JPS60180058A - 電池及びその缶の製造法 - Google Patents

電池及びその缶の製造法

Info

Publication number
JPS60180058A
JPS60180058A JP59036644A JP3664484A JPS60180058A JP S60180058 A JPS60180058 A JP S60180058A JP 59036644 A JP59036644 A JP 59036644A JP 3664484 A JP3664484 A JP 3664484A JP S60180058 A JPS60180058 A JP S60180058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
thickness
battery
container
cylindrical side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59036644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0799686B2 (ja
Inventor
Miyoji Nakai
中井 美代次
Kouzan Itamura
板村 紅山
Masahiko Tada
政彦 多田
Yoshimichi Ishii
石井 好道
Kazutoshi Okubo
大久保 一利
Satoshi Nishikawa
西川 敏
Osamu Ikeda
修 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59036644A priority Critical patent/JPH0799686B2/ja
Publication of JPS60180058A publication Critical patent/JPS60180058A/ja
Publication of JPH0799686B2 publication Critical patent/JPH0799686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/182Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for cells with a collector centrally disposed in the active mass, e.g. Leclanché cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アルカリマンガン電池、ニッケル・カド、ミ
ウム電池、リチウム電池など発電1要素を内填する端子
兼容器として鉄缶を用いた電池及びその缶の製造法に関
するものである。
従来例の構成とその問題点 通常のマンガン乾電池においては、陽極合剤、セパレー
タなどを内填した陰極活物質兼端子容器として亜鉛缶が
用いられている。ここでの亜鉛缶はその素材のもつ易加
工性からビレット片(円板状片)をインパクト成形する
ことで缶体が容易に製作でき、缶底部の厚さに比べて円
筒側部の厚さを薄くすることが可能であった。
一方、アルカリマンガン電池では、発電要素を内填する
端子兼容器として通常鉄缶が用いられる。
鉄缶の場合、正極合剤の加圧−ヒ、また耐内圧強度上で
、円筒側部の厚さはあ1シ厚くする必要がなく、缶底部
の厚さを厚くする必要がある。ところが一般的に鉄缶の
製造法は、絞シ径が異なる複数のダイスに移送して缶と
する、いわゆるトランスファ絞シが実施されていた。こ
のトランスファ絞りで得られる鉄缶1は、第1図に一部
分を拡大断面として示したように缶底部の厚さ1aは、
缶底部に近い側部の厚さ1bよりも薄くなる。例えば単
2型電池の缶において底部の厚さは0.295 mmで
あり、底部に近い側部の厚さは0.325mmであった
。必要とする底部の厚さ1aを保とうとすると、必要以
上の側部厚さ1bをもった缶を使用しなければならない
。これは鉄缶の実質内径及び内容積を減少させるととも
に缶の重量が増加し、電池容量2重量効率を低下させる
という問題につながる。
またトランスファ絞りによる鉄缶1の内外面形状は第2
図に示すように表面あらさ2〜5μm程度の平滑なもの
であシ、陽極合剤との接触抵抗も十分に低減できなく、
保存性能の低下を招く原因となっていた。ちなみに前述
した単2型電池用缶を使用して電池を組立て、60’C
に1力月保存後の電気特性を60個のザンプルについて
調査したところ、次表のような結果が得られた。なお3
.9Ω連続放電特性は0.9vを終止電圧とした。
缶内面の表面あらさ 2〜5μm 開路電圧1.569〜1.571V 内部抵抗0.100〜0.122Ω 短終電流 6.0〜8.1人 39Ω連続放電時間 9.5〜10.4 h防錆ならび
