JPS60184455A - 圧下を加える連鋳片の製造方法 - Google Patents

圧下を加える連鋳片の製造方法

Info

Publication number
JPS60184455A
JPS60184455A JP3926984A JP3926984A JPS60184455A JP S60184455 A JPS60184455 A JP S60184455A JP 3926984 A JP3926984 A JP 3926984A JP 3926984 A JP3926984 A JP 3926984A JP S60184455 A JPS60184455 A JP S60184455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solidification
roll
rolls
rate
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3926984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256982B2 (ja
Inventor
Koichi Isobe
浩一 磯部
Hirofumi Maede
前出 弘文
Yoshinobu Yoshida
吉田 義信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3926984A priority Critical patent/JPS60184455A/ja
Publication of JPS60184455A publication Critical patent/JPS60184455A/ja
Publication of JPH0256982B2 publication Critical patent/JPH0256982B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/1206Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for plastic shaping of strands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、凝固末期の鋳片に圧下を付加することによシ
、鋳片中心部の偏析およびポロシティ−の生成を防止す
る技術に関するものである。
(従来技術) 従来、連続鋳造法において、鋳片中心部の偏析を防止す
るために、電磁攪拌、低温鋳造、不均一核生成を促進す
る物質の添加により等軸晶率をアップし、偏析の分散を
図ることや、高純化による偏析部不純物濃度の低減、さ
らには種々のバルジング防止技術の導入等の対策により
、連鋳鋳造で製造された鋳片の内質が大幅に改善されて
きた。
しかし、なお鋳片中心部のポロシティ−並びに、凝固末
期の凝固収縮に伴う溶鋼流動に起因する偏析を十分に防
止するに到っていない。
最近では、日本鉄鋼協会の発行になる「鉄と鋼N[L 
10. VOt、 69. AUG、1983 J の
″83−A209〜’83−A212ページに記載のご
とくスラブ鋳造の分野において凝固末期の鋳片にフラッ
トロールのロール群によシ圧下を付加し、凝固収縮によ
p生成されるセンターポロシティ−や、凝固収縮に基づ
くサクションによる溶鋼の流動を抑えて偏析の生成を防
止する技術が導入されつつある。その他、鋳片未凝固部
に圧下金加えることにより品質改善を計る技術が特開昭
50−55529号や特公昭54−38978号に開示
されている、しかしこれらでは、フラットロール使用に
おける適正圧下率を規定しているのであシ、使用ロール
がフラットロールであることから、前記「鉄と鋼」に記
載の技術と同様に下記問題点を内在している。
即ちスラブ鋳片の側面近傍及びスラブと比較して偏平比
が小さいブルーム鋳片では、側面から発達したシェルが
有する剛性に抵抗されて、フラットロールでスラブ側面
近傍までやブル−ムを圧下した場合、偏析及びセンター
ポロシティ−の生成を防止するに有効な圧下量を確保す
ることが困難であるという問題をもっている。
(発明の目的) 本発明はこのようなスラブ鋳片の側面近傍及びブルーム
鋳片におけるようなサイドシェル存在下での圧下に特有
な問題を克服した連鋳片の製造方法を提供することを目
的とする。
(発明の構成と作用) 而して、本発明の要旨は、凝固率55%以上の凝固末期
の鋳片に対してロール端部より中心部の本発明方法によ
れば、剛性の低い中心側の領域を主に圧下することがで
き、凝固収縮に伴う偏析およびポロシティ−の発生を防
止して、鋳片の一層の内質改善を図ることができる。
以下、本発明について詳しく説明する。
上記の本発明は鋳片3が凝固完了する位置の手前及びそ
の近傍(凝固率55%以上の位置)にロール群5を配し
てあり、(第1図、第2図)該ロール群5のロール4を
ロール端部よシ中央部の径が大きいロール軸方向でロー
ル径が異なるロールとしへかつ、該ロールにより鋳片に
付加する圧下量の適正な範囲を規定するものである。
尚、第1,2図において1は鋳型、2は未凝固部である
そこでまず、本発明において効率的な軽圧下を実現する
上で、ロール軸方向でロール径の異なるロールを採用す
る理由について述べる。
