JPS60184079A - ピロリチジン誘導体 - Google Patents

ピロリチジン誘導体

Info

Publication number
JPS60184079A
JPS60184079A JP59039199A JP3919984A JPS60184079A JP S60184079 A JPS60184079 A JP S60184079A JP 59039199 A JP59039199 A JP 59039199A JP 3919984 A JP3919984 A JP 3919984A JP S60184079 A JPS60184079 A JP S60184079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
dimethyl
phenyl
pyrrolitidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59039199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374233B2 (ja
Inventor
Fumio Sato
文夫 佐藤
Keisuke Shima
島 啓祐
Takabumi Ishihara
石原 高文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP59039199A priority Critical patent/JPS60184079A/ja
Priority to US06/703,913 priority patent/US4751232A/en
Priority to EP85301236A priority patent/EP0153855A3/en
Priority to CA000475041A priority patent/CA1255315A/en
Publication of JPS60184079A publication Critical patent/JPS60184079A/ja
Publication of JPH0374233B2 publication Critical patent/JPH0374233B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次式 で示される新規なピロリチジン誘導体、すなわち −N
−<3′−ヒドロキシ−2’、61’−ジメチル)フェ
ニル−8−ピロリチジンアセトアミドおよびその薬学的
に許容し得る塩を提供する。
特開昭58−159493号明細書に記載されている様
に、8置換ピロリチジン誘導体には強い抗不整脈作用を
有する化合物があるが、本発明者らはさらなる研究の結
果、式(I)に示されるピロリチジン誘導体が強い抗不
整脈作用を有することを見い出し、本発明を完成した。
(I)式の化合物は次に示す様な方法(A)および方法
(B)によって製造することが出来る。
HCl (式中Rはアシル基を表わす) すなわち、市販で得られる2、6−キシリジンのアミ7
基を、アセチル基、ベンゾイル基などのアシル基で保護
したのち、例えば発煙硝酸−濃硫酸の混酸と0〜10℃
の温和な条件で反応させて、望む位置にニトロ基を導入
する。次にニトロ基を接触還元等の方法で還元してアミ
ン基に変換後、亜61〜酸塩を用いてジアゾ化する。生
成したジアゾニウム塩を加水分解してフェノールとした
のち、保護基を除去し、特開昭58−159493号明
細書の記載に従って得られる8−クロルカルボニルメチ
ルピロリチジンと縮合させるこ々により、目的のN −
(3’−ヒドロキシ−2’ 、 6’−ジメチル)フェ
ニル−8−ピロリチジンアセトアミド(I)が得られる
2CH3COOH すなわち、特開昭58−159493号明細書に記載の
化合物番号12のN−<2′、er’−ジメチル)フェ
ニル−8−ピロリチジンアセトアミドを、発煙硝酸−濃
硫酸などの混酸き、0〜10℃の温和な条件で反応させ
て、望む位置にニトロ基を導入する。続いてニトロ基を
接触還元等の方法で還元してアミノ基に変換する。次に
亜硝酸塩を用いてジアゾ化し、生成L&ジアゾニウム塩
を加水分解することにより、目的のN−(3′−ヒドロ
キシ〜2’ 、 6’−ジメチル)フェニル−8−ピロ
リチジンアセトアミド(I)が得られる。かくして得ら
れるN−(3′−ヒドロキシ−2′、6′−ジメチル)
フェニル−8−ピロリチジンアセトアミド(I>は、新
規化合物で次に示す様に抗不整脈作用を有する。
また、本発明にいう薬学的に許容しうる塩とは、医薬と
して使用111能な酸付加環であって、その例としては
、本発明のピロリチジン誘導体と塩酸、臭化水素酸、ヨ
ウ化水素酸、もしくはリン酸のような鉱酸、ならび[+
−リフロロ酢酸、p−)ルエンスルホン酸、マレイン酸
、酢酸、クエン酸、シュウ酸、コハク酸、安息香酸、酒
石酸、フマル酸、マンデル酸、アスコルビン酸もしくは
リンゴ酸のような有機カルボン酸1なはスルホン酸との
塩が挙げられる。
抗不整脈作用 A、S、Harris (C1rculation、第
1巻、1318頁、1950)の記載した方法を参照し
て、体重7〜12kqの雌雄雑犬の左側第5肋間を切開
して開胸し、心のう膜を切り開いた後、左冠状動脈前下
行枝を第1対角枝の末梢側で周囲組織より剥離し絹糸を
かけた。まず1/4注射針とともに前下行枝を結紮し、
直ちに注射針を引き抜くことにより冠動脈の部分狭窄を
行なった。30分後に部分狭窄部を別にかけた絹糸で完
全に結紮した。完全結紮約24時間経過した時点で無麻
酔下に心電図を第■誘導により記録し、心室性不整脈発
現の有無を観察した。この時点で抗不整脈作用を示す物
質を静脈内に投与すると、不整脈の数の減少が認められ
る。本発明化合物を1.25 my/lcq 、 2.