に陽極合剤との接触抵抗の低減を図る上では、缶内面に
ニッケルメッキを施すとよいが、缶に成形した後でのニ
ッケルメッキはメッキ液の流動不足から充分なメッキは
得られない。ちなみにガラメッキでの缶の外側側壁中央
部のメッキ厚は2.5〜3.0μm、内側側壁中央部の
メッキ厚は0.05〜0.1oμm、底部のそれも内側
側壁とほぼ同じであった。又予めメッキを施した鉄から
缶をトランスファ絞シ加工すると、加工につれてメッキ
の剥離や荒れを生じるという問題があった。
発明の目的 本発明は上述したような従来の問題点を解決し、鉄缶の
内径及び内容積が大きく、従来よシも多量の発電要素を
内填でき、電池容量ならびに重量効率に優れた電池を提
供することを第1の目的とする。またこの電池における
鉄缶の好ましい製造法を提供することを第2の目的とし
たものである。
発明の構成 本発明は、上述の目的を達成するため、発電要素を内填
する端子兼容器として、底部の厚さよりも円筒側部の厚
さが薄い鉄缶を用いて電池を構成することを特徴とした
ものである。これにより電池容量及び重量効率に優れた
電池を提供できる。
またここでの電池用鉄缶の製造法は、所望とする缶外径
よりも大径なカップ状に予備成形しだ素材を、順次絞り
しごき径が小さくなるように配列され最終段のしごきダ
イスのしごき径を扁望の缶外径とした複数個の多段配置
されたしごきダイスにパンチで加圧して連続的に通過さ
せることを特徴としたものである。
以下、本発明の詳細は実施例によって説明する。
実施例の説明 第3図は本発明の実施例における円筒形アルカリマンガ
ン電池の左半分を断面とした素電池を示し、図中3は本
発明の特徴とする陽極端子兼容器をなす鉄缶であり、そ
の底部の厚さ38Lに比べて円筒側部の厚さ3bは薄く
形成されている。4は鉄缶3内に加圧設置された陽極合
剤、5は有底筒状のセパレータ、6はゲル状亜鉛陰極、
アは陰極集電体であシ、これは缶全月口する合成樹脂製
封口体8の中央部を貫通して陰極6内に位置し、釘状頂
部は封口体8の外側に配置された陰極端子板9にヌポソ
ト溶接されている。第4図はこの素電池の缶底部に陽極
端子板1oを配置し、外周部を熱収縮性の樹脂チューブ
11と金属外装缶12とで覆って完成させだ円筒形アル
カリマンガン電池の半断面図である。この実施例の円筒
形アルカリマンガン電池を単2型とした場合、缶3の底
部の厚さ3aは約0.3ffff必要とするが、円筒側
部の厚さは剛性の高いことから0.3mm以下とするこ
とができ、ここでは底部厚さo、rsmm、側部厚さを
0.25N1iとした。第5図はこの鉄缶3のみを示す
断面図であシ、缶外径φは24.6 MM 、高さhは
41.4 mmに設定されていて、従来の底部厚さ、側
部厚さをともに9.:1II11とした缶よりも内容積
を1.7%増大できる。
本発明者らの検對によれば、このような鉄缶の底部厚さ
3aと円筒側部の厚さ3bとの関係は、缶の大きさにも
よるが3aが0,2〜O,’7 mIn 、 3 bが
0.1〜0.3r1mの範囲が好ましい。ちなみにこの
寸法の缶の引張シ強度はこれまでのトランスファ絞シ缶
が60に9/mjであシ、本発明の缶のそれは85Kf
//mA であった。さらに拡缶テヌトによる割れを生
じる荷重は従来の缶が平均240に9であったのに対し
、本発明のそれは4oaK2であった。
又借3の内面には加圧成形される陽極合剤4との接触を
より良好にするため、第6図に示すように粗面化のため
の細い縦筋3Cを多数形成するとよい。この際缶内面の
口縁部分3dは封口体8との密着ならびに液密、慨密性
を高めるために鏡面状の平滑面としておくことが好まし
い。
邑 この鉄缶は、第7図A、Bに示す方法で製造さ1れる。
すなわち、所望とする缶外径よりも大径で浅い鉄製カッ
プ3′を素材として用意し、これを順次絞りしごき径が
小さくなるよう複数個の多段配置されたしごきダイア1
38..13b、13c、13nへ供給し、最終段13
nの絞シしごき径を所望とする缶外径としたダイスに、
パンチ14で加圧して連続的に通過させることで得られ
る。
なおパンチ14の先端角部に小さなアール14aを施し
ておけば、鉄缶3は第8図に示すように底部周縁3eの
厚みがわずかに減少する程度で継続的な絞シしどき加圧
力を受けても極端なくびれを生じることはない。
この継続的な絞シしどき加圧力を加えることで缶3の内
外面は、通常鏡面状に仕上げられ、粉ジンや異物の付着
をなくす北で有効である。また予め素材の鉄にニッケル
メッキを施して上述の絞シ加丁を施すこともでき、その
場合鉄の伸びにニッケルメッキの伸びが追従でき、剥離
や荒れの生じない状態でニッケルメッキ処理の鉄缶を得
ることが可能で、缶の外側側壁中央部のメッキ厚は1.
