JPS60181992A - 自動改札装置 - Google Patents
自動改札装置Info
- Publication number
- JPS60181992A JPS60181992A JP59037944A JP3794484A JPS60181992A JP S60181992 A JPS60181992 A JP S60181992A JP 59037944 A JP59037944 A JP 59037944A JP 3794484 A JP3794484 A JP 3794484A JP S60181992 A JPS60181992 A JP S60181992A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ticket
- gate
- section
- information
- barcode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(al 発明の技術分野
本発明は、鉄道・バス・航空機等の自動改札装置に関す
る。
る。
(b) 技術の背景
最近、たとえば鉄道・バス等の運輸機関においζは、券
の印刷発行業務および改札業務の機械化が進められ、従
来の乗車区間9乗車期間等の表示に加えて、券発行業務
に必要な情報、改札業務に必要な情報を磁気情報の形で
記録させた券を用い、従来手作業で行われていた券発行
業務および改札業務を自動的に行なう自動機が実用化さ
れ普及しつつある。
の印刷発行業務および改札業務の機械化が進められ、従
来の乗車区間9乗車期間等の表示に加えて、券発行業務
に必要な情報、改札業務に必要な情報を磁気情報の形で
記録させた券を用い、従来手作業で行われていた券発行
業務および改札業務を自動的に行なう自動機が実用化さ
れ普及しつつある。
(e) 従来技術と問題点
以上のような磁気記録された券を自動改札装置に用いる
場合以下のような欠点があった。
場合以下のような欠点があった。
イ、磁気券面上に記録された情報は、磁気バンド。
磁気ネックレス、テレビ等日常身近に存在する磁界の影
響により消失する場合がある。
響により消失する場合がある。
口、定期券使用者が定期券を携行する場合、定期券を財
布または定期券入れ等に入れて携行する場合が多いが、
自動改札機の使用時は接触型読取り方式のため、定期券
を定期券入れ等より取出して自動改札機に投入し、改札
後は改札機より排出された定期券を定期券入れに戻すと
いう煩雑な作業を必要としていた。またそのため自動改
札機が有効に利用されない場合があった。
布または定期券入れ等に入れて携行する場合が多いが、
自動改札機の使用時は接触型読取り方式のため、定期券
を定期券入れ等より取出して自動改札機に投入し、改札
後は改札機より排出された定期券を定期券入れに戻すと
いう煩雑な作業を必要としていた。またそのため自動改
札機が有効に利用されない場合があった。
ハ、券面に書き込まれた、磁気情報を読取るためには、
券を磁気ヘッドに対して移動させる手段を必要とし、一
般的には磁気読取ヘッドを固定させた搬送路も用意し、
その搬送路中を券を移動させて磁気読取を行うような方
法がとられる。
券を磁気ヘッドに対して移動させる手段を必要とし、一
般的には磁気読取ヘッドを固定させた搬送路も用意し、
その搬送路中を券を移動させて磁気読取を行うような方
法がとられる。
その場合、券の搬送構造が複雑且つ、高価になり、また
、券が読取構造内部を搬送されるため、搬送構造、磁気
ヘッドとの接触による券の摩耗及び券づまりによる券の
破損が発生する可能性があった。
、券が読取構造内部を搬送されるため、搬送構造、磁気
ヘッドとの接触による券の摩耗及び券づまりによる券の
破損が発生する可能性があった。
(d) 発明の目的
本発明の目的は以上の事情に鑑み、磁気に影響されるこ
とがなく、非接触で券情報を読み取ることが可能な改札
装置を提供することである。
とがなく、非接触で券情報を読み取ることが可能な改札
装置を提供することである。
(e) 発明の構成
そのため、少くとも自動改札に必要な券情報をバーコー
ドパターンとして印刷されている券の情報を読取る手段
と、得られた情報より券の有効性を判断する手段と、判
断結果に基づきゲートを開閉する手段とを有する改札装
置を提供することによってその目的を達成することがで
きる。
ドパターンとして印刷されている券の情報を読取る手段
と、得られた情報より券の有効性を判断する手段と、判
断結果に基づきゲートを開閉する手段とを有する改札装
置を提供することによってその目的を達成することがで
きる。
(fl 発明の実施例
バーコードで記録された定期券の1例で、1は従来の定
期券と同様な、発駅、経由駅1着駅1乗車期間等の券情
報が目視用文字・記号パターンで印刷されている文字・
記号パターン表示部、2は改札業務、継続定期券発行等
に必要な情報がバーコードパターンで印刷されているバ
ーコード・パターン表示部、第1図(blばバーコード
表示された普通乗車券の例である。第2図は本装置の構
成を示すブロック図、第3図は本装置の動作を説明する
フローチャート、第4図は本装置の上面図、第5図はバ
ーコード情報読取部の概略断面図である。
期券と同様な、発駅、経由駅1着駅1乗車期間等の券情
報が目視用文字・記号パターンで印刷されている文字・
記号パターン表示部、2は改札業務、継続定期券発行等
に必要な情報がバーコードパターンで印刷されているバ
ーコード・パターン表示部、第1図(blばバーコード
表示された普通乗車券の例である。第2図は本装置の構
成を示すブロック図、第3図は本装置の動作を説明する
