JPS60187024A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPS60187024A
JPS60187024A JP4205284A JP4205284A JPS60187024A JP S60187024 A JPS60187024 A JP S60187024A JP 4205284 A JP4205284 A JP 4205284A JP 4205284 A JP4205284 A JP 4205284A JP S60187024 A JPS60187024 A JP S60187024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
high base
cover
plasma
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4205284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722150B2 (ja
Inventor
Yutaka Kakehi
掛樋 豊
Norio Nakazato
仲里 則男
Fumio Shibata
柴田 史雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4205284A priority Critical patent/JPH0722150B2/ja
Publication of JPS60187024A publication Critical patent/JPS60187024A/ja
Publication of JPH0722150B2 publication Critical patent/JPH0722150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、プラズマ処理装置IIこ関するものである。
〔発明の背景〕
反応性スパッタエツチング装置で代表されるドライエツ
チング装置やイオン打込み装置やイオンビームミーリン
グ装置等のプラズマ処理装置では、試料とプラズマとの
化学反応熱やイオンの衝撃入射エネルギにより試料が加
熱され、このままの状態では、処理精度が低下するため
、試料を処理時に冷却する必要がある。
一般に、試料を冷却する技術としては、試料が処理時に
載置、保持される試料台を水冷し、該水冷された試料台
を介して試料を冷却する技術が採用されている。しかし
、このような技術では、試料の冷却が不充分であり、そ
こで、近年、例えば特公昭56−53853号公報に開
示されたような、試料を静電吸着力により試料台に吸着
固定させ試料と試料台との間の熱抵抗を減少させて試料
を充分に冷却する試みがなされている。このような技術
を第1図により説明する。
第1図で、試料台2の試料載置面上には、導電性ゴムシ
ート10が設けられ、導電性ゴムシートl。
上には絶縁シート5が敷かれている。試料3は被処理面
を上面として絶縁シート5上に載置される。
その後、下部電極を構成する試料台2に直流電源7を印
加し、ガスプラズマの導電性を利用して試料3は、絶縁
シート5.導電性ゴムシート1oを介して試料台2に静
電吸着固定され、固定された試料は冷却器ルにより冷却
される。その他、第1図で、1は高周波電源、4は上部
電極、6は試料台2とチャンバ13との間に設けられた
絶縁体、8は高周波しゃ断回路、9はマツチング回路、
11はカバー、14は排気装置、bはガス導入装置であ
る。
このようなプラズマ処理装置では、試料と試料台との間
の熱抵抗を減少させることができ、処理時に試料を充分
に冷却することが可能である。しかし、試料とカバーと
でカバーされない絶縁シートの部分は、直接プラズマに
露呈され、直進性を有するイオンの衝撃を受けるため、
絶縁シートの寿命が充分に′4M・られないという改良
すべき点がある。
二の対策として、例えば、特開昭56−85828号公
報で開示された技術が提案されている。
特開昭56−85828号公報で開示された技術は、第
2図に示すように、絶縁シート5に載置された試料3の
被処理面の周縁端部にカバー11′の試料側端部が重な
るようにして絶縁シート5が直接プラズマに露呈される
のを防止し、直進性を有するイオンのamによる絶縁シ
ートの寿命の低下を抑制するものである。
このように特公昭56−53853号公報に開示された
ような技術に、特開昭56−85828号公報に開示さ
れたような技術を付加したプラズマ処理装置では、処理
時に試料を充分に冷却できると共に、直進性を有するイ
オンの衝撃による絶縁シートの寿命の低下を抑制できる
ものの、次のような問題を有している。
即ち、試料の絶縁シートへの載!、除去時に、その都度
、カバーを退避させる必要があり、このため、装置が複
雑となって自動化に対する信頼性が低下し、また、カバ
ーに付着したプロセスからのコンタミがカバー退避によ
る移動時にカバーから離脱してじん埃となる可能性があ
り、超微細加工が要求される最近の半導体製造技術分野
では充分なスループットが得られない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、試料の絶縁シートへの載置。
除去時にカバーの退避を不要にすることで、充分なスル
ープットを得ることができるプラズマ処理装置を提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
本発明は、試料台の少な4とも試料が固定される部分に
絶縁材を設け、該絶縁材に試料を載置した状態でプラズ
マに露呈される試料台の他の部分と試料のプラズマに露
呈されない面の周縁端部に対応する試料台の更に他の部
分とにカバーを設けたことを特徴とするもので、試料の
