JPH02212153A - インクジェット記録ヘッド - Google Patents

インクジェット記録ヘッド

Info

Publication number
JPH02212153A
JPH02212153A JP3113789A JP3113789A JPH02212153A JP H02212153 A JPH02212153 A JP H02212153A JP 3113789 A JP3113789 A JP 3113789A JP 3113789 A JP3113789 A JP 3113789A JP H02212153 A JPH02212153 A JP H02212153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
liquid
layer
recording head
lyophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3113789A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Takada
吉宏 高田
Akio Suzuki
章雄 鈴木
Masaki Izumisaki
泉崎 昌己
Toshimitsu Danzuka
俊光 弾塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3113789A priority Critical patent/JPH02212153A/ja
Publication of JPH02212153A publication Critical patent/JPH02212153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、吐出口(オリフィス)からインク滴を吐出さ
せて被記録面へ付着させることにより記録を行なうイン
クジェット記録装置の記録ヘッドに関する。 〔従来の技術〕 従来より、インクジェット記録装置は、低騒音、高速記
録、普通紙使用可能なと種々の優れた点を有する記録装
置として知られている。 第4図は、インクジェット記録装置に備えられる従来の
記録ヘッドの構成の一例を示す模式図である。 この記録ヘッド1は、基板2上に等間隔に配列する微小
な流路壁5を有し、各流路壁5の間の基板2上面には電
気・熱変換体3を有し、且つ電気・熱変換体3に電気エ
ネルギーを供給する電極4を有する。更に、流路壁5の
上にはインク供給管7およびコネクタ9を備えた天板6
が設けられることにより微細な吐出口IOが形成されて
いる。また、インクジェット記録ヘッドにおいて吐出口
が設けられたオリフィス面11とは、吐出口を含む側の
面の全体を言い、この図に示す記録ヘッドにおいては、
流路壁5、基板2および天板6の吐出口側の面を意味す
る。 なお、この図に示すような構成の記録ヘッドは、エツチ
ング、蒸着、スパッタリング等の半導体製造プロセスを
利用して製造できる。そのような製造法により、吐出口
の密度が16個/mlといった高密度の配置で、 12
8個または256個の多数の吐出口が形成できる。 この記録ヘッドにおいて、インクは、液体貯蔵室(不図
示)から、インク供給管7を通って共通液室8内に供給
される。供給されたインクは、毛細管現象により流路1
0内に供給される。この時、電気・熱変換体3に通電す
ると、その部分のインクが加熱されて発泡現象が生じ、
その発泡のエネルギーにより吐出口lOからインク液滴
が吐出する。 (発明が解決しようとする課題) 上述したような従来の記録ヘッドにおいては、長時間連
続して記録を続けると、インク液滴の飛翔方向がずれた
り、吐出できなくなったりするという問題が有った。以
下、その原因について述べる。 通常、記録ヘッドからインク液滴を吐出させると、例え
ば、第5図(a)に示すように、被記録面に付着すべき
インク滴16と一緒にサテライト状インク滴17が生じ
る。そして、このサテライト状インク滴17は吐出口が
設けられた面11に付着し易く、長時間連続吐出を行な
うと、それが蓄積してインク溜り18となる。第5図(
b)は、第5図(a)に示した記録ヘッドの模式的正面
図であり、この図に例示するような大きなインク溜り1
8が散在することになる。なお、面11を構成する天板
6の側面、流路壁5の側面、基板2の側面の各々に接触
角の違いが有る場合には、インク溜り18はその各々の
界面上に生じ易くなる。このような大きなインク溜り1
8が吐出口IO近傍に存在していると、インク滴16が
吐出口から吐出される際、その飛翔方向が正規の方向か
らずれてしまったり(第5図(a))、インク滴16が
液溜り18に吸収され不吐出状態になりてしまう。 そこで、この課題を解決すべく、第6図(a)。 (b)に例示するように、面11全体に撥液膜を形成し
て、インク溜り18を生成し難くする記録ヘッドが提案
された。しかし、その記録ヘッドを使用しても、かなり
長時間連続して吐出を続ければ、同様にインク溜り18
が発生してしまう場合もある。 本発明の目的は、長時間連続記録における記録安定性の