フローチャート、第4図は本装置の上面図、第5図はバ
ーコード情報読取部の概略断面図である。
第2図において21は例えばマイクロプロセッサのよう
な制御機能を有し、記憶部25によって保持される制御
プログラムに従い、機能各部の動作を制御する制御部で
ある。22は改札機通行者の提示した券面上よりバーコ
ード情報を読取り解読するバーコード情報読取部である
。23ば制御部21より指示を受けてゲートを開閉し、
通行者L の通行を制御するゲート部である。24は制御部が該乗
車券による通行を無効と判断したとき警報を発する警報
部である。26はバーコード情報読思。
な制御機能を有し、記憶部25によって保持される制御
プログラムに従い、機能各部の動作を制御する制御部で
ある。22は改札機通行者の提示した券面上よりバーコ
ード情報を読取り解読するバーコード情報読取部である
。23ば制御部21より指示を受けてゲートを開閉し、
通行者L の通行を制御するゲート部である。24は制御部が該乗
車券による通行を無効と判断したとき警報を発する警報
部である。26はバーコード情報読思。
取部で読取った情報を1時記憶する読取情報記憶部、2
7は乗車券による通行の有効性を判定するために参照す
るデータを記憶している参照用データ記憶部である。2
8は券有効性判定部である。
7は乗車券による通行の有効性を判定するために参照す
るデータを記憶している参照用データ記憶部である。2
8は券有効性判定部である。
第2図、第3図を用いて動作を説明する。
バーコード情報読取部22は、本改札機通行者の提示し
た乗車券または定期券の面上より、バーコードの形で記
録された情報を読取り制御部21により読取情報記憶部
26に記憶される。券有効性判定部28は、該情報を、
参照用データ記憶部27に記憶されているデータと参照
比較して、該乗車券の有効性を判定する。参照用データ
記憶部27には日付、駅順コード、線区コードなどが記
憶されており、使用期間1乗車区間等の券の有効る通行
が有効であれば、ゲート部23に一定時間ゲートを開く
ことを指示し、該券携行者の通行を許可する。無効であ
れば、警報部24に指示し、警報部24は通行者および
駅務員に警報を発する。
た乗車券または定期券の面上より、バーコードの形で記
録された情報を読取り制御部21により読取情報記憶部
26に記憶される。券有効性判定部28は、該情報を、
参照用データ記憶部27に記憶されているデータと参照
比較して、該乗車券の有効性を判定する。参照用データ
記憶部27には日付、駅順コード、線区コードなどが記
憶されており、使用期間1乗車区間等の券の有効る通行
が有効であれば、ゲート部23に一定時間ゲートを開く
ことを指示し、該券携行者の通行を許可する。無効であ
れば、警報部24に指示し、警報部24は通行者および
駅務員に警報を発する。
バーコード情報読取部22は、第4図に示すように、ゲ
ートの入口近傍で、かつ通行者が券を提示するに容易な
場所に設置される。通行者は、このバーコード情報読取
部22の開口部56に対して、ある範囲の空間内で、非
接触に券のバーコードパターン表示部2の面を提示する
と、例えばレーザ光線等を発する光源55は、この空間
内を光線で照射しており、その光線は該券面で反射され
る。
ートの入口近傍で、かつ通行者が券を提示するに容易な
場所に設置される。通行者は、このバーコード情報読取
部22の開口部56に対して、ある範囲の空間内で、非
接触に券のバーコードパターン表示部2の面を提示する
と、例えばレーザ光線等を発する光源55は、この空間
内を光線で照射しており、その光線は該券面で反射され
る。
券面で反射された光線は受光口57を通りさらに反射鏡
52に反射された後、受光部51に集光され、光電変換
され、解読部53により券面上の情報として再生される
。
52に反射された後、受光部51に集光され、光電変換
され、解読部53により券面上の情報として再生される
。
以上記述したことにより、本発明に係る自動改札機を提
供できることは明らかである。
供できることは明らかである。
なお、第2図において、読取情報記憶部26は記憶部2
5に、券有効性判定部28は制御部21にそれぞれ含め
ることができる。
5に、券有効性判定部28は制御部21にそれぞれ含め
ることができる。
fgl 発明の効果
イ、バーコードパターンを印刷された券は磁界の影響に
より、情報が失われることはない。
より、情報が失われることはない。
口、券面上のバーコードは光学的に読取られるため、非
接触読取りが可能で、定期券入れ等に携行された券は、
そのまま提示して改札されるため、従来の定期券からの
出し入れ等の煩雑さから解放される。
接触読取りが可能で、定期券入れ等に携行された券は、
そのまま提示して改札されるため、従来の定期券からの
出し入れ等の煩雑さから解放される。
ハ、改札時、券の投入・排出動作がないため、改札装置
の故障時、券の返却不能故障がなく、該通行者は他の改
札装置を利用できる。
の故障時、券の返却不能故障がなく、該通行者は他の改
札装置を利用できる。
第1図は本装置に使用される券情報をバーコードで印刷
した券の1例で第1図(alは定期券、第1図(blは
普通乗車券である。第2図は本装置の構成を示すブロッ
ク図、第3図は本装置の動作を表わすフローチャート、
第4図は本装置の上面図、第5図はバーコード情報読取
部の概略断面図である。 21・・・・・・制御部 22・・・・・・バーコード情報読取部23・・・・・
・ゲート部 24・・・・・・警報部 25・・・・・・記憶部 26・・・・・・読取情報記憶部 27・・・・・・参照用データ記憶部 28・・・・・・券有効性判定部 51・・・・・・受光部 52・・・・・・反射鏡 53・・・・・・解読部 55・・・・・・光源 脣ち 1 し’Jraン 第1図(b) 第3図