絶縁材への載置、除去時にカバーの退避を不要にしたも
のである。
〔発明の実施例〕
太を1111の一宇施俸1を箪3図により饅明する〜第
3図で、真空処理室加は、この場合、上部型[30と下
部型1+tj 40とが上下方向に対向して内股されて
いる。上部電極間は、電極板31と電極軸諺とで構成さ
れでいる。電極軸羽の上端は、真空処理室房の頂壁に設
けられ、電極軸羽の下端には電極板31が設けられてい
る。電極軸羽には、ガス流路(図示省略)が形成され、
電極板31には、ガス流路と連通し下部電極切に向って
開口したガス放出孔(図示省略)が穿設されている。電
極軸乾には、ガス供給装置(図示省略)に連結されたガ
ス供給管21がガス流路と連通して連結されている。下
部電極40は、試料台41と電極軸42とで構成されて
いる。上部電極(資)の電極板31と対向する試料台4
1の面側には、試料台41の中心を中心とする高台4が
形成されている。上部電極刃の電極板31と対向する高
台化の面の大きさは、高台化の中心と中心な略一致させ
て高台化に試料3を載置した場合、試料3の周縁端部が
高台化より出る程度の大きさである。試料台41には、
高台間の中心を軸心とし高台4側に凹を有する穴44a
が穿設され、穴44aの回りで冷媒流路柘が形成されて
いる。電極軸42には、試料台41の穴44aと同一寸
法の穴44bが長手方向に穿設され、試料台41の冷媒
流路6と連通ずる冷媒供給装置と冷媒排出路47とが形
成されている。電極軸42は、その上端部を真空処理室
m内に突用し絶縁体荀を介して真空処理室房の底壁に設
けられている。電極軸42の上端には高台間が形成され
た面と反対側面で試料台41が設けられている。
この場合、試料台41の高台43が形成された面は、上
部電極(資)の電極板31と対向し、穴44a、44b
は一致し、試料台41の冷媒流路45と電極軸42の冷
媒供給路柘、冷媒排出路47とは連通させられている。
電極板31と対向する試料台41の面には、この場合、
高台間だけではなく、全面に亘って絶縁材である絶縁膜
49がコーティングされている。即ち、試料台41の高
台間が形成された面の全面に、例えば、フッ素樹脂を静
電粉体塗装後焼成させて絶縁膜49がコーティングされ
ている。また、電極板31と対向しない試料台41のそ
の他の面には絶縁体化が取付けられている。高台43に
試料3を載置した状態でプラズマに露呈される試料台4
1の他の部分と試料3のプラズマに露呈されない面の周
縁部に対応する試料台41の更に他の部分とには、カバ
ー(資)が設けられている。カバー関の高台4側端部の
′厚さは、高台間の絶縁膜49の表面以下となる厚さで
あり、その他の部分の厚さ、形状は、高台心の絶縁膜4
9への試料3の載置、除去を阻害しないものとなってい
る。真空処理室(9)外にある電極軸42の下端部には
、冷媒供給装置と連通して冷媒人口51が形成され、冷
媒排出路47と連通して冷媒出口52が形成されている
。冷媒供給装置(図示省略)に一端が連結された冷媒供
給装置の他端が冷媒人口51と連通して連結され、冷媒
排出管図の一端が冷媒出口52と連通して連結されてい
る。冷媒排出管図の他端は、他の場所に設けられた排出
溝(図示省略)に開口させても良いし、また、冷媒供給
装置に連結しても良い。電極軸42の下端には、マツチ
ング回踏55と高周波電源間とが接続され、これらと並
列に高周波しゃ断回路57と直流電源団とが接続されて
いる。高周波電源間と直流電源間とはそれぞれアースさ
れている。穴44a、44bには、試料エレベータωの
ロッド61が昇降動可能に挿設されている。ロッド61
の真空処理室m内端にはフランジ62が設けられ、フラ
ンジ62は昇降駆動装置(図示省略)に設けられている
。電極軸42の下端とフランジ62とには金属ベローズ
Bが跨設され、穴44a、44bを介しての真空処理室
(支)の真空破壊が防止されている。ロッド62の真空
処理室m内端1( には、穴44aの高台4側の凹p収容可能な大きさ。
形状の試料受具例が設けられている。なお、真空処理室
加には、真空排気装置70が連結され、真空処理室房は
アースされている。
第3図で、真空処理室加は真空排気装置70の作動によ
り所定圧力に減圧排気される。試料3は、真空処理室加
に真空間ゲート(図示省略)を介駿て具設された副真空
室(図示省略)に搬入され、試料3の搬入後、副真空室
は真空処理室mと同程度の圧力に減圧排気される。その
後、真空間ゲートが開放され副真空室から真空処理室加
に真空間ゲートを介して試料3が、この場合は、1枚だ
け公知の搬送手段、例えば、試料すくい部を有する回転
アーム(図示省略)により搬入され、試料台41の高台
43に対応する位置まで搬送される。このように搬送さ
れてきた試料3は、昇降駆動装置を駆動して試料受具例
をフランジ62.ロンドロ1を介して高台43の絶縁膜
49以上の高さに上昇させることで、試料受具θに受取
られる。試料3を試料受具例に渡した回転アームは真空
間ゲートを介して真空処理室加から副真空室へ退出させ
られ、その後、真空間ゲートは閉止される。一方、昇降
駆動装置を駆動して試料受具6をフランジ62.ロッド
61を介して穴44 aの高台0側の凹に収容するよう
に下降することで、試料3は高台43の絶縁膜49に渡
され、被処理面をプラズマに露呈可能に載置される。そ
の後、ガス供給装置からガス供給管21を経てガス流路
に所定流量で処理カスが供給され、この処理ガスはガス
流路を流通してガス放出孔に至りガス放出孔から試料3
に向って放出される。
これと共に、真空排気装置170の作動により放出され
た処理ガスの一部は所定流量で排気され、これにより真
空処理室□□□内は所定の処理圧力に調整されて保持さ
れる。この状態で試料台41に電極軸42を介して高周
波電源間を印加することで、電極板31と試料台41と
の間で放電が生じ処理ガスはプラズマ化される。また、
