JPS6018088Y2 - 書道用具、スケツチ用具等収納ケ−ス - Google Patents

書道用具、スケツチ用具等収納ケ−ス

Info

Publication number
JPS6018088Y2
JPS6018088Y2 JP4786681U JP4786681U JPS6018088Y2 JP S6018088 Y2 JPS6018088 Y2 JP S6018088Y2 JP 4786681 U JP4786681 U JP 4786681U JP 4786681 U JP4786681 U JP 4786681U JP S6018088 Y2 JPS6018088 Y2 JP S6018088Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dish
tools
paper
shaped
calligraphy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4786681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57159724U (ja
Inventor
三造 小林
Original Assignee
サンスタ−文具株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンスタ−文具株式会社 filed Critical サンスタ−文具株式会社
Priority to JP4786681U priority Critical patent/JPS6018088Y2/ja
Publication of JPS57159724U publication Critical patent/JPS57159724U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6018088Y2 publication Critical patent/JPS6018088Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は二面開きの新規な書道用具、スケッチ用具等収
納ケースに関するものであって、ケース本体の両側に用
具を収納する上側皿状部と用紙を収納する下側皿状部を
供することによって用法利便ならしめると共にこれ等の
各皿状部を皿形状の上下両側被蓋によって閉止すること
によってその閉蓋を確実なものとし且つ上記のケース本
体がその両面を皿形状の上下両側被蓋によって閉止され
ても同ケース本体外面に形威した指掛部が外方に突出し
ていてこれによって上下両被蓋の開閉操作を確実にでき
るようにした書道用具、スケッチ用具等の収納ケースを
得ることを目的とするものであり、半紙より−まわり大
きいサイズの硬質合成樹脂製の四辺形枠体1に中段底2
を設けて上下両面に皿状部3,4を備えたケース本体5
とし、このケース本体5の前辺及び両側辺の中央に一連
の膨隆条5′を形威すると共に前辺の膨隆条5′の中央
部に指掛部27を一体に形威し、またケース本体5の下
辺に上側皿状部3および下側皿状部4の開口を開閉し且
つ端縁が上記の膨隆条5′に衝合する皿形部の被蓋6,
7を振動自在に止着腰これ等上側被蓋6、下側被蓋7に
閉止状態に維持する係止具8を取付けると共に上側皿状
部3内に間仕切9を設けて用具の所定収納部10・・・
・・・を形威し、また下側皿状部4を書道用紙等用紙の
収納部11としこの用紙収納部11の口縁に用紙の押止
1i12を取付けたことを要旨とするものでる。
尚、図示せる実施例は硬質合成樹脂材料を以て中段底2
を設けた半紙より−まわり大きいサイズの四辺形枠状の
ケース本体5を構威し、このケース本体5の前辺及び両
側辺の中央に一連の膨隆条5′を形成すると共に前辺の
膨隆条5′の中央部に指掛部27を、また両側辺の膨隆
条5′の上方寄りの個所に取付環26.26’を一体に
形威し、更にこれとは別個に厚紙芯の表裏両面に熱可塑
性軟質合成樹脂シートを纏着して背部14の両側に折曲
自在部を介して一対の蓋部15,15’を連設した外装
板16を構成し、この外装板16の蓋部15,15’の
内辺を除いた全周縁に厚紙に熱可塑性合成樹脂シートを
纏着したコ字状枠体13.13’を止着して同蓋部15
,15’を被蓋6.7とし、また背部14の内側に上記
のケース本体5を配して当該ケース本体5の背部を間部
14にリベット17・・・・・・を以て固定し、被蓋6
,7がケース本体5の上側皿状部3および下側皿状部4
の開口を開閉自在とすると共に下側被蓋7の道端側外面
に舌状片18を止着し、この舌状片18の先端に上側被
蓋6の遊端側の外面に取り付けた受具19に着脱自在に
係止する掛具20を取付け、更に上側皿状部3内に間仕
切9を設けて用具の特定収納部10・・・・・・を形威
し、其の一つの特定収納部10・・・・・・の中に中皿
(図示せず)を簀巻きにして止める包止板21ををリベ
ット22により止めると共に下側皿状部4を書道用紙の
収納部11としこの用紙収納部11の口縁に厚紙芯の表
裏両面に熱可塑性軟質合成樹脂シートを纏着しして構成
した用紙の押止蓋12をリベット23により取付けたも
のである。
尚、図中25.25’は提手を示す。
本考案は叙上の如き構成になるので上下両皿状部3,4
に用具を各々整然と収納しておくことができるのみなら
ず一緒に収納しては不都合な用具は上側皿状部3と下側
皿状部4とに分けて収納でき、更に用紙収納部11には
用紙を折らずに入れることができるものであって用紙は
折り目なしの状態で利用することを可能として著しく利
便であり、加うるにケース本体5の前辺及び両側辺の中
央に一連の膨隆条5′を形成すると共に前辺の膨隆条5
′の中央部に指掛部27を一体に形威し、またケース本
体5の下辺に上側皿状部3および下側皿状部4の開口を
開閉し且つ端縁が上記の膨隆条5′に衝合する皿形状の
被蓋6,7を振動自在に止着するようにしたので上下面
の被蓋6,7を夫々開くときにはこの指掛部に一方の手
の指を掛けて各被蓋6又は7を外方に牽引することによ
ってこれを確実に為すことができる等の効果を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案書道用具、スケッチ用具等収納ケースの実施
例を示すものであって、第1図は全体を示す斜視図、第
2図は第1図A−A線に沿う断面図、第3図は開いた状
態を示す斜視図である。 1・・・・・・四辺形枠体、2・・・・・・中段底、3
・・・・・・上側皿状部、4・・・・・・下側皿状部、
5・・・・・・ケース本体、5′・・・・・・膨隆条、
6,7・・・・・・被蓋、8・・・・・・係止具、9・
・・・・・間仕切、10・・・・・・所定収納部、11
・・・・・・用紙収納部、12・・・・・・押止蓋、1
4・・・・・・背部、15.15’・・・・・・蓋部、
16・・・・・・外装板、13゜13′・・・・・・コ
字状枠体、17・・・・・・リベット、18・・・・・
・舌状片、19・・・・・・受具、20・・・・・・掛
具、21・・・・・・包止板、22・・・・・・リベッ
ト、23・・・・・・リベット、25,25’・・・・
・・提手、26,26’・・・・・・取付環、27・・
・・・・指掛部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 半紙より−まわり大きいサイズの硬質合成樹脂製の四辺
    形枠体1に中段底2を設けて上下両面に皿状部3,4を
    備えたケース本体5とし、このケース本体5の前辺及び
    両側辺の中央に一連の膨隆条5′を形成すると共に前辺
    の膨隆条5′の中央部に指掛部27を一体に形威し、ま
    たケース本体の下辺に上側皿状部3および下側皿状部4
    の開口を開閉し且つ端縁が上記の膨隆状5′に衝合する
    皿状部の被蓋6,7を振動自在に止着し、これ等上側被
    蓋6、下側被蓋7に閉止状態に維持する係止具8を取付
    けると共に上側皿状部3内に間仕切9を設けて用具の所
    定収納部10・・・・・・を形威し、また下側皿状部4
    を書道用紙等用紙の収納部11としこの用紙収納部11
    の口縁に用紙の押止蓋12を取付けて戒る書道用具、ス
    ケッチ用具等収納ケース。
JP4786681U 1981-04-02 1981-04-02 書道用具、スケツチ用具等収納ケ−ス Expired JPS6018088Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4786681U JPS6018088Y2 (ja) 1981-04-02 1981-04-02 書道用具、スケツチ用具等収納ケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4786681U JPS6018088Y2 (ja) 1981-04-02 1981-04-02 書道用具、スケツチ用具等収納ケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57159724U JPS57159724U (ja) 1982-10-07
JPS6018088Y2 true JPS6018088Y2 (ja) 1985-06-01

