JPS60182726A - パタ−ン膜形成方法 - Google Patents

パタ−ン膜形成方法

Info

Publication number
JPS60182726A
JPS60182726A JP59038131A JP3813184A JPS60182726A JP S60182726 A JPS60182726 A JP S60182726A JP 59038131 A JP59038131 A JP 59038131A JP 3813184 A JP3813184 A JP 3813184A JP S60182726 A JPS60182726 A JP S60182726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic compound
film
pattern film
vapor
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59038131A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322577B2 (ja
Inventor
Yoshitomo Nakagawa
良知 中川
Takashi Minafuji
孝 皆藤
Hisao Hojo
北条 久男
Masahiro Yamamoto
昌宏 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP59038131A priority Critical patent/JPS60182726A/ja
Priority to EP88201038A priority patent/EP0304969A3/en
Priority to DE8585301231T priority patent/DE3582690D1/de
Priority to EP85301231A priority patent/EP0153854B1/en
Publication of JPS60182726A publication Critical patent/JPS60182726A/ja
Priority to US06/921,820 priority patent/US4874632A/en
Publication of JPS6322577B2 publication Critical patent/JPS6322577B2/ja
Priority to US07/426,430 priority patent/US5071671A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/72Repair or correction of mask defects
    • G03F1/74Repair or correction of mask defects by charged particle beam [CPB], e.g. focused ion beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/942Masking
    • Y10S438/947Subphotolithographic processing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体装置の製作工程のなかで必要とされる
パターン膜形成方法に関し、例えはホトマスクの修正方
法に関するものである。
半導体製造工程において使用されるマスクおよびレチク
ルはパターンヲ露光しエッチングスルコとにより製造さ
れるが、このjyl%パターンに欠陥が生じて問題とな
っている。この欠陥には2種類あシ、1つは削らノ1る
べき描1所が残ってしまったもので黒点欠陥と呼び、も
う1つは残るべき個所が削られてしまったもので白点欠
陥と呼ぶ。この欠陥のうち白点欠陥を有{全化合物とイ
オンビーム照射によって修正する従来方法は太き〈分け
て2方法が提案さ九ている。1つの方法はマスクにホト