試料台41に電極軸42を介して直流電源間を印加しガ
スプラズマの導電性を利用して試料3は静電吸着力によ
り絶縁膜49を介して高台0に吸着固定され、これによ
り、試料3と高台招との間の熱抵抗が減少させられる。
また、冷媒供給装置から冷媒供給管郭、冷媒人口51を
介して冷媒供給装置に冷媒、例えば、冷却水が供給され
、この冷却水は、冷媒供給装置を流通した後に冷媒流路
6に入り、冷媒流路弱を循環する。これにより試料台4
1は冷却される。なお、冷媒流路柘を循環した冷却水は
、その後、冷媒排出路47゜冷媒出口52.冷媒排出管
刺を介して、例えば、排出溝に排出される。高台lに絶
縁膜49を介して吸着固定された試料3の被処理面は、
ガスプラズマにより所定処理され、この処理時に試料3
は、水冷されている試料台41を介して充分に冷却され
る。
なお、処理済みの試料3は、上記した操作と逆操作によ
り真空処理室温から副真空室へ、更に、副真空室外へ排
出される。
本実施例のようなプラズマ処理装置では、次のような効
果が得られる。
(1)試料の高台への載置、除去時にカバーの退避が不
要であるため、装置が簡単となって自動化に対する信頼
性の低下を防止でき、また、カバーに付ilしたプロセ
スからのコンタミがカバーIt連 から離ツしてじん埃となる可能性も抑制でき、超微細加
工が要求される場合でも充分なスループットを得ること
ができる。
(2)試料と高台との間の熱抵抗を減少させることがで
きるため、処理時に試料を充分−二冷却することができ
、処理精度を向上できる。
(3)絶縁膜にプラズマに露呈される部分がなえなるた
め、直進性を有するイオンの衝撃による絶縁膜の寿命の
低下を抑制できる。
第4図は、本発明の他の実施例を説明するもので、試料
台41’が、高台超等を有する試料台上部(資)と、冷
媒流路6等を有する試料台下部81とに分離されている
。この場合、試料台上部(資)は、試料台下部81に載
置され取り付はボルト82により取り外し可能に取り付
けられている。試料台上部間と試料台下部81との接触
はメタルタッチであるが、それぞれの仕上げ精度をよく
してお畷ことで、取り付はボルト82による締付は力、
中央部での下からの冷媒圧力による押し付は力により、
この間の熱抵抗は充分に低下する。なお、その他の装置
、部品等は第3図と同一であり同一符号で示して説明を
省略する。
本実施例のようなプラズマ処理装置では、上記した一実
施例での効果の他に、コーティングした絶縁膜の変更が
容易であるという効果がある。
なお、上記した一実施例、他の実施例の他に、バラキシ
レン重合物のような高絶縁性高分子樹脂を真空蒸着して
成膜するようにしても良い。このようにした場合は、フ
ッ素樹脂の絶縁膜の10倍以上の絶縁破壊電圧を得るこ
とができるため、大きな静電吸着力を得ることができる
。また、ポリイミド等の耐電圧性の高い高分子の塗布に
よっても同様の効果を1ぶることができる。
第5図、第6図は、本発明の更に他の実施例を説明する
もので、この場合、高台招に、例えば、フッ素樹脂製の
絶縁シート49′が敷かれている。絶縁シート49′の
一部は高台招の角部に沿って折り曲げられ試料台41の
高台4が形成された面で高台招を除鳴面の一部をおおっ
て延長されており、カバー(資)が絶縁シート49′の
プッシャーとしての役目も果している。なお、その他の
装置、部品等は第3図と同様であり同一符号で示して説
明を省略する。
本実施例のようなプラズマ処理装置では、上記した一実
施例での効果の他に、絶縁シートの交換を極めて容易に
行えるという効果がある。
なお、本実施例では、カバーに絶縁ソートのプッシャー
としての機能も持たせているが、この他に別にプッシャ
ーを別に設けても良い。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、試料台の少なくとも試
料が固定される部分に絶縁材を設け、該絶縁材に試料を
載置した状態でプラズマに露呈されるE斜台の他の部分
と試料のプラズマに露呈されない面の周縁端部に対応す
る試料台の更に他の部分とにカバーを設けたことで、試
料の絶縁材への載置、除去時にカバーの退避を不要にで
きるので、充分なスループットを得ることができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のプラズマ処理装置の真空処理室部の縦
断面図、fJSZ図は、従来の改良されたプラズマ処理
装置の下部電極部の部分縦断面図、第3図は、本発明に
よるプラズマ処理装置の一実施例を示す真空処理室部の
縦断面図、第4図は、本発明によるプラズマ処理装置の
他の実施例を示す下部電極部の部分縦断面図、第5図は
、本発明によるプラズマ処理装置の更に他の実施例を示
す真空処理室部の縦断面図、第6図は、第5図のA −
A親図である。 3・・・・・・試料、41・・・・・・試料台、葛・・
・・・・高台、49・・・絶縁膜、4v・・・・・・絶
縁シート、関・・・・・・カバー11図 ′+2図 tt’ わ団 31−5図 才6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、静電吸着力により試料台に試料を固定し、該試料を
    プラズマにより処理する装置において、前記試料台の少
    な畷とも前記試料が固定される部分に絶縁材を設け、該
    絶縁材に試料を載置した状態で前記プラズマに露呈され
    る試料台の他の部分と試料のプラズマに露呈されない面
    の周縁端部に対応する試料台の更に他の部分とにカバー
    を設けたことを特徴とするプラズマ処理装置。 2、前記試料を載置した状態で該試料の周縁端部が出る
    大きさの高台を前記試料台の試料が固定される部分に形
    成し、少なくとも該高台に前記絶縁材を設けた特許請求
