JPS60184852A - インクジエツトプリンタ用印字ヘツド - Google Patents

インクジエツトプリンタ用印字ヘツド

Info

Publication number
JPS60184852A
JPS60184852A JP3592784A JP3592784A JPS60184852A JP S60184852 A JPS60184852 A JP S60184852A JP 3592784 A JP3592784 A JP 3592784A JP 3592784 A JP3592784 A JP 3592784A JP S60184852 A JPS60184852 A JP S60184852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
nozzle
nozzle hole
water
water repelling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3592784A
Other languages
English (en)
Inventor
Seigo Umeda
梅田 聖五
Toshio Fukushima
俊夫 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3592784A priority Critical patent/JPS60184852A/ja
Publication of JPS60184852A publication Critical patent/JPS60184852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/20Ink jet characterised by ink handling for preventing or detecting contamination of compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明はインクジェットプリンタ用印字ヘッドに関し、
特にインク噴射用ノズル開口部が形成されたノズル面の
改良に関するものである。
〈技術の背景〉 インクジェットプリンタ用マルチ型印字ヘッドは複数の
ノズルL!llインクを噴射し印字用紙上にインクドツ
トを形成し所望の印字を行うものである。印字品質の高
い鮮明な印字を行うためには、ノズルより噴射式れるイ
ンクの噴射方向および噴射速度は常に一定でなければな
らない。ノズル孔周囲に噴射後の残留インクが付着する
と均一で安定した噴射方向、噴射速度のインク噴射がで
きない0 〈従来技術と問題点〉 従来、ノズル孔周囲への噴射後の残留インクの付着を防
止するため、ノズル面全面を撥水性(嫌水性)表面とし
て形成した印字ヘッドが開発されている。このような撥
水性表面は、ノズル面の表面研磨あるいは撥水性材料(
シリコン、テフロン等)の塗布あるいは金属材料の蒸着
等により形成される。このようなノズル表面は、大気や
インクによる酸化、流出インクによる剥離等により徐々
に撥水性を失い濡れ易くなる。また、周囲の塵埃、微細
な用紙片の付着、キャッピングが不充分な場合の乾燥イ
ンク塗料の付着等により親水性領域が形成され濡れを生
ずる原因となる。ノズル周囲の撥水性が劣化するとイン
ク噴射の負荷が増加して噴射速度が低下し各ノズルの噴
射速度が均一とならず正確な印字ができない。また、ノ
ズル周囲の一部に親水性領域が形成されるとこの親水性
領域方向にインクが引張られ噴射方向が変位し正確な印
字ができない。
〈発明の目的〉 本発明は上記従来技術の欠点に鑑みなされたものであっ
て、ノズル周囲の残留インク付着を防止しノズル周囲の
撥水性を常に良好に保つことができるインクジェットプ
リンタ用印字ヘッドの提供を目的とする。
〈発明の構成〉 この目的を達成するため、本発明に係るインクジェット
プリンタ用印字ヘッドにおいては、ノズル開口形成面の
ノズル孔周囲を撥水性表面で囲みその外側に親水性表面
を形成している。
〈発明の実施例〉 第1図は本発明に係る印字ヘッドのノズル周囲ノ平面図
である0ノズル孔1の周囲に撥水性表面2が形成されそ
の外側に親水性表面3が形成される。撥水性表面2は研
磨加工あるいは撥水性材料のコーティング(塗布、蒸着
、付着)等によって得られる。親水性表面3は機械加工
による表面の粗面(ヒあるいは親水性材料のコーティン
グ等によって得られる0撥水性表面2の幅aはインク材
質、ノズル径等に応じて適当に選定するが、撥水性表面
2の大きさがノズル孔1t−完全に囲みかつその直径は
ノズル径(ノズルが長円形又は矩形の場合にはその短径
)の1.5〜10倍であることが望ましい。印字を行う
インク噴射時あるいは目詰りのノズルの異物を除去する
パージ時にノズル孔1からインクが吐出され、ノズル孔
1の周囲に残留したインクは撥水性表面20幅を充分小
さくしておくことによりその周囲の親水性表面3に引き
寄せられ、この親水性表面3の面積を充分大きくしてお
くことによりインクはすべて親水性表面3に吸収され撥
水性表面2上にはインクが残留しない。
第2図から第6図までは本発明に係る印字ヘッドのノズ
ル面の各別の例の平面図である0第2図は横型ヘッド(
主走査方向にノズルを配置したヘッド)の例であり、各
ノズル孔1毎に撥水性表面2が形成されその周囲の印字
ヘッドのノズル面全面が親水性表面として形成される。
第3図は縦型ヘッド(副走査方向にノズルを配置したヘ
ッド)の例であり、親水性表面3はノズル面6の全面を
覆わずに形成し、親水性表面3の下部にインク回収用の
孔4を形成して親水性表面3が吸収したインクをヘッド
内部に回収する。第4図から第6図までは各ノズル孔1
の周囲の撥水性表面2を連続させて形成した例である。
このように撥水性表面2を連続させることにより撥水性
表面形成時にノズル孔1に対する位置合せが容易になる
。また次のような粒子化検出手段も可能になる。撥水性
表面2を金属材料で形成し、ここに電圧を印加しておく
ことにより各ノズル孔1に電界が発生し、インク粒子が
電荷を帯び、この電荷を検知することによりインク粒子
を検知し噴射不良ノズルの検出が可能となる。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明に係るインクジェットプリ
ンタ用印字ヘッドにおいては、ノズル面のノズル孔周囲
を撥水性表面で囲みその周囲に親水性表面を形成してい
る。従って、インク吐出後のノズルの残留インクがノズ
ル孔周囲の撥水性表面に残留付着することなくすべてそ
の外側の親水性表面に吸収される。従って、残留インク
付着によるノズル孔周囲の撥水性の劣化は防止されイン
クの噴射方向、噴射速度は常に一定で安定した状態に保
たれ、高品質で信頼性の高い印字が得られる0 なお、撥水性および親水性の度合は相対的なものであり
、親水性表面の親水性はこれに隣接する撥水性表面に比
較して親水性が大きければ本発明の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る印字ヘッドのノズル孔部分の平面
図、第2図から第6図までは各々本発明に係る印字ヘッ
ドのノズル面の平面図である。 1・・・・・・ノズル孔、2・・・・・・撥水性表面、
3・・・・・・親水性表面。 第10 第2゛a1 第4回 第5目 第3同 第6簡

