等から構成され
ている。ごれらの回転磁気ヘッド部あるいはテープ案内
ドラムの如く磁気テープど直接接触づる部品は磁粉をイ
」着したテープ面を損うことな(安定したテープの走行
を保持づるうえで極めて重要な機能を果ずことが知られ
ており、再生映像の精度(映像の鮮明度、色むら等)を
向上するため、磁気テープ接触部品材料の改善が強(要
望されている。
従来、V T Rのテープ接触部品としては、例えば表
面にOrハードメッキを施した銅合金、A−ステナイト
系SUS材等が使用されていた。しかし、最近は、アル
ミニウム合金のもつ軽fit性や加工性が優れているこ
と、非磁性であることなどの長所を生かしで、アルミニ
ウム合金鋳物又は鋳塊を切削又は塑性加工(特に鍛造加
工)して、vlRのドラム等磁気テープ接触部品がvA
造されるにうになった。
磁気テープ接触部品用材料にめられるアルミニウム合金
の性質とし゛(は、主として、次の項目が挙げられる。
。 1) テープに対する耐摩耗性がにいこと。
2) テープとの動摩擦係数が小さく、テープ走行性が
よいこと。
3) 機械的強電が優れていること。
4) 被削性に優れ、切削什−]二面の平滑性がJ:い
こと。
5) 塑性加工性、特に冷間鍛造性に優れること。
6) 高温多湿雰囲気中Cの耐食性が良好なこと。
系 従来、塑性加工用合金として、J I S 20(10
番即のへρ−CLI系合金がにり知られており磁気テー
プ接触部品用アルミニウム合金としても、広く使用され
ているが、この合金は、前記1)〜5)の性質において
は優れているが、6)の高温多湿雰囲気中での耐食性に
おいC1次のような問題点がまま、i!′!11温多湿
の雰囲気中に長時間放置りると、磁気テープとシリンダ
ー間に露結した水分にJ、リシリンダーが腐蝕を受りて
発錆し、シリンダー表面どし一ζ必要な表面の平滑性を
失うのみならず、この錆が磁気テープの磁性塗膜にくい
こんで、テープを引き剥す際に磁性塗膜が剥離されるこ
とがある。
この対策として、特開昭58−19472号公報に、金
属又は合金の表面に化学処理皮膜を施し、該皮膜をクロ
ム又はステンレススチールのスパッター膜で被覆Jる技
術が公開され′(いる。しかしこの方法は、通常の工程
に表面処理及びスパッター膜被覆という工程が追加され
るので」スト高になるという欠点をもつ。
本発明者らは、このような現状に鑑み磁気テープ接触部
品用として、機械的性質に優れ、かつ^温多湿の雰囲気
中での耐食性に優れたアルミニウム合金を開発づること
を技術的課題として種々111]究の結果、これまで広
く使用されている展伸材用のJ l 32000番系の
へ〇−CLI系合金において、特にSt及びM(Iの含
有量が腐蝕に人さな影響を与えていることを見出し、本
発明を完成した。即ら本発明の目的は、耐摩耗性、動摩
擦係数、機械的強度、被剛性、塑性加工性、鍛造性など
の性質を損うことなく耐食性を改善した磁気テープ接触
部品用アルミニウム合金を提供することであり、このよ
うな技術的課題は、以下の構成にJ、り解決される。
即ら本願の第一発明の要旨は、 重量でC01へ・6%と、3iおよびMOを、第1図の
点△(3i0.1%、M(10,2%)、点B (Si
2%、MoO,,2%)、点C(Si2%、M(10,
8%)、点()(3i0.4%、Mgo、g%)、点I
I’(3i0.4%、M(11,8%)、点ト:(3i
0.1%、M(11,8%)で囲まれた範囲の聞と、F
e0.1へ1.0%と、’ri0.005〜02%を含
み、残部は通常の不純物を含むA、flよりなる耐食性
に優れた磁気テープ接触部品用アルミニウム合金を提供
するもの′Cあり、第二発明の要−旨は、 重量でCu 1〜6%と、Siお上びMgを、第1図の
点A(Si0.1%、M oo、 2%)、点13(S
i2%、Mo0.2%)、点C(Si2%、M(10,
8%)、点D(3i0.4%、M(10,8%)、点[
(3i0.4%、Mo1.8%)、点F(Si011%
、M(11,8%)で囲まれた範囲の量と、 Fe0.1〜1.0%と、T to、005〜0.2%
を含み、さらにMnO2〜12%、Qro、2〜1.2
%のうら1種以上の元素とを含み、 残部は通常の不純物を含むAgよりなる耐食性に優れた
磁気テープ接触部品用アルミニウム合金を提供するもの
であり、第三発明の要旨は、重量でCu 1〜6%と、
3iおよびMgを、第1図の点A(Si0.1%、M(