更なる向上が達成されたインクジェット記録ヘッドを提
供することにある。
【課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた
結果、吐出口が設けられた面に接液性の分布を持たせる
ことが非常に有効であることを見い出し、本発明を完成
するに至った。 すなわち本発明は、吐出口からインク滴を吐出させて被
記録面へ付着させることにより記録を行なうインクジェ
ット記録装置の記録ヘッドにおいて、吐出口が設けられ
た面が前記インクに対する接液性の分布を有し、該接液
性の分布が、吐出口近傍の領域では撥液性、該吐出口か
ら離れた領域では親液性となる分布であることを特徴と
するインクジェット記録ヘッドである。 本発明の記録ヘッドにおいては、サテライト状インク滴
が吐出口近傍の領域(撥液性領域)に付着し蓄積して徐
々に大きくなると、そのインク滴は親液性領域にはみ出
し、表面張力の作用により親液性領域の方に移動する。 したがって、大きなインク滴は、吐出口から離れた領域
(親液性領域)にのみ存在することになるので、吐出に
悪影響が及ばない。 本発明において「吐出口近傍の領域」とは、インクの飛
翔軌跡に悪影響を及ぼす程の大きなインク滴の径よりも
、小さい寸法である領域であることが望ましい。その具
体的寸法は、記録ヘッドのノズルの大きさ、撥液性およ
び親液性の程度やインクの種類などにより異なるので一
概には言及できないが、吐出口から0.5 mm以内の
領域が望ましく、更には0.1mm以内の領域が好まし
い。 また本発明において「吐出口から離れた領域」とは、上
記「吐出口近傍の領域」よりも吐出口から離れた位置の
領域を意味する。 また本発明において「撥液性」、「親液性」とは、吐出
口近傍の領域の接液性が、吐出口から離れた領域の接液
性と比較して、より撥液性であるという接液性の異なり
を意味し、特に具体的な撥液性の程度、親液性の程度に
限定されるものではない。ただし、吐出口近傍の領域は
、インクに対する接触角が100°以上程度の撥液性で
あることが好ましく、吐出口から離れた領域は、インク
に対する接触角が70°以下程度の親液性であることが
好ましい。 なお、吐出口近傍の領域(t41液性領域)の表面に凹
凸があると、この凹凸部を核にしてインク液溜りが形成
され易くなるので、撥液領域の表面は均一で滑らかであ
ることが望ましい。 また本発明において「吐出口が設けられた面」とは、記
録ヘッドにおける吐出口が存在する側の全面、言い換え
るならば、被記録面に対向する側の全ての面を含む。し
たがって、例えば、後に詳述する実施例3における斜面
部分(親液層19)をも含むものである。 なお、吐出口近傍の領域が均一な撥液性の面であり、吐
出口から離れた領域が均一な親液性である面、すなわち
異なる2種のみの接液性を有する面を有する記録ヘッド
は、作製が簡易な点から、本発明の好ましい態様である
。ただし、本発明はこの態様に限定されず、吐出口近傍
から離れるに従って、徐々に撥液性から親液性に変化す
る分布を有するような態様であっても、当然本発明の効
果を奏する。 ところで、上述してきたように吐出口近傍の領域を均一
な撥液性の面に、吐出口から離れた領域を均一な親液性
の面にする方法としては、以下のような方法がある。イ
ンクが水性の場合、記録ヘッドのオリフィス面が、例え
ばステンレス、ニッケル、プラチナ、アルミニウム、及
びこれらの合金等の金属、サファイヤ、ルビー、ガラス
。 或はエポキシ系樹脂、フェノール系樹脂、ウレタン系樹
脂、塩化ビニル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、ニトリル系
ゴム等の親水性の材質で構成し、吐出口近傍のみをシリ
コーンオイルを主体とじたシリコーン系撥水剤或は、フ
ッ素系界面活性剤やフッ素ポリマー等からなるフッ素系
撥水剤で表面処理する。また、逆に記録ヘッドのオリフ
ィス面す撥液性の材質で構成し、吐出口から離れた領域
をエポキシ系樹脂、フェノール系樹脂、ウレタン系樹脂
、セルロースアセテート、セルロースエステル等で親水
性処理を施す方法等を採用する事により、本発明の記録
ヘッドを構成する事が可能となる。 本発明は、吐出口が設けられた面に接液性の分布をもた
せたことに主な特徴を有し、インクジェット記録ヘッド
に必要とされるその他の構成(インク流路、吐出エネル
ギー発生素子、液室など)は特に限定されず、インクジ
ェット記録ヘッドの機能を奏するように構成されていさ
えすればよい。 例えば、吐出エネルギー発生素子としては、ピエゾ素子
などの電気機械変換体、レーザ等の電磁波を照射する素
子、電気熱変換体など種々のがあり、何れも本発明に利
用できる。 特に、電気熱変換体を用いると、吐出口を高密度に配列
できるので、高解像力の記録が可能となり、また記録ヘ
ッドとして全体的なコンパクト化も容易で且つ最近の半
導体分野における技術の進歩と信頼性の向上が著しいI
C技術やマイクロ加工技術の長所を十二分に活用でき、
長尺化および面状化(2次元化)が容易である。更に、
そのような理由から、マルチ吐出口化、高密度実装化が
容易で、しかも大量に生産性良く製造コストも安価とな
