JPH057956B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH057956B2
JPH057956B2 JP59229576A JP22957684A JPH057956B2 JP H057956 B2 JPH057956 B2 JP H057956B2 JP 59229576 A JP59229576 A JP 59229576A JP 22957684 A JP22957684 A JP 22957684A JP H057956 B2 JPH057956 B2 JP H057956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
current
output
inverter
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59229576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61109491A (ja
Inventor
Makoto Seto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59229576A priority Critical patent/JPS61109491A/ja
Publication of JPS61109491A publication Critical patent/JPS61109491A/ja
Publication of JPH057956B2 publication Critical patent/JPH057956B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば電圧形インバータを制御して
電動機を速度制御する電動機制御装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
第3図は例えば三菱電機技報(1984年5月号頁
47)に示された従来の電動機制御装置であるイン
バータ装置の接続図であり、図において、1は60
Hzの通常の交流母線(R,S,T)(図示せず)
に接続された可制御整流器、2は上記可制御整流
器1の出力側に接続され、コイル2aとコンデン
サ2bとからなる直流中間回路、3は上記直流中
間回路2を介して可制御整流器1に接続され、ス
イツチングトランジスタ3aと帰還ダイオード3
bとからなるインバータで、上記可制御整流器
1、直流中間回路2及びインバータ3とから、一
般に電圧形インバータと称される変換器主回路が
構成され、この電圧形インバータ4から供給され
る電力によつてモータ6は制御される。なお、上
記電圧形インバータ4には、さらに直流電流検出
回路5aと直流電圧検出回路5bが含まれてい
る。速度設定器7の出力は上記インバータ3の出
力を制御するPWM制御回路(速度制御回路)8
に入力するよう構成されており、電圧形インバー
タ4は上記PWM制御回路8の出力に基づいてそ
の出力電圧と周波数が制御されて電動機6に電力
を供給する。
さらに、電圧制御器9は、電圧検出器5bと電
圧設定器11の出力を入力しその両者の誤差を増
巾して電流制御器10に出力し、また電流制御器
10は電流検出器5aと上記電圧制御器9の出力
を入力してその両者の誤差を増巾する。即ち、速
度設定器7、PWM制御回路8は、モータ6によ
りインバータ4を速度設定器7の設定速度に一定
制御する。
従来の電動機制御装置は上記のように構成さ
れ、モータ6が無負荷状態から急に定格負荷状態
になつた時を例として動作を説明する。無負荷状
態が負荷状態になつた直後のモータ6に供給され
るトルク分電流は、まずコンデンサ2bより供給
される。この結果コンデンサ2bの電圧は低下す
る。すると電圧制御器9の出力が増加し、可制御
整流器1より直流中間回路へ電流を供給する。し
かる後直流電圧は一定となり、モータ6へ供給さ
れるトルク分電流は可制御整流器1に供給され
る。従来の電動機制御装置は以上の様に動作する
ため、電圧制御器9の利得、あるいは電圧制御系
の応答に起因する時間は逆に可制御整流器は動作
せず、コンデンサ2bの電圧は変動する。この割
合ΔVは例えば定格負荷の変動に対して概略、 ΔV=1/コンデンサ2b時定数×1/電圧制御系応答 ×100 =1/50(msec)×(200rad/sec)×100=10(%) となりこのような従来装置では大きな値となつて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の制御装置では、例えば誘導
電動機6の負荷トルクが急変した場合には、トル
クに見合うトルク分電流、即ち可制御整流器1を
介して流れる直流電流がすみやかに流れ得なく、
その結果、トルク分電流は、直流中間回路のコン
デンサ2bより供給されることになり、直流電圧
が変動するため、その変動分をカバーするために
例えば直流中間回路のコンデンサ2bの耐圧を上
げることになり、装置利用上などの点で多くの問
題点があつた。
この発明は、かかる問題点を解決するためにな
されたもので、負荷トルクが急変した場合にその
負荷トルクに見合つた直流電流をすみやかに流す
ことができ、かつ電圧変動を押さえることがで
き、ひいては速い速度応答にすることの可能な電
動機制御装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかる電動機制御装置は、交流母線
から電力により電動機に電力供給する電圧形イン
バータと、この電圧形インバータから電動機に対
する出力周波数及び出力電圧を制御する速度制御
回路と、前記電圧形インバータの直流電流をイン