レジスト等の有機被膜を塗布した後。白点欠陥部分に集
束イオンビームを照射して照射領域にめゐ有機被膜をポ
リマー化または炭化する方法である。
このようにしてポリマー化または炭化した膜は優れた遮
光性と付着強度を持っており白点欠陥を修正する材料と
して適している。ところでこの方法では有機被膜を塗布
する工程が必要で時間がかかり、さらに照射する集束イ
オンビームは100KeV 以上の高エネルギーである
ために装置が大がかシになる等の問題点がある。
白点欠陥を有機化合物とイオンビーム照射によって修正
する2番目の方法として白点欠陥位置に有機化合物蒸気
の吹き付けと集束イオンビーム照射を同時に行ない、有
機化合物分子をポリマー化または炭化させて白点欠陥個
所に付着させる方法がある。この方法は1番目の方法と
比較すると、有機被膜を塗布する工程がいらないことや
、照射するイオンの加速エネルギーが2番目の方法では
50 KeV以下でできるために装置が簡雫になる等の
長所がある。この方法に使用する有機化合働程としては
従来、真空ポンプオイルやトリメチルアルミ等の有機金
属または(Or(OaHs)a)等のビスベンゼン錯塩
が提案されていた。ところで真空ポンプオイルを用い°
C白点欠陥に411i正すゐ例では、常温での真空ポン
プオイルの蒸気圧は10−’Torr以下と低いために
ポリマー化または炭化して膜を形成するだめの真空ポン
プオイル構成物分子の供給−が不充分で膜厚の成長速度
が遅い。また膜厚の成長速度を速めるために真空ポンプ
オイルを加熱して蒸気圧を上げると、サンプル表面に真
空ポンプオイルが凝縮してしまう。このためイオンビー
ム照射部分と非照射部分の境界において不完全にポリマ
ー化または炭イヒした部分ができて微細な膜形成スバ困
難になる等の不都合が生じている。また有機金属やビス
ベンゼン錯塩を用いたパターン膜形成方法では、サンプ
ル近傍の蒸気圧が低いときには膜厚の成長速度が遅く、
充分なj膜厚の成長速度が得られるまで蒸気圧を上げる
とイオンビームの散乱や排気系への負葡の増加およびイ
オン源への悪影響等の不都合が生じてくる。また、金属
原子を含む有機化合物は毒性の高い物質や不安定な物質
が多く、取扱い上の問題もある。
本発明の目的は上記した従来技術の欠点をなくし、幅が
1μm以下のパターン脱形成を丁みやかに行なうことが
でき、しかも安定で毒性の鷺めて小さ々有機化合物を使
用できる手段を提供するものである。
即ち本発明Cよ有機物質種として常温での蒸気圧がI 
X 10−’ Torrから5 X 10−3Torr
である有機化合物を使用すること全特徴とすなもので。
以下図面に従って、不発明を計則に祝ゆJ−jゐ。
第11図は白点欠陥を有−j−るホトマスクの畠−公平
面図、第2図は本発明によってホトマスクの白点欠陥を
修正したν11を説1.す〕ずゐための凸面は11.’
As 6図は不発明に示す有機物姉を使用してパターン
展形成を行なった例と常温での蒸気圧が1 x 10−
’TOrr以下または5 x 10−3Torr以上の
有磯化合物稙を使用してパターン1腐形成會行なった例
との違いを祝明する図。第4図は本発明の方法によって
作成したパターン膜の実輔例の与^である。
第1図において、1はガシス&号の支持板、2はクロム
等で支持板1上に描かれたパターン、51.52.36
は代表的な白点欠陥でそれぞれ素子脱落、W+m、ビン
ポールを示しており、いずれも光が透>/iがしてしま
うために白点欠陥を修正する必要かある。すなわち、こ
れらの光透過部分に何らかの加工k Vtしてパターン
2と同様の遮光性を持たせることが必要である。
第2図(a)において素子膜/831は次のようにして
修正される。4はイオンビーム発生源で、液体金属・イ
オン源等の高輝度イオンのと、高輝度イオン源で発生し
たイオンを加熱、偏光、集束するイオン光学系が含まれ
ている。そしてイオンビーム発生源より発生したイオン
ビーム5は素子脱落31の領域で走査されて均一なイオ
ン闇が照射される。脣だ6は有機化合物供給源である。
有機化合物供給源6には加熱ヒーターが営まれており有
機化合物供給源6の温度を調節することによって素子脱
