JPS60183970A - スイツチング電源 - Google Patents

スイツチング電源

Info

Publication number
JPS60183970A
JPS60183970A JP59219416A JP21941684A JPS60183970A JP S60183970 A JPS60183970 A JP S60183970A JP 59219416 A JP59219416 A JP 59219416A JP 21941684 A JP21941684 A JP 21941684A JP S60183970 A JPS60183970 A JP S60183970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
signal
voltage
power
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59219416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419795B2 (ja
Inventor
アレキサンダー・ガーランド・マツキニス
ウイリアム・バーレル・ニユネリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS60183970A publication Critical patent/JPS60183970A/ja
Publication of JPH0419795B2 publication Critical patent/JPH0419795B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/538Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration
    • H02M7/53803Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53806Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration with automatic control of output voltage or current in a push-pull configuration of the parallel type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M3/3378Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current in a push-pull configuration of the parallel type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電源に係り、特にパワー・トランスに直接バル
ク電圧が印加されるスイッチング電源に関する。
[従来技術] 従来、種々の負荷に対して電力を供給するためにスイッ
チング電源を使用することは周知である。
従来技術によるスイッチング電源は、入力コイル即ち巻
線及び出力巻線を有するパワー・トランスを具備してい
る。人力巻線には電気エネルギをトランスに与えるため
に電圧が供給される。ブリッジ構成又は2スイツチ・プ
ッシュプル構成のスイッチング回路か入力巻線に接続さ
れる。入力巻線に生じる電圧の方向を制御することによ
って磁束の方向が切換えられる。これが、出力巻線の電
圧に反映する。電圧は整流され負荷に供給される。
帰還エラー電圧はスイッチング回路を駆動するパルス幅
変調信号を発生するのに使用される。
このような従来技術による電源、特にダブルエンデッド
直接結合型は、不安定で最終的には誤動作が生じてしま
う欠点がある。この欠点は、高い能動負荷に対して使用
されるときに顕著である。
この問題は、トランスが飽和しているときに生ずる。磁
束密度B及び/又は保磁力)Iがトランスを製造するの
に使用される磁性材の安全範囲を越えたときに飽和が生
し、磁化電流I rnが公称値から減少する。
この飽和の問題を解決するために従来種々の方法がとら
れている。第1の従来方法は、2つのスイッチのそれぞ
れの電流を直接感知し、この感知信号をスイッチ・ター
ンオフ信号を制御するのに使用するものである。この技
術は、電流バランス又は電流モード技術と相称される。
電流は、ランプ即ちのこぎり波形を有し、基準電圧と比
較される。この目的は、スイッチ電流を等しく保ち、磁
化電流■の直流成分を間接的に0に保つことである。こ
の技術は種々の問題を生じさせる。基本的に、バイポー
ラ・スイッチはオン時間のがなりの部分を占める可能性
のある予測不可能なターンオフ時間を有する。従って、
制御装置によって予測された電流と真のピーク・スイッ
チ電流とは互いに全く異なったものとはなってしまい、
その結果、直流成分がImに付加され飽和が生じる。
飽和の問題に対する対応策の1つとして、かなりのター
ン電流(NI)積オフセットに耐えられるコアにギャッ
プが形成された1〜ランスを使用する方法があるが、こ
れは、より大きく且つ高価な磁気要素及びスイッチング
素子を必要とし、効率が低下してしまう。第2の、負荷
