JPS60185836A - 糸条の流体処理装置 - Google Patents

糸条の流体処理装置

Info

Publication number
JPS60185836A
JPS60185836A JP4132384A JP4132384A JPS60185836A JP S60185836 A JPS60185836 A JP S60185836A JP 4132384 A JP4132384 A JP 4132384A JP 4132384 A JP4132384 A JP 4132384A JP S60185836 A JPS60185836 A JP S60185836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
axis
hole
thread
guide hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4132384A
Other languages
English (en)
Inventor
小川 敏治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP4132384A priority Critical patent/JPS60185836A/ja
Publication of JPS60185836A publication Critical patent/JPS60185836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はマルチフィラメント糸に流体を噴射しC交絡を
付!jりる装置に関りる。
従31(技術 一般的に撚りを右さない合成繊組マルチフィラメン1−
系は集束性に欠けるため、このままではマルチフィラメ
ン1〜糸を椙成りる個々の繊訂1が分離しくしよい、巻
姿、解舒性、製織性等が不良となり極め′(扱いにくい
。このため特公昭47−43787号に示される如く糸
条流体処理装置を用い(マルチフィラメントへ糸に集束
性を与え各フィラメントを相互に絡み合わけ全こと(交
絡或はインターレースの形成)によって、無撚にもかか
わらず加熱糸と同程度の集束性を与えフィラメント間の
広がり、分離を抑制りることが行われている。
このように流体処理されたマルチフィラメントは長さ方
向に治ってフィラメント相互が交絡しCいる交絡部ど交
絡していない非交絡部とを交互にイjしCいるのである
が、従来の装置で冑られるインターレース糸はその周期
が一定でなく、又長距1凋1にわたっ(交絡部が存在し
ない場合を生じると言う問題があっlζ。このため後次
工程、特に製織性が問題で、製織工程中にフィラメント
間が広がって引1卦かったり破断したりする欠点があっ
た。
発明の目的J3よびも′4成 本発明はかかる交絡部の欠落をなくし糸長)j向のイン
ターレースのピッチを均一にすると共にインターレース
1宴(糸条1m当りの交絡部の数)が高くかつ11空消
費量の少い糸条流体処理装置を提供μんとりるものであ
る。
りなわら、本発明は糸条走行方向に対し゛C垂直な糸導
孔の断面が楕円又は矩形の1組の相対りる辺が半円形で
あって、糸導孔の1部に該糸導孔内に加圧流体を噴出り
“る流体哨用孔を聞1]シた糸条流体処理装置においC
1糸導孔の断面はlf1用孔の軸に沿って測った短い幅
(短径)を右し、該短径は糸導孔の軸ど噴口4孔の軸と
の両方に対し′C垂直な方向に測定した長い幅(長径)
の0.7〜0.9(1iであることを特徴どする糸条の
流体処理装置、および糸導孔の断面は噴射孔の1111
に沿って測った9jUい幅(短径)を有し、該短径は糸
導孔の軸と噴射孔の軸との両方に対しく垂直な方向に測
定した長い幅(長径)の0.7〜0.9(8であっ−c
1糸導孔の軸方−向に沿って糸導入用のスリットを設け
たノズル本体からなり、該ノズル本体はノズル本体の外
周を含みかつ上記スリブ1〜に対応する糸導入用の外部
スリンhを設置J /jホルダーに回動可能に保持され
、糸導入時にノズル本体を回動してそのスリブ1〜を外
部スリン1へに一致できるようにし/jことを特徴ど刀
る糸条の流体処理装置ぐある。
本発明におい−Cは上記のように糸導孔の横10i面形
状が楕円状らしくは相対辺が円形の矩形状であっ−Cぞ
のλ(j径が長径の0.7−、0.9倍であイ;ことが
必要であり、この範囲を外れるとインターレース度が低
くかつ交絡部の欠落の多いインターレース糸となって目
的どする品質の製品を安定しC1′−)ることがグII
I L < 4する、。
以下、本発明を図面に基いて説明する。第1図は本発明
の具本的な具体例を示す断面図、第2図【31第1図の
1−1断面矢視図である。図において、11は糸導孔で
ての軸り向に対りる垂直な断面形状tよ相ス・1する二
辺を半円弧′C間き換えた矩形に形成されている。12
1および12Rは共通の長手方向の軸力Jる流体の噴射
孔で、該1I71射孔121−ど12Rはその長手方向