4〜1,7μm、内側側壁中央部のそれは1.5〜1.
7μm、内側底部のそれは2.5〜2.9μmと厚く均
一化できた。従って防錆ならびに陽極合剤との接触抵抗
の低減に効果を発揮する。なお加圧パンチの先端周面に
テーパを施すことにより、そのテーパ形状に応じて底部
厚さ32Lと側部厚さ3bとの間を円滑な状態につなぐ
連結部3eを設けることができ、コーナ強度を高めるか
あるいは自由なコーナ形状が得られる。
址だ、陽極合剤の缶内での再成形時は大きな加圧力が加
えられても、この連結部3eが厚み的にくびれを生じた
ものではないため座屈変形することはなく、電池の製造
を支障a+、、、ものにで餐不、陽極合剤4と鉄缶3内
面との密着を良好にして接触抵抗を小さくするだめに細
かな縦筋3Cを缶内面に形成するとよいことを前述した
が、これは缶の絞りしごき加工において、パンチ14 
(7) 先端m周面に細い縦筋をパンチの軸線と平行に
形成し、しごきダイスを通過させる時のダイスからの加
圧力で缶内面をパンチ周面に強く圧接し、縦筋を転写す
ることで容易に形成できる。なお、単なる絞シ加工では
パンチ周面の粗さは転写困ψILである。
第10図はこの縦筋3Cによって内面を粗面とした鉄缶
3の部分拡大断面を示し、縦筋3Cは単2型アルカリマ
ンガン電池の場合、突起高さ15は0.005〜0.0
211だ、動量のピンチ16は0.02〜0.4 nm
の範囲が好ましい。縦筋の突起高さが低い場合には陽極
合剤との接触が充分期待できなく、又逆に高すぎる場合
にはパンチとの分離が側しくなって、パンチの寿命を低
下させるので、適切な範囲に保つべきである。また動量
のピッチもパンチとの離脱を考慮し、上記の範囲内で設
定すべきである。
ちなみにこのような単2型電池用缶を使用して前述した
と同様の60°Cに1力月保存後の電気特性を50個の
サンプルについて調べたところ、次のような結果が得ら
れた。
缶内面の表面あらさ 9〜 117zm開 路 電 圧
 1.569〜1.571 V内 部 抵 抗 0.0
75〜00Q90 Ω短 絡 電 流 7.7〜 9.