落に吹@セjけ/l)有機化合物の蒸気7の量を調節で
きろ。ここで支持板1の温[は常温である。有機化合物
の種類については後述丁ゐが、この有機化合物の蒸気7
のうち多くは支持板1上に付着しており、集束イオンビ
ーム5を照射することによってポリマー比重たは炭化す
る。第2図(b)は上記の方法によって素子脱落51上
にノ(ターン膜8を形成したことを示す図である。
第6図<a)は常温での蒸気圧がI X 10−4To
rr以下であゐ有機化合物を使用したパターン膜を形成
した1夕11で必り第5図(b)は常温での蒸気圧が本
発明で示すI X 10=Torrから5×10−3T
orrである有機化合物を使用してノくターン膜を形成
したす11で、照射する集束イオンビーム5の条件や支
持台1の条件は上記第5図(a)と等しいものとする。
また;、1.5図(a)は常温で蒸気圧が5 X 10
−3Torr以上の有機化香物を使用したパターン膜を
形成した例で照射する集束イオンビーム5の条件や支持
体10条件および吹きつける有@化合物の蒸気圧は上記
第6図(b)と等しいものとすな。第3図(a)の例で
は支持板1上に付着した有機化合物は蒸発速度が遅いた
めに有機化合物層9を形成する。有機化合物層9のうち
集束イオンビーム5を照射した部分は厚さが薄くなって
有機化合物層9よシも低い位;4に凝)同1つてポリマ
ー化または炭化してパターン膜8となる。このとき有機
化合物層9とパターン膜8との境界近傍には有機化合物
が不完全にポリマー化または炭化した嘴10が生じ、微
細加工が困難になったり、付着強度の弱い部分で脱落し
たものは#導体ウニ・・−上にバク−7を選択露光させ
る工程において参を落としてし捷う等の不都合が生じる
。第5図C′0)に示す例では本発明で示す常温での蒸
気圧がI X 10”” Torrから5X10−3T
orrである有機化合物の蒸気7を吹き付けたものであ
る。本発明で示す肩(浅化合物は支持板1に吹き付けら
れて旬着すると、ある時間付ン槍位置に留まった後に蒸
発丁ゐ。このため照射する集束イオンビーム5′(+−
走奔する間に適当量の有機化合物の蒸気7が供給され、
次の走青時にポリマー比重たは炭化する。このようにし
てパターン膜8のj学さは堆積するように成投する。一
方、集束イオンビーム照射位置11以外の有機化合物層
(ζ」け位kに生じる有機化合物層9μわずかじか生じ
ない。
そして有機化合物の蒸気7の供給を止めると有機化合物
層9はすみやかに蒸発によって削減し、パターン膜形成
に何ら障害をもたらさない。第6図(c)の例では支持
板1上に付着した有機化合物は瞬時にして蒸発してしま
う。このため集束イオンビーム5を走査する間に集束イ
オンビームlff1 射位籠11上に付着する有機化合
物の量が少なく、パターン膜8の〃、さの充分な成長速
度は得られない。第5(2)(c)の実施例としてアセ
チレンを使用したJfA舎には有限ガス吹付はノズル内
の圧力を0.7TOrrまでめげたが20分のイオンビ
ーム照射を行なっても光分な遮光性(を工得られなかっ
た。
本発明で示しlこ条件を持つ有機fヒ合物のゼ11とし
てIn 、 物見l−7フエナントレン、ピレン、メチ
ルフェナントレン、フルオツンテン、アントロン、トリ
フェニルメタンなどの6環式芳香族化合物−または4環
式芳香族化合物が適当でりゐ。これらの有機化合物は′
hイ記での蒸気上が1 x 10−’ TOrrから5
×10″″”TorrGJi口1にあり、しかも金属を
含まず安5yで毒性が少ないものである。また、5環式
芳香族化合物や4Q式芳香族化合物以外の有機化合物で
も分子早が200から400間にあるものは常温での蒸
気圧がI X 10−4TOrrから5×10−3To
rrO間にあり、適当である。
次に本発明で示した有機化合物層のうち、ピレンを使用
してパターン膜を形成した汐11を第4図に示しながら
説明する。第4図(a)はパターン)模を形成していな
いサンプルで支持板は透明なガラスで、その上に約SO
O:のクロム膜でパターンが描かれているものの透過光
顕像である。第4図(b)は第4図(a)のなかで8μ
mX8μmのガラス露出部分に6.7μm X 6.7