る。 (実施例〕 以下、本発明を、図面を参照しつつ、実施例により更に
詳細に説明する。 実施例1 第1図(a) 、 (b)は、本発明の一実施例を示す
図であり、第1図(b)は記録ヘッドを吐出口面側から
見た正面図、第1図(a)はその側面図である。 この記録ヘッドにおいては、撥液領域および親液領域が
同一平面に形成されている。すなわち、撥液層15と親
液層19とが同じ厚さである。本実施例の記録ヘッドは
、第1図(a)に示すように、撥液層15には小さなイ
ンク滴しか付着しない。 実施例2 第2図は、本発明の他の実施例を示す側面図である。 この記録ヘッドにおいては、撥液層15の厚さDを、親
液層19の厚さdよりも厚くなるように構成しているの
で、撥液層が突出している。一般に液体は段差部分に溜
り易いので、撥液層15に付着したインクは、撥液層1
5と親液層19の段差に移動し易く、それ故に撥液層】
5上にはよりインク溜りがより生成し難くなる。 実施例3 第3図は、本発明の他の実施例を示す側面図である。 本実施例の記録ヘッドを、上向きや横向きに使用すれば
、親液層19のインクがその自重により撥液層15に戻
ってしまうという傾向がより減少し、それ故に撥液層1
5上にはよりインク溜りがより生成し難くなる。この傾
斜の角度(θ1.θ2)は特に30°〜60°程度にす
ることが好ましい。 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明のインクジェット記録ヘッ
ドは、長時間連続記録を行なった場合であっても、イン
クの液溜りに起因する吐出インク滴の飛翔方向のずれや
不吐出の発生がほとんど無く、安定した正常なインクの
吐出を維持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b) 、第2図および第3図は、各々
本発明のインクジェット記録ヘッドの実施例を例示する
模式的側面図または模式的正面図、第4図、第5図(a
) 、 (b)および第6図(a) 、 (b)は各々
従来のインクジェット記録ヘッドを例示する斜視図、模
式的側面図または模式的正面図模式図である。 2・・・基板     3・・・電気・熱変換体4・・
・電極     5・・・流路壁6・・・天板    
 7・・・液体供給管8・・・共通液室   9・・・
コネクタ10・・・吐出口  11・・・吐出口面15
・・・撥液層    16・・・インク液滴17・・・
サテライト状インク滴 18−・・インク液溜り 19・・・親液層特許出願人
  キャノン株式会社 代 理 人  弁理士 若株 忠 (b) 第1図 し 第 図 (b) 第 図 (a) ]8 (b) 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)吐出口からインク滴を吐出させて被記録面へ付着さ
    せることにより記録を行なうインクジェット記録装置の
    記録ヘッドにおいて、 吐出口が設けられた面が前記インクに対する接液性の分
    布を有し、該接液性の分布が、吐出口近傍の領域では撥
    液性、該吐出口から離れた領域では親液性となる分布で
    あることを特徴とするインクジェット記録ヘッド。 2)該吐出口が形成されている面の撥液性の領域が、接
    液性の領域よりも突出している請求項1記載のインクジ
    ェット記録ヘッド。
JP3113789A 1989-02-13 1989-02-13 インクジェット記録ヘッド Pending JPH02212153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3113789A JPH02212153A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 インクジェット記録ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3113789A JPH02212153A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 インクジェット記録ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02212153A true JPH02212153A (ja) 1990-08-23

Family

ID=12323052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3113789A Pending JPH02212153A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 インクジェット記録ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02212153A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0921001A1 (en) * 1997-12-05 1999-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Thermal ink jet printhead with fluid flow resisting member in channel