○ A39Ω連続放電時間 10.2〜11.Oh発明
の効果 以上述べたように本発明によれば、底部の厚みに比べて
側部の厚みを薄くした鉄缶を用いることで、缶の実質内
径、内容積を増大でき、これ寸でに比べて多量の発電要
素を内填した電池容量ならびに重量効率に優れた電池が
様供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電池用鉄缶の要部を示す部分拡大断面図
、第2図はその部分拡大横断面図、第3図は本発明の実
施例におけるアルカリマンガン電池の左半分を断面とし
た側面図、第4図は外装を施して完成させた同電池の半
断面図、第6図は同電池に用いた鉄缶の断面図、第6図
は同鉄缶内面に形成した縦筋を示す図、第7図A、Bは
皿状カップ緊イオから所望の鉄缶を絞り加工する際の説
明図、第8図は同缶要部の拡大断面図、第9図は他の例
における缶要部の拡大断面図、第10図は缶内面に形成
した縦筋部分を示す拡大断面図である。 1.3・・・・鉄缶、3′ ・カップ状素材、3a・・
缶底部の厚さ、3b・ ・・円筒側部の厚さ、3c・ 
・粗面化用の縦筋、3e ・底部と側部をつなぐ連結部
、4・・・・陽極合剤、5 ・セパレータ、6 ・・ゲ
ル状亜鉛陰極、7 ・陰極集電体、8・・・・・・封1
コ体、13ag13b、13C,13n−1,どきダイ
ス+14−パンチ、14a ・アール。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 9 第 554 第6図 3d 第7図 ハ B @8図 第10図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発電要素を内填する端子兼容器として、底部の厚
    さよシも円筒側部の厚さが薄い鉄缶を用いたことを特徴
    とする電池。
  2. (2)鉄缶の底部厚さが0.2〜0.7πmであり、円
    筒側部の厚さが0.1〜0.3mmである特許請求の範
    囲第1項に記載の電池。
  3. (3)鉄缶の円筒側部内面が粗面化されている特許請求
    の範囲第1項又は第2項に記載の電池。
  4. (4) 鉄缶の内外両面がニッケルメッキされている特
    許請求の範囲第1項から第3項のいずれかに記載の電池
  5. (5)所望とする缶外径よシも大径なカップ状に予備成
    形された鉄素材を、順次絞シしどき径が小さくなるよう
    配列され最終段のしごきダイスの絞シしどき径を所望の
    缶外径とした複数個の多段配置′ されたしごきダイス
    にパンチで加圧して連続的に通過させ、底部の厚さよシ
    も円筒側部の厚さを薄くした鉄缶を得ることを特徴とす
    る電池用缶の製造法。
  6. (6)先端部にテーパまたはアールを施したパンチを用
    いる特許請求の範囲第5項に記載の電池用缶の製造法。
  7. (7)先端周面を粗面化したパンチを用いる特許請求の
    範囲第5項又は第6項に記載の電池用缶の製造法。
JP59036644A 1984-02-28 1984-02-28 電 池 Expired - Lifetime JPH0799686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036644A JPH0799686B2 (ja) 1984-02-28 1984-02-28 電 池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036644A JPH0799686B2 (ja) 1984-02-28 1984-02-28 電 池

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7133313A Division JP2615529B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 電池用缶ならびにその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60180058A true JPS60180058A (ja) 1985-09-13
JPH0799686B2 JPH0799686B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=12475553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59036644A Expired - Lifetime JPH0799686B2 (ja) 1984-02-28 1984-02-28 電 池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799686B2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178436A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 円筒型非水電解液電池
JPH01115052A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角形密閉式電池
JPH01286249A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角形密閉式電池
JPH02150660U (ja) * 1989-05-24 1990-12-27
JPH04341754A (ja) * 1991-05-16 1992-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用ケースの製造法
JPH0521044A (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 Katayama Tokushu Kogyo Kk 電池用缶および該缶形成材料
JPH06346282A (ja) * 1993-06-04 1994-12-20 Katayama Tokushu Kogyo Kk 電池用缶の形成材料及び該材料の製造方法
EP0732758A1 (en) 1995-03-15 1996-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A method to manufacture cell-cans
US6007936A (en) * 1996-02-08 1999-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery
US6248475B1 (en) 1997-11-28 2001-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Nickel-hydrogen secondary battery
US6258480B1 (en) * 1997-09-08 2001-07-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery and method of manufacturing therefor