バータ入力直流電流検出器により検出して出力電
流を調節可能に帰還する電流制御器とを備えたも
のである。
〔作用〕
負荷トルクの急変による直流電流の電流値をイ
ンバータ入力直流電流検出器が検出し、この検出
値に基づいて電圧形インバータ内の可制御整流器
の出力電流を調整することにより、前記急変した
負荷トルクに見合う直流電流をすみやかに流せる
と共に電圧変動を抑止する。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す接続図であ
り、図中第3図と同一符号は同一部分を示す。
第1図において、本発明による電流制御器10
には従来装置に用いられた直流電流検出回路5a
の出力、及び電圧調節器9の出力の他に、直流中
間回路2の出力の直流電流を検出するために新し
く設けられたインバータ入力直流電流検出回路5
cの出力が導びかれている。又、上記インバータ
入力直流電流検出回路5cはインバータ3のスイ
ツチングによる電流リツプル(例えば2〜3kHz)
を除去するために例えば遮断周波数500rad/s
程度の図示されない低域通過のフイルタが含まれ
る。
上記のように構成された電動機制御装置におい
て、電流制御器10の利得は電流制御系の応答
が、例えば800rad/secになる様選ばれる。これ
は利得を上げすぎると交流母線の電源周波数(60
Hz)のスイツチングによる電流リツプルで電流制
御系が不安定となるためである。そして、電圧制
御器9の利得は電流制御系の応答との干渉を避け
るため、例えば電圧制御系の応答が200rad/sec
程度になる様選ばれる。更に、直流中間回路のコ
ンデンサ2bはその時定数が経済的な理由から例
えば50msec程度に選ばれる。
上記のように構成された電動機制御装置におい
てはモータ6の負荷が変動し、トルク分電流が変
化した時に、これを直流電流検出器5cで検出
し、この検出値はさらに電流制御器10へ導びか
れるため、上記トルク分電流の変化はすみやかに
可制御整流器1より供給される。このため直流電
圧検出回路5bの電圧の変動ΔVは ΔV=1/コンデンサ2b時定数×1/電圧制御系応答 ×100 =1/50(msec)×1/800(rad/sec)×100=2.5
(%) と従来装置の場合に比較して大巾に低下する事が
可能である。これにより直流中間回路2のコンデ
ンサ2b等の耐圧を下げる事が可能となる。
尚、本実施例では可制御整流器1とインバータ
3とは一対になつている例を示したが、インバー
タ3の台数は1台に限らず第2図の様に1:nの
構成としても良く、この場合は第3図に示すよう
に第1図の直流中間回路2のコンデンサ2bを各
インバータ3−1〜3−nに対応してインバータ
入力直流電流検出回路5c−1〜5c−nの近傍
に夫々コンデンサ2b−1〜2b−nのように設
ける。更に第1図のインバータ入力直流検出回路
5cを第2図に示すようにインバータ入力直流検
出器5c−1〜5c−nとしてn台設置し、夫々
の出力を加算器5dで加算し、その結果を電流制
御器10に導く。
また、インバータ3はここではトランジスタイ
ンバータの所謂V/F制御方式として説明した
が、滑り滑波数制御方式、ベクトル制御方式でも
同様の効果を奏する事は明らかである。
さらに、インバータ3はGTOインバータ、サ
イリスタインバータでも同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、負荷トルクが
変動した場合に直流電流を可制御整流器からすみ
やかに供給するよう構成をしたので、電圧変動を
抑制し、速い速度応答が得られ、又、ケミコンの
容量も低減できるため装置をより安価にできると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す接続図、第2
図は本発明の他の実施例を示すブロツク図、第3
図は従来の電動機制御装置を示す接続図である。 図において1は可制御整流器、2は直流中間回
路、2aはコイル、2bはコンデンサ、3はイン
バータ、4は電圧形インバータ、5はインバータ
入力直流電流検出回路、6は電動機、7は速度設
定器、8はPWM制御回路(速度制御回路)、1
0は電流制御器である。なお、各図中、同一符号
は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 交流母線に接続された可制御整流器と、コイ
    ル及びコンデンサを有する直流中間回路と、この
    直流中間回路を介して上記可制御整流器の出力を
    入力して電動機に電力を供給するインバータとか
    らなる電圧形インバータと、速度設定器の設定値
    に基づいて上記インバータの出力周波数及び出力
    電圧を制御する速度制御回路を備えた電動機制御
    装置において、前記可制御整流器の出力電流を検
    出する直流電流検出回路と、前記直流中間回路の
    出力電圧を検出する直流電圧検出回路と、前記直
    流中間回路の出力電流を検出するインバータ入力
    直流電流検出回路と、前記直流電圧検出回路の検
    出電圧と電圧設定器の設定電圧との差を増幅して
    出力する電圧制御器と、前記直流電流検出回路お
    よび前記インバータ入力直流電流検出回路の検出
    電流と前記電圧制御器の出力を入力とし前記電動
    機の負荷トルクが変動したとき前記可制御器を制
    御して該負荷トルクに見合う直流電流を供給する
    電流制御器とを具備したことを特徴とする電動機
    制御装置。
