JPS6018560A - α−シアノアクリレ−ト系接着剤用プライマ−組成物 - Google Patents

α−シアノアクリレ−ト系接着剤用プライマ−組成物

Info

Publication number
JPS6018560A
JPS6018560A JP12462883A JP12462883A JPS6018560A JP S6018560 A JPS6018560 A JP S6018560A JP 12462883 A JP12462883 A JP 12462883A JP 12462883 A JP12462883 A JP 12462883A JP S6018560 A JPS6018560 A JP S6018560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primer
primer composition
polymer compound
acid
carboxyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12462883A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Aoki
博 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEMEDAIN KK
Cemedine Co Ltd
Original Assignee
SEMEDAIN KK
Cemedine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEMEDAIN KK, Cemedine Co Ltd filed Critical SEMEDAIN KK
Priority to JP12462883A priority Critical patent/JPS6018560A/ja
Publication of JPS6018560A publication Critical patent/JPS6018560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はα−シアノアクリレート系接着剤用プライマー
組成物に関するものである。
α−シアノアクリレート系接着剤は、一般式 (式中、Rはアルキル基、アルケニル基−シクロアルキ
ル基、アリル基等の炭化水素基、又は置換基としてアル
キルオキシ基、アルケニルオキシ基、シクロアルキルオ
キシ基若しくはアリルオキシ基を含有するそれらの炭化
水素基を示す。) で表わされるシアノアクリレート系単綺体を主成分とす
るアニオン重合型の接着剤であシ、この接着剤は瞬間接
着性に著しく優れていて、各種工栗分野及び一般家庭用
等に広く使用されている。
しかし、かかるα−シアノアクリレート系接着剤は紙、
布、皮革及び木材等の多孔質表面を有する被着体に塗布
した場合に、接着剤がta着体中に浸み込んでしまうの
で有効に接着できないし、またアニオン重合型であるた
めに、木材等の酸性を帯びた表面においては(t・脱化
速度が遅く、肝心の瞬間接着効果を発揮できない欠点が
あった。 − 従来、かかる多孔質表面若しくは酸性表面を有する被着
体、すなわち稚瞬間接着性表面を有する被着体をα−シ
アノアクリレート系接着剤を用いて接着する場合の上記
欠点を除く対策として、種々の提案がされた。そのうち
最も有効な対策は、雑瞬間接着性表面をプライマーで前
処理する方法である。そして従来、かかる目的で用いら
れるプライマーとしては、下記に列記するような種々の
無機化合物や有機化合物を水、メタノール、エタノール
、アセトン等に溶解ないしは分散させたものが使用され
た。
(1)水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の塩基性の
金属水酸化物類 (2)酢酸ナトリウム、炭酸カリウム、ホウ酸す) I
Jウム等の塩基性の塩類 (3)酸化亜鉛、酸化マグネシウム等の金属酸化物類 (り)塩化カルシウム、塩化ナトリウム等の無機塩類 (j)低級脂肪族アミン類、低級アルカノールアミン類
、芳香族アミン類、脂環族アミン類等のアミン類 (乙)ホルムアミド、アセトアミド、ジメチルアセトア
ミド、マロンアミド等の酸アミド類 (7) ピペリジン、ピリジン、モルフォリン等の含窒
素へテロ化合物類 (,5’) ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、
ポリオキシエチレンラウリルアミン等の界面活性剤類 かかるプライマーは、それを難瞬間接着性表面を有する
被着体の表面に適崎塗布し、必要に応じて紙、布等で余
分のプライマーをふき取ってから、その塗布面上にα−
シアノアクリレート系接着剤を施用して貼シ合わせると
、帷瞬間接着性表面を有する被着体であっても、容易に
かつ速やかに接着できるようになるのである。しかし、
上記の従来のプライマーは、一般に木材等の被着体を汚
染しやすく、またプライマーによる前処理効果の持続性
が著しく短かいという欠点がなお存在する0すなわち、
プライi−を塗布してから接着するまでの放置時間(以
下、これを「オープンタイム」という。)が長くなると
、その前処理効果が著しく低下してぐる欠点があった。
そのために、従来のプライマーは、プライマーを塗布し
てから一定の短かい時間内に接着作業を終了させる必要
がちり、実用上著しく不便でも不のを免れず、接着剤の
使用者側からは、前処理効果の長時間持続するプライマ
ーが要求されていた。
また、かかる前処理効果を持続させることのできるプラ