電流の変動が、フィルタを通したとしても、−次側に影
響を与えてしまう。この影響により生じる電流は磁化電
流の変化と区別できない。負荷状態に帰因する変化が生
じているどきにスイッチ電流の等化が行われると、バラ
ンス技術によってImにオフセットが生じ、この結果、
飽和の問題が生じる。一般に大きな値を有し典型例では
フィードバックに基く制御電圧(Vc)の変動は、例え
さらに大きなNIオフセットを必要としていてもスイッ
チ電流に変化を生じさせる。このため、特大のギャップ
が形成されたトランス、特大のスイッチ及び精密設計の
フィルタを必要とする。この技術の一例は、Proce
edings、 Power [E]、ectroni
cs 5pecj、alj、5tConference
、 1981.pp、29−38. IH[EIEの”
Analysisof the 5tafic Chr
acterj、5tcs and DynamicRe
sponse of Pu5h−Pull Swich
ingConvertersOperating j、
n the Currant Programmed 
ModC”という題名の論文に記載されている。
別の技術においては、1ヘランスの一次側(センタ・タ
ップのみ)の直流入力端子に直列にインダクタが接続さ
れる。れにより一次電流が一定に保たれ、1〜ランスの
安定が維持される。この場合、インダクタに貯蔵された
エネルギの非損失結合か問題である。結合インダクタ中
の漏洩によってスイッチにスパイクが生じる。漏洩は、
また、特に電力が200ワット以上の装置において変動
率と効率に問題を生じさせる。緩衝合(snubber
)は、効率脈動率及び変動率に悪影響を与える。実際の
結合インダクタは漏れインダクタンスを増大させる絶縁
設計の絶縁設計の要求を満たさなければならず、インダ
クタは高価となる。反射負荷電流は1mmオフセラ1〜
生しさせる。負荷に関連した問題のかわりに、部品公差
によるオフセット電流が流]し、1−ランスは+3− 
I■ループの一端で動作する。
飽和電流を制限するインダクタはスイッチング周波数に
おける出力電圧リプルを増加させる。この技術に関する
より詳細な説明は、Power[Electronjc
s 5pecia1.jst Confoerence
、1981. pp。
204−212. JI4141Eに掲載された”Pu
5h−Pu11. Cunent−Fed Multi
p]c−Output Requlated Wide
−Input−RanHe DC/DCPower C
onverter with 0nly 0neInd
uctor and with Oto +00% 5
w1tch DutyRatj、o: 0peratj
、on aL Duty Ratio Below 5
0% ”という論文を参照されたい。
別の方法は磁束アナログ制御方法である。この方法は、
l’roceeding of Powercon 8
. pp、D−1,1−DI、 15. Power 
Concepts 、Inc、の“A NewPul、
sewj、dth Modulation Metho
d InherentlyMaintains 0ut
put Transformer Flux Ba1a
nce”という題名の論文に掲載されている。この方法
では、各方向の磁束変化が正確にバランスすれば、トラ
ンスは飽和しないという前提の下に、スイッチ・タイミ
ングの制御に磁束のアナログ信号が使用される。磁束の
アナログ信号は、パワー・トランスの補助巻線の電圧を
積分することによって導出される。この技術の1つの問
題は、実際の積分器が直流及び低周波で完全に動作しな
いため、不定積分によって別の一定エラーが生じること
である。
これを補償するために、ピーク・スイッチ電流の差異を
検出する回路を付加し、この検出結果は、ピーク電流を
等化するようにスイッチ時間を修正するように積分器に
与えられる。この技術は、二次側からの反射による同一
次側の負荷電流についての」二連の問題を除いて有効で
ある。前述のように、反射はトランスを飽和させる。従
って、磁化電流をスイッチ周波数における最大反射交流
負荷電流より非常に大きくする必要があるので、コアに
ギャップが形成されたトランスや特別の出力フィルタを
必要とする。
別の従来方法においては、−次側を駆動するスイッチが
標準的パルス幅変調(pwM)態様で基本的に制御され
る。この方法は、平等にギャップが形成されたF−Eコ
ア及び特別の巻線を介してコアの飽和を直接感知する。
コアの飽和を示す情報は飽和の問題を解決するようスイ
ッチング時間を修正するのに使用される。ギャップの形
成されたトランスは、」法、重量、コスト及び効率の点
で問題がある。特に、特別に製作されたトランスは高価
であり用途が狭い。エア・ギャップを形成すると、大き
な磁化電流が流れる。この技術の詳細については、Un
itrcde Power 5upply Desig
nSenimar、1980(Unitrade Co
rporation、 Lexington。
Maxxachuset、ts)の”Detectin
g ImpendingCoreSaturation
 in Switched−Mode Power C
onverters”という題名の論文、を参照された
い。