JP59229576A 1984-10-31 1984-10-31 電動機制御装置 Granted JPS61109491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229576A JPS61109491A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 電動機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229576A JPS61109491A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 電動機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61109491A JPS61109491A (ja) 1986-05-27
JPH057956B2 true JPH057956B2 (ja) 1993-01-29

Family

ID=16894338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59229576A Granted JPS61109491A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 電動機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61109491A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631377A (ja) * 1986-06-18 1988-01-06 Fanuc Ltd 三相誘導電動機制御装置
US5184057A (en) * 1989-09-14 1993-02-02 Hitachi, Ltd. Control method and device for ac motor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55166722A (en) * 1979-04-24 1980-12-26 Gen Electric Method and device for controlling electric power
JPS589590A (ja) * 1981-07-08 1983-01-19 Mitsubishi Electric Corp 電動機制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55166722A (en) * 1979-04-24 1980-12-26 Gen Electric Method and device for controlling electric power
JPS589590A (ja) * 1981-07-08 1983-01-19 Mitsubishi Electric Corp 電動機制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61109491A (ja) 1986-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0568192B2 (ja)
US4321478A (en) Auxiliary power supply with kinetic energy storage
EP0376728A2 (en) Circuit and method for voltage regulation of electric power sources
US4841426A (en) Method for controlling the semiconductor switches of a rectifier bridge connected to an a.c. mains supply, and a control unit designed for applying the method
US5486751A (en) Electronic trimming voltage regulator
JPH057956B2 (ja)
JPS6038960B2 (ja) インバ−タの電圧制御装置
JP3057332B2 (ja) 無瞬断電源切替方法および無瞬断無停電電源装置
JPH06233530A (ja) 負荷電流の検出を利用したdc/dcコンバータの可変ゲイン電圧制御系
JP2689601B2 (ja) 回生機能付電力変換装置
JPS63206165A (ja) 無停電電源装置
JPH0652998B2 (ja) 交流電動機給電用3相インバ−タの制御電圧を制御する方法及び装置
JP2690182B2 (ja) 電気車制御装置
JPH062477Y2 (ja) 電力変換器の制御装置
JP2800386B2 (ja) 電力回生機能を有する電力変換回路
JPS58400Y2 (ja) 直流電動機の速度制御回路
JP3228033B2 (ja) 無効電力補償装置の直流中間電圧の制御方法
JPS6166593A (ja) 交流電動機の制御装置
JPH0287973A (ja) コンバータ―インバータ運転制御装置
JPS61258677A (ja) 電圧形インバ−タ制御方法
JPS6231593B2 (ja)
JPS63174591A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPS5937888A (ja) チヨツパ制御インバ−タ
JPS62210887A (ja) 誘導機の制御装置
JPH04355669A (ja) インバータ制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees