JPS58187476A - 感圧接着剤組成物 - Google Patents

感圧接着剤組成物

Info

Publication number
JPS58187476A
JPS58187476A JP7223182A JP7223182A JPS58187476A JP S58187476 A JPS58187476 A JP S58187476A JP 7223182 A JP7223182 A JP 7223182A JP 7223182 A JP7223182 A JP 7223182A JP S58187476 A JPS58187476 A JP S58187476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
acrylic acid
acrylate
alkyl group
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7223182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Wakata
員義 若田
Hideaki Suzuki
英明 鈴木
Yoshitsugu Minami
南 義次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7223182A priority Critical patent/JPS58187476A/ja
Publication of JPS58187476A publication Critical patent/JPS58187476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、凝集力を低下させることなく、無極性被着体
に対する接着力を向上させたアクリル酸エステル系の感
圧接着剤組成物を提供するものである。
感圧接着剤は、粘着力、接着力および接着力の耐久性を
支配する凝集力によって評価されて(1) いる。そして一般的には粘着力、接着力と凝集力とは相
反する性質を有しており、接着力を向上させると凝集力
が低下し、逆に凝集力を向上させると接着力が低下する
という傾向が現われてくる。
従って両者とも優れたところでバランスをとることは理
想的であるが非常に難しい、そこで通常は接着剤の用途
に応じて、接着力と凝集力のいずれが重視されるかを検
討し、それによって対応させているようである。このこ
とは一般に使用しているゴム系及びアクリル酸エステル
系の接着剤に於ても同様にあてはまることである。
ところで、ゴム系の感圧接着剤は、ポリエチレンのよう
な無極性のものを含め、大吉の被着体に対して接着適性
を有しているが、経時的に酸化劣化により粘着力、凝集
力が低下するという難点がある。これに対してアクリル
酸エステル系の感圧接着剤は、炭素数が4〜10のアル
キル基を有するアクリル酸エステルを基本組成とし、こ
れに炭素数3以下のアルキル基を有するアクリル酸(あ
るいはメタクリル酸)エステル単量体または/お(2) よび酢酸ビニル単量体を当量以下で併用したものに不飽
和モノあるいはジカルボン酸単量体とを共重合させて構
成されており、ゴム系のように酸化劣化するという問題
はない。しかしポリエチレンのような無極性の被着体に
対しては接着性に欠けるという難点がある。そこで本発
明者等は、凝集力を低下させることなく、しかもポリエ
チレンのような無極性の被着体に対てけも良好な接着力
を発揮できるアクリル酸エステル系の感圧接着剤の開発
について鋭意研究を行った結果、本発明を開発したもの
である。
即ち本発明は、炭素数4〜IOのアルキル基を有するア
クリル酸エステル単量体または上記アクリル酸エステル
単量体と炭素数3以下のアルキル基を有するアクリル酸
エステル単量体3以下のアルキル基を有するアクリル酸
(あるいはメタクリル酸)エステル単量体または/およ
び酢酸ビニル単量体との混合物40〜90重量%と、不
飽和モノあるいはジカルボン酸単量体0.1〜5重量%
とから成る組成に、更にアクリル酸(あるいはメタ(3
) クリル酸)テトラヒドロフルフリル単量体を5〜60重
量%重量%共重合させたことを特徴とするものである。
上記の構成で、アクリル酸(あるいはメタクリル酸)テ
トラヒドロフルフリル単量体を除く組成は公知の組成で
あって、前記のようにポリエチレンのような無極性の被
着体に対して接着力を欠いているが、しかしこれにアク
リル酸(あるいはメタクリル酸)テトラヒドロフルフリ
ル単量体を配合して共重合させた場合に優れた接着性を
示す理由は、必ずしも明らかではないが、恐らく被着体