イマーとしては、N、N−ジ低級アルキル−F(又はF
K ) −)ルイジンをベースとし、これにサッカリン
とアスコルビン酸又はインアスコルビン酸を併用したも
のが提案された(特開昭!!;−/AlI21.g号)
しかし、このプライマーは従来のプライマーの上記欠点
を相当に改善できるものであるが、オープンタイムが2
≠時間を超えると前処理効果が明らかに低下するので、
なお充分に満足できるものといえなかった。
本発明者等は、オープンタイムが2を時間を超えても前
処理効果の低下しないプライマーを得るために種々研究
を重ねた結果、カルボキシル基含有高分子化合物の適当
な溶媒溶液であって、PHがj〜10の範囲のものがこ
の目的にかなうことを知り、本発明に到達したものであ
る。
すなわち、本発明のα−シアノアクリレート系接着剤用
プライマー組成物は、カルボキシル基含有高分子化合物
の沸点700C以下の溶媒溶液を主成分とし、PIlが
3〜10であるプライマー組成物である。
本発明のプライマー組成物は、α−シアノアクリレート
系接着剤用プライマーとして種々の点で著しく優れたも
のであり、特にプライマー前処理効果の持続性が著しく
長く、たとえばオーブンタイム/週間後でもなお十分に
前処理効果を発揮することができる。なお、本発明のプ
ライマー組成物は、上記難瞬間接着性表面を有する被着
体でない被着体、たとえば各種のプラスチックス、金属
、ガラス等の被着体用のプライマーとしても使用可能で
あるのは勿論である。
従来、カルボキシル基含有高分子化合物の−mであるポ
リアクリル酸ナトリウムを、棒状等の固形状でα−シア
ノアクリレート系接着剤用のプライマーとして用いるこ
とが知られていたが(特公昭!;00−29g4t号)
、かかる固形状プライマーはその施用(塗布)が虱倒で
あるし、塗布むらを生じ易い等欠点がある。
本発明で使用するカルボキシル基含有高分子化合物とし
ては、たとえばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸
、クロトン酸、ケイ皮酸及びイタコン酸等の重合性不飽
和カルボン酸若しくはその誘導体(たとえばモノメチル
マレイン酸、α−メチルケイ皮酸、メトキンケイ皮酸、
ジクロルマレイン酸、ジクロルケイ皮酸等)の■合体又
は共重合体があげられる。
そして、共重合体の場合の共重合単量体としては、たと
えばアクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、酢酸
ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、スチレン、エチ
レン、フロピレン及びブチレン等があげられる。さらに
その共重合単量体としては、ジビニルベンゼン、ジビニ
ルジオキサン、ジビニルスルホン、メチルビスアクリル
アミド、ポリアリルサッカロース、アリル基含有アクリ
レート、トリアリルシアヌレート、ポリエチレングリコ
ールジ(メタ)アクリレート、ポリアリルエーテル、ト
リメタクロルトリアジン、トリメチレンスルホン、トリ
アリルアミン、リン酸若しくは亜リン酸のアリルエステ
ル、テトラビニルシラン、テトラアリルシラン、テトラ
ビニルシラン若しくはテトラアリルシランのスズ若しく
はゲルマニウム誘導体、及びアリルアミド燐化合物等の
多官能性化合物(架橋剤)を用いることができ、かかる
多官能性単9体を少量用いて共重合させて得られる重合
体は架橋型重合体であり、かかる架橋型重合体は本発明
で使用するカルボキシル基含有高分子化合物として特に
好ましいものである。
本発明で使用するカルボキシル基含有高分子化合物にお
ける不飽和カルボン酸型吸体成分の含有割合は、5モル
%以上、好ましくは、20モル%以上である。
なお、かかるカルボキシル基含有高分子化合物は種々の
商品名の下で広く市販されているから、本発明において
はそれら市販品の中から適当なものを適宜に選択して使
用することができる。その市販品としては、だとえはカ
ーボボールglI乙、同り≠0、同りt/、同り3I/
L(以上はグツドリッチ社商品名)、ノ・イビスワコ−
103、同10ILt、同10j(以上は和光純薬社商
品名、架橋型アクリル酸系重合体)、タマノリ8−//
9、同G−36(以上は荒用化学社商品名、酢酸ビニル
−無水マレイン酸共重合体)、イソパンク乙、同10(
以上はクラレ社商品名、イソブチレン−無水マレイン酸
共重合体)、CA−310H(近代化学社命品名、スチ
レン−マレイン酸共重合体)、デモールEP、同ST(
以上は花王石鹸社商品名、マレイン酸系重合体)、シュ
ンロンPW/10、同///(日本純薬社商品名、架橋
型ポリアクリル酸系重合体)、プライ−r ルA S 
E −1y O(ローム・アンド・)・−ス社商品名、
メタクリル酸系共重合体)等があげられる。
以上述べたようなカルボキシル基含有高分子化合物は、
これを沸a100C以下の溶婬、たとえば水、メタノー
ル、エタノール、プロパツール、アセトン、テトラヒド
ロフラン及びメチルエチルケトン等の適当な溶*(それ
らの、2種以上の混合溶媒を含む)に溶解させ、そのP
Hをj〜10.好ましくはt〜りの範囲内にすれば、本
発明のプライマー組成物となる。
プライマー組成物のPHが3よりも低いとプライマーと
しての性能を十分に発現させることができないし、その
P)(が10を超えると被着体、特に木質材料等の被着
体を変色させるので、本発明のプライマー組成物は、そ
のPHを!〜10の範囲内にする必要がある。
本発明のプライマー組成物のPHの調整は、種々の塩基
性化合物をP Hillll色剤て使用して行うことが