5my/icq、および5 ”9/k(jの用量で、一
群6〜8匹の犬に静注し、投与後60分まで観察した。
その結果、不整脈率の減少および洞房結節からの伝導心
拍数の増加にみられるごとく、本発明化合物は投与量に
依存した抗不整脈作用を示した。その作用の持続時間も
投与量に依存しており、5■/kqでは1時間以上も続
いた。全心拍数(Total heart rate)
 (○−○で示す)、洞房結節からの伝導心拍数(Co
nducted beats ) (@−〇で示す)、
および不整脈率(Arrhythmic ratio)
 (△・・・△て示す)をめ、投与前の値に対する有意
差を検定し第1図に示した。
急性毒性 50%致死歇(LDso )は体重18〜22yのdd
y系雄系中マウスい、up and down法(高木
、小沢編、薬物学実験 204頁、南山堂、1972)
によりめた。その結果、本発明化合物のLDsoは、静
脈内投与では17■/ktj、経口投与では375mW
 / kgであった。
本発明の化合物を不整脈の治療剤として用いる場合には
上記化合物またはその薬学的に許容される塩を単独、ま
たは公知の無害な賦形剤等とともにカプセル剤、錠剤、
注射側端の適宜な細形として経口的または非経口的に投
与することができ、これらの製剤はたとえば次のように
調製される。
原体を微粉砕したのち賦形剤、たとえば乳糖、澱粉また
はその誘導体、セルロース誘導体のごときものと混合し
てゼラチンカプセルに詰めカプセル剤とする。また錠剤
とするには上記賦形剤のほかにカルボキシメチルセルロ
ースナトリウム、アルギン酸、アラビアゴムのごとき結
合剤と水を加えて混練し、押出造粒機で顆粒としたのち
、さらにタルク、ステアリン酸のごとき潤滑剤を添加し
て通常の圧縮打錠機を用いて錠剤を調製する。注射によ
る非経口投与にさいしては、本化合物の水溶性塩を滅菌
蒸溜水、または滅菌生理食塩水に溶解しアンプルに封入
して注射用製剤とする。必要により安定化剤、および/
もしくは緩衝物質を含有させてもよい。
抗不整脈剤の有効量は投与方法、不整脈の種類および強
さ、患者側の身体的要因に依存して変化するが一般に異
常律動を正常な洞律動に復帰させるのに充分な量を投与
する。本発明の化合物の投与量については成人1人1日
当り通常、経口投与の場合1同量50〜200m1i’
、1日3〜4回であり、静脈内に点滴投与する場合は0
.5〜5■/kQの範囲が用いられる。
実施例1(方法A) 2.6−キシリジン25ynl(0,20モル)を室温
で攪拌しj、ぐがら、無水酢酸25.ml(0,26モ
ル)と酢酸25mA’(’0.44モル)の混合溶液を
徐々に加えた。室温で30分間攪拌後復命加え、析出し
た結晶を消散して、30.1y(91%)の目的物を得
た。(融点182−’ 184℃□、無色針状晶)。
N−アセチル−2,6−キシリジン30.19 (01
8モル)と酢酸40m1(0,70モル)の混合物に、
水冷攪拌下に濃硫酸80m1(1,50モル)を徐々に
加えた。続いて反応混合物の温度か10℃を越えないよ
うにして発煙硝酸10rnl(0,24モル)を徐々に
加えた。室温に戻して2時間攪拌復水の中に注き゛込み
、析出した結晶を枦取したのちエタノールから再結晶し
て35.5g(92%)の目的物を得た。(融点171
−173℃、淡黄色$1状晶) 1520 、1350 (7NO2) CDC13+CD30D NMR(δ、pI)m) 2.17(3H,S−、−C
R2)、2.23(3H、S、−CR2) 2.32(3H,S、−CR2) 、7.13(IH9
小+ J =8 ”z+芳香族プロトン)。
7.66 (IH,d 、 J=8Hz 、芳香族プロ
トン) N−アセチル−2,6−シメチルー3−ニトロアニリン
30.6i10.15モル)をメタノール100−とエ
タノール50mIVと酢酸100rnlの混合溶液に溶
かし、10%パラジウム炭素2.0gを加えたのち、水
素ガスを通しながら室温で26時間攪拌した。触媒を消
