JPH01286249A - 角形密閉式電池 - Google Patents

角形密閉式電池

Info

Publication number
JPH01286249A
JPH01286249A JP63115792A JP11579288A JPH01286249A JP H01286249 A JPH01286249 A JP H01286249A JP 63115792 A JP63115792 A JP 63115792A JP 11579288 A JP11579288 A JP 11579288A JP H01286249 A JPH01286249 A JP H01286249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
nickel
battery container
battery
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63115792A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenichiro Ito
伊藤 善一郎
Shinji Hamada
真治 浜田
Takafumi Fujii
隆文 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63115792A priority Critical patent/JPH01286249A/ja
Publication of JPH01286249A publication Critical patent/JPH01286249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/169Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by welding, brazing or soldering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は1発電要素を収納した金属製の電池容器と蓋体
の接合部をレーザ溶接により密封した角形密閉式電池に
関するものである。
従来の技術 ]−ドレス電子機器の発達と共に、小型、薄形化が進み
、その電源として用いる密閉式電池に対しても小型、高
容量密度で信頼性のすぐれた電池が要望され、電池の形
状及び密封方法にも改良が加えられてきた。とくに1機
器に組込まれて長期間使用される電池においては、収納
時のスペース効率の良い小型の角形、角薄形電池への要
望が強まり、その具体化が進められている。小型の角形
密閉式電池の場合、容積効率を低下させずに、過充電、
過放電時などに発生する内部ガス圧力に耐えるものとす
るために、金属製の電池容器に蓋板を嵌合し、その接合
部をレーザ溶接によって密封する構造の具体検討が進め
られている。レーザ溶接封口法を用いる密閉式電池の場
合、レーザ溶接に対応するために、電池容器と蓋体の嵌
合形式として、第6図側面要部断面図に示したごとく1
発電要素22を収納した金属製の電池容器21の開口部
に1周縁に環状の立上り部23aを設けた蓋体23を図
示のように嵌合し1両者の接合部24の上面にレーザビ
ーム26を照射して溶接部26を形成する方式が円筒形
電池を主体に多く用いられている。角形の電池において
は、平板状蓋体の周縁の相対する2辺にのみ電池の内方
側に向けて立上り部を形成しく図示せず)、この立上り
部をガイドとして電池容器の開口部の所定位置に嵌合固
定した後、嵌合部の全周を溶接する方式も用いられてい
た。これらの電池容器と蓋体の組合せ構成の場合、特開
昭67−145266号公報等に開示されているごとく
、用いる電池容器および立上り部を有する蓋体などの部
品は、生産性の観点から一般に鋼板などを切り絞りある
いはトリミング法を用いた絞り加工法によって作られる
。そのために、前記の接合部を形成する電池容器の開口
部端面および蓋体の立上り部端面が直角に成型されにく
く、捷た十分な精度が得難いなどのために。
接合部端面の密着性が不十分かあるいは第7図の要部断
面図に示したごとぐ電池容器21の開口部端面と蓋体2
3の立上り部23Nの接合部に間隙G、が生じやすい。
しかるにレーザ溶接によれば。
局部的に瞬時的に溶接が可能であるために電池本体への
熱的影響が極めて少なく高精度な溶接ができる反面、レ
ーザビームは微細径で直進するため。
接合部の嵌合精度が問題になり、溶接不良あるいは電池
内部の発電要素に損傷を与える原因となりやすかった。
このような理由から、上記のごとき接合部をレーザビー
ムによって溶接封止する場合。
接合部は食い違いが無く平坦であり、接合部の間隙はで
きる限り小さいことが要求され、角形密閉式電池におい
ては、上記の間隙(第7図の接合部24の間隙G、参照
)の規制基準として1例えば実開昭61−1192)6
号公報では角筒を用い直線部で0.15fl以下、コー
ナ一部分で0.o1〜0.2Hに設定している。また、
このような要求に対し円筒形電池においては、例えば前
記特開昭57−146266号公報に示されたように、
蓋体の立上り部を延長し、その端面を電池容器の口縁を
覆うよう外方に折曲して電池側面方向よりレーザビーム
を照射溶接するなど、接合部の形状を変える方法、ある
いは第8図に示した、例えば実開昭69−192261
号公報に開示されたように、蓋体33の立上り部331
Lの外径φ2を電池容器31の開口端内径φ、より若干
大きくして、蓋体33を圧入嵌合させることにより接合
部の密着性を向上させるなどの提案が為されていた。
発明が解決しようとする課題 しかしこのような構成では、角形電池に適用した場合、
前記したような絞り加工法によって角形の電池容器を成
型すると第9図に示す上面模式図に見られるように、電
池容器41は角部41bに偏肉し直線部411Lに薄肉
部分を生じ彎曲しやすく、直線に対しG2の間隙を生じ
る。また成型性を確保するためには角部41bに比較的
大きな一定値の円弧を設ける必要があるが、その形状寸
法精度を確保す石のは難しい。また立上り部を有する蓋
体においても、その立上り部分の高さが低いため影響は
少なくなるものの電池容器と同様に形状9寸法精度に問
題があり、これらを嵌合して用いると0.1〜0.3M
1N程度の間隙を生じたり、蓋体が傾く、落込むなどの
現象を発生した。前記した円筒形における改善案である
特開昭67−145265号公報、あるいは第8図に示
した蓋体寸法を若干大きくする方法(実開昭69−19
2281号公報)も上記成型上の問題点のために適用し
ても効果は得られなかった。前記第9図に示した電池容
器41あるいは蓋体を成型する際に、さらに多段の整形
修正工程を加えて変形を補正し、電池容器と蓋体の組み
合わせ選別を行なえば、嵌合性の良いものも一部得られ
るが1作業性、生産性ともに低く、量産適用は困難であ
った。
さらに改良案として第10固装部断面図に示したように
、ボタン形電池容器形状の応用として電池容器610ロ
縁付近を拡口して段部51!L’i設けたもの、あるい
は1円筒形電池に見られる第11図の要部断面図の電池
容器610ロ縁に図示のごとく内方に環状突起61 a
f:設ける(特開昭58−198853号公報参照)、
第12図に示すように、蓋体73の立上り部731Lを
支持する環状の突条712Lあるいは複数の内方向突起
71bを設ける(実公昭50−9530号公報)などの
方法の適用検討を試みたが、蓋体は比較的安定して挿入
でき、レーザビームが電池内に侵入して焼損するなどの
問題点は減少できるが、電池容器および蓋体の加工形状
、精度を本質的に改善することはできず、各々の間iG
、、c4.G5の減少効果は低く、レーザビームを用い
た場合の溶接性は改善できなかった。(この場合、レー
ザパワーを犬にし、溶接速度を遅くすれば溶接性は向上
するが。
気泡を生じやすくなる。)小形の角形電池の電池容器と
蓋体として前記第6図に示したごとく、立上り部231
Lを有する蓋体23を、電池容器21の開口部に嵌合し