できる。たとえば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
、水酸化カルシウム、モノエタノールアミン、ジェタノ
ールアミン、トリエタノールアミン、トリn(又はj)
−プロパツールアミン、エチルアミン、ジエチルアミン
、トリエチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、
ステアリルアミン、オレイルアミン、アンモニア、モル
ホリン、セシルモルホリン、エチレンジアミン、エチレ
ンジアミンポリエチレン(又はポリプロピレン)オキサ
イド付加物、アルキルアミンポリアルキレンオキサイド
付加物(たとえばオレイルアミンポリエチレンオキサイ
ド付加物、ラウリルアミンポリエチレンオキサイド付加
物等)、N、N−ジ低級アルキルパラ(又はメタ)−ト
ルイジン(たとえばN、N’−ジメチルパラ−トルイジ
ン、N、N’−ジエチルパラ−トルイジン、N、N’−
ジメチルメタ−トルイジン等)、ポリアミドアミン等の
/鍾スは2種以上を添加することによシ行う。そして、
そのP H調整剤の添加時期等には格別の制限がなく、
本発明の組成物調製の任意の段階でPI(調整剤を加え
ることができる。
したがって、たとえばカルボキシル基含有高分子化合物
を予めP H調整剤(アルカリ剤)で中和したものを原
料として用いて本発明の組成物を調製することもできる
本発明のプライマー組成物におけるカルボキシル基含有
高分子化合物の含有量は、通常0.00/〜20道号%
、好ましくはo、 o o s〜10重に%である。同
高分子化合物濃度が低すぎるとプライマーとしての性能
を十分に発現させることができないし、多すぎると耐水
性等の扁着強度を低下させることになる。
本発明のプライマー組成物には、必要に応じて他の成分
を含有せしめることができる。
たとえばジオキサン、トルエン・、グリセリン、エチレ
ングリコール、トリプロピレングリコール等の溶剤、炭
酸カルシウム、クレー、クルジ等の充填剤、その他ポリ
エチレングリコール、流11・bパラフィン、塩化ノく
ラフイン、ワックス類、界面活性剤、染料、顔料等の着
色剤、ゲル化剤、アニオン重合促進剤等を、本発明のプ
ライマー組成物に添加することができる。
次に実施例及び比較例をあげて、本発明をさらに詳述す
る。
実施例/〜り 比較例/〜ノ 表/に示すように、種々のカルボキシル基含有高分子化
合物、種々のP I−(調整剤及び種々の溶媒を種々の
割合で組合わせて使用し、各実施例及び比較例のプライ
マー組成物を調製した。 輪 [i゛・ 表/の注 ※/−・・グツドリッチ社の架橋型カルボキシル基含有
重合体の商品名 ※2・・・和光純薬社の架橋型アクリル酸系重合体の商
品名 ※3拳・・旭電化社のエチレンジアミンボリエテレング
リコール付加物の 商品名 *≠・・・日本乳化剤社のアルキルアミンポリエチレン
グリコール付加物 の商品名 比較例3 特開昭3!−zg≠26ざ号公報の実施例!にしたがっ
て、N、N−ジメチルパラトルイジンr重量%、メタノ
ール20重量%、サッカリンフ重量%及びアスコルビン
酸7重量%よシなるプライマー組成物を調製した。
比較例ψ 酢酸ナトリウムざ重量%、メタノール、20重量%及び
水72重量%よ)なるプライマー組成物を調製した。
上記各実施例及び比較例において得られたプライマーを
、カバ材単板(,2J’X10X100Xjの片面に塗
布し、その上に下記の表2に記載のオーブンタイム経過
直後に、市販のα−シアノエチルアクリレート系接着剤
(セメダイン株式会社商品名 3000ゴールド)を塗
布して得られたものの2枚を、塗布面どうしを貼シ合わ
せて圧着しく貼シ合わせ面積3. / 、2 jcrn
t)、セットタイムを測定した。その測定方法はJIS
 K乙g乙/−/り77セツトタイム測定法に準じて行
なった。また、その試験はすべて20+2C,及び乙j
±、j%RHの環境下で行った。
その測定の結果得られだ各側のプライマー組成物を用い
たときのセットタイムは表2に表2の注 /、 参考例はプライマー処理をしないものでちる。
λ、比較例≠の被着体(カバ材単板)は黄変が著しかっ
た。
表2の試験結果から明らかなように、本発明のプライマ
ー組成物は、オープンタイムが/乙g時間(/週間)の
場合でも、セットタイムに全く悪影響がなかった。
特許出願人 セメダイン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /) カルボキシル基含有高分子化合物の沸点lOθC
    以下の溶媒溶液を主成分とし、PHがj〜10であるα
    −クアノアクリレート系接着剤用プライマー組成物。 2) カルボキシル基含有高分子化合物が架橋型高分子
    化合物である特許請求の範囲第7項記載の組成物。 J) PHの調整が、N、N−ジ低級アルキル−パラ及
    び(又は)メタ−トルイジン、トリエタノールアミン、
    トリn(又は纂)−プロパツールアミン、アルキルアミ
    ンポリアルキレンオキサイド付加物、エチレンジアミン
    ポリアルキレンオキサイド付加物及び水酸化ナトリウム
    よりなる群から選ばれた7種以上のPH調整剤によシ行
    なわれてなる特許請求の範囲第7項又は第2項記載の組
    成物。