去後か液を減圧濃縮し、残渣ヲエタノールーエーテルか
ら再結晶して、22.0g(84%)の目的物を融点1
95−197℃の結晶として得た。
KBr IR(cm−”) 3440.3350 (−NH2)
1640 (−CONH−) 、S、−CH5) 2.13(3H,S、−CH5) 、 6.57(IH
、d 、 J=8H2、芳香族プロトン)。
6.83(IH,d 、 J=8Hz 、芳香族プロト
ン) の製造 1−アセトアミノ−3−アミノ−2,6−シメチルベン
ゼン4.77g(26,8ミリモル)を濃硫酸3rnl
と水30−とから調整した希酸に溶かし、反応混合物の
温度が10℃を越えないようにして亜硝酸ナトリウム2
.40134.8ミリモル)を水5m1K溶かした溶液
を滴下後、水冷下に15分間攪拌した。尿素1.009
 (16,6ミリモル)を加えたのち、75−の沸騰水
の中に徐々に滴下し、30分間加熱還流した。冷却後塩
化ナトリウムを加えてエーテルおよびクロロホルムで抽
出した。
得られた有機層を水で洗浄後、硫酸マグネシウム(脱水
)で乾燥し、減圧下に溶媒を留去して3.2f(67%
)の目的物を融点190−195℃の無色針状晶として
得た。
IR(C1l+−”) 3400〜3200(水素結合
を有するフェノール性0H) 1650 (−CONH−) 、S + −CH3) 2.12(3H,S、−CH5) 、6.37(IH9
d 、 J=8Hz 、芳香族プロトン)。
6.67(IH,d、 J =8Hz、芳香族プロトン
) 3−アミノ−2,4−ジメチルフェノールの製造3−ア
七トアミノニ2,4−ジメチルフェノール10g(55
,9ミリモル)と濃塩酸250−とエタノール200−
の混合物を30時間加熱還流後減圧下に濃縮した。残渣
を水に溶かしアンモニア水でアルカリ性としたのちエー
テルで抽出した。
得られたエーテル層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネ
シウム(脱水)で乾燥し減圧濃縮した。残液をエタノー
ル−ヘキサンから再結晶して5.3g(69%)の目的
物を融点177−179℃の無色板状晶として得た。
製造 3−アミノ−2,4−ジメチルフェノール1.4fl 
(] 0.’2ミリモル)を1,4−ジオキサン50d
l/C溶かし、室温で攪拌しながら、8−ピロリチジン
酢酸の塩酸塩2.10110.2ミリモル)とオキザリ
ルクロリド1.59 (11,8ミリモル)とから調整
した8−クロロカルポニルメチルピロリチジンヲクロロ
ホルム50rnlに溶かした溶液を滴下した。析出して
きた結晶を沖取し、シリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーで精製後、エタノール−エーテルから再結晶して81
0■(25%)の目的物を融点280−283℃(分解
)の無色針状晶として本発明の化合物を得た。
Br l R(’cm−”) 1650 (−CONH= )
3.33(6H,S、−CH5X2 )6.70 (I
H,d 、 J=8Hz 、芳香族プロトン) 6.92(IH,d、J=8Hz、芳香族プロトン) 元素分析値(C17H25C4N20□としての%)計
算値: C,62,85;H,7,76;N、8.62
実測値: C,62,75;H,7,67;N、8.6
8実施例2(方法B) N−<i、t−ジメチル)フェニル−8−ビロリチジン
ア七ドアミド45.5y(0,16モル)と酢酸35m
Z(0,61モル)の混合物に、水冷攪拌下に濃硫酸7
0−を徐々に加えた。室温に戻して結晶を完全に溶解さ
せたのち再び冷却し、反応混合物の温度が10℃を越え
ないようにして発煙硝酸9rnl(0,21モル)を徐
々に加えた。室温に戻して45分間攪拌後氷の中に注ぎ
込み、炭酸カリウムで中和した。さらに40%水酸化ナ
トリウム水溶液でアルカリ性としたのちクロロホルムで
抽出した。クロロホルム層を飽和食塩水で洗浄後硫酸マ
グネシウム(脱水)で乾燥し、減圧下に濃縮して47.
