JPS6018519Y2 - ドアの錠前装置 - Google Patents

ドアの錠前装置

Info

Publication number
JPS6018519Y2
JPS6018519Y2 JP10783280U JP10783280U JPS6018519Y2 JP S6018519 Y2 JPS6018519 Y2 JP S6018519Y2 JP 10783280 U JP10783280 U JP 10783280U JP 10783280 U JP10783280 U JP 10783280U JP S6018519 Y2 JPS6018519 Y2 JP S6018519Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
receiving member
door body
latch
latch receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10783280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5731465U (ja
Inventor
健明 浜田
常治 内山
Original Assignee
三和シヤツタ−工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三和シヤツタ−工業株式会社 filed Critical 三和シヤツタ−工業株式会社
Priority to JP10783280U priority Critical patent/JPS6018519Y2/ja
Publication of JPS5731465U publication Critical patent/JPS5731465U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6018519Y2 publication Critical patent/JPS6018519Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、地震等により建物の壁とともにドア外枠に変
形が生じても、容易に解錠でき、ドア本体の開閉に支障
をきたすことがないようにしたドアの錠前装置に関する
ものである。
高層住宅などの玄関ドアは、一般に非構造壁に設けられ
ることが多く、地震などの外力によってその壁自体に大
なる変形が生じたり、亀裂が生じたりすると、ドア外枠
をいかに強固にしてもその変形を防止することが困難で
ある。
そして、ドア外枠にある程度以上の変形が生じると、ド
ア外枠とドア本体が圧着し、錠前の解錠が不能となり、
ドアの開放が不能となって、災害の際の避難ができなく
なる。
本考案は、上記の如き実状に鑑み、地震等によって万一
ドア外枠に変形が生じ、ドア外枠とドア本体が圧着状態
に陥った場合には、錠前のラッチを受けるラッチ受部材
がドア外枠内に没入した位置に弾圧保持されるようにし
て解錠操作が容易かつ確実にでき、もって、ドア本体を
確実に開放することができて、地震等の際の避難行動に
支障をきたすことがなく、安全の確保ができるドアの錠
前装置を提供しようとするものである。
本考案の構成を図面に示された実施例について説明すれ
ば、第1図ないし第5図において、1はドア外枠、2は
ドア本体であって、該ドア本体2の錠前取付側端面3と
ドア外枠1との間に、ドア本体2側に取付けた錠前のラ
ッチ4の最大突出長さよりやや大なる間隙aが設けられ
ている。
ドア本体2にはその外側に上記間隙aを遮蔽する目板5
が一体に延出形成されている。
ドア外枠1のラッチ4に対応する位置にはラッチ受部材
6の取付穴7があけられている。
この取付穴7にはケース8が嵌込まれ、該ケース8の開
口前面にはラッチ受部材6を出没自在に嵌合した蓋板9
が被せられており、この蓋板9と上記ケース8はともに
その上下端部がビス10をもってドア外枠1に固着され
ている。
ケース8内においては、その上下の内面に突出させた係
止突起11とラッチ受部材6の係止突起12間に圧縮ば
ね13が介在されており、該圧縮ばね13の弾圧により
ラッチ受部材6はドア外枠1の面より出没自在に取付穴
7に保持されていて、圧縮ばね13の死点を境にしてド
ア本体2側に進出する位置とドア外枠1内に没入する位
置とに切換可能となっている。
14はラッチ受部材6の抜止め突起である。
第6図ないし第8図は前記実施例の他例が示されている
すなわち、この他例においては、ラッチ受部材6をケー
ス8の底面一端を固定した板ばね13′によって弾持さ
れており、ラッチ受部材6の板ばね13′の係止部14
′に形成した山部が、ラッチ受部材6をドア本体2側へ
進出する位置とドア外枠1内に没入する位置とに切換え
る死点となっているほかは前記実施例のものと同構成で
ある。
したがって同一符号で示す部分はともに同構成である。
叙上の如き構成において、正常な状態では、ドア本体2
が閉じられると、錠前のラッチ4はラッチ受部材6に係
止して施錠がなされる。
なお、異常が生じないかぎりラッチ受部材6はドア本体
2側に進出させた状態を保っている。
またドアの外側においては、ドア外枠1とドア本体2と
の間隙部分が目板5によってi!!蔽されているので、
気密性、水密性、遮音性も高く、防犯上の問題も生じな
い。
ところで、地震等により、ドア外枠1に変形が生じ、ド
ア外枠1とドア本体2とが圧着状態に陥った場合には、
ドア本体2によりラッチ受部材6が押込められるので、
該ラッチ受部材6はそれを支持している圧縮ばね13(
または板ばね13′)の死点を越える瞬間に没入保持さ
れて、ドア外枠1とドア本体2とが圧着状態に陥った場
合でも、ラッチ4のラッチ受部材6に対する係止長さは
増大せす、したがって、錠前を解錠方向に操作すること
によりラッチ4をラッチ受部材6から容易かつ確実に外
すことができ、ドア本体2は内側から外側へ向って強く
押出すことによって容易に開放することができる。
なお、ラッチ受部材6は、上記の如く一旦没入しても、
これを単に引出すことにより原位置まで復元させること
ができるので、補修の際にはその交換を必要としない。
これを要するに、本考案は、ドア外枠1とドア本体2の
錠前取付側端面3との間に、ドア本体2側に取付けた錠
前のラッチ4の最大突出長さより大なる間隙を設け、ド
ア本体2の外側に上記間隙を遮蔽する目板5を延出形成
すると共に、ドア外枠1の上記ラッチ4に対応する位置
には、ラッチ受部材6の取付穴7を設け、該取付穴7に
嵌込まれたケース8と上記ラッチ受部材6との間に介装
したばね13を介してラッチ受部材6をドア外枠1の面
より出没自在に取付穴7に弾圧保持して、上記ばね13
の死点を境としてドア本体2側へ進出する位置とドア外
枠1内に没入する位置とに切換可能に構成したから正常
な状態では、ドア本体2を閉じると、目板5がドア外枠
1とドア本体2との間隙を遮蔽して、気密性、水密性、
遮音性が高く防犯上の問題も生じないものでありながら
、地震等によって万一ドア外枠1に変形が生じ、ドア外
枠1とドア本体2が圧着状態に陥った場合には、錠前の
ラッチ4を受けるラッチ受部材6がドア本体2側へ進出
した位置からドア外枠1内に没入する位置に切換って弾
圧保持されるので、ラッチ4のラッチ受部材6に対する
係止長さが増大することなく、解錠操作が容易かつ確実
にでき、もって、ドア本体2を確実に開放することがで
きて、地震等の際の避難行動に支障をきたすことがなく
、安全の確保ができる効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るドアの錠前装置の実施例を示すもの
であって、第1図は要部の縦断側面図、第2図は同上横
断面図、第3図は一部の正面図、第4図は同上分解斜視
図、第5図は異常状態を示す縦断側面図、第6図は他例
の要部縦断側面図、第7図は同上横断面図、第8図は同
上正面図である。 図中、1はドア外枠、はドア本体、3は錠前取付側端面
、4はラッチ、5は目板、6はラッチ受部材、7はその
取付穴、8はケース、9は蓋板、10はビス、11,1
2は係止突起、13は圧縮ばね、14は抜止め突起であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドア外枠1とドア本体2の錠前取付側端面3との間に、
    ドア本体2側に取付けた錠前のラッチ4の最大突出長さ
    より大なる間隙を設け、ドア本体2の外側に上記間隙を
    遮蔽する目板5を延出形成すると共に、ドア外枠1の上
    記ラッチ4に対応する位置には、ラッチ受部材6の取付
    穴7を設け、該取付穴7に嵌込まれたケース8と上記ラ
    ッチ受部材6との間に介装したばね13を介してラッチ
    受部材6をドア外枠1の面より出没自在に取付穴7に弾
    圧保持して、上記ばね13の死点を境としてドア本体2
    側へ進出する位置とドア外枠1内に没入する位置とに切
    換可能に構成したことを特徴とするドアの錠前装置。
JP10783280U 1980-07-29 1980-07-29 ドアの錠前装置 Expired JPS6018519Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10783280U JPS6018519Y2 (ja) 1980-07-29 1980-07-29 ドアの錠前装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10783280U JPS6018519Y2 (ja) 1980-07-29 1980-07-29 ドアの錠前装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5731465U JPS5731465U (ja) 1982-02-19
JPS6018519Y2 true JPS6018519Y2 (ja) 1985-06-05