、その接合部24の上端をレーザビーム26により溶接
封止する際に、接合部の間隙(24G )は、前記実開
昭61−1192)5号公報では0.16H以下などと
しているが、実用上は蓋体嵌合時の安定性、溶接速度、
溶接強度などの点から、この間隙は0.1H以下にする
必要がある。上記実開昭61−1192)5号公報に示
された角形電池では角筒に底板および蓋板をそれぞれ嵌
合させて溶接する方式であるが、角筒を製作する際に中
型を用い1寸法的に選別して使用することによって精度
の確保は可能となる。しかし。
生産性および信頼性の面から見て、有底の電池容器の使
用が望まれる。上記したレーザビームにより溶接密封さ
れる角形の電池容器および蓋体の成型上の理由によって
嵌合精度が低いという課題に加えて、電池容器および蓋
体の素材として鋼板を用いた場合のニッケルめっき等の
表面被覆材に関する課題があった。
すなわち、角形の電池容器では成型時の加工性の良い材
料が求められ、また用途によって電池内外での接触抵抗
を低くする9表面の発錆防止などの理由によって、鋼材
を成型し、表面にニッケルめっきを施したものを用いる
必要性が多かった。
ところが、電池容器および蓋体を鋼板から成型した後、
バレルめっき法等によりニッケルめっきを施した場合、
電池容器の開口端付近および蓋体の周縁部分のめっき厚
さが大となり、その厚みむらは他の部分より多くなる傾
向があり、上記したレーザ溶接時に求められる嵌合精度
を低下させ、溶接不良発生の一因となっていた。また第
6固装部側断面図に示したごとく、ニッケルめっき層2
1bを設けた鋼製の電池容器21の開口端内縁に、同じ
くニッケルめっき層23bi設けた蓋体23を嵌合し、
その接合部24の上面からレーザビーム26を照射して
溶接した場合、溶接部26に図示のように、熱などのひ
ずみによると考えられる数十μm以下の幅の微細なりラ
ック(26K)が発生しやすいという課題があった。
以上のごと〈従来の技術による角形の電池容器と蓋体の
組み合わせでは、レーザ溶接に適合した精度の接合部を
形成することは困難であり、また。
ニッケルめっき鋼を用いた場合に溶接部にクラックを生
じやすく、密封不十分となり、密閉式電池としての信頼
性を低下させるという課題があった〇本発明はこのよう
な課題を解決するもので、電池容器および蓋体の素板と
して、表面にニッケル薄層を設けた鋼板を用い、しごき
加工を併用した成型法により形状を整えた電池容器およ
び蓋体を用いることにより、電池容器と蓋体の接合部の
嵌合精度の向上と溶接部に微細なりラックが発生するの
を防止することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明に上記の目的を達成するために、角形の電池容器
および立上り部を有する蓋体として、表面に成型後所定
の厚さになるように厚欠規制をしたニッケル薄層を設け
た鋼板を、絞り成型した後しごき加工によって形状を整
えて両者の嵌合状態を調整したものを用い1両者を嵌合
した接合部をレーザ浴接により密封するようにしたもの
である。
作用 この構成により、7I!池容器の開口部に蓋体を安定し
た状態で載置することができるとともに、電池容器の開
口部と蓋体の立上り部との嵌合精度を高めることができ
、レーザ溶接を容易にするとともに、レーザビームによ
って接合部が局部的、瞬時的に溶融され冷却される際に
ニッケル層の存在によって生ずるひずみを抑制して、ク
ラックの発生しない溶接部を形成し、確実な密封状態の
電池が得られることとなる。
実施例 本発明の角形密閉式電池の一実施例を図によって説明す
る。
第1図は本発明の要部であるレーザ溶接により密封され
た実施例電池の溶接部6付近の側断面を示し、第2図は
実施例電池の要部断面を示す側面図である。
角形の電池容器1および蓋体3とこれらの表面に設けた
ニッケル薄層は本発明の主体となるものであり、表面に
無光沢電気ニッケルめっき、あるいはニッケルクラッド
(後述)によりニッケル薄層を設けた鋼板を、絞り加工
