JPS60185821A - 難燃性ポリエステル繊維の製造法 - Google Patents

難燃性ポリエステル繊維の製造法

Info

Publication number
JPS60185821A
JPS60185821A JP3946984A JP3946984A JPS60185821A JP S60185821 A JPS60185821 A JP S60185821A JP 3946984 A JP3946984 A JP 3946984A JP 3946984 A JP3946984 A JP 3946984A JP S60185821 A JPS60185821 A JP S60185821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
stretching
undrawn
compound
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3946984A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ichihashi
市橋 瑛司
Makoto Ito
誠 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP3946984A priority Critical patent/JPS60185821A/ja
Publication of JPS60185821A publication Critical patent/JPS60185821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、運込性ポリエステル繊維を簡便な方法で製造
する方法に関するものである。
従来、難燃性ポリエステル繊維を製造する方法は種々提
案されており、繊維製品の表面に難燃剤をコーティング
する方法や重合時又は紡糸時にテ1【燃剤を添加する方
法が一部実用化されている。しかし、前者の方法では堅
牢度に乏しく、後者の方法では繊維の物性が低下すると
いった問題があった。
また、特公昭48−28971号公報には、延伸途中又
は延伸直後のポリコースチル繊維にデ1【燃剤の溶液を
付着させる方法が(に案されているが、この方法では難
燃剤が繊維内部に十分浸透せず、デ「燃効果及びその永
続性力叫−分でなかった。
本発明はポリエステル繊維本来の優れた物性を低下させ
ることなく、簡便で難燃効果及びその永続性の優れた難
燃性ポリエステル繊維の製造法を提供するもので、その
要旨は次のとおりである。
ポリエステルの未延伸繊維に、ポリアルキレングリコー
ル化合物とリン化合物(難燃剤)とを1=9〜9:1の
重量比で2合計で未延伸繊維の3重量%以−にとなるよ
うに液状物として付着させた後、延伸することを特徴と
する運込性ポリエステル繊維の製造法。
本発明におけるポリエステルとしては、ポリエチレンテ
レフタレート及びこれを主体とし、イソフタル酸、5−
ナトリウムスルホイソフタル酸等を共重合成分として含
有する共重合ポリエステルが好ましく用いられる。
また、ポリアルキレングリコール化合物としては、常温
で液状又は50〜60℃程度までの低温で溶融するもの
が好ましく用いられる。具体的な化合物としでは、トリ
エチレシグリコール、テトラエチレングリコール、ポリ
(エチレングリコール/プロピレングリ:+−ル)ラン
ダム共重合体、ポリエチレングリ:J −)しのモノブ
チJレエーテル、千ノラウリルエーテル、ジオレイルエ
ーテル、モノカプロン酸エステル、シカプリン酸エステ
ル、モノ−2−エチルカプロン酸エステル等が挙げられ
る。
また、リン化合物(デII燃剤)としては、リン酸。
曲すン酸、ポスホン酸、ホスフィン酸及びこれらのアル
キルエステル、了り=ルエステル等が用いられるが、と
りねり1次式tl)又は(2)で表される化合物は繊維
内部に容易に浸透し、優れた離燃性を与える点てり「ま
しい。
(式(11,+21において、R’ 、R”、R’、R
5はH又は1価の炭化水素基、R″は2価の炭化水素基
、Xは−C,001ン4又は−OR’を示し′炭化水素
基はハロゲンを置換基として有していてもよい。)これ
らの化合物はポリエステルの未延伸繊維に。
紡累以降、延伸までの間で付与すればよいが、延伸工程
において、未延伸糸チーズから未延伸糸を解舒した後、
供給ローラまでの間で付与するのが取り扱いやすさの点
から有利である。
ポリアルキレングリコール化合物は、原液のまま司り、
するのが好ましいが、水その他の2容媒に溶解又は分散
させて付与することもでき、適宜少量の乳化剤等を添加
することもできる。
リン化合物はポリアルキレングリコール化合物と別に旬
ノJ、 L ’cもよいが、ポリアルキレングリ′:1
−ル化合物と混合して同時に(がJ与するのが便利であ
る。