μmのパターンj模を本発明に示した方法によって形成
している。
すなわち、照射する集束イオンビームはGa+で加速電
圧20KV、プローブ電流0.1.5fiΔで、吹き付
ける有機化合物はピレンを80℃に加熱したものである
。形成したパターン膜の厚さは1400Aで充分な遮光
11に持っており、パターン膜のエツジはくつきシして
いる。さらに形成したパターン膜の厚さの成長速度は加
速亀圧20KV、プローブ電流0.15 n AのGa
J長さが200I1mのラインスキャンをしたときに6
9×/就が得られ、パターン膜の幅もサブミクロンのも
のが得られた。
このようにして得られたパターン膜の物理的および化学
的付M強度はクロム膜と同程度以上であゐことは衆知の
とう9であり、寸だオプティカルデンシティが2.8と
なるパターン膜の厚さは、可視光に対してば2ooo:
程度であり、遠視外光に対しては1ooo2以下でおっ
た。従って前記のj換句は条件によれば遠視外光で露光
する場合には20秒以内に長さ2 o o B mでサ
ブミクロン幅のパターン膜付けを行なうことができろ。
このようにして行なう本発明のパターン膜形成方法は特
に微細なパターン膜形成に適しているが、照射丁ゐ集束
イオンビームの径を大きくしてグローブut流を増すこ
とにより大面積のパターン膜形成もすみやかに行なえる
ことはいう壕でもない。
以上詳しく説明してきたように不発明によればパターン
膜形成全短時間で完結する1回の工程でしかも1μm以
下の微細なf’ターン膜形成まず再伸となり、大巾な工
数の短縮をはかれる効果かある。また有機化合物の取り
扱いがfiii単で、装置tj (7)構成も無理の〃
いものにできる点でも有効でJ /−) 0
【図面の簡単な説明】
第1図は白点欠陥を有するホトマスクの部分平面図、第
2図は本発明によゐホトマスクの白点欠陥を修正したv
lを説明するための断面図、第6図は本発明に示す有機
働程を使用してパターン)膜形成を行なった例と不発明
を1史用せずにパターンj良形成を行なった例を説明す
るためのり1曲図、第4図は本発明によって作成したパ
ターン膜形成の実施例の写真である。 1・・・・・・支持板 2・・・・・・パターン61・
・・・・・素子脱落 32・・・・・・断線65・・・
・・・ピンホール 4・・・・・・イオンビーム発生昨 5・・・・・・集束イオンビーム 6・・・・・・有機化合物供給源 7・・・・・・有機化合物の蒸気 8・・・・・・パターン膜 9・・・・・・有機化合物層 10・・・・・・不゛冗全にポリマー比重たは炭化した
層11・・・・・・集束イオンヒーム照射位置以上 第1輿 2 L−、、、、−一〇 第2図(Q) 第2図(b) 第3図(Q’) 第;3図(b) 第3図(c> 第4図(0) 第71−図(b) 手続補正書(自発) ノ庖 昭和59年−ト月5へ日 事件の表示 昭和59年特許願第 58131号 4、発明の名称 パターン膜形成方法 3、補正をする者 事件との関係 出願人 代 理 人 〒104 東京都中央区京橋2丁目6番21号補正の対
象 明細書 & 補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の通り訂正します。 (2)明細112頁第6行目から第16行目迄を削除し
、下記ル項を挿入する。 「第1図に白点欠陥(+:有するホトマスク基板の要部
の平面図、第2図aぐJ本発明によるホトマスク基板の
白点欠陥を修正する状態を示す・皮部の断面図を甘む構
成図、第2図すにホトマスク基板上にポリマー化又に炭
化して形成されたマスク基板を示す要部の断面図、第6
図のa、b、cは本発明による方法を用いてパターン膜
を形成する三潟砲列の状態を示す断面図、第4図のa、
bけ本発明によるパターン膜形成状態を示すもので、a
にパターン膜が形成されていない状態ヲ示すマスク基板
の写真、b U aの状態にパターン膜が一邸に形成さ
れた状態を示すマスク基板の写真である。」(3) 明
細、′I#45頁第8行目における[・・・・・・とす
るもので。]ヲ「・・・・・・とするものである。」に
訂正します。 (4ン 明NJi書第6頁第5行目における「・・・・