の軸と糸導孔11の長手方向の輔とが直角どなザように
糸導孔11ど交差するように設りられ(いる。
第3図は他の具体例を示す断面図、第4図は第3図の]
’[−11矢視図であり、走行中のマルチフィラメン1
−系条を糸導孔11内に導入づることがでさるように糸
導孔11の一部に糸導孔11の軸方向に沿ってスリット
13を設【)たbのである。この場合、スリブ1〜13
は噴射孔12Rの軸を通るように形成されるど共に、I
I/1射孔12](は噴射孔121−の両側1)r +
らこれを挾むJ:うに設りた流体導入孔14.15の合
流部に続くように形成されCいる。
第5図はインターレース糸」与中におりる加圧流体のス
リブ1〜からのもれを防ぐ省エネルギータイプの具体例
を示す断面図、第6図は第5図の[I[−■…i面矢視
図である。図においで、2oは横断面が円形のノズル本
体で内部に第1図と同様な糸導孔21を44しこれに垂
直に共通の軸を右J−るrQ射孔22[くど221.が
段りられるどハに、1lffl川孔22Rの軸を含む糸
導孔21の輔/j向に沿っC糸導入用のスリブ1−23
が刻設されCいる。このノズル木イホ20はこれを摺動
可能に支持するブロック状のボルダ−25内に挿j′1
され、ノズル本体20の軸/j向に対しく重−°1でか
つ90°の範囲どなるようにホルダー25に刻設したス
リン1〜(又は切欠ぎ)2Gを通し゛Cノズル本体20
に設りたレバー24がホルダ−25外部に突出するよう
にされ゛(いる。ボルダ−25はノズル本体20の軸方
向に対して直角に取イ]けられスリット2Gに沿つ−C
ノズル本体20を90°回動可能にしている。
ホルダー25にはノズル本体20のスリット23に対応
して糸導入用のスリット27がスリブ1へ26と同じ側
Cか′つその中央位置となるように設け1うれ、ノズル
本体20をレバー24により90°回動させたとさく2
点鎖線で示1)、ノズル本体20のスリブ1へ23と一
致する如くされている。又ホルダー25には流体供給口
28h11ら噴射孔22r< 、 221−へ加圧流体
を供給りる流体シ9人孔29R、291−がそれぞれ設
りられている。、30Iま加圧流1本の供給管である。
このJ、うなホルダー25に保持され!ごものは糸1f
−1’1し時にレバー24を906回動ηることによつ
Cホルダーのスリブ1へ27とノズル本体のスリン1〜
23を合せて糸導孔21内にマルチ−メイ糸条ント系条
を入れた後、図示のような元の位置に戻りことにより、
インターレース(’J’ !:中におりる加圧流体のス
リンl−からの洩れ防ぐことを可能にした省J−ネルギ
ータイプのものぐある。尚、この例では90℃ノズル本
体を回動さける場合について説明したが、これに限定さ
れるものではなく、他の任意の角庶の回動でスリブ1−
を開閉できるようにしてもよい。
尚、第1〜6図に示1各種タイプ流体処理装置にd3い
て、糸導孔の短径はaで示され、対向η′る噴射孔のI
Ii+に沿って測られる糸導孔の長径はl]で示され、
糸導孔の輔おにび噴射孔の111の両方に垂直な方向に
測定される。噴射孔の直径はdで示される。
ここで、糸導孔の短径aと長径1)の社、a / +1
は前記のJ:うに0.7〜0.9にされている。又、流
体噴射孔の断面積C′ど糸導孔Cの断面積の比、C’ 
/ O= S = OJO〜0.70の範囲にηるのが
!Ji’−+l t、い。
実施例 り16[ざ1は本発明を使用した延伸I幾の概略説明図
で、スタンド 120に保持されたパッケージ122か
ら取出♂れにポリ土スプル未延伸糸123は糸案内12
1を通った後、駆動される供給ローラ 124どそれに
イζ1屈したレバレートローラ 125の周りに複数回
”64ζ]けられる。供給ローラ124から未延伸糸は
延伸[1−ラ126とレバレートローラ127の周りに
複数回a (il(Jられ約53倍に延伸され、次にガ
イド13/II−、流体処理波間135.ガイド134
Rの順に通り、張力調′11’! +:+−ラ128と
セパシー1−1J−ラ129の周りに何回か巻イ4りら
れIC後カムL1−ラ130によつ(駆動されるhラバ
ースナップ131で綾振られ、−ノリクションローラ 
133によって駆動されるパッケージ132に巻取られ
る。この場合、ポリ1−スプル糸条(延伸後50デニー
ル720ノイシメン1へ)を速度3900T11/分で
流体処理しjζ。インターレース11月中の張力は59
 (0,1t、p / de) 。
空気圧力9 Kg / cni G T”第1〜2図A
3 にび第5 ”□ C5図に示すノズルを使用し、イ
の−(1法、す(7わち糸’9 孔(7)短径トfi径
(7)比a/ b +:0.3〜1.0 (7,jj径
ax長径b = 0,8X 2.5. 1.2x 2,
5. 1.4x1.8; 1.6×1.6. 1,6x
 2,0. 1,6X’3.0゜2、OX 2’、!+
、2.2x 2.2.単位mm )の範囲で種々に変え
()゛ストを行った。このどきの噴射孔の断面積C′ど
糸導孔の断面積Cの比c’ /c = 0.0どした。