9g(90%)の目的物を得た。
S、−CH5) 2.53(2H,S、−CH2CONH−)7.10(
IH,d、J=8七、芳香族プロトン) 7.57(IH,d、 J=8Hz、芳香族プロトン) N −(2’ 、 6’−ジメチル−3′−二トロ)フ
ェニル−8−ピロリチジンアセトアミド47.910゜
15モル)をエタノール200−と酢酸3O−(0,5
2モル)K溶かし、10%パラジウム−炭素2.0gを
加えたのち、水素ガスを通じながら室温で204時間攪
拌した。触媒を枦去後枦液を減圧濃縮して57.8y(
94%)の目的物を油状物として得た。
製造 N−<3′−アミノーノ、6′−ジメチル)フェニル−
8−ピロリチジンアセトアミド拳二酢酸塩42.8g(
0,105モル)を濃硫酸16−と水12〇−とから調
整した希酸に溶かし、反応混合物の温度が10℃を越え
ないようにして亜硝酸ナトリウム9.5010.138
モル)を水20−に溶かした溶液を滴下後、水冷下に3
0分間攪拌した。尿素4.50 f、(0,075モz
b )ヲ加えfc(Dち、3o。
−の沸騰水中に徐々に滴下し、5分間加熱還流した。冷
却後水冷攪拌下にアンモニア水を加えてアルカリ性とし
、クロロホルムで抽出した。クロロホルム層を飽和食塩
水で洗浄後、硫酸マグネシウム(脱水)で乾燥し減圧濃
縮した。残渣を常法に従って塩酸塩に変換し、エタノー
ルから再結晶して22.0g(64%)の目的物を融点
2’80−283℃(分解)の結晶として得た。物理置
数は実施例1のものと完全に一致した。
【図面の簡単な説明】
第1図A、BおよびCは冠状動脈を結紮することにより
心室性不整脈を発現させた犬に本発明化合物それぞれ1
.25 my/に’;l 、 2.5 ’119/kQ
オヨU 5mg/kgを静脈内注射により投与した場合
の全心拍数(白丸で示す)、洞房結節からの伝導心拍数
(黒丸で示す)および不整脈率(白玉角で示す)の変化
を示す。 特許出願人 サン) IJ−株式会社 、・°゛9.・。 代理人 弁理士性内 卓パ・: 、〆1−〕 手 続 ン市 −1L 書(@発) 特許11長宮殿 1、小1′1の表示 Iffイ和59イ[特g′[願第
39199号2、発明の名称 ビL1リチジン誘導体3
 、 ?ili止を覆る者 事イ1どの関係 特許出願人 住所 大阪rt’−1大阪市北区堂島浜2−丁目1M4
0号 名称 サンl−り一株式会社 代表者 イ〃治 敬三 4、代理人 5、補正命令の日イ・J 自発 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 別紙の通り 8、補正の内容 明細占第13頁下から5行目始めの「チジン」の次に1
塩酸塩」を挿入する。 同第13頁末行始めの「目的物」を「本発明の化合物」
に訂正し、第14頁1行の1本発明の化合物を」を削除
りる。 以上 手続補正11!(自発) 昭和60年 2月 8日 2、発明の名称 ビ[Jリヂジン誘導体 3、補正をする者 事1′1との関係 特r1出願人 住所 大阪府大阪市北区堂11−浜 2丁目1番40号 名称 サン1〜り一株式会社 代表者 1に治 敬三 4、代理人 電話(06)202−58581 (代表)5、補i[
命令の日イ・」 自発 O8補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。 8、補正の内容 別紙の通り 補正の内容 明細書の第5頁、最下段の 参照して、の次に ベンド
パルビタール(30mg/kg、 i 、 v 。 )を挿入します。 以−ト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 で示されるN −(3’−ヒドロキシ−2’ 、 6’
    −ジメチル)フェニル−8−ピロリチジンアセトアミド
    よりなるピロリチジン誘導体およびその薬学的に許容し
    得る塩。 (II)N−(3’−ヒドロキシ−2′、 6’−ジメ
    チル)フェニル−8−ピロリチジンアセトアミドよりな
    るピロリチジン誘導体またはその薬学的に許容し得る塩
    を有効成分とする抗不整脈剤。
JP59039199A 1984-02-29 1984-02-29 ピロリチジン誘導体 Granted JPS60184079A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039199A JPS60184079A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 ピロリチジン誘導体
US06/703,913 US4751232A (en) 1984-02-29 1985-02-21 Pyrrolizidine derivative and pharmaceutical composition thereof
EP85301236A EP0153855A3 (en) 1984-02-29 1985-02-25 Pyrrolizidine derivative
CA000475041A CA1255315A (en) 1984-02-29 1985-02-25 Pyrrolizidine derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039199A JPS60184079A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 ピロリチジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60184079A true JPS60184079A (ja) 1985-09-19
JPH0374233B2 JPH0374233B2 (ja) 1991-11-26

Family

ID=12546450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59039199A Granted JPS60184079A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 ピロリチジン誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4751232A (ja)
EP (1) EP0153855A3 (ja)
JP (1) JPS60184079A (ja)
