JPS5940262Y2 - 吊り手付容器 - Google Patents

吊り手付容器

Info

Publication number
JPS5940262Y2
JPS5940262Y2 JP4770179U JP4770179U JPS5940262Y2 JP S5940262 Y2 JPS5940262 Y2 JP S5940262Y2 JP 4770179 U JP4770179 U JP 4770179U JP 4770179 U JP4770179 U JP 4770179U JP S5940262 Y2 JPS5940262 Y2 JP S5940262Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
container
inner top
recess
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4770179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55148030U (ja
Inventor
好之 岡田
Original Assignee
凸版印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 凸版印刷株式会社 filed Critical 凸版印刷株式会社
Priority to JP4770179U priority Critical patent/JPS5940262Y2/ja
Publication of JPS55148030U publication Critical patent/JPS55148030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5940262Y2 publication Critical patent/JPS5940262Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は粉粒状の洗剤などを収容する吊り手付容器に関
し、吊り手を内天板の凹部に収めて突出部をなくすると
共に吊り手を取り出しやすくする為に前記凹部の中央に
凸部を残し、該凸部により吊り手の側縁をうかせるよう
にしたことを特徴とするものである。
以下図面に従い本考案の一実施例を詳細に説明する。
第1図に釦いて1は外天板であり、該外天板には中央が
固く外方にふくらんだ長方形状の切抜き窓3が穿設され
ている。
2は内天板であり、その中央には2折部5を有する吊り
手4がその端部を貼着されて取付けられている。
さらに内天板には吊り手4を収める凹部6が中央に四角
形状の凸部7を残して設けられている。
凹部6は吊り手端部の貼着部を除いた長さで、吊り手の
幅よりわずかに広く設けられ、また、凸部7は第2図に
示したようにZ折部5の脇に位置し、第3図の如くその
幅は吊り手の幅よりいくぶん狭くなっているのが望まし
い。
外天板1に設けた切抜き窓30幅は吊り手4が容易に引
き出せるものであり、その中央の円いふくらみは吊り手
4をつまみ出すときに指先を入れやすくするために設け
たものである。
以上の如き構成を有する内天板2、外天板1を順次折り
たたみ貼着して天壁部を組立てた容器から吊り手4を引
き出すには、第4図に示したように、凸部7によって5
いた吊り手の側縁を切り抜き窓3よりつ普んで引き上げ
、2折部5を開いて吊り手を形成するものである。
以上述べた如く本考案は、内天板に設けた凹部の中央部
分を凹聾せないでそのま1残して凸部を形成しであるた
め凸部7によって吊り手4が凹部6底面から間隔をあけ
て保持され、吊り手が取り出し易く、また吊り手が2折
部を含めて凹部に収納されるため積み重ね、搬送などに
障害とならない0
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第1図は容
器天壁部の構成を示す説明図、第2図は内天板に吊り手
を収納した状態を示す断面説明図、第3図は内天板に設
けた凸部の説明図、第4図は吊り手を引き出す状態を示
した説明図である。 1・・・・・・外天板、2・・・・・・内天板、3・・
・・・・切抜き窓、4・・・・・・吊り手、5・・・・
・・2折部、6・・・・・・凹部、T・・・・・・凸部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天壁が外天板及び内天板から成る2重構造を有し、外天
    板に開設された切抜き窓から内天板に取付けた吊り手を
    露出させた容器に釦いて、内天板に吊り手の納筐る吊り
    手幅よりわずかに広い凹部を設けるにあたり、凹部の中
    央部分に吊り手幅よりもいくぶん狭い幅の凸部をZ折部
    の脇に位置させて残したことを特徴とする吊り手付容器
JP4770179U 1979-04-10 1979-04-10 吊り手付容器 Expired JPS5940262Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4770179U JPS5940262Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 吊り手付容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4770179U JPS5940262Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 吊り手付容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55148030U JPS55148030U (ja) 1980-10-24
JPS5940262Y2 true JPS5940262Y2 (ja) 1984-11-14

Family

ID=28930040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4770179U Expired JPS5940262Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 吊り手付容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940262Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55148030U (ja) 1980-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5940262Y2 (ja) 吊り手付容器
JPS61137577U (ja)
JPS6321212U (ja)
JPS62519U (ja)
JPH03119310U (ja)
JPS6374484U (ja)
JPS5858722U (ja) テイツシユパツク用携行袋
JPS603058Y2 (ja) キヤリ−カ−トン
JPS6342519U (ja)
JPS61175122U (ja)
JPS63149858U (ja)
JPS62567U (ja)
JPS63186617U (ja)
JPH0163623U (ja)
JPS6310917U (ja)
JPH0469075U (ja)
JPH0364517U (ja)
JPS6394202U (ja)
JPH0326718U (ja)
JPS62161638U (ja)
JPS6399821U (ja)
JPH04132050U (ja) 容 器
JPH02144538U (ja)
JPS63107910U (ja)
JPH0356524U (ja)