Family

ID=29469114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10783280U Expired JPS6018519Y2 (ja) 1980-07-29 1980-07-29 ドアの錠前装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018519Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7002325B2 (ja) * 2017-12-26 2022-01-20 三和シヤッター工業株式会社 引戸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5731465U (ja) 1982-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5881585A (en) Apparatus for simultaneously unlocking a door lock and a dead bolt
US4480862A (en) Latching and locking mechanism for sliding door
US3827183A (en) Door assembly
US3649060A (en) Combined astragal and flush bolt structure
KR20120090616A (ko) 미닫이문의 다단 잠금장치
JPS6018519Y2 (ja) ドアの錠前装置
KR200489898Y1 (ko) 방충망용 잠금장치
JP4080146B2 (ja) 扉錠用受金具
KR200333141Y1 (ko) 방범용 창문커버
JPS6020765Y2 (ja) ドアの錠前装置
JPS5916454Y2 (ja) ドアの錠前
JPS608065Y2 (ja) 耐震ドア
JPS6129898Y2 (ja)
JPH10311185A (ja) 地震災害時の避難対応ドア装置
JP2652360B2 (ja) 対地震用ドア
JPH0524769Y2 (ja)
JP3078771B2 (ja) 電気錠用錠受
JPS5821868Y2 (ja) 施錠装置
JP2018155016A (ja) 防水ドア装置
JPH10280820A (ja) 副扉が組み込まれた建物の出入口戸
JPH076403Y2 (ja) 耐震扉構造
KR20120000562U (ko) 창호
JP2024034997A (ja) トイレ用補助錠
JP4389017B2 (ja) 扉のシリンダ筒挿通穴閉塞装置
JPS641412Y2 (ja)