CA (1) CA1255315A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103864796B (zh) * 2012-12-18 2016-04-27 北京嘉林药业股份有限公司 一种盐酸吡西卡尼的纯化生产方法
CN105884628B (zh) * 2016-06-06 2018-06-29 上海工程技术大学 2,4-二叔丁基-5-氨基酚的制备方法
CN106905181B (zh) * 2017-04-14 2018-10-09 上海海洋大学 一种立达霉代谢产物16的合成方法
KR102351052B1 (ko) * 2019-12-26 2022-01-14 보령제약 주식회사 피롤리지딘 화합물 제조 방법 및 피롤리지딘 염산염 1/2 수화물 제조 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1593146A (en) * 1976-11-05 1981-07-15 Beecham Group Ltd Octahydro-quinolizinyl benzamide derivatives
JPS56156283A (en) * 1980-05-07 1981-12-02 Suntory Ltd 8-substituted pyrrolitidine and its quaternary ammonium salt
JPS58159493A (ja) * 1982-03-16 1983-09-21 Suntory Ltd 8−置換ピロリチジン誘導体およびその用途
US4547519A (en) * 1982-05-24 1985-10-15 Warner-Lambert Company Tetrahydro-3,5-dioxo-1H-pyrrolizine-7a(5H)-carboxylic acid and benzyl esters and amides thereof and their use in reversing amnesia

Also Published As

Publication number Publication date
EP0153855A2 (en) 1985-09-04
CA1255315A (en) 1989-06-06
JPH0374233B2 (ja) 1991-11-26
US4751232A (en) 1988-06-14
EP0153855A3 (en) 1986-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69835434T2 (de) Verwendung von colchinolderivate zur gefässschädigung
DE2513916C2 (de) N-(2-Piperidylmethyl)-2,5-bis (2,2,2-trifluoräthoxy)-benzamid
DE2065636C3 (de) Tricyclische Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
JPH01190688A (ja) ピロリチジン化合物およびその用途
EP0586866A2 (de) 1,4-Benzodioxanderivate mit pharmakologischen Eigenschaften
JPS60184079A (ja) ピロリチジン誘導体
DE3233424A1 (de) Isochinolinderivate, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische praeparate auf basis dieser verbindungen und ihre verwendung
DE2723051B2 (de) N^AcyO-p-amino-N'-Oi-decyl- und n-tridecyO-benzamide sowie diese enthaltende Arzneimittel
AT343642B (de) Verfahren zur herstellung von neuen naphthalinderivaten
DE2734270C2 (ja)
JPS60204762A (ja) 製薬学的に活性なピペリジン誘導体及びその使用
DE2800015A1 (de) Neue chromderivate, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende arzneimittel
US4218477A (en) Primary aminoacylanilides, methods of making the same and use as antiarrhythmic drugs
EP0338352A2 (de) Salicylsäurederivate
KR940003292B1 (ko) 광학적 활성 2-메틸-1-(4-트리플루오로메틸페닐)-3-피롤리디노-1-프로파논 및 그 제조방법
US4237068A (en) Primary aminoacylanilides
DE2919495C2 (ja)
US3281468A (en) beta-phenyl-beta-hydroxyethylamines
US4044135A (en) Antihypertensive agents
US4146628A (en) Antiarrhythmic quinuclidine carboxylic acid xylidide and method of producing the same and similar compounds
US4201790A (en) Benzophenone derivatives
EP0029992A1 (de) Neue Aminopropanolderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
JPS6322070A (ja) N−〔3−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)プロピル〕ピペリジンの新規誘導体、その製造方法及びそれらを用いた治療剤
US3884954A (en) 12-Cyano-5,6,7,12-tetrahydrodibenzo{8 a,d{9 cyclooctenes
EP0496852A1 (de) Neue adenosin-derivate, deren herstellung und verwendung