本発明において、ポリアルキレングリコール化合物及び
リン化合物の付与量は1両者を1:9〜9:1の重量比
で9合計で未延伸繊維の3重量%以」二となるよ・うに
することが必要であり、好ましくは3ニア〜7:3の重
量比で9合計で5重■%以1−となるよ・うにするのが
望ましい。ポリアルキレングリ:1−ル化合物の量が少
なければ、リン化合物が繊!It:lη部に)−分浸透
−Uず、リン化合物の■が少なければ、十分な離燃性が
得られない。
本発明を実施するに際し、延伸は多段延伸とするのが好
ましく、効果的である。具体的には実質的に2段階で延
伸し、第1段[1の延伸比を未延伸糸の自然延伸比以下
とし、第2段目の延伸で所定の残留伸度となるように引
き伸ばすのが好ましい方法である。なお、第1段目の延
伸領域とは実質的な延伸を伴う延伸比で引き伸ばされる
領域であり、引き揃えのために予備張力を与えるような
領域はここでいう第1段[1の延伸領域には含まないが
、勿論予備張力領域があってもよい。
このような2段延伸法が好ましい理由は、ポリアルキレ
ングリコール化合物及びリン化合物の繊維内部への浸透
がネックの実質進行速度に影響され、この進行速度が小
さい方がよく浸透するからである。ずなわら、1段延伸
では、延伸点がfJj給ローラ出I]に固定されてしま
うため、ネックの実質進行速度が大きいが、2段延伸と
して、第1段目の延伸倍率を自然延伸比以下とすれば7
延伸点が固定−Uず、多点でネックが発生し、ネックの
実質進行速度が小さくなり、ポリアルキレングリ′:1
−ル化合物及びリン化合物がよ<浸透するのである。
第1し1は本発明を実施するための延伸装置の−・例を
示した概略図である。ポリエステル未延伸糸チーズlか
ら引き出された糸条はポリアルキレングリ:1−ル化合
物とリン化合物とを含有した処理剤2に浸/[lコされ
て回転するローラ3の表面に接触して処理剤を付与され
、続いて供給ローラ4及び延伸1コーラ5,6の間で、
2段延伸され、バンケルシフとして捲き取られる。8は
熱処理用のプレートである。
本発明の方法によれば、リン化合物がポリエステル繊維
の表面に単に付着しているのではなく。
ポリエステル繊維中に浸透して強固に結合し、永続性の
tk)る511(燃性ポリエステル繊維が簡便な方法で
得られるのである。
なお、未延伸繊維にイ」着させたポリアルキレングリコ
−ル化合物及びリン化合物が繊維内部に浸透したごとは
、これらをイ]与した未延伸繊維の応力−歪曲線におい
て、自然延伸域の応力の最低値が、これらをイテ]噂し
ない繊維よりも小さい値を示すことにより確認すること
ができる。(この応力の最低値が、非処理繊維のそれの
273以下となっていれば、十分処理剤が浸透したもの
と認められる。) 次に実施例により3本発明を具体的に説明する。
なお、実施例中の特性値の測定法は次のとおりである。
(1)強度及び伸度 東洋ボール1−ウィン社製テンシIコン11’]’L4
型で測定。
(2)沸水収’41M率 延伸糸を清水中で30分間処理し5処理前の長さに対す
る処理前後の長さの差の割合で示す。
(3)デ1(燃性 筒編したザンプル1gをtio’cの水中で20分間洗
浄後、100℃で30分間※2燥し、長さl0cmに丸
めて10mm径の針金コイル中に挿入し、45度の角度
に保持して、下端からミクロバーナーで点火し、火源を
遠ざけて消火した場合は、再び点火を繰り返し。
仝試オ′:1が燃焼しつくずまでに要する点火回数をめ
、5個のザンブルについての平均点火回数(接炎回数と
記す)で表した。
実施例 第1図の装置を用い2ポリエチレンテレフタレート未延
伸糸(221d/36f 、伸度326χ、自然延伸比
2.6)に、第1表に示したトリエチレングリコール(
TEG)とリン化合物(P)とからなる処理液を付与し
、延伸した。第1段延伸比は2.4. 第2段延伸比は
1.25とし、延伸速度は6f)Om/minとした。
得ら4り、た延伸糸の特性値を第1表に示した。
(No、G〜8及びN010は比較例である。)第1表 第1表において、リン化合物(11) 、A〜Dは次の
ものを示す。
八:前記一般式(2)のリン化合物で、 R”+ R2
゜R’、、R5がフェニル基とトリル基とからなり、−
そのモル比が3.9 : 01 であり、R″がメタフ
ェニレン基の化合物 B : (Cm t15o)2P CI□CIl□C0
0C2H,。
C: (CI+30)2 P CH2COO’C113
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための延伸装置の一例を示し
た概略図である。 lは未延伸糸チーズ、2はポリアルキレングリコール化
合物とリン化合物とを含んだ処理剤、3は処理剤をイ]
与するローラ、4は供給ローラ、5゜6は延伸口〜う、
7は延伸糸パンゲージである。 特許出願人 日本エステル株式会社 代理人 児玉雄三