[発明が解決しようとする問題点コ 前述の説明から明らかなように、従来技術は、いずれも
、飽和を検出するために特別の複雑なトランスを使用す
るか、又は−次電流Ipを測定する方法を基礎とするも
のである。動作の所要モードでは、磁化電流Imは一次
電流Ipより非常に小さく、従来技術ではImの正確な
見積値を得ることができず、実際のものより非常に大き
な値と定めしまう欠点がある。
本発明の目的は、従来可能であったよりも効率のよいス
イッチング電源を提供することにある。
本発明の別の目的は、1ヘランスが飽和レベルより下に
維持されるようにパワー・トランジスタの電流を切換え
るスイッチング電源を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明によるスイッチング電源は、−次及び二次巻線が
設けられたコアを有するパワー・1−ランスを具備する
。−次巻線はバルク電源及び複数のスイッチング・1〜
ランジスタに接続さAしる。−次巻線は、負荷に電力を
供給する出力端子に適当な回路によって接続される。感
知巻線及び直列に接りされた例えば積分回路のような第
1手段が、パワー・トランス内の全磁束を示す信号を発
生するのに使用される。パワー・トランス内の磁化電流
(Im)を示すオフセラ1−信号を発生するのに例えば
感知装置及び適当な回路からなる第2手段が使用される
。磁化電流は磁束と等化である。オフセット信号及び全
来磁信号から複合信号が発生される。磁化電流(I m
)及びオフセラ1〜磁束が許容レベルに維持されるよう
にパワー・トランジスタをスイッチするのに使用される
パルス幅変調信号によってゲー1−される。オフセット
信号と全磁束信号どを組合わせることによって、磁束の
直流成分が除去され、複合信号はパワー・トランスのコ
ア内の磁束の正しい値を示すようになる。
本発明の一態様においては、感知装置は、二次巻線に結
合された抵抗及びコイルを含む。パワー・スイッチかオ
フ状態にうるときのみ抵抗中に電流が流れることができ
る。これにより、複合信号の値が磁化電流I rnの真
の値を示すことが保証される。
[作用] 本発明は、従来のように一次巻線電流を使用することな
く磁化電流を直接感知し利用するものであるから、見積
り誤りによってトランスを飽和させることがない。
し実施例] 第1図は本発明によるスイッチング電源の一実施例を示
す。この電源は、−次巻線10及び二次巻線12を有す
るパワー・トランスを具備している。−次巻線10のセ
ンタ・タップは導体14を介してV BULKという記
号が(=Jされた電圧源に接続されている。
スイッチング装置16は、−次巻線10に接続されてい
る。スイッチング装置i¥、16は、電流が一次巻線中
を双方向に流れるように電流を切換え、その結果、巻線
に電圧が発生する。−次巻線に流れる電流を制御するの
に例えはブリッジのような組数のスイッチング素子を使
用できるが、好ましい実施例では、スイッチング装置1
−6は、スイッチA (SWA)及びスイッチB(SW
B)として示された一対のパワー・トランジスタから成
る。
一対のパワー・トランジスタは、各エミッタが共通接地
レベルに接続され各ベースが導体18及び20を介して
ベース駆動回路22に接続されるプッシュプル態様で接
続される。ベース駆動回路22は、導体26及び28を
介して制御回路24がら供給される制御信号を受けてこ
れらの信号を増幅し、パワー・1−ランジスタSWA及
びswBのスイッチの位相がずれるごとに増幅信号を導
体18及び20を介してトランジスタSWA及びAWB
のベースに供給する増幅型回路である。ベース駆動回路
22ば一般的な回路なのでここでは詳細に説明しない。
第1図に示された電源の出力部は、二次巻線12を含む
。導体30は二次巻線12のセンタ・タップを負電位出
力端子に接続する。電流感知装置32は二次巻線の出力
に接続されている。後述するように、電流感知装置32
は1〜ランスの磁化電流(Im)を示す信号を発生し、
該信号を導体34を介して制御回路24に供給する。
パワー・トランスの磁束を示す信号は感知巻線36によ
って発生される。この信号は導体38を介して制御回路
24に供給される。感知巻線36、電流感知装置32及
び制御回路24は、トランスの全磁束を示す第1電気信
号と、磁化電流を示す第2電気信号とを発生する。(電
流感知装置32及び制御回路24の具体的構成について
は後述する)積分器(後述)は第1及び第2電気信号双
方を積分して複合信号を発生する。複合信号は180度
位相がずれた二相クロック信号によってゲー1−され、
これによりパルス幅変調信号が発生される。
パルス幅変調信号は導体26及び28を介してベース駆
動回路22に供給されてここで増幅され、導体18及び
20を介してトランジスタSWA及びSWBのベースに
供給される。
電流感知装置32の出力はダイオードI) 1及びD2
に供給される。ダイオードD1及びD2は、電流感知装
置32から出力された信号を変調即ち整流する。整流さ
れた信号はLC回路を介して負荷に供給される。導体4
0は正出力端子をフィードバック・エラー回路42に接
続する。フィードバック・エラー回路42は、導体4o
のフィーシバツク信号と基準信号とを関連付け、導体4
4にエラー信号を発生する。導体44のエラー信号は制