10,2%)、点B(Si2%、Mgo、2%)、点C
(Si2%、Moo、8%)、点D(Si0.4%、M
(10,8%)、点E(3i0.4%、MOl、8%)
、点F(SiO,1%、MIll、8%)で囲まれた範
囲の量と、FeO,1〜1.0%と、−「10005〜
0.2%を含み、さらにPb、Bf 、3n 、Sbの
うち1種以上の元素を総量で0,5〜2%含み、残部は
通常の不純物を含む△9よりなる耐食性に優れた磁気テ
ープ接触部品用アルミニウム合金を提供するものであり
、さらに第四発明の要旨は、重量でCu 1〜6%と、
3iおよびMgを、第1図の点Δ(Si0.1%、Mo
0.2%)、点13(Si2%、M (10,2%〉、
点C(Si2%、M(10,8%)、点D(SiO,4
%、M(10,8%)、点E(SlO,4%、tvlo
l、8%)、点F(Si0.1%、Mo1.8%)で囲
まうち1秒以上の元素を総量で0.5〜2%含み、残部
は通常の不純物を含むA、llよりなる耐食性に優れた
磁気テープ接触部品用アルミニウム合金を提供づる1う
のである。
以下本発明の合金の組成範囲限定の理由について説明り
−る。本明細書の記載において含有元素の含有量は、い
ずれも重量%C示されている。
まず、第一発明についで説明づる。
Qu:Cuは合金素地の強度を高め、かっ被削性を向上
ざμ゛る。1%より少ないと効果は不十分であり、6%
を越えると、鋳造性・鍛造性・耐食性が低下づる。この
ためCuは、1〜6%の範囲とする。
SiおよびMa:Si とM(+はM(12si系析出
物を形成して合金の強度を高める。またM(]は合金の
機械的強度、特に耐力を向上させると共に、Cuとの相
乗効果により、被剛性を−m確実にする。Si0.1%
Mg’0.2%以下では、これらの効果は十分ではない
また3iが2%を越え、またM(lが1.8%を越える
と、磁気テープ接触部品に切削前]−する際、仕上面の
粗さの点で満足なものが1りられない。
3iおよびMOの含有量は、高湯多?17!雰囲気中で
の耐食性に著しく影9?l゛る。3i含有量が0.4%
を越え、かつMU含有量が0.8%を越える領域で耐食
性が著しく悪くなる。このため、3iおよびMtlの量
は、第1図の点A、B、C,D、c。
Fで囲まれた範囲の量とする。
Fe:Fcは、耐摩耗性おにび切削性の向上に有効であ
る。01%未満では、その効果が認められず、1.0%
を越えると@造加■性が低F71る。
従って、FCは、01〜1.0%の範囲どJる。
Ti:l−iは組織の微細化にイj効であるが、000
5%未満では効果が認められず、02%を越えると効果
が飽和づるばかりか、鍛造加コ]性が低下する。従って
Tiは、0005〜02%の範囲とする。
本発明の実施にあたっCは、上記の添加元素のばかに、
130.0004〜0.002%を添加してもよい。
これによって、]iとの共存により、微細化効果を高め
、かつ加工性を向上させる。
この出願の第2発明(よ、第1発明の合金に、Orおよ
び/又は1ylnを、それぞれ0.2〜1.2%添加し
て、さらに耐摩耗性を改善したものである。
CI’、Mnとも、0.2%未満では、耐摩耗性に寄与
りる晶出物が十分でなく、1.2%を越えると、晶出物
が粗大化して被削性を害づ−る。従って、Cr 、 M
nは0.2〜1.2%の範囲とづる。
この出願の第3発明は、第一発明の合金に、Pl+ 、
Bi 、Sn 、Sbのうら1種以上の元素を総量で0
.5〜2%添加し、合金の被剛性を、さらに向上させた
ものである。
被剛性の向上とは、切削抵抗の減少、切粉の分断微細化
と切削仕上面の精度向−にを意味し、単独−より、2種
類以上の方が効果的である。0.5%以下では、−に2
特性に対しで効果はなく、20%以上では塑性加工性及
び靭性が極端に低下り−るため得策でない。
これらの元素の含有量(2種類以上の場合は合計量)が
0.5%未満では上記特性に対しU tIJ宋が少なく
、2.0%を越えると塑性加]−性及び機械的強度、特
に靭性が極端に低下りる。好ましい含有量は、0.8〜
1.4%である。
この出願の第4発明は、第2発明の合金に、さらにPb
 、Bi 、Sn及びsbのうら1種以上の元素を総量
で0.5〜2%添加して合金の被削性をざらに向上さけ
たものである。
本発明合金からなるテープ接触部品を製造覆る場合、そ
の出発素材は砂型、金型の鋳物にすtまむしろ、冷却速
度の大きい直冷連続Vi造法によって製造される長尺鋳
