JPS6018583A - 流動性向上剤 - Google Patents

流動性向上剤

Info

Publication number
JPS6018583A
JPS6018583A JP12584783A JP12584783A JPS6018583A JP S6018583 A JPS6018583 A JP S6018583A JP 12584783 A JP12584783 A JP 12584783A JP 12584783 A JP12584783 A JP 12584783A JP S6018583 A JPS6018583 A JP S6018583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
fluidity
vinyl acetate
component
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12584783A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ito
猛 伊藤
Katsuhiro Maeno
克裕 前納
Takeo Inagaki
稲垣 毅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP12584783A priority Critical patent/JPS6018583A/ja
Publication of JPS6018583A publication Critical patent/JPS6018583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体燃料、特にワックスを含む石油系燃料の流
動性、特に低温時の流動性を改善するための流動性向上
剤、さらに詳しくいえば、不飽和脂肪酸又はそのアミド
化物とα、β−不飽和二塩基酸との反応生成物と脂肪族
アルコールとから得らhたエステル類、及びエチレン−
酢酸ビニル共重合体を含有して成る流動性向上剤に関す
るものである。
近年、石油系燃料に対する需要構造の変化や石油精製時
の高付加価値製品の得率向上などの理由によって、例え
ばジェット燃料、灯油、軽油、へ重油などの各線中間留
分中の高沸点留分の比率を増加させることが要望されて
いる。
しかしながら、このような高沸点留分の含有比率が高め
られた各種石油系燃料は、結晶化温度の高いワックス分
を多く含有することになるため、従来のものに比べて低
温時における流動性が低下するのを免れない。したがっ
て、ある種の石油系燃料においては、冬期や寒冷地で使
用するものについて、ワックス分を除くための脱ロウ処
理又は析出するワックスの結晶を微細にして流動性を保
持するだめの流動性向上剤の添加が行われている。
これらの方法を比較すると、前者の脱ロウ処理はワック
スの有効な用途がない場合はコストアップの要因となる
が、一方後者の流動性向上剤の添加は、脱ロウによる石
油系燃料の減少がなく、また生成したワックスの利用方
法を開発する必要がないため経済的に有利な方法といえ
る。したがって、これまで種々の流動性向上剤が提案さ
れ、その一部は実用に供されている。
この流動性向上剤としては、エチレン−酢酸ビニル共重
合体が良好な性能を示すことが知られているが、このも
のは必ずしも十分な効果が得られていないため、他の流
動性向上剤あるいは流動点降下剤を併用することが行わ
れ、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体とポリアク
リル酸エステルを併用した流動性向上剤(特開昭51−
123203号公報)、エチレン−酢酸ビニル共重合体
と油溶性サクシンアミド酸又はそのアミン塩を併用した
流動性向上剤(%開昭537124515号公報)など
が提案されている。しかしながら、これらの流動性向上
剤は、その構成成分を単独で用いる場合よシも性能が改
善されてはいるものの、まだ十分に満足しうるものでは
なく、殊に最近各石油系燃料中に占める高沸点留分が増
加する傾向にあることから、さらに性能の優れた、特に
経時的に、性能が低下しない流動性向上剤の開発が望ま
れている。
本発明者らは、このような事情に鑑み、優れた流動性向
上効果を有し、かつ経時的な性能低下のない液体燃料用
流動性向上剤を提供すべく鋭意研究を重ねた結果、ある
種の不飽和脂肪酸又はそのアミド化物とα、β−不飽和
二塩基酸との反応生成物と、ある種の脂肪族アルコール
とから得られたエステル類、及びある特定のエチレン−
酢酸ビニル共重合体とを所定の割合で含有したものによ
シ、その目的を達成しうることを見出し、この知見に基
づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、(A)炭素数5〜25の不飽和脂
肪酸又はそのアミド化物とα、β−不飽和二塩基酸との
反応生成物(a)と、炭素数lO〜40の脂肪族基を有
する脂肪族アルコール(b)とから得られたエステル類
、及び(B)数平均分子量が800〜40.000で1
、かつ酢酸ビニル単位の含有量が10〜50重量%であ
るエチレン−酢酸ビニル共重合体を、(A)成分とCB
)成分との重量比が5.1ないし1.10の範囲になる