への濡れ性がよくなり、界面に於ける接触状態が改善さ
れるためではないかと考えられる。
而してこのアクリル酸(あるいはメタクリル酸)テトラ
ヒドロフルフリル単量体の他の組成物に対する配合量は
、5〜60重量%好ましくは15〜40重量%に於て効
果的である。因みにこの配合量が5重置%以下になると
凝集力が低下し、剥離時に被着体に糊残りが生じる。ま
た60重量%以上になると凝集力が高くなり過ぎて粘着
性が低(4) ドし、感圧接着剤として使用できなくなる。
而して本発明の構成で、アクリル酸(あるいはメタクリ
ル#I)テトラヒドロフルフリル単量体を除く構成部分
では、炭素数4〜lOのアルキル基を有するアクリル酸
エステル単量体が接着剤の基本組成をなすものであり、
その具体的物質としては、アクリル酸ブチル、アクリル
酸2−エチルヘキシル、アクリル酸オクチル等が使用さ
れる。しかしこれらの物質は、単独では粘性が低くて感
圧接着剤として適性を欠いているため、一般的には、こ
れに炭素数3以下のアルキル基を有するアクリル#I(
あるいはメタクリル酸)エステル単量体または/および
酢酸ビニル単量体を併用して粘性を^めるのが普通であ
る。この場合の炭素数3以下のアルキル基を有するアク
リル酸(あるいはメタクリル酸)エステル単量体として
は、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル
酸メチル等が一種又は二種以上を併用して使用してもよ
い。
なおこれらの粘度調節剤を炭素数4〜IOのアクリル酸
エステルに併用する場合は、接着力の低下(5) を来さない為にも当量以下で使用することが望ましい。
そして本発明に於て、これらの成分が全共重合組成物中
で占める割合は、40〜90重量%で、好ましくは55
〜85重量%になるように使用される。
不飽和モノあるいはジカルボン酸単量体としては、アク
リル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸等が使
用され、これが全共重合組成物中で占める割合は、0.
1〜5重量%、好ましくは0゜5〜2重量%になるよう
に使用されるのが普通である。
なお、本発明に於て、無極性被着体に対する接着性を低
下させない程度に凝集力を引き上げるには、複数のエチ
レン性2重結合を有する単量体、例えばジアリルマレエ
ート、エチレングリコールジメタクリレート、1.6ヘ
キサンジオールジアクリレートのようなグラフト交差剤
、あるいはグリシツルメタクリレート、ヒドロキシエチ
ルアクリレート、N−メチロールアクリルアマイドのよ
うな官能基含有単量体を一緒に共重合させることも差(
6) 支えない。
而して本発明の感圧接着剤組成物は、乳化重合、S+S
*合、溶液重合、塊状重合等の方法で重合できるが、一
般的には乳化重合、溶液重合が好ましい。因みち、乳化
重合法としては、アルキルフェノール、高級アルコール
とエチレンオキサイドの付加物や、これを硫酸エステル
化したもの、あるいはポリエチレンオキサイドとポリプ
ロピレンオキサイドのブロックポリマーの如き乳化剤と
、過硫酸カリ、過硫酸アンモニウム、過酸化水素の如き
、水溶性の重合開始剤を含む水溶液中に、単量体あるい
は単量体を上記乳化剤で乳化して添加する方法が採られ
る。また溶液重合法としては、ベンゼン、トルエンの如
き芳香族系溶剤、アセトン、メチルエチルケトンの如き
ケトン類、酢酸エチルのようなエステル類の溶剤中に単
量体とアゾビスイソブチロニトリル、ベンゾイルパーオ
キサイドなどの重合開始剤を加えて重合させる方法が採
られる。
このようにして構成した本発明に係る感圧接着(7) 剤組成物には、必要に応じて、充填剤、可―剤、粘着賦
与剤、増粘剤、湿潤剤、消泡剤等の添加剤を併用するこ
ともできる。
斯くて、本発明に係る感圧接着剤組成物は、上質紙、キ
ャストコート紙、合成樹脂フィルム、布等の支持体に塗
布すれば、これまでのアクリル酸エステル系感圧接着剤
には欠けていたポリエチレンのような無極性の被着体に
対しても、凝集力を低下させずに実用上良好な接着力を
発揮する粘着シートを得ることができる。
以下に本発明を実施例を挙げて説明するが、本発明の範
囲がこれらの実施例のみに限らないことは勿論である。
実施例1 イオン交換水180ccにエマルゲン920(花王アト
ラス■製界面活性剤)とプロノン208 (日本油脂■
層界面活性剤)の1:l混合物Log゛を溶解する。ア
クリル酸2〜エチルヘキシル240g、メタクリル酸テ
トラヒドロフルフリル(三菱レーヨン■製)150g、
アクリル酸4g1重(8) 合皮調節剤とし’r n −ドデシルメルカプタン0.