塊を鍛造手段により塑性加J−シ、ついで機械的切削手
段により成形仕上げされることが最も望ましい。この場
合特開昭5G−69348り公報記載の鍛造用アルミニ
ウム合金の製造法を適用して、冷却速度(連続鋳造時の
固液界面の冷却速度)を25℃/秒以上に保持(特に直
径i o o m、n以下の細径ビレットがこの条件に
ふされしい)すれば、鋳造性は極めて向上し、長尺鋳塊
を押出し加工づることなく直接鍛造加工しうるようにな
り生産性を向にしつるほか、合金塊の組織が署1ノく微
細化し、かつ金属間化合物からなる第二相粒子が細かく
均一に分散しCいる。このため高強度ぐ耐摩耗性に富み
、加うるにV、TRテープ接触部品として要求される緻
密平滑な面いわゆる鏡面仕上げ加工後の表面粗度は極め
て優れたものとなる。
一般にダイヤモンド切削刃を右りる切削」]具等にJ、
る金属の鏡面仕上げ加工のJ:うな精密什−ヒげ面が要
求される場合、合金塊の組織ま’c ;、4(整Jる必
要があることが知見されており、上記1)だようtI本
発明合金の細径長尺続開はかかる要請に適合Jる。まさ
に理想的な合金利判である。
しかし本願発明の合金材はト記したような連続鋳造塊に
限定されるものではなく、金型、砂型、ダイカスト等の
鋳造法によって成形造塊し、これをそのまま又は熱、冷
鍛造加工を加えた後、切削成形加工してV T Rテー
プ接触部品を製造しても従来の合金月に比し本発明の特
徴的効果は充分発揮されるものである。
以下実施例にもとづいて本発明を説明り−るが、その要
旨の範囲内で以下の実施例に限定されるものCはない。
実施例及び比較例 第1表に実施例会金烏1・〜10、および比較例台金h
11・〜15の合金組成を示す。この表に示した合金鋳
塊の分類におい“C合金鋳塊Δは、!rIir−1半連
続#I造法にJ:るものである。冷14+速度(128
°C/秒に保持され、直径73mmの円柱状長尺鋳塊に
製造したもので、得られた鋳塊の内部組織中のアン1ニ
ライト・アーム間隔は、狭く、かつ第2相粒子は微細か
つ均一に分散されでいることが認められl、:。
合金鋳塊Bは、垂直半連続鋳造法によ・)で得た直径2
00 mmの円柱状続開を押出しC1直径10mmの丸
棒としたものである。
合金鋳塊CG、!金型鋳造によつで第2図にノ1<リー
形状に造形した。
機械的性質の試験片は、合金月へ、 13 F tel
鋳塊を、又、合金材C′cは、川底金ハ゛4紡塊を各々
16熱処理(500℃×4時間、水冷焼き入れ、ついで
180°CX8時間の人工11)効処理)シフC後、J
IS4号試験片に加ゴ]した。
冷間鍛造性評価用の試験片は、合金材Δ、Bどもに、妨
塊を焼鈍熱処1(370℃×4時間、炉冷)したのらに
第3図(a)に示づウゴッジ試験片(I = 150m
m、 1:o =3mm1t + =15mm、 W=
20mm )に加工した。
硬さ、切削性、表面粗さ、動摩擦係数、耐蝕性の各試験
片は、合金材△、Bでは冷間@造により合金It Cで
は金型鋳造によって各々第2図の形状に造形した。これ
らの合金材を粗削りした後に]二記と同一条件のT6熱
処理を施こし、ついで、ダイヤモンド切削刃を右づる切
削工具にJ:っで鏡面仕上げ加工を行い、第2図に83
4する寸法諸元がD=63mm、 (j+ =40mm
、 d2=20mrn、、 l−1+ =[mm5H2
=7#IIIIJ、り成るV T R回転ドラムとした
。テープが摺動づるドラム外周面の切削条件は切削速度
150m/min、切込みmo、05 InIn%切削
工具送り組0.05 mm/回転であった。比摩耗量試
験片【よ上記V T R回転ドラムの一部から切出して
伴した。
第2表にこれら試片の特性値を承り。
(以下余白) 各試験法の概要は次のとおりである。
イ) 引張強さ及び口)伸び ;t /l/L’ン式50トン万能試験機を用いてJI
S4号試験片によるjストを行った。
ハ) 冷間鍛造性 第3図(a)に示づウェッジ試験片1を第3図(b)に
示−リ゛金敷2上に置き、1721−ンハンマー3によ
って鍛伸し、鍛伸後の試片4の割れ発生位置を比較する
ことで評価した。評価結果は、O:良好、○:ふつう、
Δ:やや不良ど表示する。
二) 硬 さ ビッカース硬疫目によってテープ摺動面直下の高さを測
定した。
ホ) 切屑処理性 人造焼結ダイヤモンドの切削工具で、切削速度150m
/min 、切込み@0.15mmの条件で切削し、切
削屑の形状で比較、評価した。評価結果は、O:良好、