前述したように凝固末期の鋳片では、側面から発達した
シェルが存在しフラットロールにより、鋳片側面近傍ま
で含む領域を圧下する場合、側面のシェルが圧下に対し
抵抗として作用する。これに対して、スラブの場合には
、側面近傍領域での中心偏析、センターポロシティ−の
生成を許容すれば、鋳片の幅より挾い幅のロールにより
鋳片の側面近傍を除いた残りの適宜部分に圧下を付加す
ることにより、変形抵抗の大きい側面近傍の領域の圧下
を回避し、よυ低い圧下刃、よシ軽微なロール負荷で所
望量の圧下が可能となる。又、偏平比の小さいプルーム
の場合は、鋳片中心部まで圧下を侵透させるには、ある
程度、側面から発達したシェルが存在する領域、即ち側
面近傍も圧下する必要があり、その場合、第3図に示す
ようにこの側面近傍の領域をロール4の径が小さい部分
で圧下し、ロール径の大きい部分で側面近傍に比較して
シェルが薄く、従って変形抵抗が小さい鋳片中央部を圧
下することにより、比較的低い圧力で鋳片中央部に所望
の圧下を実現することが可能となる。これが軸方向でロ
ール径の異なるロールを用いる理由である。
例えば、鋳片サイズ247X300′X のブルーム鋳
片を、種々の厚さのサイドシェルD(第3図)の存在下
で、同一長さく250sm)のフラットロールと側面近
傍で小さく、中心側で大きいロール径を有するクラウン
ロールとでそれぞれ圧下した場合のそれぞれの圧下蓋と
必要圧下刃との関係について計算でめた数値を第4図に
示す。この図からクラウンロールによる圧下に要する圧
下刃はフラットロールの場合に比較して大幅に低下し、
よってロール負荷も大幅に軽減されることは明らかであ
る。
次に圧下率を0.4〜10%の範囲とすること及び凝固
率55%以上とすることの理由について説明する。
本発明者らは、第5図に示す湾曲型連鋳機において圧下
の中心偏析、センターポロシティ−生成防止効果に及ぼ
す圧下量と圧下時の凝固率の影響について調査する試験
を行なった。結果な濠・lに示す。
上記試験に用いた溶鋼の成分等は表2の通りであり、表
1は凝固率を69%〜99%の範囲内とし、これな4水
準に分け、夫々の水準において異なった圧下率で圧下な
行ない、それぞれの内質評点なめた。
内質評点は整数で表わし、絶対値の小さい方が品質良で
あり、大きくなるに従って品質不良となる。又、中心偏
析評点で負の値は負偏析を表わす。
表 1 今ここで試験結果から判明した圧下率、凝固率。
内質評点の相互関係を図によって表わすと第7図のごと
くとなる。この第7図から次のことが判った。
凝固率が55%よシ低い時期に鋳片を圧下する場合、圧
下量が低いと、センターポロシティ−を生じ圧下量の増
大に伴い中心偏析、内部割れが発生するようKなる。一
方、完全凝固後に圧下した場合は、必要圧下刃が増大す
るだけでなく、中心偏析が生成後に圧下するため、圧下
による中心偏析の軽減効果はあまbgめられない。上記
の間の凝固率で圧下した場合は、0.4〜10%の間の
圧下量を確保することにより、内部割れの発生を抑えて
、凝固収縮に基づくセンターポロシティ、中心偏析をほ
ぼ完全に抑制可能である。
以上から明らかなように、本発明の方法により高級鋼の
鋳造等で問題となる、凝固収縮に起因する中心偏析、お
よび、センターポロシティ−等の内部欠陥を、フラット
ロール等による圧下と比較してよシ効率的に解消するこ
と及び圧下によシ生じていた内部割れを防止することが
可能となる。
次に特許請求の範囲の第二項の発明について説明する。
1台の連続鋳造機において数種類のサイズの鋳造が広〈
実施されている。また、スラブ、ブルームの兼用連鋳機
では鋳片サイズ、偏平比等が大幅に変化する。このよう
に鋳造条件が変化した場合には、圧下を付加する範囲が
鋳片幅方向に変化し、またフラットロールで単に鋳片を
支持した方が好ましい場合や、ロール径を適当に変化さ
せた方がより効率的な圧下が可能な場合がある。以上の
ような実情に対処することを目的としたものが第2項の
発明であって、ロール径をある程度自由に変化できる機
構を有する圧下ロールを用いるところが第1項の発明と
相違する。
ロール径を変化させる機構として周知の何れの機構を採
用しても構わないが、製造が比較的容易な点からは第6
図に示すような油圧機構によシロールクラウンを変化さ
せる機構が好ましい。
即ち油供給孔6.6から高圧油を油溜り9に供給するこ
とにより、ロール径可変領域8を所望の形状に調節する
ものである。7は油排出孔である。
油供給孔6.油排出孔7には夫々油の供給、排出を行な
う制御弁を適宜膜けである。
(発明の効果) 本発明方法によれば、ロール端部より中央部の径が大き
いロール軸方向で径の異なるロールを用いるので、シェ
ル側面を圧下しないか、又は極めて小さい圧下になるの
で、圧下に要するエネルギーが小さく省エネルギーとな
ると共に、圧下装置の寿命が長くなるという効果がある
。又、該ロールでもって、凝固率55%以上の鋳片に0
.4〜10%の圧下を施すこと【でより、中心偏析、セ
ンターポロシティの生成会防止でき、かつ内部割れを防
止できるという効果を奏し得るのである。
さらに、前記ロールに中火部の径を変化可能なロールを
使用するときには、上記諸利点を享有しつつ、かつ連続
鋳造の生産効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明の概念を示す模式図、