4gの混合物を上記乳化剤水溶液に乳化させ単量体乳化
物(1)を作る。11の四つ目フラスコにイオン交換水
240 cc、エマルゲン920とプロノン208のl
:l混合物2g、過硫酸カリ0.4gを仕込み、窒素置
換しながら70℃迄昇温する。
液温が70℃に達したら(1)の乳化物の1/6を反応
器に仕込み、IO分程すると反応が開始する。反応率が
90%に達したら、残りの乳化物を2時間かけて滴下し
重合させる。滴下終了後70°Cで2時間攪拌を継続し
、反応を完結させる。このようにして得たエマルシロン
は固形分50%で100 cpsの粘度ヲ有している。
このエマルジーンをキャストコート紙(神崎製紙w製、
商品名「ミラーコート」)に乾燥重量が25g/%にな
るように塗布乾燥し、この接着剤塗布面にポリエチレン
をラミネートした剥離紙を重ね、接合して粘着シートを
製造した。このようにして得た粘着シートのポリエチレ
ンシートに対する接着力及び凝集力は別表の通りであっ
た。
(9) 実施例2 実施例1と同様な方法で、アクリル酸2−エチルへキシ
ル:メタクリル酸テトラヒドロフルフリル:酢酸ビニル
:アクリル酸が75:115:lの割合で共重合させて
エマルシロンを得、同様な方法で粘着シートを作成した
。このシートの接着力及び凝集力は別表の通りであった
実施例3 実施例1と同様な方法で、アクリル酸2−エチルヘキシ
ル:アクリル酸テトラヒドロフルフリル:メタクリル酸
メチル:アクリル酸が68:20:lO:2の割合で共
重合させてエマルシロンを得、同様な方法で粘着シート
を作成した。このシートの接着力及び凝集力は別表の通
りであった。
比較例1 実施例1と同様な方法で、アクリル酸2−エチルヘキシ
ル:アクリル酸メチル;アクリル酸が69:30:1の
混合物に重合度調節剤としてn −ドデシルメルカプタ
ン0.1を添加し、共重合させエマルシロンを得、同様
な方法で粘着シートを作(10) 成した。このシートの接着力及び凝集力は別表の通りで
あった。
比較例2 実施例1と同様な方法で、アクリル酸2−エチルへキシ
ル:アクリル酸エチル:酢酸ビニル:アクリル酸が75
19:5:lの割合で共重合させてエマルシヨンを得た
。同様な方法で粘着シートを作成した。このシートの接
着力及び凝集力は別表の通りであった。
比較例3 実施例1と同様な方法で、アクリルi!12−エチルへ
キシル:メタクリル酸メチル:アクリル酸が68:30
:2の割合で共重合しエマルジーンを得た。同様な方法
で粘着シートを作成した。このシートの接着力及び凝集
力は別表の通りであった。
(11) (別 表) 接着力の測定法; J I 5−Z−1538に準じ、
20℃、60%RHの室内で、粘着 シート上を2kgのローラで2往 復し、2時間後インストロン型 引張り試験機により300ai/ sinの引張り速度で180°の 角度に剥した場合の接着力を測 定した。
凝集力の測定法;ステン板に試料を2.5 cs X 
2.51の面積で張り付け、2kgのロ ーラで圧着後、貼付面を垂直刃 (12) 向に保持し、試料に1kgの荷重 を掛けて試料がずり落ちるまで を時間単位で測定した。
特許出願人  神崎製紙株式会社 (13)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炭素数4〜10のアルキル基を有するアクリル酸エステ
    ル単量体または上記アクリル酸エステル単量体と炭素数
    3以下のアルキル基を有するアクリル酸(あるいはメタ
    クリル酸)エステル単量体または/および酢酸ビニル単
    量体との混合物40〜90重量%と、不飽和モノあるい
    はジカルボン酸単量体0.1〜5重量%から威る組成に
    、更にアクリル酸(あるいはメタクリル酸)テトラヒド
    ロフルフリル単量体を5〜60重量%配合し共重合させ
    たことを特徴とする感圧接着組成物。
JP7223182A 1982-04-27 1982-04-27 感圧接着剤組成物 Pending JPS58187476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7223182A JPS58187476A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 感圧接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7223182A JPS58187476A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 感圧接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58187476A true JPS58187476A (ja) 1983-11-01

Family

ID=13483283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7223182A Pending JPS58187476A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 感圧接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187476A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912907A (ja) * 1982-07-15 1984-01-23 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 粘着性樹脂の製造方法