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565564A (en) * 1978-11-09 1980-05-17 Canon Inc Recording head
JPS60184852A (ja) * 1984-02-29 1985-09-20 Fujitsu Ltd インクジエツトプリンタ用印字ヘツド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565564A (en) * 1978-11-09 1980-05-17 Canon Inc Recording head
JPS60184852A (ja) * 1984-02-29 1985-09-20 Fujitsu Ltd インクジエツトプリンタ用印字ヘツド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0921001A1 (en) * 1997-12-05 1999-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Thermal ink jet printhead with fluid flow resisting member in channel
US6540335B2 (en) 1997-12-05 2003-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet print head and ink jet printing device mounting this head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101347144B1 (ko) 역류를 억제하기 위한 구조를 가진 리스트릭터와 이를구비한 잉크젯 헤드
KR101257840B1 (ko) 리스트릭터용 압전 액츄에이터를 구비한 잉크젯 헤드
US20050219326A1 (en) Ink jet record head
JP2007144989A (ja) 疎水性コーティング膜の形成方法
KR101842281B1 (ko) 잉크젯 애플리케이션에 있어 ald/cvd 기술에 의한 멀티-스케일 조도를 통하여 초내오염성을 강화하고 접착력을 감소시키는 방법
US10611144B2 (en) Fluid ejection devices with reduced crosstalk
JP5140283B2 (ja) 圧電方式のインクジェットプリントヘッド
JP4395582B2 (ja) 圧電式インクジェットプリンターヘッドとその製造方法
JPH02212153A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH01190458A (ja) インクジェットヘッド
JP2010099997A (ja) 液体噴射ヘッド、液体吐出方法、およびメンテナンス方法
US5980027A (en) Ink jet print head including adhesive layers enabling optimal electrode coverage and ink droplet velocity
JPS5931945B2 (ja) 液体噴射記録ヘツド
JP2861117B2 (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
JP2010172819A (ja) ノズル基板、液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出装置
JPH01125242A (ja) インクジェットヘッドにおけるノズル端面形成方法
JPH11188876A (ja) インクジェット記録ヘッド及び該インクジェット記録ヘッドを備えたインクジェット記録装置
CN1151023C (zh) 高密度喷射装置
KR100813516B1 (ko) 잉크젯 헤드의 노즐 플레이트 표면에 발잉크성 코팅막을형성하는 방법
JPS62222854A (ja) インクジエツトヘツド
JP2000289205A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2001179988A (ja) ノズル形成部材、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP2010191034A (ja) ノズル基板、ノズル基板の製造方法、液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドの製造方法、及び液滴吐出装置
JP5733992B2 (ja) インク吐出ヘッド
JPS59167267A (ja) マルチノズル印字ヘツド