御回路24に供給され、トランジスタSWA及びSWB
を制御するのに使用されるパルス幅変調パルスを形成す
るのに使用される。
第2図は、1ヘランジスタSWA及びSWB (m]−
図)を制御するパルス幅変調信号を発生する制御回路の
具体例を示す。説明を簡単にするために、第2図の構成
要素中第1図と同一のものには同一の参照番号が付され
ている。トランスの磁束を間知する感知巻線36は、演
算増幅器M1、抵抗R1及びコンデンサC2によって構
成される積分器に接続されている。コンデンサC1は抵
抗R1と演算増幅器M1の反転入力端子との間に接続さ
れて交流結合器として作用し、感知巻線36の出方を積
分器に与える。抵抗R2は演算増幅器M1の反転入力端
子と出力端子との間に接続され、演増幅器M1に対する
直流安定器として作用する。さらに、抵抗R2は積分器
の極を原点から移動させる。
2つの信号V。及び■、soが発生され、それぞれ導体
46及び48を介して供給される。導体48の信号は演
算増幅器M1の反転入力端子に供給され、導体46の信
号は演算増幅器M1の非反転入力端子に供給される。コ
ア及び巻線52を有する変流器(Ixfmr) 50か
1〜ランスの二次巻線12に接続されている。変法器5
0は、トランスのコアの磁化型′t!lも(l m )
に等価な電流を発生するためのものである。磁化電流(
Im)は適当に制御されないとどんどん増加して最終的
にトランスに損害を与えてしまう。磁化電流を示す電流
は電圧vInに変換され、抵抗R、。を介して再び電流
に変換され演算増幅器M1の反転入端子に供給される。
磁化電流(I m)は、トランジスタSWA及びSW 
I3がオフ状態のときにのみ測定される。どちらかのト
ランジスタが導通しているとき、二次巻線12の出力が
、ダイオードDJ及びI) 2、インダクタL並びにコ
ンデンサCを介してVOUTとして出力される。
巻線(コイル)52は抵抗R7に接続されている。トラ
ンジスタSWA及びSWBがオフ状態のときに、抵抗R
7が測定電圧VZ。を発生する。電流回路制御装置54
は抵抗R6を介して二次巻線12の一端に接続されてい
る。別の電流回路制御装置56は抵抗R5を介して二次
巻線12の他端に接続されている。電流回路制御装置5
4及び56は、二次巻線12の電圧を監視し、電圧が生
じたときに短絡状態となって抵抗R7に電流を流さない
ようにする。従って、電圧VInは発生しない。
しかし、1ヘランジスタSWA及びS W r3がオフ
状態のときには抵抗1り7に電流が流れ電圧■が発生す
る。このような2つの電流回路制御装置を使用すること
により二次巻線12の端子電圧の正側と負側を監視でき
る。
好ましい実施例においては、電流回路制御装置54及び
56は一般的な光アイソレータである。
これらのアイソレータはダイオードとトランジスタを含
み、ダイオードが導通すると、I・ランジスタがターン
・オンして短絡回路を形成し、抵抗R7に流れる電流を
迂回させる。抵抗R7に流れる電流を制御するのに他の
素子を使用できるのはもちろんである。この実施例で光
アイソレータが使用されたのは、それらの絶縁特性と、
パワー・トランスの二次電圧が削減するまでアイソレー
タがオン状態を維持することとによる。この特性は、パ
ワー・トランジスタの蓄積時間(TsLg)が予測不可
能であることを考慮すると非常に便利なものである。た
だし、例えばパワーM OS I” E Tのような素
子を使用する電源において、Tst(Hが問題がらなな
ければ、光アイソレータの代わりにバイポーラ・トラン
ジスタを使用できる。ダイオージD3及びI)4並びに
コンデンサC3及びC4はピーク検出器を構成する。こ
の機能は、例えば集積化ピーク検出器のような他の回路
でも/I)ることかできる。
抵抗R7はダイオードD3及びD4に接続されている。
ダイオードD3とD4は逆極性(即ち逆方向に導通する
よう)に接続されている。基準電圧vGがコンデンサC
3を介してダイオードD3のカソードに印加されるとと
もにコンデンサc4を介してダイオードD4のアノード
に印加される。
基準電圧V。は、以下、人工的接地電位であるものとし
て説明する。一対の抵抗R8及びR9は分圧器を構成す
るように直列に接続されている。この分圧器はダイオー
ドD3のカソードとダイオードD4のアノードとに接続
され、第二基準電圧VIO8を発生する。
抵抗R2及びR4から成る分圧器は、信号V It E
 p、導体44のエラー制御信号V、並びに導体58及
び60の2つの出力信号を組合せる。導体58の信号は
比較器M2の正端子に供給され、導体60の信号は比較
器M3の負端子に供給される。比較器M3の正端子は演
算増幅器M1の出力端子に接続され、比較器M2の負端
子も演算増幅器M1の出力端子に接続されている。比較
器M2及びM3の出力はANDゲート62及び64によ
ってグロック・パルスA及びBとの論理積がとられる。
導体26及び28に出力されるANDゲー1〜62及び
64の出力信号は、パワー・トランジスタを駆動するの
に使用される。
第3図は第2図の回路の各部に発生する信号波形を示す
る。これらの信号は、パワー・トランスが飽和点より低
いレベルで動作するように第1図のパワー・トランジス
タSWA及びS W 13を駆動するのに使用される。
破線で示す信号電圧VFLLIXは、トランスの磁束の