EP1202364A1 (en) * 2000-10-26 2002-05-02 Isao Matsumoto Spirally-rolled electrodes with separator and the batteries therewith
JP2002198055A (ja) * 2000-08-30 2002-07-12 Isao Matsumoto 電池用ペースト式薄型電極、その製造方法及び二次電池
EP1246274A2 (en) * 1997-08-05 2002-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery and method of its manufacture
US6703164B2 (en) 1997-11-28 2004-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Hydrogen-absorbing alloy, secondary battery, hybrid car and electromobile
US6946221B2 (en) 2000-12-26 2005-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Square battery container, method of manufacturing the container, and square battery using the container
WO2008001813A1 (fr) 2006-06-28 2008-01-03 Panasonic Corporation Pile sèche alcaline
EP2031671A1 (en) 2007-08-23 2009-03-04 Panasonic Corporation Alkaline dry battery
EP2045851A1 (en) 2007-09-25 2009-04-08 Panasonic Corporation Battery can, battery using the same, and method for manufacturing the same
JP2009212092A (ja) * 2000-08-30 2009-09-17 Isao Matsumoto 電池用ペースト式薄型電極の製造法
EP2113956A1 (en) 2008-04-25 2009-11-04 Panasonic Corporation Alkaline Battery
WO2011001603A1 (ja) 2009-06-29 2011-01-06 パナソニック株式会社 アルカリ乾電池
US7897282B2 (en) 2008-01-11 2011-03-01 Panasonic Corporation AA alkaline battery
JP4679674B2 (ja) * 2009-07-08 2011-04-27 パナソニック株式会社 単3形電池
US8206851B2 (en) 2008-04-18 2012-06-26 Panasonic Corporation AA alkaline battery and AAA alkaline battery

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09306441A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Katayama Tokushu Kogyo Kk 電池缶形成材料および該材料により形成された電池缶
JP4808834B2 (ja) 2000-08-04 2011-11-02 東洋鋼鈑株式会社 電池ケース用表面処理鋼板
US7923145B2 (en) 2002-04-22 2011-04-12 Toyo Kohan Co., Ltd. Surface treated steel sheet for battery case, battery case and battery using the case
CN102130309A (zh) * 2010-01-12 2011-07-20 深圳市比克电池有限公司 一种锂离子电池钢壳、电池及其制造方法
JP5591070B2 (ja) * 2010-11-12 2014-09-17 Fdkエナジー株式会社 アルカリ電池用正極缶及びその製造方法、アルカリ電池
KR102045654B1 (ko) 2017-12-26 2019-11-15 주식회사 포스코 고온 특성과 상온 가공성이 우수한 냉연강판 및 그 제조방법

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178436A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 円筒型非水電解液電池
JPH01115052A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角形密閉式電池
JPH01286249A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角形密閉式電池
JPH02150660U (ja) * 1989-05-24 1990-12-27
JPH04341754A (ja) * 1991-05-16 1992-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用ケースの製造法
JPH0521044A (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 Katayama Tokushu Kogyo Kk 電池用缶および該缶形成材料
JPH06346282A (ja) * 1993-06-04 1994-12-20 Katayama Tokushu Kogyo Kk 電池用缶の形成材料及び該材料の製造方法
EP0732758A1 (en) 1995-03-15 1996-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A method to manufacture cell-cans
US6007936A (en) * 1996-02-08 1999-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery
EP1246274A3 (en) * 1997-08-05 2004-01-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery and method of its manufacture
EP1246274A2 (en) * 1997-08-05 2002-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery and method of its manufacture
