JPS60185757A - 尿素の安定化法 - Google Patents

尿素の安定化法

Info

Publication number
JPS60185757A
JPS60185757A JP4246984A JP4246984A JPS60185757A JP S60185757 A JPS60185757 A JP S60185757A JP 4246984 A JP4246984 A JP 4246984A JP 4246984 A JP4246984 A JP 4246984A JP S60185757 A JPS60185757 A JP S60185757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea
taurine
addition
aqueous solution
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4246984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0527618B2 (ja
Inventor
Takeshi Yanagida
威 柳田
Tsuneo Takayabu
恒雄 高藪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP4246984A priority Critical patent/JPS60185757A/ja
Publication of JPS60185757A publication Critical patent/JPS60185757A/ja
Publication of JPH0527618B2 publication Critical patent/JPH0527618B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は尿素水溶液配合製剤において長期間尿素の安定
性を保持させる方法に関するものである。
尿素は皮膚の角層の吸湿性を高める作用や、角質溶解作
用があるので、魚鱗鮮、老人性乾皮症、アトピー性皮膚
炎等の疾患用の外用製剤中に配合されたり、医湿効果を
高めるために化粧料中に配合されてきた。また、単純水
溶液を利尿剤として内服する場合もある・ しかし、尿素は水の共存Fで徐々に分解することが知ら
れており、この分解は酸、アルカリの共存下ではさらに
促進される。尿素が分解するとアンモニアガスが発生し
、アンモニアガスは周知の通り、強い刺激臭を有するの
で、大きな欠点となっていた。
本発明者らはかかる事情に鑑み鋭意研究の結果、尿素と
ともにタウリンを配合したならば、尿素の分解反応を抑
制することができることを見い出し、本発明を完成した
すなわち、本発明は、尿素水溶液にタウリンを配合する
ことを特徴とする尿素の安定化法である。
以下、本発明について詳述する。本発明においでは、タ
ウリンの添加量は、配合される尿素の量あるいは保存さ
れる条件、期間などや希望する分解抑制の度合によって
それぞれ適量を選ぶことができるが、尿素量に対するタ
ウリン量が増すほど抑制効果は大きくなる。安定性を向
上させる目的で配合されるタウリンの量は、尿素に対し
て1/10重量以上、壬倍量以下が望ましい。但し、過
剰のタウリンの添加はタウリン自身が変質し、変色、変
臭などを生じるために注意が必要である。また本発明で
用いられる尿素水溶液の濃度は任意である。さらに、尿
素水溶液が油相等と乳化されて乳状製剤の形等になって
いても本発明の効果には全く差し支えない。
尿素の微量の分解を追跡するためにはpH変化を観察す
るのが簡便でしかも正確である。すなわち、尿素が分解
するとpHが上昇する。以下に尿素とタウリンを併用し
た場合の系のp+(変化などを示す。
表1は尿素およびタウリンをそれぞれの量、精製水に溶
解し、全量を100とした水溶液のpH値値化化アンモ
ニア臭の評価結果である。
タウリンを添加しない尿素のみの水溶液の場合はpH値
が上昇し、それに伴ってアンモニア臭が発生する。しか
し本発明のタウリンを添加したものについてはpH変化
は若干あるものの、かなり低くおさえられアンモニア臭
も認められない。
次に本発明を実施例および比較例によりさらに詳細に説
明するが、本発明はこれにより限定されるものではない
〔実施例1〕 A、 セタノール 3.0wt% 固形パラフィン 5.0 ワセリン 150 流動パラフイン 200 ステアリン酸モノグリセリンエステル zOp、o、g
、 (60)ソルビタンセスキオレート zOB、尿 
素 L0 0 タウリン 剥 精製水 全体を100とする量 Aに含まれる成分を混合し70°Cに加熱し、同様に加
熱したBの成分中に加える。乳化処理後冷却処理を行い
、外用尿素配合剤を得た。
〔比較例1〕 実施例1処方でタウリンを添加しない(精製水で置換)
もの。
実施例1および比較例1の試料を切°Cにて2ケ月保存
した後、尿素の定量を行った結果、実施例1では96〜
99%の尿素が残存していたのに対し1比較例1では8
0〜85%に減少していた。
〔実施例2〕 尿 素 10−0wt% 精製糖 2−0 タウリン 30 精製氷 850 各成分を精製水に混合溶解し、内用利尿剤とするり 〔比較例2〕 実施例2処方でタウリンを添加しない(精製水で置換)
もの。
実施例2および比較例2の試料を切°Cにて2ケ月保存
したのち、尿素の定量を行った結果、実施例2では97
〜99%の尿素が残存していたのに対し、比較例2では
76〜83%に減少していた。
特許出願人 株式会社 資生堂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 尿素水溶液に、タウリンを配合することを特徴とする尿
    素の安定化法。
JP4246984A 1984-03-06 1984-03-06 尿素の安定化法 Granted JPS60185757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246984A JPS60185757A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 尿素の安定化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246984A JPS60185757A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 尿素の安定化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60185757A true JPS60185757A (ja) 1985-09-21
JPH0527618B2 JPH0527618B2 (ja) 1993-04-21