ような割合で含有することを特徴とする液体燃料用流動
性向上剤を提供するものである。
本発明の(A)成分として用いるエステル類は、炭素数
5〜25の不飽和脂肪酸又はそのアミド化物とα、β−
不飽和二塩基酸との反応生成物(a)と、炭素数10〜
40の脂肪族基を有する脂肪族アルコールとから得られ
た油溶性エステル類である。
前記の反応生成物(a)は、不飽和脂肪酸又はそのアミ
ド化物とカルボキシル基に共役した二重結合を有するα
、β−不飽和二塩基酸又はその無水物とを反応させるこ
とによシ得られる。これは、公知の方法、例えば両者を
混合し150〜300℃の温度に加熱して、不飽和脂肪
酸又はそのアミド化物の二重結合にα、β−不飽和二塩
基酸を付加反応させる方法、過酸化物あるいは活性白土
などの触媒を用いる方法などによって行うことができる
この不飽和脂肪酸は、炭素数5〜25のものであって、
特に二重結合を1〜3個有する不飽和脂肪酸が好ましく
、このようなものとしては、例えばパルミトレイン酸、
オレイン酸、エライジン酸、ペトロセリン酸、リノール
酸、リルン酸、ゴントイン酸、エルカ酸などが挙げられ
る。これらの不飽和脂肪酸は単独で用いてもよいし、あ
るいは2種以上混合して用いてもよく、さらに約20重
量%以下の量であれば、この不飽和脂肪酸以外の酸、例
えば飽和脂肪酸、高度不飽和脂肪酸及び樹脂酸などが含
まれていてもよい。
゛また、アミド化物は前記の不飽和脂肪酸とアンモニア
とから、常法によシ容易に得ることができる。
一方、α、β−不飽和ポリカルボン酸としては炭素数4
〜Gのものが適当であり、例えばマレイン酸、フマール
酸、イタコン酸及びこれらの酸無水物が好ましく挙げら
れる。
本発明に用いる(A)成分は、前記反応生成物(a)と
炭素数lO〜40の脂肪族基を有する第−級又は第二級
脂肪族アルコール(b)とを、常法に従って反゛応させ
、エステル化することによって得られる。
このエステル化反応においては、酸無水物基を含むすべ
てのカルボキシル基金エステル化する必要はないが、エ
ステル化率は全力ルボキフル基の少なくとも25%は必
要であシ、好ましくは30%以上である。
また、本発明に用いるエステル類は、前記の不飽和脂肪
酸又はそのアミド化物とα、β−不飽和二塩基酸との反
応生成物(aJ中の少なくとも1つのカルボキシル基℃
酸無水物基も含む)をエステル化した化合物であること
が望ましい。
この反応においてエステル化されないカルボキシル基は
、そのまま酸として存在する。
このエステル化に使用される炭素数10〜4゜の脂肪族
基を有する脂肪族アルコール(わ)としては、例えば直
鎖のオクチルアルコール、ラウリルアルコール、パルミ
チルアルコール、ステアリルアルコール、エイコシルア
ルコール、トコフルアルコールなどの直鎖アルコール、
β−分枝ヘキサデシルアルコール、β−分分枝オクタン
フルアルコールβ−分枝ドコンルアルコール、炭素数2
4のβ−分枝アルキルアルコール、炭素数32のβ−分
枝アルキルアルコール、炭素数36のβ−分枝アルキル
アルコールなどの分枝型アルコールが挙げられる。これ
らのアルコールはそれぞれ単独で用いてもよいし、2種
以上混合して用いてもよい。捷だ前記β−分枝アルキル
アルコールはガーベット反応により得られる。
本発明において(B)成分として用いるエチレン−酢酸
ビニル共重合体は、その数平均分子量が800゛〜40
,000であり、かつ酢酸ビニル単位の含有量が10〜
50重量%の範囲のものであって、好ましいエチレン−
酢酸ビニル共重合体は、その数平均分子量が1 、00
0〜30 、000、特に2,000〜20.000の
範囲であり、かつ酢酸ビニル単位の含有量が15〜40
重量%の範囲でめる。
本発明においては、(4)成分のエステル類と(E()
成分のエチレン−酢酸ビニル共重合体との使用割合は、
重量比で5:1ないし1:10の範囲である。
この範囲より(A)成分が多いと、(B)成分単独使用
の場合に比べ性能が悪くて実用性がない。一方前記範囲
より(B)成分が多い場合は、相乗効果が十分に発揮さ
れず、所望の効果が得られない上に、経時的な性能の低
下をもたらす。さらに、(B)成分の分子量が低いほど
(B)成分の多い比率において性能に優れ、(B)成分
の分子量が高くなるほど(B)成分の少ない比率で性能
が向上するといった傾向がある。
本発明の流動性向上剤の使用に際しては、(A)成分と
(B)成分をそれぞれ単独で前記の範囲の割合で液体燃
料に添加してもよいし、あるいは(A)成分と(B)成
分と全前記の範囲の割合で混合したのちこれを添加して
もよい。また% (A)& (B)各成分とも無溶媒で
用いてもよいし、溶媒を使用し均一溶液として用いても
よい。この溶媒としては、例えば石油系燃料油、芳香族
系溶剤、炭化水素系溶剤などが挙げられる。
本発明の流動性向上剤は、例えばジェット燃料、灯油、
軽油、へ重油などの石油系中間留分である液体燃料に使
用することができその使用量は、通常50〜10 、0
00 ppm 、好ましくは100〜5 、000pp
mの範囲である。
本発明の流動性向上剤は、エチレン酢酸ヒ゛ニル共重合
体と、不飽和多塩基酸又は一部アミド゛基を含む不飽和
多塩酸のエステルとの相乗効果によって、対象油の流動