    の範囲第1項記載のプラズマ処理装置。
JP4205284A 1984-03-07 1984-03-07 プラズマ処理装置 Expired - Lifetime JPH0722150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4205284A JPH0722150B2 (ja) 1984-03-07 1984-03-07 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4205284A JPH0722150B2 (ja) 1984-03-07 1984-03-07 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60187024A true JPS60187024A (ja) 1985-09-24
JPH0722150B2 JPH0722150B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=12625340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4205284A Expired - Lifetime JPH0722150B2 (ja) 1984-03-07 1984-03-07 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722150B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229947A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Tokuda Seisakusho Ltd ドライエツチング装置
JPH02260632A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JPH05160076A (ja) * 1991-12-11 1993-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドライエッチング装置
JP2009105412A (ja) * 1997-03-27 2009-05-14 Applied Materials Inc チャッキングの再現性を向上するための技術的手段

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229947A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Tokuda Seisakusho Ltd ドライエツチング装置
JPH02260632A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JPH05160076A (ja) * 1991-12-11 1993-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドライエッチング装置
JP2009105412A (ja) * 1997-03-27 2009-05-14 Applied Materials Inc チャッキングの再現性を向上するための技術的手段

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722150B2 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101791991B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
KR910002451B1 (ko) 온도제어가능 진공처리장치
KR100270398B1 (ko) 플라즈마 처리장치
JP4186536B2 (ja) プラズマ処理装置
KR0151769B1 (ko) 플라즈마 에칭장치
KR100238629B1 (ko) 정전척을 가지는 재치대 및 이것을 이용한 플라즈마 처리장치
KR101139125B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
US5683537A (en) Plasma processing apparatus
JP4255747B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH0834205B2 (ja) ドライエツチング装置
JP2879887B2 (ja) プラズマ処理方法
US5395474A (en) Apparatus and method for etching semiconductor wafer
JP2002043404A (ja) 真空処理装置用トレー及び真空処理装置
JP3311812B2 (ja) 静電チャック
KR960006958B1 (ko) 이시알 장비
JPH06349938A (ja) 真空処理装置
JPS60187024A (ja) プラズマ処理装置
JPH07147311A (ja) 搬送アーム
JP4669137B2 (ja) 分割可能な電極及びこの電極を用いたプラズマ処理装置
US6261428B1 (en) Magnetron plasma process apparatus
JPH08167595A (ja) プラズマ処理装置
JPH10152775A (ja) プラズマ処理装置
JP3769157B2 (ja) ウェハのドライエッチング装置およびドライエッチング方法
JP3118497B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
CN113056572B (zh) 真空处理装置