した券の1例で第1図(alは定期券、第1図(blは
普通乗車券である。第2図は本装置の構成を示すブロッ
ク図、第3図は本装置の動作を表わすフローチャート、
第4図は本装置の上面図、第5図はバーコード情報読取
部の概略断面図である。 21・・・・・・制御部 22・・・・・・バーコード情報読取部23・・・・・
・ゲート部 24・・・・・・警報部 25・・・・・・記憶部 26・・・・・・読取情報記憶部 27・・・・・・参照用データ記憶部 28・・・・・・券有効性判定部 51・・・・・・受光部 52・・・・・・反射鏡 53・・・・・・解読部 55・・・・・・光源 脣ち 1 し’Jraン 第1図(b) 第3図
Claims (1)
- 通行人の通路を開閉するゲートと、該ゲート位置に設け
られ、券の有効性を示す情報が光学読取可能な符号化パ
ターンとして印刷されてなる券を光学的走査して読取る
読取手段と、読取手段によって読取った情報により咳券
の有効性を判断し、券の有効性判断結果によってゲート
の開閉を行な
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59037944A JPS60181992A (ja) | 1984-02-29 | 1984-02-29 | 自動改札装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59037944A JPS60181992A (ja) | 1984-02-29 | 1984-02-29 | 自動改札装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60181992A true JPS60181992A (ja) | 1985-09-17 |
Family
ID=12511658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59037944A Pending JPS60181992A (ja) | 1984-02-29 | 1984-02-29 | 自動改札装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60181992A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01246687A (ja) * | 1988-03-29 | 1989-10-02 | Nec Corp | 自動改札定期券システム |
JPH0366463U (ja) * | 1989-10-27 | 1991-06-27 | ||
JPH03104266U (ja) * | 1990-02-05 | 1991-10-29 |
-
1984
- 1984-02-29 JP JP59037944A patent/JPS60181992A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01246687A (ja) * | 1988-03-29 | 1989-10-02 | Nec Corp | 自動改札定期券システム |
JPH0366463U (ja) * | 1989-10-27 | 1991-06-27 | ||
JPH03104266U (ja) * | 1990-02-05 | 1991-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60181992A (ja) | 自動改札装置 | |
JPS58119087A (ja) | 自動改札方式 | |
JPS6151276A (ja) | 券読取装置 | |
ATE357704T1 (de) | Schliessvorrichtung für ein lese-/schreibaggregat für datenkarten | |
JPS5848953B2 (ja) | ケンシヨリホウホウ | |
JPH0254392A (ja) | プリペイドカードシステム | |
JPS63257091A (ja) | 自動集改札装置 | |
JPS6010678B2 (ja) | 回数乗物券の自動改札方法 | |
JP3536222B2 (ja) | 磁気読取装置 | |
JPS6347944Y2 (ja) | ||
JPS6025628Y2 (ja) | 定期券購入カ−ド用割引シ−ル | |
JPH03229392A (ja) | バーコード利用自動改札システム | |
JP2638884B2 (ja) | 磁気カードの廃券処理方法 | |
JPH01161491A (ja) | 券発行装置 | |
JPS61294594A (ja) | 乗車券発行装置 | |
JPH02294794A (ja) | 自動発券装置 | |
JPH05242326A (ja) | カード式ゲート装置 | |
JPS63225888A (ja) | 自動改札システム | |
JPH08263705A (ja) | 自動改札装置 | |
JPH02222088A (ja) | 乗車券の自動文字読取装置 | |
JPS59117685A (ja) | 乗車券処理方式 | |
JPH0125110B2 (ja) | ||
JPS58147820A (ja) | 磁気カ−ド | |
JPS63211089A (ja) | 自動改札機 | |
JPS619782A (ja) | 使用済み自動改札券の管理方法 |