法によって予備成型した角形容器及び立上り部を有する
蓋板を、後述するようにしごき加工により所定の形状、
嵌合寸法精度に調整加工した電池容器1及び蓋体3を用
いる。なお上記の調整加工された電池容器1の内縁(開
口端付近)および蓋体3の立上り部32Lの外周の表面
の前記ニッケル薄層1dおよび3dの厚さは後述するよ
うに約2〜10μmに規制することが望ましい。
本発明を適用した角形密閉式アルカリ蓄電池の実施例を
述べると、第2図に示したごとく、所定の外形寸法とし
た上記の電池容器1に、正極にニッケル活物質を、負極
にカドミウム活物質を充填した所定枚数の各々の極板と
セパレータを積重した極板群に、所定枚のアルカリ電解
液を注入含浸した発電要素2f、収納しその開口端に、
端子孔3eに端子ピン8aを絶縁リング8bを介して締
着して(必要に応じて正極端子ピンにキャップおよび弾
性弁体などからなる防爆機能を付加して用いる〔図示せ
ず〕)正極端子部8を設けた前記の蓋体3を、第1図の
ごとく嵌合載置して形成された接合部4の上面に、所定
のレーザビームを照射して溶接し溶接部6を形成して電
池を密封している。
次に、上記した電池容器1と蓋体3およびその表面に設
けたニッケル薄層について述べる。
電池容器1および蓋体3の成型材料として、前述したよ
うに、表面にニッケル薄層を設けた鋼板を用いる。ニッ
ケル薄層は、例えば冷間圧延鋼板のコイル材に、光沢剤
無添加のワット浴等を用いて両面に連続的に電解析出さ
せて低硬度の無光沢ニッケルめっき層として設けるか、
もしくは上記同様の鋼板コイルにニッケルシートを重ね
て、冷間ロール圧着あるいは爆着法などによるニッケル
クラッドによって形成されたものを用いる。
次に第3図〜第6図により上記の電池容器1および立上
り部3aを有する蓋体3の加工について詳述する。
第3図ム、Bは、本発明で用いる角形の電池容器1の加
工工程における側面要部断面を示す模式図であり、第4
図ム、B、Cは第3図の工程を経て完成した矩形状の電
池容器1の形状を示す模式成型前の素板として用いる上
記ニッケル薄層を設けた鋼板の厚さは、角形容器1′の
側壁厚さtoと同じか、僅かに厚く、第4図の完成した
電池容器1の側壁部1eの厚さtのおよそ1.16〜1
.8倍とし、一般に用いられる絞り加工法により円筒形
もしくに楕円筒形などから順次成形して、第3図人に示
す角形容器1′を成形する。
次いでこの容器1′を第3図Bに示したしごき加工(I
roning)型によって所定の形状寸法に整える。し
ごき加工型は、ガイド部(ネスト)121L、ダイス部
12bを備えた外型12と、ポンチ11及び受型13を
主体に構成されてプレス機に取り付けられている。
プレス機に固定された外型12のガイド部122Lに前
記第3図人の角形容器1′を載置し、上下可動のポンチ
11に矢印方向の押圧力を加えることにより、角形容器
1′はガイド部121Lによって支持されながらダイス
部12bに押しこまれ、しごき加工を受け、図示のごと
く下部から順次押し出され所定の内外寸法形状の厚さt
の側壁部を有する容器が形成される。次いで規定の高さ
に切断され、第4図人に示す一方の側面断面図、第4図
Bに示す他方の側面断面図、第4図Cに上面図をそれぞ
れ示した、表面に所定のニッケル薄層IC。
1d’(H設けた矩形状の電池容器1を得る。上記第3
図Bにおいて、ポンチ11の形状は、第4図の電池容器
1の内寸法り、Wと同寸法とし、ダイス部12bの寸法
は電池容器1の外寸法り。、Woと同じにする。このし
ごき加工型によって第3図人の角形容器1′の側壁1j
(厚さt。)は、約90〜60%の厚さにしごき加工を
受けることによって、第4図に示す所定寸法精度の形状
の電池容器1(側壁厚さt)となる。なお、第3図Bに
おいて、受型13は加工中の電池容器1の底部に圧接し
ながら下方に移動し、容器底部の変形を防止するもので
あり、加工された電池容器1は受型13に設けられたノ
ックアウトビン14によって外型12から取出される。
次に第6図の側面断面模式図によって、蓋板3′の加工