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ノズル開口形成面のノズル孔周囲を撥水性表面で
    囲みその外側に親水性表面を形成したインクジェットプ
    リンタ用印字ヘッド。
JP3592784A 1984-02-29 1984-02-29 インクジエツトプリンタ用印字ヘツド Pending JPS60184852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3592784A JPS60184852A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 インクジエツトプリンタ用印字ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3592784A JPS60184852A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 インクジエツトプリンタ用印字ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60184852A true JPS60184852A (ja) 1985-09-20

Family

ID=12455666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3592784A Pending JPS60184852A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 インクジエツトプリンタ用印字ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60184852A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021320A (ja) * 1988-03-29 1990-01-05 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッド
JPH0288247A (ja) * 1988-09-27 1990-03-28 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JPH02212153A (ja) * 1989-02-13 1990-08-23 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
US5121134A (en) * 1989-03-20 1992-06-09 Xaar Limited Providing a surface with solvent-wettable and solvent-non-wettable zone
US5381166A (en) * 1992-11-30 1995-01-10 Hewlett-Packard Company Ink dot size control for ink transfer printing
US5434606A (en) * 1991-07-02 1995-07-18 Hewlett-Packard Corporation Orifice plate for an ink-jet pen
JPH08808U (ja) * 1995-11-13 1996-05-21 甫千 釜中 インクジェットヘッド
US5581285A (en) * 1988-05-13 1996-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head with discharge opening surface treatment
US5598193A (en) * 1995-03-24 1997-01-28 Hewlett-Packard Company Treatment of an orifice plate with self-assembled monolayers
US6467137B1 (en) * 1998-09-17 2002-10-22 Nec Corporation Method of manufacturing an ink jet recording head
WO2014068708A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 富士機械製造株式会社 液滴吐出ヘッドおよび印刷装置
US20140292932A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021320A (ja) * 1988-03-29 1990-01-05 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッド
US5581285A (en) * 1988-05-13 1996-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head with discharge opening surface treatment
JPH0288247A (ja) * 1988-09-27 1990-03-28 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JPH02212153A (ja) * 1989-02-13 1990-08-23 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
US5121134A (en) * 1989-03-20 1992-06-09 Xaar Limited Providing a surface with solvent-wettable and solvent-non-wettable zone
US5595785A (en) * 1991-07-02 1997-01-21 Hewlett-Packard Company Orifice plate for an ink-jet pen
US5434606A (en) * 1991-07-02 1995-07-18 Hewlett-Packard Corporation Orifice plate for an ink-jet pen
US5381166A (en) * 1992-11-30 1995-01-10 Hewlett-Packard Company Ink dot size control for ink transfer printing
US5598193A (en) * 1995-03-24 1997-01-28 Hewlett-Packard Company Treatment of an orifice plate with self-assembled monolayers
JPH08808U (ja) * 1995-11-13 1996-05-21 甫千 釜中 インクジェットヘッド
US6467137B1 (en) * 1998-09-17 2002-10-22 Nec Corporation Method of manufacturing an ink jet recording head
WO2014068708A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 富士機械製造株式会社 液滴吐出ヘッドおよび印刷装置
JPWO2014068708A1 (ja) * 2012-10-31 2016-09-08 富士機械製造株式会社 液滴吐出ヘッドおよび印刷装置
US20140292932A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
US9272516B2 (en) * 2013-03-28 2016-03-01 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60184852A (ja) インクジエツトプリンタ用印字ヘツド
EP0887196B1 (en) Method and apparatus for Ink droplet placement in an ink jet printer
US20010024219A1 (en) Nozzle plate structure for ink-jet printing head and method of manufacturing nozzle plate
US4361845A (en) Device for preventing the contamination of ink jet components
US6318842B1 (en) Liquid jet printing head and liquid jet printing apparatus provided with said liquid jet printing head
US6513918B1 (en) Screen mesh catcher for a continuous ink jet printer and method for making same
US5469202A (en) Continuous ink jet catcher with improved screen structure
JP4199881B2 (ja) インクジェット噴射ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2003145804A (ja) インク集滴器
TWI460080B (zh) 噴墨噴嘴的微除乾化
JP2003291373A (ja) インクジェット記録装置
JP3060526B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH08230185A (ja) インクジェット装置
JPS6018349A (ja) インクジエツトプリンタ
JPH0839817A (ja) インクジェット記録方法
JPS59220377A (ja) インクジエツト記録装置
JPH02286342A (ja) インク記録装置
EP1982836A3 (en) Flushing position controller incorporated in ink-jet recording apparatus and flushing method used for the same
JP2576514Y2 (ja) インクジェット記録装置
JPS58147373A (ja) インクジエツト印写装置
JPS63122544A (ja) インクジエツト記録装置
JPS6058701B2 (ja) インクジエツト記録用ヘツド
JPH11268304A (ja) インクジェット記録装置
JPS618357A (ja) ドツトプリンタ
JPH0671892A (ja) インクジェット記録ヘッド