見積値電圧と磁化電流オフセットを示す電圧v1゜Sと
を組合わせたものである。連続線は本発明を適用しない
こきの磁束の見積値を示す。すなわち、破線と連続線と
の差がVIOSの効果を示す。
VIIEFで示された上の水平線は第2図の電圧VR)
:Fを示し、vEFcで示された下の水平線はエラー・
フィードバック制御信号を示す。■Il:FC以上の信
号のオーバシュートはトランジスタSWA及びSWBの
蓄積時間に帰因するものである。
2番目及びSti目に示された信号は、複合磁束信号を
ゲートするのに使用される位相のずれた2つのクロック
・パルスA及びBである。4番目及び5番目に示された
信号は、パワー・トランジスタSWA及びSWBをスイ
ッチングするのに使用される変調されたパルスである。
これらのパルスの幅は1番目に示された破線の信号と連
続線の信号とでは異なることに留意されたい。
上記実施例において、R3=R4とすると、VGに対し
てV EFC= V REFが成立する。
(K1及びに2は定数)なので、K2=Oで且っVS(
感知巻線の電圧)がE coreに比例するならば、V
FLuXは磁束に比例する。
クロック・パルスA及びBは180度位相がずれ且つ一
定周波数で動作するので、トランジスタSWA又はSW
Bのどちらかが付勢される。
VFLUXがV RE pと交差するまでトランジスタ
はオン状態を維持する。交差が生じた時点で、比較器M
2又はM3が状態を変化させトランジスタをターンオフ
する。
このようにして、パワー・パルスが接続している間の磁
束の変化は正方向と負方向で同じになる(磁束が正方向
に変化するか負方向に変化するかはトランジスタSWA
及びSWBのうちどちらをオンにするかによって決まる
)。トランスへの入力端子が大きく変化しても、トラン
スに印加される磁束は制御された値におさえられる。同
様に、トランジスタSWA及びSWBが非常に異なった
累積時間T stgを有していても、非常に小さな一定
のオフセットしか生じない。実際に、I mオフセット
制御の効果により磁束オフセットはほとんど0である。
積分器(第2図)がトランスの磁束の正確測定値を出力
するには、長期間の磁束を知る必要かある。磁束と磁化
電流(Irn)とは1−ランスの13−H曲線によって
直接関連付けられている。さらに、Imの平均値が0な
らば、磁束の平均値もOである。磁化電流オフセットに
相当する電圧V IO3は、積分器の出力が入力に比例
して一様に増加又は減少するように積分器に入力される
。このようにして、積分器の出力の一方向(正又は負)
へのトラジションは短くなる(第3図の1番目の波形)
これにより、1〜ランスの両方向に印加される磁束量は
等しくなくなる。この変化が適当な方向ならば、磁束及
び1mオフセットはOに低下する。このオフセツI−動
作はVIOSがV。に対してOになるまで継続する。
ループは積分器から最大90度の位相シフトを有するの
で、無条件に安定である。Immオフセラへ発生にこの
ループを必要とする原因としては、パワー・トランジス
タの累積時間の不拘fi、パワー・トランジスタの電圧
降下の不均衡、トランスバー次巻線の結合の不均衡、並
びに積分器の演算増幅器のオフセット電圧及びバイアス
電流をあげることができる。これらの原因は基本的に静
的なものである。従って、このループは動的負荷電流の
ような原因に対処する必要はなく、Imの中間値は動作
状態に無関係にOに非常に近い値に維持される同様に理
由から、(Im−オフセラ1−・ループ)の利得は重要
な問題ではない。
パワー・トランジスタがオフ状態のときに磁化電流(I
 m)か測定されるので、該電流の真の値を測定するこ
とができる。
上述のように制御される電源は、優秀なオープン・ルー
プ・レギュレータ特性を有する61ヘランスのコアのボ
ルト秒積分は、タイミング遅延に帰因するエラーを除い
て各パルスの持続時間中直接一定に保持される。これに
より、一定の平均入力電圧が平均化出力フィルタに与え
られる。レギューション偏差は直列出力素子(二次巻線
、整流器、インダクタ)の実効直列抵抗に帰因するもの
である。−次巻線損失は、一般のパルス幅変調制御装置
にイ」加されるツイーン・フォワード回路と異なりレギ
ュレーションに影響を与えない。フィートバンクの必要
性は非常に低減されるのでこれを除去することができ、
直接出力感知を必要とぜず旧つ低い利得でレギュレーシ
ョン及び安定度を改良できる。これにより回路設計及び
回路部品の選択が容易となり、高価な絶縁された電力及
びフィードバック要素の数を低減できる。
[発明の効果] 本発明は、従来のように特殊な部品を使用するものでは
ないので、重量及びコストの面で有利である。また、本
発明は、従来のように一次巻線電流を制御に使用するも
のではなく、磁化電流を使用してスイッチング・トラン
ジスタを制御するから、見積違いによってトランスを飽
和させることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるスイッチング電源の一実施例を示
すブロック図、 第2図は第1図の電源の具体例を示す回路図、第3図は
第2図の各部の信号を示す波形図である。 10・・・・一次巻線、12・・・・二次巻線、16・
・・・スイッチング装置、22・・・・ベース駆動回路