工程を説明する。前記電池容器1と同様に。
成型前の素板として上記ニッケル薄層を設けた鋼板を用
いる。その厚さは第6図人の蓋板3′の周縁に設けた立
上り部3aoの厚さ〜2と同じか、僅かに厚く、第5図
Bの完成した蓋体3の立上り部3&の厚さ〜3のおよそ
1.1〜1.4倍とし、絞り加工法によって第6図人の
蓋板3′を成形する。
次いで、第3図Bで説明したものと同様構造のしごき加
工型(図示せず)によって、第6図人の蓋板3′の立上
り部3ILo(厚さ〜2 )は約90〜70%の厚さに
しごき加工を受けて、第6図Bに示した所定の形状寸法
に整えた立上り部3a(厚さ〜3 )を有する蓋体を得
る。次いで、端子孔3eに前記した正極端子部8を形成
して完成蓋体を得る。上記において蓋体3の外形寸法(
L、。
(W 、 ) ”)の寸法規準は、原則として電池容器
1の開口部内寸法L(w)と同じとする。そのために、
蓋体のしごき型ダイス部の寸法は、電池容器1のしごき
型ポンチ11と同寸法か僅かに小さく(〜0.03)す
ることによって達せられる。上記のしごき加工によって
形状を整えた電池容器1及び蓋体3を嵌合させた場合、
第1図に示した接合部4に生ずる間隙(第6図、第7図
参照)は、本発明の対象とする小型電池の場合0.01
〜0.05Jrll以下とすることができ、前記したレ
ーザ溶接の一つの条件である間隙o、1mx以内を満足
させることができる。なお、蓋板3′ (第6図人)の
外形寸法L2(W2)は、前記した立上り部31Loの
しごき率に対応して設定する。
次に、上記の角形の電池容器1および蓋体3の表面に設
けたニッケル薄層は、前記したように少なくとも溶接さ
れる部分、すなわち電池容器1の側壁部1eの内面側お
よび蓋体3の立上り部3&の外側面のそれぞれのニッケ
ル薄層1dおよび3dの厚さを10μm以下に規制する
。それは先に述べたように表面にニッケルめっき層を有
する鋼製の容器をレーザ溶接した場合に、従来例として
第6図で説明したごとく、溶接部26に微細なりラック
(26K )が発生しやすかったのを防止するためであ
る。従来、電池容器およびその蓋の材質として、特開昭
57−55060号公報などに見られるようにステンレ
ス鋼のような合金鋼あるいは鉄材のような単一の金属を
、それぞれ同種の組み合わせで用いる場合は、通常のレ
ーザ溶接条件では溶接部にクラックを生じる現象は見ら
れなかった。レーザ溶接では、レーザビームのスポット
によって被溶接面が溶融されても、直ちに冷却されるた
め、鋼材表面にニッケル層を設けた場合は、異なる材質
間の熱膨張係数の差などの物性差およびニッケル層のひ
ずみによって溶接部に膨張、収縮が生じ、溶接部が冷却
固化する際に引張り応力を受けてクラックを生じやすか
ったものと考えられる。本発明は、この点について、レ
ーザ溶接される部分のニッケル層の厚さを前述のごとく
抑制し、電池容器1の切断面および蓋体3の立上り部3
1Lの上端にニッケル層が無い状態で用いることによっ
て、レーザビームにより溶融されたときに生ずる熱ひず
みを大幅に軽減できることを見出したものである。
しかし、ニッケル層の厚さを2μ重以下にすると、溶接
性は問題ないが、溶融時に合金化した溶接部8のニッケ
ル濃度が低いために、電池を多湿下あるいは長期間使用
する際に溶接部に発錆、腐食による強度低下を生ずるの
で好ましくない。従って、電池容器1および蓋体3の加
工前の素板のニッケル薄層の厚さの設定の目安は次のよ
うにする。電池容器1の側壁部1eの内面側および蓋体
3の立上り部3aの内側面の各ニッケル薄層1dおよび
3cはしごき加工をほとんど受けないので、1dは2”
1011m 、 3 Cは例えば5〜10μm11程度
にする。蓋体3の立上り部3aの外側面および電池容器
1の側壁部1eの外面側の各ニッケル薄層3dおよび1
Cはしごき加工を受けて延展され薄くなるので、しごき
率に応じて厚さを犬としたニッケル薄層を設ける。例え
ば、蓋体の立上り部3!Lの場合、素板の80%の厚さ
にしごかれる場合は、素板のニッケル薄層の厚さは2.
