JPS60187284A - 交流電動機の電流制御装置 - Google Patents

交流電動機の電流制御装置

Info

Publication number
JPS60187284A
JPS60187284A JP59043074A JP4307484A JPS60187284A JP S60187284 A JPS60187284 A JP S60187284A JP 59043074 A JP59043074 A JP 59043074A JP 4307484 A JP4307484 A JP 4307484A JP S60187284 A JPS60187284 A JP S60187284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
command
command signal
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59043074A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kamakura
鎌倉 孝幸
Tetsuaki Nagano
鉄明 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59043074A priority Critical patent/JPS60187284A/ja
Publication of JPS60187284A publication Critical patent/JPS60187284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/06Controlling the motor in four quadrants
    • H02P23/07Polyphase or monophase asynchronous induction motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、速度制御される交流電動機の電流制御装置
に関する。
〔従来技術〕
従来、この種の装置として第1図に示すものがめった。
第1図において、1は5!流電源がらの電力を直流電力
に又はその逆に変換するコンバータ回路、2はコンバー
タ回路1がらの直流電力をパルス幅制御された交流に変
換させるインバータ回路、3はインバータ回路2から供
給される交流により駆動され、負荷機械6aを有する誘
導電動機、4は誘4電動機乙の回転速匿ω、を検出する
検出器、5は訪4電動機6とインバータ回路2とを接続
する線に流れる電流’mdを検出する検出器、6は基準
速度信号ωref を設定する設定器、7は設定器6の
基準速度信号”ref と検出器4からの回転速度翫と
を比較して両者間の差が小さくなるように制御された指
令信号imを出力する指令回路、8は検出器5からの検
出信号’mdを指令信号幅から引算して補正された指令
信号’mcを出方する減算器、9は減算器8の出力を増
幅する増幅器、1oは三角波のキャリア信号を発生する
信号発生器、11は信号発生器10のキャリア信号と増
幅器9を介する指令信号’meとを比較して指令1g号
imcをパルス幅変調された制御信号Pを発生する比較
器、12は制御信号Pを増幅し、l相の制御信号A。
Bを出力する増幅器であり、インバータ回路2の1相の
上下トランジスタ2a 、2bをスイッチングさせる。
(図は1相のみ表示) 次に動作について説明する。回転する誘4電動機6の回
転速度翫は検出器4により検出され、指令回路7に入力
場れ、設定器6からの基準速度信号ωrefと比較され
る。指令回路7は両者間の偏差を最小とするように制御
された指令信号’mを出方し、減算器8は指令信号im
を検出器5からの検出1百号imdにより減算すること
で袖正し、補正された指令信号’meを発生し、増幅器
9を介して比較器11に供給する。比較器11は増幅器
9の出力を信号発生器10のキャリア信号により変調し
てパルス幅変調された制御信号Pを出力する。増幅器1
2は制御45号Pを増幅し、l相の上下トランジスタの
ペース用制御信号A、Bをインバータ回路2に供給する
(図はl相分のみ表示)。インバータ回路2のトランジ
スタ2a 、2bはコンバータ回路1から供給される直
#L竜刀を制御信号A。
Bによりスイッチングされ、パルス幅変調された交流電
力を訪4電動機3を供給し、これを駆動する。
従来の電流制御装置は、以上のように構成されているの
で、誘導電動機に供給される電流の周波数が高くなるに
従って指令回路から出力される指令信号に対し訪導竜1
IjI1機に流れる実際の電流がカ行時には少なく、回
生時には大きくなり、両者間の偏差が増大する欠点があ
り、回生時の電流増大は指令した減速値より過大な電流
が流れるため肪4亀動機に接続されている負荷機械に過
大な減速度を与える欠点があった。
〔発明の概侠〕
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、誘導電動機が回生モードにあり
、その負1dIが所足レベル以上となつたときは指令信
号を制限することにより、装置の負荷機械へ過大な速度
変動を与えないようにし、かつコンバータ回路に流れ込
む回生電流を適正値に制限することができる交流電動機
の電流制御装置を提供することを目的とする。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第2図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。
第2図において第1図と同一符号は同一部分を示し、1
6は設定器6の基準速度信号ωrefと検出器4の検出
信号ω、とを比較し、後者が大となったときは回生モー
ドにあると判別し、補正信号ω。。□、を出力する判別
回路、14は基準負荷レベルを設定し、基準負荷信号L
ref を出力する設定器、15は基準負荷信号Lre
fと指令回路7からの指令信号’mとを比較し、前者が
大となったときに補正信号ω を発生する補正化号発生
回omp 路、16は指令回路7の指令信号imと補正信号ω。o
mpとを掛算し、補正された指令信号’mco□を出力
する補正回路であり、指令イ百号’mcomp を減算
器8に入力する。
次に動作について説明する。第1図と同一符号部分は第
1図と同じように動作する。判別回路16は基準速度信
号ωrefと検出信号ω□とを比較し、後者が大となっ
たのを判別すると、回生モードにあると判別して補正信
号発生回路13の補正信号ωcompを通過させ、補正
回路16に供給する。これにより補正回路16はゲイン
lの状態から補正信号ω で与えられるゲインにより指
令信号’m omp を絶対値で小さい値のものに補正して指令信号’mco
mpを出力する。以下、第1図で説明したと同じように
減算器8において指令信号ime omp ハ検出信号
fmdにより更に補正されて指令信号’mcとなる。指
令信号’mcは増幅器9を介して比較器11においてキ
ャリア信号によりパルス幅変調され、更に増幅器12に
よりl相の上下トランジスタ2a、2bのペース用制御
信号A、Bになりインバータ回路2に入力される。イン
バータ回路2は制御信号A、Bに従って誘導電動機3を
駆動し、その回転が検出器4によ111M出され、前述
の検出信号の回生モードにおいて、その負荷が所定レベ
ル以上となったときは、指令信号を制限するように制御
したので、装置の負荷機械へ回生時に過大な速度変動を
与えないようにすることができ、かつコンバータ回路に
流れ込む回生電流を適正値に制限することができる効果
がめる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電流制御装置のブロック図、第2図はこ
の発明の一実施例による電流制御装置のブロック図であ
る。 1・・・コンバータ回路、2・・・インバータ回路、6
・・・誘導電動機、4,5・・・検出器、’6 、14
・・・設定器、7・・・指令回路、8・・・減算器、9
,12・・・増幅器、16・・・判別回路、15・・・
補正信号発生回路、16・・・補正回路。 なお、図中、同一符号は同一部分を示す。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パルス幅変調された電流により駆動される交流電動機か
    ら検出される回転信号と基準速度信号とを比較し、この
    比較の結果により指令信号を発生し、この指令信号に従
    って上記交流電動機を制御するようにした交流電動機の
    電流制御装置において、上記比較の結果に従って指令信
    号を出力する指令回路と、上記指令信号が基準負荷レベ
    ル信号より大きくなったときに補正信号を出力する補正
    信号発生回路と、上記比較の結果により上記交流電動機
    の回生状態を検出したときは上記補正イg号を通過させ
    る判別回路と、上記判別回路を介して供給される上記補
    正信号により上記指令信号を補正する補正回路とを備え
    たことを特徴とする又流電動機の電流制御装置。
JP59043074A 1984-03-07 1984-03-07 交流電動機の電流制御装置 Pending JPS60187284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59043074A JPS60187284A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 交流電動機の電流制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59043074A JPS60187284A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 交流電動機の電流制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60187284A true JPS60187284A (ja) 1985-09-24

Family

ID=12653696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59043074A Pending JPS60187284A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 交流電動機の電流制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60187284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178790A (ja) * 1987-01-14 1988-07-22 Fuji Electric Co Ltd パルス幅変調制御インバ−タの制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178790A (ja) * 1987-01-14 1988-07-22 Fuji Electric Co Ltd パルス幅変調制御インバ−タの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5387855A (en) Induction motor control system
EP0009784B1 (en) System for driving dc motor
US4602701A (en) Apparatus for controlling the speed of an elevator
US4446414A (en) Terminal voltage limit regulator for a load commutated inverter
JPH0813194B2 (ja) エレベ−タの制御装置
JP3276840B2 (ja) 交流エレベータの制御装置の補正ゲイン設定方法
JPS60187284A (ja) 交流電動機の電流制御装置
JP2848605B2 (ja) インバータによる電動機の速度制御装置
JPS5846957B2 (ja) 転流角制御装置
JPS60204283A (ja) 交流電動機の電流制御装置
JPS63240391A (ja) 電動機の速度制御装置
JPS63302732A (ja) 交直変換器の制御装置
JPH0746076Y2 (ja) エレベ−タの速度制御装置
JPH0270284A (ja) 誘導電動機の制御方法
JPH0312074Y2 (ja)
JPH0357717B2 (ja)
JPS6043085A (ja) インバ−タ装置
JPH04334990A (ja) 停止状態でない交流電動機のインバータによる始動方法
JPH0568956B2 (ja)
JPH0235522B2 (ja)
JPH057956B2 (ja)
JPH0817579B2 (ja) エレベータの制御装置
JPH053236B2 (ja)
JPH0724480B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御方法
JPS6412194B2 (ja)