O:ふつう、△:やや劣るど表示する。
へ)表面粗さ ドラムの軸方向の表面粗さを、触11式あらさ試験機に
て測定した。
1−) 耐摩耗性 大越式摩糺試験機により、相手をFe12とし、摩擦速
度3m/sec’、荷重2.11(g、摩擦距v!it
 1300m、無潤滑の状態で試験し、単位面積のKy
当りの比摩擦量を測定した。
チ) 動摩擦係数 VTRと同様の走行方法で磁気テープの片方には50g
rの逆張力(Wl’l )を負荷し、18.0cm/秒
の相対速度で供試料を回転させ磁気テープの負荷と木O
1τ ゛早退する片側で作用荷重(WT>を測定しC動摩擦係
数を算出した。
す) 耐食性 VTRドラムに、60g rの加重をかりた磁気テープ
をまぎつ【ノ温度40℃、湿度85%の雰囲気に1週間
保持した後、ドラムど磁気テープについて各々が接触し
合っていた部分の状態を観察した。評価は4段階とした
。即ち、 Oニドラム、磁気テープに変化なし。
0ニドラムに小さな腐蝕発生、磁気テープに異常なし。
△ニドラムに腐食発生、磁気テープの所々に磁性粉のば
くりあり。
×ニドラムが激しく腐食、磁気テープの磁性粉のはくり
顕著。
以上の評価で、◎及び○は、実用上差し支えない程度の
もの′Cある。
耐食性試験によって得たドラム表面のスケッチ図を第4
図に、それに対応する磁気テープのスケッチ図をM5図
に示す。第4図、第5図ども、(a)は合金陶2、(b
)は合金ル12に対応する。
第4図(b)でドラム表面に存在する黒い点が腐食部分
であり第5図(b)でテープ表面の黒い点がドラムの腐
食によって磁性粉がはくすし1〔部分である。
第4図(b)の腐蝕部の断面を組織観察し1=ところ、
腐蝕は結晶粒界に伝播しで起る粒界腐蝕であることが明
らかとなっ/j0第4図(b)のドラムの腐食部の断面
の顕微鏡組織写真を第6図に示′11゜ 従って、v1月マドラムと磁気テープとを接触させたま
ま高温、高湿下で静的に放置した場合の耐食性は、S+
及びMg含有量を管理することによって達成することが
出来る。
第2表の特性値にみられるにうに、本発明の合金は、磁
気テープ接触部品に要求される機械的性、質に優れ、か
つ部品表面にコーディングなどの特殊な処理を施さなく
とも耐食性に優れており、磁気テープ接触部品用材料ど
しC甚だ好適Cある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、Si及びMQの成分範囲を示づ図、第2図は
V T R用回転ドラム形状試験片の断面図、第3図(
a)は、鍛造性評価のためのつ」−ツジ試験片の形状、
第3図(b)は、鍛造性試験方法の説明図、 第4図及び第5図は、高温高湿雰囲気下での耐食性試験
によって得られたドラム表面(第4図)とそれに対応す
る磁気テープ(第5図)のスケッチ図で、それぞれ(a
)は、合金拘2、(b)は合金N012に対応する。 第6図は、第4図(b)のドラムの腐食部の断面の顕微
鏡組織写真である。 特許出願人 昭和軽金属株式会社 代 理 人 弁理士 菊 地 精 − 3j、(%) 手 続 補 正 書(方式) 昭和59年6月2日 特81庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和59年特許m]第42972号 2、発明の名称 耐食性に優れた磁気テープ接触部品用 アルミニウム合金 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 〒105東京都港区芝公園−・下目 7番13号
4、代 理 人 居所 〒105東京都港区芝大門−丁目13番9号昭和
電工株式会社内 5 補正命令の■イ・ノ 昭和59年5月9日 6、補正の対象 明細書の「図面の簡単な説明」の欄 7、補正の内容 明細書第23頁第1行及び第2行を次のとおり補正する
。 「第6図は、第4図(b)の、比較合金製ドラムの表面
腐食部の断面の顕微鏡金属組織写真である。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 重量でCu1〜6%と、SiおよびIVHIを、
    第1図の魚A(3;o、t%、M(10,2%)、点B
    (s+2%、Moo、2%〉、点C(Si2%、IVN
    Io、8%)、点()(3i0.4%、M go、 8
    %)、点E(5i0.4%、M(11,8%)、点F(
    Si0.1%、Mg1.8%)で囲まれた範囲の量と、