・・白点欠陥を修正す」全「・・・・・・修正す」に訂
正します。 (5ン 明細、X第6頁第9行目における[・旧・・の
高4度イオン、1項と、高14度十芽ター源〜とゴイオ
ン源で発生した・・・・・・Jを「町・・の高1度イオ
ン源と、イオン源で発生した・・・・・」に訂正します
、(6)明創書第7頁・疼6行目に4?ける「・・・・
・全使用したパターン」を「・旧・・を使用してパター
ン」に弓工正します。 (7)明II(II井第9貞第2行目における「・・・
・・・にょって+ilJ滅し、」を「・・・・・・に工
って消械し」に訂正します。 (8) 明細書第9貞第10行目における「・・・・・
・有1@ガス吹付はノズル内・・・・・・j金「・・・
・・・有機化合物共給源内・・・・・・」に訂正します
。 (9) 明卸1書第11頁第11行目における「の1漢
付は条件・・・・・・」を「のパターン膜形成条件・・
・・・・」に訂正します。 +Ji) 明細lij第1第1第 ターン膜付けを・・・・・・」を[のパターン膜形成を
・・・・・・」に訂正します。 α凄 明#I沓第12頁第1行目における「・・・・・
・パターン膜形!3y,ます町」を[・・・・・・パタ
ーン1lffl形成が町」に訂正し1す。 以 上 特許請求の範囲 「(11 有l幾化合吻の蒸気の存在する雰囲気内で集
束イオンビームをサンプルの所定個所に照射し、Fli
J記所定藺所にMiJ記有俊化合′吻tポリマー化又に
炭化することによ、り所定のパターン膜を形成する4 パターンj模形J戊方法において、常幅で1×10TO
rrから5X10 Torr蒸気圧を胃する前記有機化
合物を用いることを特徴とするパターン膜形成方法う (2+ M+J記有庵fヒ金物に6項式芳香族f1sな
ウスげ4環式芳香族化合物であることを・待敵とする′
4.i′F請求の・116曲41項記載のパターン膜形
成方法。 (3) 前記有機化合物の分子4が20LIから400
の間であることを特徴とする特許請求の4 1 1頁記
載のパターン1拠形成方法。 (4)前記有機化合物に炭化水素化合物を主成分層、 とし、かつ、金4X子を含まないことを特徴とする特許
、請求の穐囲第1項6己俄のパターン膜形成方法。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)有機化合物の蒸気の存在する雰囲気内で集束イオ
    ンビームをサンプルの所定個所に照射し、前記所定個所
    に前記有機化合物をポリマー化または炭化することによ
    り所定のパターン膜?形成するパターン膜形成方法にお
    いて、常温(5000K)でI X 10−’ Tor
    rから5 X 10−3Torr蒸気圧を有する有機化
    合物を用いるパターン膜形成方法。 (21前記有機化合物は5環式芳香、疫化合物または4
    環式芳香族化合物であること全特徴とする前記特許請求
    の範囲第1唄記載のパターン膜形成方法。 (3)有機化合物の分子量が200から400の間にあ
    る前記特許請求の範囲第1.偵6己載のパターン膜形成
    方法。 (4)前記有機化合物は炭化水素化合物を主成分とする
    ものであり、かつ金属原子を含才ないことを特徴とする
    特許 ターン膜形成方法。
JP59038131A 1984-02-28 1984-02-29 パタ−ン膜形成方法 Granted JPS60182726A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038131A JPS60182726A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 パタ−ン膜形成方法
EP88201038A EP0304969A3 (en) 1984-02-29 1985-02-25 Process for forming a pattern film
DE8585301231T DE3582690D1 (de) 1984-02-29 1985-02-25 Bildherstellungsverfahren.