、24・・・・制御回路、32・・・・電流感知装置。 第1図 16、・入イッ+7グ競パ1 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一次巻線及び二次巻線が設けられたコアを有するパワー
    ・トランスと、 前記−次巻線に流れる電流を双方向に切換えるために前
    記−次巻線に接続されたスイッチング素子と、 前記1−ランスの全磁束を示す第1信号を発生する第1
    手段と、 −前記トランスの磁化電流を示す第2信号を発生する第
    2手段と、 前記第1信号と第2信号とを組合わせて複合信号を発生
    する手段と。 前記スイッチング素子を付勢する一連の制御パルスを発
    生するために前記複合信号に応動する手段と、 を具備するスイッチング電源。
JP59219416A 1984-02-27 1984-10-20 スイツチング電源 Granted JPS60183970A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US584195 1984-02-27
US06/584,195 US4584635A (en) 1984-02-27 1984-02-27 Flux centering and power control for high frequency switching power

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60183970A true JPS60183970A (ja) 1985-09-19
JPH0419795B2 JPH0419795B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=24336296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59219416A Granted JPS60183970A (ja) 1984-02-27 1984-10-20 スイツチング電源

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4584635A (ja)
EP (1) EP0155369B1 (ja)
JP (1) JPS60183970A (ja)
DE (1) DE3472514D1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3472867D1 (en) * 1984-02-29 1988-08-25 Ibm Power switching circuit
US4725937A (en) * 1985-01-08 1988-02-16 Westinghouse Electric Corp. Low power dissipation analog current loop output circuit
KR900001136B1 (ko) * 1985-03-31 1990-02-27 가부시키가이샤 도시바 전화교환기용 전원장치
GB2203873B (en) * 1987-04-07 1991-04-03 Possum Controls Ltd Control system
US4858094A (en) * 1988-10-18 1989-08-15 Allied-Signal Inc. Switched mode power supply with improved load regulation
US4969081A (en) * 1989-01-09 1990-11-06 Sundstrand Corporation Inverter switch current sensor with shoot-through current limiting
NL8900509A (nl) * 1989-03-02 1990-10-01 Philips Nv Geschakelde voedingsspanningsschakeling.
US5552979A (en) * 1993-11-30 1996-09-03 Philips Electronics North America Corporation Isolated current sensor for DC to high frequency applications
WO1996025788A1 (en) * 1995-02-16 1996-08-22 Philips Electronics N.V. Device for converting a resistance value into a control signal which depends on the resistance value, and electrical apparatus comprising such a device
DE19524963A1 (de) * 1995-07-08 1997-01-09 Bosch Gmbh Robert Schaltnetzteil mit B-Steuerung
US5629616A (en) * 1995-07-13 1997-05-13 Performance Conrols, Inc. Circuit for measuring current in class-d amplifiers