US6258480B1 (en) * 1997-09-08 2001-07-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery and method of manufacturing therefor
US6248475B1 (en) 1997-11-28 2001-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Nickel-hydrogen secondary battery
US6703164B2 (en) 1997-11-28 2004-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Hydrogen-absorbing alloy, secondary battery, hybrid car and electromobile
JP2002198055A (ja) * 2000-08-30 2002-07-12 Isao Matsumoto 電池用ペースト式薄型電極、その製造方法及び二次電池
JP4536289B2 (ja) * 2000-08-30 2010-09-01 功 松本 電池用ペースト式薄型電極、その製造方法及び二次電池
JP2009212092A (ja) * 2000-08-30 2009-09-17 Isao Matsumoto 電池用ペースト式薄型電極の製造法
EP1202364A1 (en) * 2000-10-26 2002-05-02 Isao Matsumoto Spirally-rolled electrodes with separator and the batteries therewith
US7087345B2 (en) * 2000-10-26 2006-08-08 Isao Matsumoto Spirally-rolled electrodes with separator and the batteries therewith
US8187738B2 (en) 2000-10-26 2012-05-29 Isao Matsumoto Spirally-rolled electrodes with separator and the batteries therewith
US6946221B2 (en) 2000-12-26 2005-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Square battery container, method of manufacturing the container, and square battery using the container
WO2008001813A1 (fr) 2006-06-28 2008-01-03 Panasonic Corporation Pile sèche alcaline
US8080336B2 (en) 2006-06-28 2011-12-20 Panasonic Corporation Alkaline dry battery
US7517611B2 (en) 2007-08-23 2009-04-14 Panasonic Corporation Alkaline dry battery
EP2031671A1 (en) 2007-08-23 2009-03-04 Panasonic Corporation Alkaline dry battery
EP2045851A1 (en) 2007-09-25 2009-04-08 Panasonic Corporation Battery can, battery using the same, and method for manufacturing the same
US7897282B2 (en) 2008-01-11 2011-03-01 Panasonic Corporation AA alkaline battery
US8206851B2 (en) 2008-04-18 2012-06-26 Panasonic Corporation AA alkaline battery and AAA alkaline battery
EP2113956A1 (en) 2008-04-25 2009-11-04 Panasonic Corporation Alkaline Battery
WO2011001603A1 (ja) 2009-06-29 2011-01-06 パナソニック株式会社 アルカリ乾電池
JP4679674B2 (ja) * 2009-07-08 2011-04-27 パナソニック株式会社 単3形電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0799686B2 (ja) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60180058A (ja) 電池及びその缶の製造法
JP3604879B2 (ja) 電池の製造方法
JP2003535447A (ja) 電気化学電池用ケースの成形方法
WO2007010741A1 (ja) 電池缶およびその製造方法
TW425732B (en) Electrochemical cell formed with big mouth open end can
WO2001084647A1 (en) Cell tube and method of manufacturing the cell tube
EP0788176A1 (en) Battery
EP0732758A1 (en) A method to manufacture cell-cans
JP3671551B2 (ja) 電池缶とこの缶を用いた乾電池の製造方法
JP2615529B2 (ja) 電池用缶ならびにその製造法
JP3630992B2 (ja) 電池及びその電池缶の製造方法
KR101017909B1 (ko) 전지 제조용 원통형 전지캔 및 그것의 제조방법
JP3846154B2 (ja) 電池缶及びその製造方法と電池
JPH09293529A (ja) 円筒密閉型蓄電池及びその製造法
JP2013143331A (ja) アルカリ二次電池の製造方法及びこの製造方法により製造したアルカリ二次電池
JP2001313008A (ja) 電池缶およびその製造方法並びに電池
JPH09199092A (ja) 円筒形電池の製造方法
JP2002524820A (ja) アルカリ電池のケーシング上に端子点突起を形成する方法
JPH02207449A (ja) 扁平形電池の製造方法
JP2004228035A (ja) 密閉型電池の製造方法および密閉型電池
CN220569789U (zh) 圆柱二次电池、电池包及车辆
CN218447969U (zh) 一种扣式电池
JP2002015712A (ja) 電池缶およびその製造方法
JP2009076420A (ja) 電池用缶、それを用いた電池および電池用缶の製造方法
JPS60171714A (ja) 電気二重層キヤパシタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term