EP85301231A EP0153854B1 (en) 1984-02-29 1985-02-25 Process for forming a pattern film
US06/921,820 US4874632A (en) 1984-02-29 1986-10-17 Process for forming pattern film
US07/426,430 US5071671A (en) 1984-02-28 1989-10-24 Process for forming pattern films

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038131A JPS60182726A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 パタ−ン膜形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60182726A true JPS60182726A (ja) 1985-09-18
JPS6322577B2 JPS6322577B2 (ja) 1988-05-12

Family

ID=12516883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59038131A Granted JPS60182726A (ja) 1984-02-28 1984-02-29 パタ−ン膜形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4874632A (ja)
EP (2) EP0153854B1 (ja)
JP (1) JPS60182726A (ja)
DE (1) DE3582690D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150139A (ja) * 1987-11-09 1989-06-13 American Teleph & Telegr Co <Att> デバイスのマスク修正プロセスとマスク
JPH01197757A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Mitsubishi Electric Corp 薄膜パターンの修正方法およびその方法によって修正された露光用マスク
US4876112A (en) * 1986-05-29 1989-10-24 Seiko Instruments Inc. Process for forming metallic patterned film

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182726A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Seiko Instr & Electronics Ltd パタ−ン膜形成方法
US5273849A (en) * 1987-11-09 1993-12-28 At&T Bell Laboratories Mask repair
US5225771A (en) * 1988-05-16 1993-07-06 Dri Technology Corp. Making and testing an integrated circuit using high density probe points
US4908226A (en) * 1988-05-23 1990-03-13 Hughes Aircraft Company Selective area nucleation and growth method for metal chemical vapor deposition using focused ion beams
US5362591A (en) * 1989-10-09 1994-11-08 Hitachi Ltd. Et Al. Mask having a phase shifter and method of manufacturing same
US4985714A (en) * 1990-01-22 1991-01-15 Polaroid Corporation Film dispenser with articulated catcher
JPH04324085A (ja) * 1991-04-23 1992-11-13 Toshiba Corp 製氷装置
JP3041565B2 (ja) * 1993-11-30 2000-05-15 セイコーインスツルメンツ株式会社 試料加工方法
US6261723B1 (en) 1999-03-04 2001-07-17 International Business Machines Corporation Transfer layer repair process for attenuated masks
US6368753B1 (en) 1999-08-27 2002-04-09 Agere Systems Guardian Corp. Mask repair
DE10230675B4 (de) 2002-07-04 2007-01-25 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung von Phasenschiebermasken

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124883A (en) * 1976-04-12 1977-10-20 Mitsubishi Electric Corp Local connection method of semiconductor crystal substrate and metal wiring
JPS5632143A (en) * 1979-08-24 1981-04-01 Sanyo Electric Co Ltd Manufacture of photomask
JPS5787128A (en) * 1980-11-19 1982-05-31 Toshiba Corp Correcting method of mask
JPS5992526A (ja) * 1982-11-19 1984-05-28 Hitachi Ltd パタ−ン形成方法及び装置
JPS59168652A (ja) * 1983-03-16 1984-09-22 Hitachi Ltd 素子修正方法及びその装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3117022A (en) * 1960-09-06 1964-01-07 Space Technhology Lab Inc Deposition arrangement
US3364087A (en) * 1964-04-27 1968-01-16 Varian Associates Method of using laser to coat or etch substrate
GB1168641A (en) * 1966-05-19 1969-10-29 British Iron Steel Research Formation of Polymer Coatings on Substrates.
US3516855A (en) * 1967-05-29 1970-06-23 Ibm Method of depositing conductive ions by utilizing electron beam
US3949106A (en) * 1969-12-29 1976-04-06 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Method for producing isotropic pyrolisis carbon coatings
US3801366A (en) * 1971-02-16 1974-04-02 J Lemelson Method of making an electrical circuit
US4042006A (en) * 1973-01-05 1977-08-16 Siemens Aktiengesellschaft Pyrolytic process for producing a band-shaped metal layer on a substrate
JPS4997690A (ja) * 1973-01-19 1974-09-14
US3930155A (en) * 1973-01-19 1975-12-30 Hitachi Ltd Ion microprobe analyser
JPS5846055B2 (ja) * 1977-04-30 1983-10-14 三菱電機株式会社 ホトマスクの欠陥修正法
