JPS60182220A - アナログ・デイジタル変換装置 - Google Patents

アナログ・デイジタル変換装置

Info

Publication number
JPS60182220A
JPS60182220A JP3590784A JP3590784A JPS60182220A JP S60182220 A JPS60182220 A JP S60182220A JP 3590784 A JP3590784 A JP 3590784A JP 3590784 A JP3590784 A JP 3590784A JP S60182220 A JPS60182220 A JP S60182220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
analog
digital
conversion
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3590784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0628339B2 (ja
Inventor
Hideo Nunokawa
秀男 布川
Satoru Yamaguchi
悟 山口
Hitoshi Takahashi
仁 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59035907A priority Critical patent/JPH0628339B2/ja
Publication of JPS60182220A publication Critical patent/JPS60182220A/ja
Publication of JPH0628339B2 publication Critical patent/JPH0628339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/02Reversible analogue/digital converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明はアナログ入力信号をディジタル信号に変換する
ことが可能であると共にディジタル信号を変換してアナ
ログ信号として出力することが可能なりA変換モードを
有するアナログ・ディジタル変換装置に関する。
技術の背景 アナログ入力信号を対応するディジタル信号に変換する
アナログ・ディジタル(A/D)f換装置、及びディジ
タル信号を対応するアナログ信号として出力するディジ
タル・アナログ(D/A)変換装置は共に種々の形式の
ものが知られている。
これは、独立した装置として、A/D変換装置若しくは
D / A変換装置、又は両者を適宜、例えば電子計算
機システムに設けて用いている。
A / D変換装置又はD / A変換装置を独立に設
置するのは、A/D変換装置とD/A変換装置とを独立
に作動させたい場合が多いこと、使用目的が異なるもの
を一体化するという設計が従来採られていなかったこと
、装置構成が複雑になる等の要因に基づくものと推察さ
れ、A/D変換機能とD/A変換機能を有する変換装置
はこれまで無い。
ととろが、システムによっては、A/D変換機能とD/
A変換機能のいずれも必要であるが、独立に作動させる
必然性に乏しく、例えば応答性がさ程要求されない様な
場合、且つ、A/D変換装置とn / A変換装置の両
者を設けずによシシステムを小形、簡潔化、ひいては安
価にしたい場合が多い。例えば比較的小規模なシステム
、例えばマイクロコンビーータ応用システム、或いは、
後述するA / D変換装置の精度等を簡便に試験する
場合等にA/D変換機能とD / A変換機能の両者を
兼ね備えた装置が要望されてbる。
発明の目的 本発明は、比較的簡単な回路構成及び制御手法によシ、
アナログ信号をディジタル信号に変換し得ると共にディ
ジタル信号をアナログ信号に変換し得るようにしたアナ
ログ・ディジタル変換装置を提供することを目的とする
発明の構成 本発明においては、ディジタル・アナログ変換器と、該
ディジタル・アナログ変換器の出力電圧とアナログ入力
電圧とを比較する比較器と、該比較器の出力に応答して
該ディジタル・アナログ変換器に与えるディジタル値を
変更する手段と、外部から該ディジタル・アナログ変換
器に対してディジタル値を入力する入力手段とを具備し
、アナログ・ディジタル変換モードに於いては、アナロ
グ入力電圧と該ディジタル・アナログ変換器の出力電圧
とを逐次比較してアナログ・ディジタル変換を行ない、
ディジタル・アナログ変換モードに於いては、前記入力
手段からのディジタル値を前記ディジタル・アナログ変
換器へ与えるようにして、ディジタル・アナログ変換を
行なう様罠したことを特徴とするディジタル・アナログ
変換機能を備えたアナログ・ディジタル変換装置が提供
される。
発明の実施例 以下本発明の実施例を述べるに際して、本発明(3) のアナログ・ディジタル変換装置がいかに容易に実現さ
れるかを明瞭にするために、従来の一例として逐次変換
形のA/D変換装置につ騒て述べる。
第1図は従来の逐次変換形A/D変換装置の回路図を示
す。第1図のA/D変換装置はアナログ入力信号が入力
される端子111’#・・・1n1アナログ入力信号の
任意の1つを選択するマルチプレクサ2、コンパレータ
5、レジスタ6及びD/Aコンバータ7を具備している
。オたA/D変換装置は、タイミング信号発生器9及び
A/D変換された結果を出力する出力ダート回路10を
具備している。コンパレータ5はMOS )ランジスタ
3゜4、キャノ臂シタ51、インバータ52及びMOS
)ランジスタ53が図示の如く接続されて構成されてい
る。
第1図に図示のA/D変換装置の動作について下記に述
べる。マルチプレクサ2を介して端子1のアナログ入力
が選択されると、第2図伽)に図示の如く、タイミング
発生器9からの制御ノ4ルスφAKより第1のスイッチ
ング素子3がターンオ(4) ンされ、コン/4’レータ5の一方の端子に印加される