6〜12.6μmを目安として検討することにより、3
dのニッケル薄層の厚さを2〜1oIimに規制する。
なお電池容器1の外面側のニッケル薄層の厚さは、第1
図の実施例の場合のように、レーザビームが照射される
範囲外にあるときは、成型性に支障の無い範囲で厚くし
てもよい。また、上記のニッケル薄層は、溶接時の熱ひ
ずみ発生をさらに低減させる、あるいはレーザビームの
反射率全低減するために、低ひずみで無光沢なものが望
ましいが、それにはニッケルめっき時、あるいはクラツ
ド材のニッケルシートの選択に注意して低硬度(好まし
くはHv2)0以下の硬度)で、光沢の無いものを用い
るか、あるいは成型前後にアニール処理を施すことによ
り、さらに溶接性が安定する。(なお、ニッケル薄層を
形成する手段として、無電解ニッケルめっきは融点が低
い、あるいはひずみが多いなどで不適当で採用できない
。)以上述べた構成により、電池容器1の形状全第4図
においてL=23H,W=12tsx、t=0.6絹、
高さ47朋とし、無光沢電気ニッケルめっき(硬度Hv
 =約260)によりニッケル薄層を冷間圧延鋼板に設
けた素板から成型した電池容器1゜第6図Bのt 、 
= 0.4 ffとした蓋体3を用いて。
第2図の角形密閉式アルカリ蓄電池1YAGレーザを用
い、溶接密封した9、上記において電池容器1の側壁部
1θの内側および蓋体3の立上り部3aの外周面の各々
のニッケル薄層1dおよび3dの厚さを、11〜19μ
mとしたものを比較量とし、鋼板を用いて、第6図、第
7図、第9図によって説明した従来の絞り加工法に3工
程の形状修正工程を加えて変形の補正を試みた同サイズ
の角形の電池容器および蓋体を、成型後のニッケルめっ
き厚さを3〜9μmとしたものを従来例ム。
同じくめっき厚さを11〜18μmとしたものを従来例
Bとして裏作し、不良発生数を比較した。
その結果を第1表に示す。
(以下余 白) 第1表 (注 ←)記号を付したものは蓋体の方が大きいことを
示す。
本発明によれば、第1表に示したように、蓋体嵌合時お
よびレーザ溶接時における不良発生率を顕著に低減でき
ることがわかる。また電池容器と蓋体の嵌合精度の向上
により、電池内にレーザビ−ムが侵入して発電要素を損
傷することが無くなった。
発明の効果 以上のように本発明によれば1表面にニッケル薄層を設
けた鋼板を用い、絞り成型にしごき加工を併用して形状
寸法を整えた角形の電池容器および蓋体を用いることに
より、電池容器の開口部と蓋体の嵌合を容易にすると共
に接合部の表金精度を高め、またレーザ溶接時に微細な
りラックの生じない溶接部を形成し、密封性のすぐれた
信頼性の高い角形密閉式電池を提供できるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図および第6図は本発明
の実施例であって、第1図は本発明の角形密閉式電池の
溶接部付近の要部断面図、第2図は同電池の一方の側面
の要部断面図、第3図は第1図および第2図の電池に使
用される本発明の角形電池容器の加工工程を示す装部断
面を示す模式図であり、Aは絞り成形した角形容器、B
はしごき加工途中の状態を示す図、第4図は第3図の工
程を経て完成した本発明に使用する角形の電池容器を示
し、ムは一方の側面を示す断面図、Bは他方の側面を示
す断面図、Cはその上面図、第6図は本発明の角形の電
池容器と組み合わせる蓋体の加工状態を示す細面断面模
式図、ムは絞り成形した蓋板、Bはしごき加工された後
の蓋体および電池容器との寸法関係を示す断面図、第6
図は従来の密閉式電池の電池容器と蓋の嵌合と溶接状態
を示す図、第7図、第8図は従来の密閉式電池の電池容
器と蓋の嵌合状態を示す要部断面図、第9図は従来の角
形の電池容器の成型形状を示す上面模式図、第10図、
第11図、第12図は従来の密閉式電池の電池容器と蓋
の嵌合状態の改良案を示す図である。 1・・・・・・角形の電池容器、10,1d・・・・・
・ニッケル薄層、1b・・・・・・鋼材層、2・・・・
・・発電要素、3・・・・・・蓋体、30.3(1・・
・・・・ニッケル薄層、3b・・・・・・鋼材層、4・
・・・・・接合部、5・・・・・・レーザビーム、6・
・・・・・溶接部、8・・・・・・正極端子部、1′・
・・・・・角形容器、16・・・・・・しごき加工後の
側壁部、11・・・・・・しごき型のポンチ、12・・
・・・・外型、12&・・・・・・外型のガイド部、1
2b・・・・・・ダイス部、13・・・・・・受型。 14・・・・・・ノックアウトピン、3′・・・・・・
蓋板、3&・・・・・・蓋板の立上り部、3&。・・・
・・・しごき加工前の立上り部、3e・・・・・・端子
孔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名ニー
lフル層漕 3e、−一\壇姶J7L JclO−−−X叛の立上り部 t3− 用上り1? 第12図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発電要素を収納した角形の電池容器の開口部に、
    周縁に立上り部を設けた蓋体を嵌合し、両者の接合部を
    溶接により密封した電池において、電池容器および蓋体
    として、表面にニッケル薄層を設けた鋼板を絞り成型し
    た後しごき加工によって形状を整えて両者の嵌合状態を
    調整したものを用いたことを特徴とする角形密閉式電池
  2. (2)成型された電池容器および蓋体の少なくとも溶接
    される部分のニッケル薄層の厚さを約2〜10μmとし
    た特許請求の範囲第1項記載の角形密閉式電池。
  3. (3)ニッケル薄層を電気ニッケルめっきにより設けて
    なる特許請求の範囲第2項記載の角形密閉式電池。
  4. (4)ニッケル薄層をニッケルクラッドにより形成して
    なる特許請求の範囲第2項記載の角形密閉式電池。
JP63115792A 1988-05-12 1988-05-12 角形密閉式電池 Pending JPH01286249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63115792A JPH01286249A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 角形密閉式電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63115792A JPH01286249A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 角形密閉式電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01286249A true JPH01286249A (ja) 1989-11-17