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1,1ポリエステルの未延伸繊維に、ポリアルキレン
    ゲリコール化合物とリン化合物(難燃剤)とを1=9〜
    9:1の重量比で1合羽で未延伸繊維の3重量%以上と
    なるように液状物として付着させた後、延伸することを
    特徴とする難燃性ポリエステル繊維の製造法。 (2)延伸を実質的に2段階で行い、第1段目の延伸倍
    皐各自然延伸比以下とし、第2段目の延伸で所定の伸度
    まで延伸する特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP3946984A 1984-03-01 1984-03-01 難燃性ポリエステル繊維の製造法 Pending JPS60185821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3946984A JPS60185821A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 難燃性ポリエステル繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3946984A JPS60185821A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 難燃性ポリエステル繊維の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60185821A true JPS60185821A (ja) 1985-09-21

Family

ID=12553919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3946984A Pending JPS60185821A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 難燃性ポリエステル繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60185821A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04194077A (ja) * 1990-11-27 1992-07-14 Teijin Ltd ポリエステル繊維
JP2014055383A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Nicca Chemical Co Ltd ポリエステル繊維用難燃加工剤、及びそれを用いた難燃性ポリエステル繊維製品の製造方法
CN104983100A (zh) * 2015-06-29 2015-10-21 安徽东锦服饰有限公司 防水阻燃功能性服装面料加工方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828971A (ja) * 1971-04-30 1973-04-17
JPS58180676A (ja) * 1982-04-15 1983-10-22 帝人株式会社 合成繊維マルチフイラメントヤ−ンの製造法
JPS5921714A (ja) * 1982-07-23 1984-02-03 Toray Ind Inc ポリエステル繊維の延伸方法
JPS59192725A (ja) * 1983-04-13 1984-11-01 Toyobo Co Ltd 難燃性ポリエステル系繊維の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828971A (ja) * 1971-04-30 1973-04-17
JPS58180676A (ja) * 1982-04-15 1983-10-22 帝人株式会社 合成繊維マルチフイラメントヤ−ンの製造法
JPS5921714A (ja) * 1982-07-23 1984-02-03 Toray Ind Inc ポリエステル繊維の延伸方法
JPS59192725A (ja) * 1983-04-13 1984-11-01 Toyobo Co Ltd 難燃性ポリエステル系繊維の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04194077A (ja) * 1990-11-27 1992-07-14 Teijin Ltd ポリエステル繊維
JP2014055383A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Nicca Chemical Co Ltd ポリエステル繊維用難燃加工剤、及びそれを用いた難燃性ポリエステル繊維製品の製造方法
CN104983100A (zh) * 2015-06-29 2015-10-21 安徽东锦服饰有限公司 防水阻燃功能性服装面料加工方法
CN104983100B (zh) * 2015-06-29 2016-08-24 安徽东锦服饰有限公司 防水阻燃功能性服装面料加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002514256A (ja) ポリマーに結合した非ハロゲン難燃剤を含有する組成物
GB1499759A (en) Process for polyester synthetic fibre products
US2717842A (en) Antistatic treatment and treated products
JPS60185821A (ja) 難燃性ポリエステル繊維の製造法
US5516473A (en) Imbibition process
JPH03185180A (ja) 沈着物を生じない仕上げ剤を有するアラミド繊維
JPH0474469B2 (ja)
US3321330A (en) Textile materials and method of making the same
US3330895A (en) Method of making acrylic bicomponent yarn or fabric with latent crimp development
JP2520496B2 (ja) ポリエステル繊維用油剤及びそれを付着してなるポリエステル繊維
US3109697A (en) Wet spinning of cellulose triester
CA1111187A (en) Self-extinguishing and thermostable copolyesters and process for making the same
US2086591A (en) Artificial material and method of making same
US4077992A (en) High temperature lubricant
JP2937570B2 (ja) 炭素繊維用サイジング剤
EP0209256A1 (en) Antistatic agents for synthetic fibers
JP2008088193A (ja) 難燃性ポリエステル共重合体および難燃性ポリエステル繊維
JPH04194077A (ja) ポリエステル繊維
JPS5844787B2 (ja) ポリエステル繊維の牽切紡績用油剤
JPS6015726B2 (ja) ポリエステル繊維の製造法
JPH09188969A (ja) 芳香族ポリアミド繊維、その製造方法および芳香族ポリアミド繊維用油剤
JPS6141957B2 (ja)
JPH06316802A (ja) 人工毛髪
JPS5951624B2 (ja) 熱可塑性合成繊維製造用油剤
JPH0127195B2 (ja)