    FeO,1〜1.0%と、−riO,005〜0.2%
    を含み、残部は通常の不純物を含むA、Ilよりなる耐
    食性に優れた磁気デーブ接触部品用アルミニウム合金。 2、 重17frcu’1〜6%と、3iおよびMgを
    、第1図の点Δ(3i0.1%、MgO,2%)、点B
    (812%、〜I go、 2%)、点C(Si2%、
    MgO18%)、点D(Si0.4%、Mgo、8%)
    、点E(3i0.4%、MOl、8%)、点1m(3i
    0.1%、Mg1.8%)で囲まれた範囲の翅と、Fe
    0.1〜1.0%と、’r iO,005〜0.2%を
    含ミ、′さらにMnO,2〜1.2%、Cr0.2〜1
    .2%のうち1種以上の元素と。 を含み、 残部は通常の不純物を含むAllよりなる耐食性に優れ
    た磁気テープ接触部品用アルニウム含金。 3、 重量でCu1〜6%と、SiおよびM(lを、第
    1図の点A(SiO,1%、M(10,2%)、点13
    (3i2%、M (10,2%)、点C(Si2%、t
    vl。 018%)、点D(Si0.4%、MgO,8%)、点
    F(3i0.4%、Mgi、g%)、点F(3i0.1
    %、M(]1.8%)で押まれだ範囲の量と、「eO,
    1〜1.0%と、Ti O,005〜0.2%を含み、
    さらに1)−1,。 3i 、 Sn、3bのうち1種以上の元素を総tAC
    O15〜2%含み、 残部は通常の不純物を含むAfJよりなる耐食性に優れ
    た磁気デーブ接触部品用アルミニウム合金。 4、 重量FCu1〜6%と、SiおよびMCIを、第
    1図の点A(Si0.1%、MQo、2%)、点B(S
    i2%、M(10,2%)、点C(S12%、MgO9
    8%)、点D(Si0.4%、M gO,8%)、点[
    (3i0.4%、MOl、8%)、点F(Si0.1%
    、M(IBi 、Sn、Sbのうち1種以上の元素を総
    量で0.5〜2%含み、 残部は通常の不純物を含む△pよりなる耐食性に優れた
    磁気テープ接触部品用アルミニ・クム合金。
JP4297284A 1984-03-08 1984-03-08 耐食性に優れた磁気テ−プ接触部品用アルミニウム合金 Granted JPS60187654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4297284A JPS60187654A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 耐食性に優れた磁気テ−プ接触部品用アルミニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4297284A JPS60187654A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 耐食性に優れた磁気テ−プ接触部品用アルミニウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60187654A true JPS60187654A (ja) 1985-09-25
JPH0116901B2 JPH0116901B2 (ja) 1989-03-28

Family

ID=12650949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4297284A Granted JPS60187654A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 耐食性に優れた磁気テ−プ接触部品用アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60187654A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222040A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Mitsubishi Alum Co Ltd 耐摩耗生および冷間鍛造性にすぐれたアルミニウム合金