US4264642A (en) * 1978-12-11 1981-04-28 Lord Corporation Deposition of thin film organic coatings by ion implantation
US4405435A (en) * 1980-08-27 1983-09-20 Hitachi, Ltd. Apparatus for performing continuous treatment in vacuum
US4357364A (en) * 1981-04-27 1982-11-02 Rockwell International Corporation High rate resist polymerization method
US4488506A (en) * 1981-06-18 1984-12-18 Itt Industries, Inc. Metallization plant
JPS586133A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Mitsubishi Electric Corp 微細パタ−ン形成装置
JPS5856332A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Hitachi Ltd マスクの欠陥修正方法
EP0130398B1 (de) * 1983-06-29 1991-01-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer elektrisch leitfähigen Verbindung und Vorrichtung zur Durchführung eines solchen Verfahrens
JPH0830272B2 (ja) * 1983-08-22 1996-03-27 日本電気株式会社 薄膜形成方法
US4460436A (en) * 1983-09-06 1984-07-17 International Business Machines Corporation Deposition of polymer films by means of ion beams
JPS6094728A (ja) * 1983-10-27 1985-05-27 Seiko Instr & Electronics Ltd 荷電粒子ビームを用いた加工方法およびその装置
JPS60182726A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Seiko Instr & Electronics Ltd パタ−ン膜形成方法
JPS60196942A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 Hitachi Ltd フオトマスク欠陥修正方法
US4698236A (en) * 1984-10-26 1987-10-06 Ion Beam Systems, Inc. Augmented carbonaceous substrate alteration
JPH0694728A (ja) * 1992-09-09 1994-04-08 Shimadzu Corp 臨床検査装置のサンプルパレット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124883A (en) * 1976-04-12 1977-10-20 Mitsubishi Electric Corp Local connection method of semiconductor crystal substrate and metal wiring
JPS5632143A (en) * 1979-08-24 1981-04-01 Sanyo Electric Co Ltd Manufacture of photomask
JPS5787128A (en) * 1980-11-19 1982-05-31 Toshiba Corp Correcting method of mask
JPS5992526A (ja) * 1982-11-19 1984-05-28 Hitachi Ltd パタ−ン形成方法及び装置
JPS59168652A (ja) * 1983-03-16 1984-09-22 Hitachi Ltd 素子修正方法及びその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876112A (en) * 1986-05-29 1989-10-24 Seiko Instruments Inc. Process for forming metallic patterned film
JPH01150139A (ja) * 1987-11-09 1989-06-13 American Teleph & Telegr Co <Att> デバイスのマスク修正プロセスとマスク
JPH01197757A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Mitsubishi Electric Corp 薄膜パターンの修正方法およびその方法によって修正された露光用マスク

Also Published As

Publication number Publication date
EP0153854A3 (en) 1987-09-30
EP0153854B1 (en) 1991-05-02
EP0153854A2 (en) 1985-09-04
US4874632A (en) 1989-10-17
DE3582690D1 (de) 1991-06-06
JPS6322577B2 (ja) 1988-05-12
EP0304969A2 (en) 1989-03-01
EP0304969A3 (en) 1989-10-11
US5071671A (en) 1991-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60182726A (ja) パタ−ン膜形成方法
US4543270A (en) Method for depositing a micron-size metallic film on a transparent substrate utilizing a visible laser
JPS6057938A (ja) 極微細パタ−ン形成方法
DE2740180A1 (de) Fuer elektronenbildprojektion verwendete masken
US3920454A (en) Fabrication of iron oxide pattern
JP2867479B2 (ja) レジストパターンの形成方法
JPS62263973A (ja) 金属薄膜とその製造方法
US4027052A (en) Fabrication of iron oxide pattern
US2923624A (en) Methods of making reticles
DE3015034A1 (de) Verfahren zur herstellung von mikrostrukturen auf festen koerpern
DE3851122T2 (de) Maskenkorrektur.
JPS59124133A (ja) ネガテイブ型レジスト像の形成方法
US4027056A (en) Fabrication of an iron oxide film
JPH0475647B2 (ja)
Schiavone et al. Metal Deposition By Electron Beam Exposure Of An Organometallic Film
JPH0128374B2 (ja)
JPH03182758A (ja) 凹凸パターンの形成方法
Little et al. Free‐standing photoresist films for microlithography
DE3115116A1 (de) Verfahren zur herstellung eines maskensubstrats zur anwendung bei der roentgenstrahlen-lithographie
JPS63307450A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPS63213343A (ja) 微細パタ−ンの形成方法
JPS627691B2 (ja)
JPS5898922A (ja) パタ−ン形成方法
JPS561941A (en) Image forming method
JPH0341746A (ja) パターン検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term