。このサンプルホールド期間Ts O後、タイミング発
生器9から第2図(C)に図示のタイミングで制御ノf
ルスφ、が第2のスイッチング素子4に印加され第2の
スイッチング素子4が比較期間Tc(第2図(a) ’
)の間ターンオンされD/Aコンパ−電圧が出力される
ようなディジタル値がセットされる。
コンパレータ5は上述のサンプルホールド値と、D/A
コンバータ7からの出力の大小比較を行なう。RIG内
のディジタル値は、コンノナレータ5の出力に応じてM
2RからLSBへ1ビツトづつ変えられ、そのたび比較
動作がなされる。このような比較が反覆され、そしてD
/A出力とアナログ入力が最も近くなった時点で、上記
アナログ入力信号に応じたディジタル値がレジスタ6か
ら出力C−ト回路10にタイミング発生器9からの所定
のタイミング信号に応答して転送され、A/D変換され
た結果が得られる。
ここで、上述のようにφ、とφ、が同一のタイミングと
しないのは、スイッチング素子3.4が同タイミングで
オンされると、D/A変換器7の出力が入力端子1へ出
力されてしまうからである。
次に本発明の一実施例のアナログ・ディジタル(A/D
 ’) 変換装置について第3図を参照して述べる。
第3図に図示の変換装置は、上述した第1図に図示のA
 / D変換装置に対し、変換モード切換手段としての
スイッチ11及びレジスタ6を介してD/Aコンバータ
7に所定の値を設定する設定器12が付加されている。
第3図に図示の変換装置の動作を説明する。
先ずA/D変換装賃として使用する場合は、図示しない
制御回路からの信号によシスイッチ11を第3図に図示
の実線の位置にしておく。こ九によシトランジスタ3の
ゲートには第2図(b)に図示のφ□、トランジスタと
のf−)には第2図(、)に図示のφ8が印加されるか
ら、第1図に図示の場合と同様にA / D変換される
次にD / A変換装置として使用する場合について述
べる。先ずdカしたいアナログ出力に相当するディジタ
ル値を設定器12に設定する。設定器12に設定された
値はレジスタ6を介してD / A変換器7に印加され
、例えばR−2Rラダ一回路構成となっているD / 
A変換器7の所望の抵抗を選択しD / A・変換器7
から対応するアナログ出力が出力される。
一方、マルチプレクサ2は要求された出力端子の1つ、
例えば1′を選択する。次いで、スイッチ11が第3図
の破線の位置に切換えられる。クロックφ□がトランジ
スタ3及び4のr−)に同時に印加されると、トランジ
スタ3,4がオンになり、D/A変換器7の上記アナロ
グ出力がトランジスタ4.3、マルチプレクサ2を介し
て端子1′に出力される。
D / Aコンバータ7は、2進の設定値に対して抵抗
が選択されて選択された抵抗に相当する電圧を出力する
にすぎないからこの動作は迅速であり、第2図に図示の
φ、がオンである時間で充分である。従って、第2図に
図示の比較のための期間Tcは必要としない。アナログ
出力を所定の期間継続して出力しておきたい場合は、期
間TB を長くとればよい。
この出力は、外部の制御用信号として用いることができ
る。また、一般にA / D変換装置の精度を左右する
要素としてはD/Aコンバータの精度に依存することが
多いから、この出力を測定してA/D変換装置の精度評
価に用いることができる。
尚、端子1 、1’、・・・1nはいずfLをアナログ
入力用又はアナログ出力用としても良い。
又、A/D変換系の精度を評価しようとする場合は、ク
ロックφAを、第2図(、)の・9ルス幅よりも長くシ
、すなわち、T8+T、の如くすることにより、A/D
変換を行ない、A/D変換に伴う娯差を検出しくD/A
の値は設定値により予め判っている)、精度の評価を行
うこともできる。
次に本発明の他の実施例としてのアナログ・ディジタル
変換装置について第4図を参照して述べる。
第4図に図示の変換装置は、上述した第1図に図示のA
/D変換装置に対し、オペレーショナルアンプ5及びサ
ンビルホルダ8を設け、変換形態切換手段としてスイッ
チ11.14及びスイッチング素子13を設け、さらに
D / Aコンバータ7に所定の値を設定する設定器1
2′、及び出力端子1′を設けている。この実施例では
、設定器12′をレジスタ6を介さずに直接D/Aコン
バータに接続させている。
第4図に図示の変換装置の動作を説明する。
先ずh /D変換装置として使用する場合は、A/D変
換モードとして、スィッチ11f第4図に図示の実線の
位置にし、スイッチ14は開としておく。またディジタ
ル設定器12′の出力は零として、前述のレジスタ6か
らの信号がD / Aコンバータ7に印加されるように
しておく。この状態において、マルチプレクサ2により
端子1に印加されたアナログ入力を選択すれば、前述の
制御信号φA#φ、(第2図(a) 、 (b) ’)
の動作に応じて前述の如くアナログ入力信号に応じたデ
ィジタル信号が得られる。スイッチング素子13はオフ
状態とされているから、D/Aコンバータ7の出力がサ
ンプルホールド値に影響を与えることはない。
次にD/A変換装置として使用する場合についテ述べる
。D/A変換モードにおいては、スイッチ11を破線の
状態及びスイッチ14を閉じる。
スイッチング素子3,4.13に同じ制御信号φ。が印
加され、この制御信号φ□のタイミングに同期してスイ
ッチング素子3,4.13がターンオンされる。この場
合、マルチプレクサ2Fi出力端子1′ヲ選択しておく
。これにより、D/Aコンバータ7の出力がスイッチン
グ素子4,13゜3、マルチプレクサ2を介して出力端
子1′に出力される経路が形成される。この状態におい
て、出力しようとする値を設定器12′に設定し、設定
値に相当するアナログ信号がD/Aコンバータ7から出
力され、出力端子1′に出力される。
このように第4図の変換装置がA/D、又はD / A
のいずれにも使用可能であり、D/A変換器として用い
た場合、制御出力に用いることが可能であるのは、第3
図に図示の変換装置と同様である。
上述の装置の他の用途を下記に述べる。これは、主とし