US7269034B2 (en) 1997-01-24 2007-09-11 Synqor, Inc. High efficiency power converter
US7768371B2 (en) * 1998-02-05 2010-08-03 City University Of Hong Kong Coreless printed-circuit-board (PCB) transformers and operating techniques therefor
US5930131A (en) * 1998-05-28 1999-07-27 Long Well Electronics Corp. Controlling device for conversion of DC power to sine wave AC power
JP2003524765A (ja) 1998-11-30 2003-08-19 エムティエス・システムズ・コーポレーション パルス幅変調された増幅器における電流を測定するための改善された動的応答を持つ回路
US5969955A (en) * 1998-12-29 1999-10-19 General Electric Company Push-pull power converter with crowbar circuit for very fast output voltage turn-off
GB2360882A (en) * 2000-01-17 2001-10-03 Michael Leonard Lucas EHT generator
US6534967B1 (en) 2000-09-25 2003-03-18 Mts Systems Corporation Dual totem current sensor for measuring load current in an H-bridge power stage
US6577111B1 (en) * 2001-09-06 2003-06-10 Abb Technology Ag Controlling magnetizing current in a transformer by comparing the difference between first and second positive peak values of the magnetizing current with a threshold
JP2004015900A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Omron Corp プッシュプル回路方式の電力変換装置
JP4318174B2 (ja) * 2003-12-11 2009-08-19 本田技研工業株式会社 Dc−dcコンバータ
US20060192550A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Sandquist David A Current sensor with magnetic toroid single frequency detection scheme
US9238140B2 (en) * 2006-08-25 2016-01-19 Cochlear Limited Current leakage detection
JP5149686B2 (ja) * 2008-04-24 2013-02-20 パナソニック株式会社 電力変換装置及びそれを用いた放電灯点灯装置、並びに車両用前照灯装置
US20100274319A1 (en) * 2009-04-28 2010-10-28 Cochlear Limited Current leakage detection for a medical implant
US8588911B2 (en) 2011-09-21 2013-11-19 Cochlear Limited Medical implant with current leakage circuitry
US10199950B1 (en) 2013-07-02 2019-02-05 Vlt, Inc. Power distribution architecture with series-connected bus converter

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1069177A (en) * 1976-07-21 1980-01-01 Gte Lenkurt Electric (Canada) Ltd. Constant current series-switching regulator
US4017786A (en) * 1976-07-26 1977-04-12 Ncr Corporation Transformer saturation control circuit for a high frequency switching power supply
US4150424A (en) * 1978-04-04 1979-04-17 International Telephone And Telegraph Corporation Dynamic current balancing for power converters