JP12462883A 1983-07-11 1983-07-11 α−シアノアクリレ−ト系接着剤用プライマ−組成物 Pending JPS6018560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12462883A JPS6018560A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 α−シアノアクリレ−ト系接着剤用プライマ−組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12462883A JPS6018560A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 α−シアノアクリレ−ト系接着剤用プライマ−組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6018560A true JPS6018560A (ja) 1985-01-30

Family

ID=14890115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12462883A Pending JPS6018560A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 α−シアノアクリレ−ト系接着剤用プライマ−組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018560A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1046688A1 (en) * 1999-04-22 2000-10-25 JSR Corporation Aqueous floor coating composition comprising acrylic resin and alkanolamine
JP2003041155A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Alteco Inc 2−シアノアクリレート系瞬間接着剤用水性プライマー
JP2018538410A (ja) * 2015-12-09 2018-12-27 キーンレ ウント シュピース ゲーエムベーハー 積層板パックの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1046688A1 (en) * 1999-04-22 2000-10-25 JSR Corporation Aqueous floor coating composition comprising acrylic resin and alkanolamine
JP2003041155A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Alteco Inc 2−シアノアクリレート系瞬間接着剤用水性プライマー
JP2018538410A (ja) * 2015-12-09 2018-12-27 キーンレ ウント シュピース ゲーエムベーハー 積層板パックの製造方法
US10836148B2 (en) 2015-12-09 2020-11-17 Kienle + Spiess Gmbh Method for producing plate packs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102134465B (zh) 自交联水性复膜胶及其制备方法
EP2652060B1 (en) Pressure sensitive adhesives for low surface energy substrates
JPS63286411A (ja) 粘接着剤用共重合体水性分散体の製造法
JPS6047315B2 (ja) 新規なる感圧接着剤
WO1996029373A1 (fr) Composition d'adhesif autocollant dispersable dans l'eau, son procede de production, et articles adhesifs autocollants fabriques a partir de cette composition
JPS6018560A (ja) α−シアノアクリレ−ト系接着剤用プライマ−組成物
CA1296120C (en) Floor covering adhesive based on aqueous polymer dispersions
JPS6328949B2 (ja)
JP4225388B2 (ja) 発泡体用水性エマルジョン型粘着剤
JPS6020982A (ja) 接着剤用リムバ−組成物
JP2004107545A (ja) フィルム基材用水性粘着剤組成物
JPH0791342B2 (ja) 共重合体水性分散体の製造法
JPH0665551A (ja) 水性感圧接着剤組成物
JPS6333516B2 (ja)
JPH0768499B2 (ja) 水性分散型感圧接着剤組成物
JPH0456071B2 (ja)
JP3048674B2 (ja) 水性接着剤組成物
JPS6018561A (ja) α−シアノアクリレ−ト系接着剤用プライマ−組成物
JPS58187476A (ja) 感圧接着剤組成物
JPH0860117A (ja) 架橋型アクリル系感圧接着剤
JP2004204007A (ja) 接着剤組成物
JPS58185667A (ja) 感圧接着剤組成物
JPH03217478A (ja) 静電植毛用接着剤
JP2886631B2 (ja) プリントラミネート用接着剤組成物
JPS63234077A (ja) 水分散型感圧性接着剤組成物の製造方法