てA / D変換装置としての試験又は評価を簡便にす
るためD/Aモードを有したA/D変換装置とも称せら
れるものである。
A/D変換装首として作動させる場合は、前述の通りで
あるから説明を省略する。
次にA / D変換装置としての試験又は評価を行う場
合について述べる。この場合、端子1には入力信号は印
加されていないものとし、スイッチ11を破線の位置に
する。
評価すべき設定値を設定器12から設定しD/Aコンバ
ータ7に与えると、設定値に相当するアナログ出力が得
られるが、この信号が制御信号φ。
のタイミングでスイッチング素子4.13″f介してサ
ンプルホルダ8でサンプルホールドされる。
次騒でスイッチ11を実線の位置に戻す。これによ、9
A/D変換モードで作動し、D/Aコンパ(11) 一タフにクロックツfルスを与え、上記サンプルホール
ド値に対し一致する?イジタル値をレジスタ6に得る。
以上のように行えば、D/Aコンバータ7からはサンプ
ルホールドされたと同じ条件で一定の出力が17)4レ
ータ5に与えられるかう、コンノ母レータ5、レジスタ
6の系統の試験又は評価を簡便に行うことができる。
この試験又は評価は第3図に図示の変換装置においても
前述したものと同様である。
第3図及び第4図に図示の変換装置において、出力端子
1′には短時間のみアナログ出力が出力されるので、信
号を維持させる必要がある場合は、例えば積分器を外部
に設ける等の対策が望ましい。
この観点からは、D/A変換装置として用いる場合は、
動作が迅速であるから、絶対量として出力するよシもむ
しろ正負のインクリメンタルな出力の形態で出力するの
が望ましい。
利用上の注意についても付言したが、以上の如く、第3
図及び第4図の装置はA / D変換、D/A(12) 変換のいずれにも使用することができる。
以上の実施例にお込ては逐次比較形のA /D変換装置
を利用したA/D 、D/A相互変換装置について述べ
たが、D/Aコンバータを内蔵する他のA/D変換装置
、例えばカウンタ形p、/ D変換装置についても上記
同様、比較的容易、且つ簡潔な回路で、^/D変換装置
を、相互変換装置にすることが可能となる。
発明の効果 以上に述べた様に本発明によれば、D/Aコンバータを
内蔵するA/D変換装置に若干の回路素子を付加し動作
形態を若干変更するのみで、アナログ入力信号をディジ
タル信号に変換し得ると共に、ディジタル信号を変換し
て相当するアナログ出力信号を出力することができる。
また本発明によれば、轟該装置の試験を簡潔且つ短時間
で行うことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はD / Aコンバータを内蔵するA/D変換装
置の回路図、 第2図は第1図装置のA / D変換動作を示すタイミ
ング図、 第3図は本発明の実施例としてのアナログ・ディジタル
変換装置の回路図、第4図は本発明の他の実施例として
のアナログ・ディジタル変換装置の回路図、である。 (符号の説明) 1・・・端子、2・・・マルチブレフサ、3.4・・・
スイッチング素子、5・・・コンパレータ、6・・・レ
ジスタ、7・・・D/Aコンバータ、8・・・サンプル
ホルダ、9゜9′・・・タイミング発生器、10・・・
出力ダート、11・・・スイッチ、1112’・・・設
定器、13・・・スイッチング素子、14・・・スイッ
チ。 (15)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ディジタル・アナログ変換器と、該ディジタル・ア
    ナログ変換器の出力電圧とアナログ入力電圧とを比較す
    る比較器と、該比較器の出力に応答して該ディジタル・
    アナログ変換器に与えるディジタル値全変換する手段と
    、外部から該ディジタル・アナログ変換器に対してディ
    ジタル値を入力する入力手段とを具備し、アナログ・デ
    ィジタル変換モードに於いては、アナログ入力電圧と該
    ディジタル・アナログ変換器の出力電圧とを逐次比較し
    てアナログ・ディジタル変換を行ない、ディジタル・ア
    ナログ変換モードに於いては、前記入力手段からのディ
    ジタル値を前記ディジタル・アナログ変換器へ与える様
    にして、ディジタル・アナログ変換を行なう様にしたこ
    とを特徴とするディジタル・アナログ変換機能を備えた
    アナログ・ディジタル変換装置。
JP59035907A 1984-02-29 1984-02-29 アナログ・ディジタル変換装置 Expired - Lifetime JPH0628339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59035907A JPH0628339B2 (ja) 1984-02-29 1984-02-29 アナログ・ディジタル変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59035907A JPH0628339B2 (ja) 1984-02-29 1984-02-29 アナログ・ディジタル変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60182220A true JPS60182220A (ja) 1985-09-17
JPH0628339B2 JPH0628339B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=12455097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59035907A Expired - Lifetime JPH0628339B2 (ja) 1984-02-29 1984-02-29 アナログ・ディジタル変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628339B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63124624A (ja) * 1986-11-13 1988-05-28 Sanyo Electric Co Ltd 逐次比較形ad変換器