その結果を第8図に示J。第8図でIdは糸条111L
当りの交絡部の数、すなわちインターレース度、 J 
I’ LL if−常な交絡部の;L1ノ合を示リイン
ターレース率、すなわち実際に処理したインターレース
糸と所定ビッヂで1つの欠落しなく全てが正常な交絡部
を形成し!、二完全なインターレース糸どのインターレ
ース度の割合を自分率で示しl〔−6ので、この数値が
高いほど糸長手方向の均一性が凸いことを表わ1゜ 第8図かられかるようニa/b lfi 0.7〜’O
,’l’(’インターレース度、インタ〜レース率ども
非常に高い範囲となる。
k、第8図はS(噴q・1孔断面積/糸ン1′1孔FJ
i面梢)を0.61こした揚台であるが、この値は0.
50〜0.70の範囲にするのが好ましく、この範囲を
外れるど条(’lにもJ、るがインターレース度i13
よびインターレース率ども一魚激に下がる傾向があっ℃
あまり好ましいとは占えない。尚、インターレースの測
定は!lぜ目11昭54−43091〜2号公報にJ、
つlこ。
以−L L;L第1・〜2図、第5)〜6図のノズルに
よるしのであるが、第3〜4図に示1ノズルの場合もほ
ぼ同様の結果tr qriられた。
【図面の簡単な説明】
第′1図は本光明の具体例を承り断面図、第2図は第1
図の1−■断面矢祝図、第3図は他の具体例を承り断面
図、第4図は第3図のH−II 19i面矢視図、第5
図は省エネルギータイプの具体例を示!J’ Igi而
図面第6図は第5図の■−■断面矢祝図、第7図は本発
明の詳細な説明するだめの]−桿菌、第8図は糸>9孔
のり、0径、長径比であるa/1)と1+I、lrどの
関係を示す図である。 N、 21・・・糸導孔、 12.’ 22・・・噴射
孔、2()・・・ノズル本体、 2ζ3,27・・・ス
リブ1−125′・・・ホルダー 特許出願人 帝 人 株 式 会 ネl 。 〆11 \ニ ■ 矛5凹 矛6図 す7図 0.2 (1,4Q6 0j& 1.0% 才8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、糸条走行方向に対し゛CC14糸導孔の断面が楕円
    又は矩形の1組の相対覆る辺が半円形であっC1糸導孔
    の1部に該糸導孔内に加圧流体を噴出りる流体噴射孔を
    間口した糸条流体処理賛同におい゛C1糸導孔の[す1
    面は噴射孔の軸に沿って測った知い幅(短径)を右し、
    該短径は糸導孔の軸と噴射孔のI411bどの両刃に対
    しく垂直な方向に測定した長い幅(長径)の0.7〜0
    .9倍であることを特徴どJる糸条の流体逃11M!装
    置h 。 2、噴射孔の断面積が糸導孔の断面積の0.50〜0.
    704pであるR訂請求の範囲第11j’j記載の糸条
    の流体処理装置。 3、糸導孔の断面は噴射孔の軸に沿っで測っ1c知い軸
    (短径)を有()、該短径は糸導孔の軸と噴射孔の軸ど
    のhIi右(弘ILT重吉か右面r +1111中1ノ
    ー巨い幅Di径)の0.7〜0 、9.1”であつ゛(
    、糸iり孔の佃1方向に沿つ−C糸導入用のスリン1〜
    を設C1こノズル本体からなり、該ノズル本体はノズル
    本体の外周を含みかつ上記スリンl−に対応する糸導入
    用の外部スリブ1−を設【)だホルダーに回動可0’Q
    に保持され、糸導入時にノズル本体を回動してそのスリ
    ットを外部スリブ1へに一致′r″きるにうにしたこと
    を特徴とする糸条の流体処l!1!装買。 4、噴射孔の断面積が糸η孔の断面積の0.!1〜0.
    70倍である特許請求の範囲第1項記載の糸条の流体処
    理装置。 5、ノズル本体が円筒体である’I:r =を請求の範
    囲第3項又は第4項記載の糸条の流体処理装置。 6、ノズル本体に該ノズル本体を糸導孔の軸プラ向に対
    して直角方向に回動するためのレバーが設りられている
    特許請求の範囲第3項、第4項、第5項の糸条の流体処
    理装置。
JP4132384A 1984-03-06 1984-03-06 糸条の流体処理装置 Pending JPS60185836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4132384A JPS60185836A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 糸条の流体処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4132384A JPS60185836A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 糸条の流体処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60185836A true JPS60185836A (ja) 1985-09-21