性が個々の成分をそれぞれ単独で用いた場合よシも向上
し、その上流動性向上効果の持続性に優れ、経時的な性
能の低下がない。
次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
なお、流動性は次に示す流動点法及びCFPP法に従っ
て評価した。また総合評価では○は良好、△はやや良好
、×は不良を表わす。
流動点法 J工5K−2269に準じて行った。
CFPP (Coma Fi/1ter Pluggi
ngPoint )法−34℃の浴中で試料を冷却し、
350メツシユ(44μ)のステンレス鋼製の網を、6
0秒間に20−の試料が通過できなくなる試料の温度を
測定してcFpp値をめた。
製造例(1) 不飽和多塩基酸の部分エステルの合成 ヨウ素価134、酸価194のトール油脂肪酸1モルと
、無水マレイン酸1.5モルを、窒素雰囲気下220℃
に加熱し、5時間反応させたのち、未反応物を減圧留去
し、マレイン化トール油脂肪酸無水物(加水分解物の酸
価386)を得た。
次に、得られたマレイン化1・−ル油脂肪酸無水物にそ
の1当量に相当するステアリルアルコールを加えて、窒
素雰囲気下、150〜170℃に加熱し3時間反応させ
た。
得られた部分エステルは、未反応マレイン化トール油脂
肪酸の酸価よシ、エステル化率50.4モル裂でらった
製造例(2) マレイン化オレイン酸アミトンウリルエステルの合成オ
レイン酸(ヨウ素価87、酸化196)をオートクレー
ブに仕込み、180〜200℃に昇温させ、アンモニア
ガスと水を導入循環しながら約8に9/ crlに保ち
、約7時間反応させてアミド化率94モルチのオレイン
酸アミド(ヨウ素価89)を得た。
得られたオレイン酸アミドのヨウ素価に対し、1.3倍
当量の無水マレイン酸を仕込み、窒素雰囲気下、約22
0℃で約5時間反応させたのち、未反応無水マレイン酸
を留去して、マレイン化オレイン酸アミド(酸価284
)を得た。
さらに、ラウリルアルコールをマレイン化オレイン酸ア
ミドの酸価と当量になるように仕込み、窒素雰囲気下、
約150℃で5時間反応させて、エステル化率56.5
モル裂のマレイン化オレイン酸アミドラウリルエステル
を得た。
以下同様にして種々の多塩基酸エステルを合成した。こ
れらをまとめて第1表に示す。
実施例 流動性向上剤として、第1表に記載のA成分と、第2表
に記載したB成分とを、それぞれ軽油に溶解して、5%
濃度の溶液を調製した。
次に、軽油又はA重油にA、B両成分の合計添加量及び
添加割合が所定量となるように添加し、振とうして均一
溶液とし、試料を調製した。
流動性試験の結果を流動性向上剤の組成及び添加量とと
もに第3表に示す。
なお、軽油(L−A)は留出量が10%267℃、50
%300℃、90%331℃及び95%340℃で、流
動点−5℃、0FPP−1℃であり、軽油B(L−B)
は10%248℃、50%297℃、90%345℃及
び95%362℃で、流動点−5℃、CFPPO℃であ
った。また、A重油(H−A)は比重a:: 0.82
2、引火点80℃、粘度2.66センチストークス(5
0℃)、流動点0℃であった。
第 2 表 注)*1:opc法による *2:けん化法による 比較例 (A)成分単独使用の場合、(B)成分単独使用の場合
、及び(B)成分にC−オクタデセニル−N、N−ジ硬
化牛脂アルキルーコハク酸半アミドを併用した場合それ
ぞれについて、実施例と同様にして添加試料を調製し、
その流動性を評価した。結果を流動性向上剤の組成及び
添加量とともに第4表に示す。
第 4 表 ルキルーコノ・り酸半アミド 以上の結果から明らかに本発明の流動性向上剤は(蜀、
(B)各成分をそれぞれ単独で用いた場合よりも相乗作
用により、優れた流動性向上効果を示すことが分る。
特許出願人 −ライオン株式会社 代理人 阿 形 明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 (A)炭素数5〜25の不飽和脂肪酸又はそのアミ
    ド化物とα、β−不飽和二塩基酸との反応生成物と、炭
    素数10〜4oの脂肪族基を有する脂肪族アルコールと
    から得られたエステル類、及び(B)数平均分子量が8
    00〜40,000であシ、かつ酢酸ビニル単位の含有
    量が10〜50重量饅であるエチレン−酢酸ビニル共重
    合体を、仏)成分と(B)成分との重量比が5°lない
    し1.10の範囲になるような割合で含有することを特
    徴とする液体燃料用流動性向上剤。
JP12584783A 1983-07-11 1983-07-11 流動性向上剤 Pending JPS6018583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12584783A JPS6018583A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 流動性向上剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12584783A JPS6018583A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 流動性向上剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6018583A true JPS6018583A (ja) 1985-01-30