Family

ID=14671184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63115792A Pending JPH01286249A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 角形密閉式電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01286249A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1194196A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Oputonikusu Seimitsu:Kk 電池用防爆安全弁およびその製造方法
KR20150023457A (ko) * 2012-06-27 2015-03-05 도요타지도샤가부시키가이샤 전지 및 그 제조 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188050A (ja) * 1982-04-26 1983-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用ケ−スの製法
JPS60180058A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池及びその缶の製造法
JPS61200664A (ja) * 1985-02-28 1986-09-05 Toshiba Battery Co Ltd アルカリ電池
JPH01115052A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角形密閉式電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188050A (ja) * 1982-04-26 1983-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用ケ−スの製法
JPS60180058A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池及びその缶の製造法
JPS61200664A (ja) * 1985-02-28 1986-09-05 Toshiba Battery Co Ltd アルカリ電池
JPH01115052A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角形密閉式電池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1194196A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Oputonikusu Seimitsu:Kk 電池用防爆安全弁およびその製造方法
KR20150023457A (ko) * 2012-06-27 2015-03-05 도요타지도샤가부시키가이샤 전지 및 그 제조 방법
CN104412412A (zh) * 2012-06-27 2015-03-11 丰田自动车株式会社 电池及其制造方法
EP2869359A4 (en) * 2012-06-27 2015-06-10 Toyota Motor Co Ltd BATTERY AND METHOD OF MANUFACTURE
CN104412412B (zh) * 2012-06-27 2016-11-16 丰田自动车株式会社 电池及其制造方法
US9508963B2 (en) 2012-06-27 2016-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery and method for producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5662717A (en) Metal-air cathode can having reduced corner radius and electrochemical cells made therewith
US7950124B2 (en) Method for producing metal strips
EP0971425A1 (en) Battery and method of its manufacture
EP0993056B1 (en) Electrochemicals cells, components thereof and method of manufacturing them
WO1997042667A1 (en) Battery case and surface-treated steel sheet for battery case
WO2000069004A1 (en) Square cell container and method of manufacturing the cell container
JP2002134071A (ja) 偏平角形電池
US20160204396A1 (en) Prismatic battery cell having battery case comprising two or more members
JPH01115052A (ja) 角形密閉式電池
US5787752A (en) Method to manufacture cell-cans
JPH01286249A (ja) 角形密閉式電池
CN214043930U (zh) 电池用端子
JPH0794153A (ja) アルカリ電池および負極容器の製造法
JP3597150B2 (ja) 有機電解液二次電池および有機電解液二次電池の負極缶の製造方法
EP3930087A1 (en) Rechargeable battery
KR20230109949A (ko) 이차전지
CN111834555B (zh) 二次电池
JPH11250894A (ja) 鉛蓄電池及びその製造法
JPH0810586B2 (ja) 密閉形電池
JPH0713894B2 (ja) 鉛蓄電池の端子部
JPH0812774B2 (ja) 密閉形電池の製造方法
CN112018274A (zh) 二次电池
KR20050037577A (ko) 전지 케이스용 표면처리 강판 및 이를 사용한 전지 케이스
JPS63239764A (ja) 密閉形電池
US20230128754A1 (en) Terminal component, secondary battery, and method for producing terminal component