Family

ID=12605311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4132384A Pending JPS60185836A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 糸条の流体処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60185836A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192478U (ja) * 1987-05-29 1988-12-12

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530457A (en) * 1978-08-24 1980-03-04 Toray Industries Fluid treatment of yarn

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530457A (en) * 1978-08-24 1980-03-04 Toray Industries Fluid treatment of yarn

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192478U (ja) * 1987-05-29 1988-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3783596A (en) Jet application of textile finish to moving threadlines
EP0057583A1 (en) Synthetic yarn and yarn-like structures and a method for their production
KR890014810A (ko) 실을 꼬아서 짠 직물 슬리이브
US7380485B2 (en) Cleaning tool
JPS60185836A (ja) 糸条の流体処理装置
US5417046A (en) Method of manufacturing a composite yarn having a spandex core and a texturized thermoplastic covering
JPH0473227A (ja) コンポジット用混繊糸の製造方法
JPS61102423A (ja) 繊維束の流体処理装置
KR101865654B1 (ko) 연속 복합연사기에 의한 때밀이 장갑용 섬유사의 가공방법 및 습윤 수축률이 작은 때밀이 장갑
JPS5865027A (ja) 仮撚先染糸の製造方法
JPS61102422A (ja) 繊維束の交絡処理装置
JPS6052615A (ja) ポリアミド繊維の直接紡糸延伸巻取方法
JPS6081311A (ja) 先染糸の製造方法
JP2003342829A (ja) 染色安定性に優れた分繊用マルチフィラメント糸の製造方法
WO1998022224A1 (en) Method for treating travelling textile material
JPS58220810A (ja) ポリエステルマルチフイラメントの製造方法
JPS63282304A (ja) 複合糸の製造方法
JPS5831109A (ja) 熱可塑性合成マルチフイラメントの紡糸引取方法
JPS63227820A (ja) 耐炎・耐熱複合紡績糸の製造方法
JP2002194617A (ja) 産業資材用ポリエステル繊維の製造方法
JPS5953716A (ja) ポリエステル繊維の延伸法
JPS57193516A (en) Direct spinning and drawing method of polyamide
JPS5834562B2 (ja) ポリエステル糸条の直接紡糸延伸方法
JPS59179809A (ja) ポリエステルスラブヤ−ンの製造法
JPH03206144A (ja) 複合嵩高糸の製造方法