US4315303A (en) * 1979-12-13 1982-02-09 Real Gas & Electric Company, Inc. DC Converter
US4322817A (en) * 1980-12-29 1982-03-30 Gte Automatic Electric Labs Inc. Switching regulated pulse width modulated push-pull converter
US4352153A (en) * 1981-03-11 1982-09-28 Ncr Corporation Regulated converter with volt-balancing control circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0155369A1 (en) 1985-09-25
EP0155369B1 (en) 1988-06-29
JPH0419795B2 (ja) 1992-03-31
US4584635A (en) 1986-04-22
DE3472514D1 (en) 1988-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60183970A (ja) スイツチング電源
KR100718827B1 (ko) 다중모드 전환방식 전력 공급기
US5305191A (en) Drive circuit for zero-voltage switching power converter with controlled power switch turn-on
EP0636889B1 (en) Switch mode power supply with output current estimating circuit
US7209371B2 (en) Method and apparatus for extending the operating range of a flyforward converter
US5268830A (en) Drive circuit for power switches of a zero-voltage switching power converter
US8198874B2 (en) Switching power converter with current sensing transformer auxiliary power supply
US10581319B1 (en) Resonant converter with magnetic-flux balance control circuit
US5353212A (en) Zero-voltage switching power converter with ripple current cancellation
US20130077358A1 (en) Controller with constant current limit
US4719559A (en) Current-mode control of capacitively coupled power converters
Wen et al. Magamp post regulation for flyback converter
JPH06189528A (ja) 電流モード制御式コンバータ回路
US11817791B2 (en) Synchronous rectifier driver circuit, related integrated circuit, electronic resonant converter and method
CN114726219B (zh) 以电容电压为参照并通过辅助绕组检测电压的反激变换器
US20070133232A1 (en) Technique to improve dynamic response of two-stage converters
JPH0221527B2 (ja)
US5923548A (en) Active clamp used to maintain proper current transformer operation
US4583156A (en) Switching mode power supply using saturable reactors
US6449176B1 (en) Switching power supply having an operational amplifier control circuit
JPS5866577A (ja) 直列共振コンバ−タ制御回路
US6229725B1 (en) Full bridge converter current sense approach using virtual current summing and cancellation
US20060152270A1 (en) Circuit arrangement for electrically isolated signal transmission
JP3262112B2 (ja) 同期整流回路及び電源装置
JPH10108459A (ja) スイッチング電源装置