JPS63140060A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 Furukawa Alum Co Ltd 快削性アルミニウム合金鋳造材およびその製造方法
JPH0254736A (ja) * 1988-08-17 1990-02-23 Furukawa Alum Co Ltd 切削性の優れた耐摩耗性アルミニウム合金
JPH0339441A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Vtrシリンダー用アルミニウム合金
US5980657A (en) * 1998-03-10 1999-11-09 Micron Technology, Inc. Alloy for enhanced filling of high aspect ratio dual damascene structures
US6316356B1 (en) 1998-03-10 2001-11-13 Micron Technology, Inc. Thermal processing of metal alloys for an improved CMP process in integrated circuit fabrication
US8454766B2 (en) 2005-09-30 2013-06-04 Furukawa-Sky Aluminum Corp. Extruded material of a free-cutting aluminum alloy excellent in embrittlement resistance at a high temperature
CN105018808A (zh) * 2015-08-13 2015-11-04 东北轻合金有限责任公司 一种大规格热处理可强化铝合金扁锭的制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153715A (en) * 1978-05-26 1979-12-04 Mitsubishi Keikinzoku Kogyo Aluminum alloy to be used for magnetic tape contact parts
JPS5511118A (en) * 1978-07-07 1980-01-25 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Aluminum alloy material for vtr tape rotary member

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153715A (en) * 1978-05-26 1979-12-04 Mitsubishi Keikinzoku Kogyo Aluminum alloy to be used for magnetic tape contact parts
JPS5511118A (en) * 1978-07-07 1980-01-25 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Aluminum alloy material for vtr tape rotary member

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222040A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Mitsubishi Alum Co Ltd 耐摩耗生および冷間鍛造性にすぐれたアルミニウム合金
JPS63140060A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 Furukawa Alum Co Ltd 快削性アルミニウム合金鋳造材およびその製造方法
JPH0254736A (ja) * 1988-08-17 1990-02-23 Furukawa Alum Co Ltd 切削性の優れた耐摩耗性アルミニウム合金
JPH0339441A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Vtrシリンダー用アルミニウム合金