JPH03227127A (ja) * 1990-01-31 1991-10-08 Mitsubishi Electric Corp アナログディジタル変換器
JP2008005159A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Sanyo Electric Co Ltd Ad/da変換兼用装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5051265B2 (ja) 2010-04-15 2012-10-17 株式会社デンソー A/d変換器および信号処理回路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151367A (en) * 1978-05-20 1979-11-28 Toshiba Corp Signal converter
JPS5765923A (en) * 1980-10-13 1982-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Code converting device
JPS58205332A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 Nec Ic Microcomput Syst Ltd アナログ・デジタル・コンバ−タ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151367A (en) * 1978-05-20 1979-11-28 Toshiba Corp Signal converter
JPS5765923A (en) * 1980-10-13 1982-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Code converting device
JPS58205332A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 Nec Ic Microcomput Syst Ltd アナログ・デジタル・コンバ−タ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63124624A (ja) * 1986-11-13 1988-05-28 Sanyo Electric Co Ltd 逐次比較形ad変換器
JPH03227127A (ja) * 1990-01-31 1991-10-08 Mitsubishi Electric Corp アナログディジタル変換器
JP2008005159A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Sanyo Electric Co Ltd Ad/da変換兼用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0628339B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6268813B1 (en) Self-test for charge redistribution analog-to-digital converter
US4082998A (en) Dual slope integration circuit
JP3130528B2 (ja) ディジタル・アナログ変換器
US3500196A (en) Digital voltage measuring instrument having a variable time base determined by a reference signal
JPS60182220A (ja) アナログ・デイジタル変換装置
US6011500A (en) Integrated circuit with a built-in D/A converter
JP2893889B2 (ja) 電圧発生測定装置
JPH028760A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5635532A (en) A/d converter
JP2592656B2 (ja) マルチプレクサ付ad変換器の試験法
JPH1155120A (ja) Ad変換器及びこれを内蔵したマイクロコンピュータ
Souders A dynamic test method for high-resolution A/D converters
JPH03102917A (ja) A/d変換器
JPH03198428A (ja) A/d変換器
JPH0241029A (ja) アナログ・ディジタル変換回路
SU782144A1 (ru) Устройство дл автоматической проверки аналого-цифровых преобразователей
JPH0455005B2 (ja)
JPH05102852A (ja) アナログ/デジタル変換装置
SU982192A1 (ru) Интегрирующий аналого-цифровой преобразователь
JPS5854708Y2 (ja) レンジ切換器
JP2002043940A (ja) 半導体装置およびアナログデジタル変換器評価方法
JPH09232957A (ja) アナログ・ディジタル変換器
SU1211879A1 (ru) Устройство измерени характеристики преобразовани высокоточных и быстродействующих аналого-цифровых преобразователей
JPH05281052A (ja) 温度検知装置
JPS58205332A (ja) アナログ・デジタル・コンバ−タ