Family

ID=12636923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4246984A Granted JPS60185757A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 尿素の安定化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60185757A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145109A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Nakanishi Eiko 化粧料
FR2782922A1 (fr) * 1998-09-09 2000-03-10 Oreal Composition contenant de l'uree et ses utilisations dans le domaine cosmetique et/ou dermatologique
JP2003063997A (ja) * 2001-06-14 2003-03-05 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 医薬組成物
US10073104B2 (en) 2013-03-14 2018-09-11 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Control of pH in aqueous urea-containing solutions utilizing amino acid-containing compositions

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145109A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Nakanishi Eiko 化粧料
FR2782922A1 (fr) * 1998-09-09 2000-03-10 Oreal Composition contenant de l'uree et ses utilisations dans le domaine cosmetique et/ou dermatologique
EP0993825A3 (fr) * 1998-09-09 2000-04-26 L'oreal Composition contenant de l'urée et ses utilisations dans le domaine cosmétique et/ou dermatologique
JP2003063997A (ja) * 2001-06-14 2003-03-05 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 医薬組成物
US10073104B2 (en) 2013-03-14 2018-09-11 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Control of pH in aqueous urea-containing solutions utilizing amino acid-containing compositions
US10921333B2 (en) 2013-03-14 2021-02-16 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Control of pH in aqueous urea-containing solutions utilizing amino acid-containing compositions
US11921124B2 (en) 2013-03-14 2024-03-05 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Control of pH in aqueous urea-containing solutions utilizing amino acid-containing compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0527618B2 (ja) 1993-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6130567A (ja) 尿素の安定化法
US5169630A (en) External skin preparation
EP0451002A2 (en) Clear antiperspirant stick
CA1324760C (en) Treatment of skin with esters of pyroglutamic acid
EP0259678A3 (de) Mittel zur Pflege und Nachbehandlung der Haare
JP3935253B2 (ja) 尿素配合皮膚化粧料
JPS60185757A (ja) 尿素の安定化法
EP1226822B1 (en) Promoter for production of nitric oxide or nitric oxide synthase, and cosmetic or pharmaceutical composition comprising the same
JPH07194375A (ja) コラーゲン合成促進剤およびコラーゲン代謝賦活剤
JP2530488B2 (ja) 化粧料
JPS59134772A (ja) 尿素の安定化法
JP2000198719A (ja) 発毛剤
JPS6133161A (ja) 尿素の安定化法
JP4926354B2 (ja) 皮膚外用剤
JPS6147457A (ja) 尿素の安定化法
JPS6147456A (ja) 尿素の安定化法
JP2003206224A (ja) 外用組成物
JPH0967258A (ja) 海洋深層水を有効成分とする外用皮膚病薬
JPS6220166B2 (ja)
JPH07316048A (ja) メラニン生成促進剤及びこれを含有する頭髪用化粧料
DE69214728D1 (de) Dithian substituierte Retinoide, ihre Verwendung, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende kosmetische und pharmazeutische Zusammensetzungen und ihre therapeutische Verwendung
JPH049320A (ja) 美白化粧料
JPH072699A (ja) コラーゲン代謝賦活剤
EP0435180B1 (en) Composition for treating hair
Tsunoo et al. STUDIES ON ENEMA ON PENICILLIN ABSORPTION IN LARGE INTESTINE