EP0343467A2 (de) * 1988-05-21 1989-11-29 BASF Aktiengesellschaft An der Luft mit ultravioletten Strahlen vernetzbare Schmelzhaftkleber
US5059479A (en) * 1989-12-29 1991-10-22 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Pressure-sensitive adhesive emulsion composition and a kraft tape using it
WO2010136697A1 (fr) 2009-05-28 2010-12-02 Arkema France Polymere adhesif sensible a la pression contenant du methacrylate de tetrahydrofurfuryle
CN110467899A (zh) * 2019-08-23 2019-11-19 武汉双键开姆密封材料有限公司 一种具有高粘结强度的双组分水性聚氨酯胶粘剂

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912907A (ja) * 1982-07-15 1984-01-23 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 粘着性樹脂の製造方法
JPH0314044B2 (ja) * 1982-07-15 1991-02-25 Mitsubishi Petrochemical Co
EP0343467A2 (de) * 1988-05-21 1989-11-29 BASF Aktiengesellschaft An der Luft mit ultravioletten Strahlen vernetzbare Schmelzhaftkleber
US5059479A (en) * 1989-12-29 1991-10-22 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Pressure-sensitive adhesive emulsion composition and a kraft tape using it
WO2010136697A1 (fr) 2009-05-28 2010-12-02 Arkema France Polymere adhesif sensible a la pression contenant du methacrylate de tetrahydrofurfuryle
CN110467899A (zh) * 2019-08-23 2019-11-19 武汉双键开姆密封材料有限公司 一种具有高粘结强度的双组分水性聚氨酯胶粘剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4766571B2 (ja) 水性感圧接着剤組成物とその利用
US5502108A (en) Pressure-sensitive adhesive comprising solid tacky microspheres and macromonomer-containing binder copolymer
JPH0334786B2 (ja)
JP4763379B2 (ja) 感圧接着性樹脂組成物
JP3809314B2 (ja) 水性粘着剤組成物、その製造方法および粘着テープ又は粘着ラベル
JPS58187476A (ja) 感圧接着剤組成物
JPH06145623A (ja) 水分散型アクリル系粘着剤及びこの粘着剤を用いた粘着テープもしくはシート
JPS59122566A (ja) 感圧接着剤組成物
JPS58189274A (ja) 感圧接着剤組成物
JP2001089730A (ja) 感圧性接着剤組成物およびそれを用いた感圧性接着シート
JPS5814474B2 (ja) 感圧接着用軟質塩ビ成型体
JPS5933602B2 (ja) 感圧接着剤の製造方法
JPH0230352B2 (ja) Kanatsusetsuchakuzaisoseibutsu
JPS58196277A (ja) 感圧接着剤組成物
JP3424271B2 (ja) 水性エマルジョンの製造方法及び感圧接着剤
JP3605427B2 (ja) ポリ塩化ビニルシートのラッピング用接着剤
JP2001254063A (ja) 感圧性接着剤組成物およびそれを用いた感圧性接着シート
JPS581712B2 (ja) 塩ビ用感圧接着剤組成物
JPH10306274A (ja) 感圧接着剤用水性樹脂分散体
JPH04320475A (ja) 水性分散型粘着剤組成物
JPS58194966A (ja) 感圧接着剤組成物
JPH023404A (ja) 共重合体水性分散体の製造法
JPH06100849A (ja) 感圧性接着剤
JPH0136512B2 (ja)
JPH0693239A (ja) 感圧接着剤組成物