N4図はロール径がロール軸方向で異なるロール(例ク
ラウンロール)による必要圧下刃(ロール反力)の低減
効果を示す図、第5図は本発明を適用する連鋳機の1例
、第6図はロール径可変機構の1例を示す模式図である
。第7図は凝固率、圧下率、内質評点の関係を表わす図
である。 1・・・鋳型、2・・・未凝固部、3・・・鋳片、4・
・・ロール、5・・・ロール群、6・・・油供給孔、7
・・・油排出孔、8・・・ロール径可変領域、9・・・
油溜り。 代理人 弁理士 秋 沢 政 光 外2名 図面の浄書(内容に変更なし) 7t′3図 汁7図 10′1−。 / 10’/、大 圧王率 特許庁 長 官 殿 1.事件の表示 特願昭59−第39269 号 2、発明の名称 圧下を加える連鋳片の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 l1th! 願 人 住所(居所)東京都千代田区大手町2丁目6借3号氏名
(名称)(665)新日本型#味式会社4、代 理 人 居 所 東京都中央区日本橋兜町12番1号大洋ビル補
正命令 5、□の日付昭和59年5 月29日(発送)特許庁 
長 官 殿 1、事件の表示 特願昭59=第39269 号 2、発明の名称 圧下な加える連鋳片の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 出 願 人 住所(居所)東京都千代田区大手町2丁目64Fj3号
氏名(名称) (665)新日本製鐵株式会社4、代 
理 人 居 所 東京都中央区日本橋兜町12番1号大洋ビル補
正命令 5、□1□、341の日付昭和 年 月 日(発送)6
、補正により増加する発明の数 なし補 正 の 内 
容 1、明細書第6頁3行「(第3図)」を、「(第3図。 なお、図中P及びQは夫々、A−A及びB−B断面を示
す)」とあらためる。 昭和59年7月30日 特許庁長 官 殿 1、事件の表示 特願昭59−第39269号 2、発明の名称 圧下な加える連鋳片の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 出 願 人 住所(居所)東京都千代田区大手町2丁目6番3号氏名
(名称) (665)新日本製鉄株式会社4、代 理 
人 補正命令 ” −tidlul!tba□の日付昭和 年 月 日
(発送)6、補正により増加する発明の数 なし補 正
 の 内 容 1. 明細書12ページ下から7行〜6行の「第3図は
本発明の概念を示す模式図、」とあるのを113図は本
発明の概念を示す模式図で、(alは正面図、(blは
(a)のA−A断面、(clは(a)のB−B断面、」
と改める。 2、牙3図を別紙添付図の通りに改める。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続鋳造時に、凝固率55%以上の凝固末期の鋳
    片に対しロール端部よシ中央部の径が大きいロール軸方
    向で径の異なるロールによシ、圧下率0.4〜IOXの
    圧下を付加することを特徴とする鋳片の製造方法。
  2. (2)連続鋳造時に、凝固率55%以上の凝固末期の鋳
    片に対しロール軸方向で径を変化させうるロールによ)
    圧下率0.4〜10%の圧下を付加することを特徴とす
    る鋳片の製造方法。
JP3926984A 1984-03-01 1984-03-01 圧下を加える連鋳片の製造方法 Granted JPS60184455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3926984A JPS60184455A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 圧下を加える連鋳片の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3926984A JPS60184455A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 圧下を加える連鋳片の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60184455A true JPS60184455A (ja) 1985-09-19
JPH0256982B2 JPH0256982B2 (ja) 1990-12-03

Family

ID=12548421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3926984A Granted JPS60184455A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 圧下を加える連鋳片の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60184455A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2647377A1 (fr) * 1989-04-06 1990-11-30 Techmetal Promotion Procede et installation de coulee de produits metalliques minces a reduction d'epaisseur sous la lingotiere