Family

ID=14920408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12584783A Pending JPS6018583A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 流動性向上剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002086031A1 (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Baker Hughes Incorporated Drag reduction using maleated fatty acids
US8071715B2 (en) 2007-01-31 2011-12-06 Georgia-Pacific Chemicals Llc Maleated and oxidized fatty acids

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002086031A1 (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Baker Hughes Incorporated Drag reduction using maleated fatty acids
US7137401B2 (en) 2001-04-19 2006-11-21 Baker Hughes Incorporated Drag reduction using maleated fatty acids
US8071715B2 (en) 2007-01-31 2011-12-06 Georgia-Pacific Chemicals Llc Maleated and oxidized fatty acids
US8334363B2 (en) 2007-01-31 2012-12-18 Georgia-Pacific Chemicals Llc Oxidized and maleated compounds and compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5727533B2 (ja) ヤシ由来バイオディーゼル組成物
JP3423722B2 (ja) 燃料油組成物
US3854893A (en) Long side chain polymeric flow improvers for waxy hydrocarbon oils
CA1200251A (en) Dialkyl amine derivatives of phthalic acid
CA1060206A (en) Nitrogen-containing cold flow improvers for middle distillates
JPH07504226A (ja) 油用添加剤
JPH01311122A (ja) ポリエルテル粘度指数向上剤
DE69512215T2 (de) Ölzusammensetzungen
JP3340231B2 (ja) 合成潤滑油基油
JP2839291B2 (ja) 燃料組成物
JPS6018583A (ja) 流動性向上剤
JPS628477B2 (ja)
KR20020051918A (ko) 연료 조성물
JPS61181892A (ja) 燃料油の流動性改良剤
PL203319B1 (pl) Polimer na bazie olefiny i alkilatu alkenylowego, sposób otrzymywania polimeru i jego zastosowanie oraz kompozycja zawierająca polimer i sposób wytwarzania takiej kompozycji
US8507424B2 (en) Process for producing oligomers
JPH04226192A (ja) 中間留分の低温流れ特性を改良する組成物
US5032145A (en) Low temperature fluidity improver and compositions thereof
RU2100410C1 (ru) Нефтяная композиция
EP0654526A2 (en) Cloud point depressant composition
JPS60130686A (ja) 流動性向上剤
JPS612793A (ja) 燃料油の流動性改良剤
JP4715287B2 (ja) 燃料油用流動性向上剤
JPH0446998B2 (ja)
CA2455679A1 (en) Additives with a reduced tendency to emulsify, which improve the lubricating action of highly desulfurized fuel oils