Family

ID=29844635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4786681U Expired JPS6018088Y2 (ja) 1981-04-02 1981-04-02 書道用具、スケツチ用具等収納ケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018088Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57159724U (ja) 1982-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0427819U (ja)
JPS6018088Y2 (ja) 書道用具、スケツチ用具等収納ケ−ス
JPS621089Y2 (ja)
GB1578350A (en) Refuse-containers
JPS5940820Y2 (ja) 書道用具、文房具等の収納ケ−ス
JPS6316337Y2 (ja)
JPS64818Y2 (ja)
JP2005022672A (ja) 折り畳み式箱形容器
JPH088986Y2 (ja) 簡易開閉容器
JPH03126808U (ja)
JPH041077Y2 (ja)
JP2530467Y2 (ja) 化粧料等の容器
JPS6137628Y2 (ja)
JPS5960108U (ja) 包装容器
JPS5826889Y2 (ja) 包装容器
JPS6113339Y2 (ja)
JPS6232429Y2 (ja)
JPS592649Y2 (ja) 箱提手孔の防塵カバ−材
JP3076317U (ja) 書類等の収納ケ−ス
JPS6134302Y2 (ja)
JPS6118806Y2 (ja)
JP2555115Y2 (ja) 蓋付バケツ
JP2516913Y2 (ja) 収納袋
JP2562858Y2 (ja) 容 器
JPS592794Y2 (ja) 刃物携帯用ケ−ス