US5980657A (en) * 1998-03-10 1999-11-09 Micron Technology, Inc. Alloy for enhanced filling of high aspect ratio dual damascene structures
US6316356B1 (en) 1998-03-10 2001-11-13 Micron Technology, Inc. Thermal processing of metal alloys for an improved CMP process in integrated circuit fabrication
US6774035B2 (en) 1998-03-10 2004-08-10 Micron Technology, Inc. Thermal processing of metal alloys for an improved CMP process in integrated circuit fabrication
US6784550B2 (en) 1998-03-10 2004-08-31 Micron Technology, Inc. Thermal processing of metal alloys for an improved CMP process in integrated circuit fabrication
US8454766B2 (en) 2005-09-30 2013-06-04 Furukawa-Sky Aluminum Corp. Extruded material of a free-cutting aluminum alloy excellent in embrittlement resistance at a high temperature
CN105018808A (zh) * 2015-08-13 2015-11-04 东北轻合金有限责任公司 一种大规格热处理可强化铝合金扁锭的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0116901B2 (ja) 1989-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4431461A (en) Method for producing Al-base alloy substrates for magnetic recording media
JPH0239578B2 (ja)
JPH0122343B2 (ja)
JPS60187654A (ja) 耐食性に優れた磁気テ−プ接触部品用アルミニウム合金
US5244516A (en) Aluminum alloy plate for discs with improved platability and process for producing the same
KR930007317B1 (ko) 자기 디스크의 기판용 알루미늄 합금
JPS6138254B2 (ja)
US4740250A (en) Aluminium base-alloy for head drum of video cassette recorders
JPS5985349A (ja) 磁気テ−プ接触部品用アルミニウム合金
JPH0348257B2 (ja)
KR910006019B1 (ko) 디지탈 오디오 테이프 레코드(dat) 헤드드럼용 알루미늄 합금
JPS635459B2 (ja)
JPH0297638A (ja) 磁気テープ接触部品用アルミニウム合金
JPH07195150A (ja) Hdd用アルミニウム合金の鋳造方法
JPS6154854B2 (ja)
JPH0136543B2 (ja)
JPS62192553A (ja) 冷間鍛造用アルミニウム合金
JPH0118140B2 (ja)
JPS63183159A (ja) 快削耐摩耗性アルミニウム合金展伸材の製造方法
JPS6286142A (ja) 切削性に優れ、かつ、磨擦特性の優れた磁気テ−プ接触部品用アルミニウム合金材
KR910006020B1 (ko) 디지탈 오디오테이프레코더(DAT) 헤드 드럼용 Al합금 및 그 제조방법
JPS6348940B2 (ja)
JPH02159339A (ja) 鏡面加工性に優れた磁気ディスク基板用アルミニウム合金
JPS63203742A (ja) Datのドラム用アルミニウム合金
JPH09263870A (ja) 磁気ディスク基板用アルミニウム合金および磁気ディスク基板