EP0663250A1 (en) * 1994-01-14 1995-07-19 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Continuous casting method for steels
CN107537987A (zh) * 2017-08-22 2018-01-05 东北特钢集团大连特殊钢有限责任公司 连铸合金钢大方坯凸型组合辊及重压下工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019172302A1 (ja) * 2018-03-08 2019-09-12 日本製鉄株式会社 鋼の連続鋳造方法及び連続鋳造用の圧下ロール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340633A (en) * 1976-07-30 1978-04-13 Jernkontoret Method of preventing segregation in continuous casting of steel or alloy and device for embodying the method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340633A (en) * 1976-07-30 1978-04-13 Jernkontoret Method of preventing segregation in continuous casting of steel or alloy and device for embodying the method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2647377A1 (fr) * 1989-04-06 1990-11-30 Techmetal Promotion Procede et installation de coulee de produits metalliques minces a reduction d'epaisseur sous la lingotiere
EP0663250A1 (en) * 1994-01-14 1995-07-19 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Continuous casting method for steels
CN107537987A (zh) * 2017-08-22 2018-01-05 东北特钢集团大连特殊钢有限责任公司 连铸合金钢大方坯凸型组合辊及重压下工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0256982B2 (ja) 1990-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114086056A (zh) 一种含稀土低温工况用承重车桥专用无缝钢管及其制造方法
JPH08132206A (ja) 連続鋳造方法
JPS60184455A (ja) 圧下を加える連鋳片の製造方法
JPS62275556A (ja) 連続鋳造方法
JPH08238550A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2011147985A (ja) 連続鋳造方法及び装置
JP4720640B2 (ja) 連続鋳造方法
JP4998734B2 (ja) 連続鋳造鋳片の製造方法
CZ364496A3 (cs) Způsob výroby bezešvé zatepla zhotovené trubky
JPH08164460A (ja) 内質の良好な連続鋳造鋳片の製造方法
JP2009136908A (ja) 連続鋳造における鋳込終了後の鋳片の引抜方法
JP3533834B2 (ja) 加工性の良いCr含有継目無鋼管製造用丸ビレットの製造方法
JP3104627B2 (ja) 丸ビレットの未凝固圧下製造方法
JPH0390263A (ja) 連続鋳造方法
JPH1034304A (ja) 継目無鋼管製造用連続鋳造鋳片の製造方法
JPH11156512A (ja) ビームブランクの未凝固圧下製造法
JP3058091B2 (ja) 丸ビレット連鋳鋳片の製造方法と装置
LU501677B1 (en) Continuous casting cooling method for controlling corner cracks of peritectic steel slab
JPS6216722B2 (ja)
JPS60162560A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP4330518B2 (ja) 連続鋳造方法
JP3317260B2 (ja) 連続鋳造による丸ビレット鋳片の製造方法
JPH10175049A (ja) 継目無鋼管用連続鋳造鋳片の製造方法
JP3114679B2 (ja) 連続鋳造方法
JPH0663715A (ja) 連鋳鋳片の凝固末期軽圧下法