JPS60179292A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPS60179292A
JPS60179292A JP59035326A JP3532684A JPS60179292A JP S60179292 A JPS60179292 A JP S60179292A JP 59035326 A JP59035326 A JP 59035326A JP 3532684 A JP3532684 A JP 3532684A JP S60179292 A JPS60179292 A JP S60179292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
recording layer
same
recording medium
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59035326A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Oba
大庭 秀章
Tsutomu Sato
勉 佐藤
Masaaki Umehara
正彬 梅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59035326A priority Critical patent/JPS60179292A/ja
Publication of JPS60179292A publication Critical patent/JPS60179292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2475Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes merocyanine
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発q ハメロシアニンーソアニンーメロシアニン系化
合物を含む記録層を有する光情報記録媒体さらに詳しく
はレーザビーム忙より直接記録し反射光の変化によって
情報再生を行う方法(いわゆる光ディスク〕に用いられ
る光情報記録媒体に関する。
〔従来技術〕
従来、色素薄膜を記録層として適用した光情報記録媒体
は知られている(例えば、特開昭56−16948号公
報参照〕。すなわち、この種の光学的メモリ媒体は基板
と色素薄膜記録層との間に金属反射膜を設け、記録層の
側から記録層の光吸収率が極太を示す波長のレーザビー
ムを集光照射して情報を記録再生するものである。しか
しながら、かかる光情報記録媒体においては色素記録層
の保護が困難である友め記録層に付着した小ゴミなどに
よって情報の記録再生に誤りを生じやすいことおよび、
反射型光学的情報記録媒体として利用するためには金属
反射膜が必要であり媒体の構成が複雑になり、また記録
再生感度が充分でなく、さらに情報記録媒体そのものが
長期保存に耐えうるものではないという問題があった。
そこで、本発明者等は上記問題を克服するために記録層
としてシアニン色素単層膜を使用り、かつ記録層の保膿
が容易にできるように透明基板側より記録および再生用
レーザ光を照射して情報の記録および再生が可能な反射
型光情報記録媒体を提案した(特開昭58−11498
9号公報参照]が、シアニン色素バ一般に退色し易いこ
とから安定性に欠は記録媒体として充分満足のいくもの
ではなかった。
〔目 的〕
本発明は上記現状に鑑みてなされたものであって、その
目的は従来技術の欠点を解消し、耐光性にすぐれた薄膜
記録層を有する光情報記録媒体を提供することである。
〔構 成〕
上記目的を達成するために、本発明は光情報記録媒体の
記録層として後記の式で表わされるメロシアニン−シア
ニン−メロシアニン系化合物を含む薄膜を用いることに
ある。
1′(7 ただし、mおよびnは同じかまたは異なっていてもよく
それぞれは0.1′&fCは2を表わし、tおよびUは
同じかまたは異なっていてもよくそれぞれは0または1
を表わし、kは口、1または2を表わし、R1およびR
2は同じかま之は異なっていてもよくそれぞれはアルキ
ル基、アリール基、アラルキル基、アルコアリール基、
炭素環式基または複素環式基を表わすかあるいはR1お
よびR2は一緒になってkが0の場合C1〜C2アルキ
レン鎖を形成し、R5およびR4は同じかまたは異なっ
ていてもよくそれぞれはアルキル基、アリール基、アラ
ルキル基、アルコアリール基、炭素環式基または複素環
式基を表わし、R5、R6およびR7は同じかまたは異
なっていてもよくそれぞれは水素またはアルキル基を表
わすかあるいはR1またはR2と一緒になってアルキレ
ン鎖またはヘテロアルキレン鎖を形成し、R8s R9
Jl OおよびR41は同じかまたは異なっていてもよ
くそれぞれは水素またはアルキル基を表わし、Ylおよ
びY2は同じかま几は異なっていてもよくそれぞれは塩
基性複素環式シアニン色素機を形成するのに必要な原子
を表わし、AおよびA′は同じかまたは異なっていても
よくそれぞれは酸素、イオウ、セレンまたはN−R12
を表わしそしてR42はアルキル基、アリール基、アラ
ルキル基、アルコアリール基、炭素環式基または複素環
式基を表わす。
上記のYlおよびY2の定義においてシアニン色素核の
例を次のとおりあげることができる。
(a) チアゾール核例えば: (i) チアゾール類(例えば、チアゾール、4−メチ
ルチアゾール、4−フェニルチアゾール、5−メチルチ
アゾール、5−フェニルチアゾール、4.5−ジメチル
チアゾール、4.5−ジフェニルチアゾール、4−(2
−チェニル)チアゾールなど)。
(11)ベンゾチアゾール類(例えば、ベンゾチアゾー
ル、5−アミノベンゾチアゾール、4−クロロベンゾチ
アゾール、5−クロロベンゾチアゾール、6−クロロベ
ンゾチアゾール、7−クロロベンゾチアゾール、4−メ
チルベンゾチアゾール、5−メチルベンゾチアゾール、
6−メチルベンゾチアゾール、5−ブロモベンゾチアゾ
ール、6−ブロモベンゾチアゾール、4−フェニルベン
ゾチアゾール、5−フェニルベンゾチアゾール、4−メ
トキシベンゾチアゾール、5−メトキシベンゾチアゾー
ル、6−エトキシベンゾチアゾール、5−ヨードベンゾ
チアゾール、6−ヨードベンゾチアゾール、4−エトキ
シベンゾチアゾール、5−エトキシベンゾチアゾール、
テトラヒドロベンゾチアゾール、5,6−シメトキシベ
ンゾチアゾール、5.6−メチレンジオキシベンゾチア
ゾール、5−ヒドロキシベンゾチアゾール、6−ヒドロ
キシベンゾチアゾールなど)。
(lit) ナフトチアゾール類(例えば、ナフ)(1
,2−d)チアゾール、ナフト[2,1−d ]チアゾ
ール、ナフト[2,3−b)チアゾール、5−メトキシ
ナフト(2,1−cl )チアゾール、5−エトキシナ
フト(2,1−cl )チアゾール、8−メトキシナフ
ト[1,2−d)チアゾール、7−メトキシナフト(2
,1−d )チアゾールなど)。
(iv) チアナフテン(7,6−d )チアゾール(
例えば、4′−メトキシチアナフテノ(7,6−d)チ
アゾールなど)。
(b) オキサゾール核例えば: (1) オキサゾール類(例えば4−メトキシオキサゾ
ール、5−メチルオキサゾール、4−フェニルオキサゾ
ール、4.5−ジフェニルオキサソール、4−エチルオ
キサゾール、4.5−ジメチルチアゾール、5−フェニ
ルオキサゾールなど)。
(ii) ベンゾオキサゾール類(例えば、ベンゾオキ
サゾール、5−クロロベンゾオキサゾール、5−メチル
ベンゾオキサゾール、5−フェニルベンゾオキサゾール
、6−メチルベンゾオキサゾール、5.6−シメチルベ
ンゾオキサゾー/l/、4.6−シメチルベンゾオキサ
ゾール、5−メトキシベンゾオキサゾール、5−エトキ
シベンゾオキサゾール、6−クロロベンゾオキサゾール
、6−エトキシベンゾオキサゾール、5−ヒドロキシベ
ンゾオキサゾール、6−ヒドロキシベンゾオキサゾール
など)。
G11) ナフトオキサゾール類(例えば、ナフト[1
,2−a)オキサゾール、ナフト[,2,1−4)オキ
サゾールなど)。
(e) セレナゾール核、例えば: (i) セレナゾール類(例えば、4−メチルセレナグ
ール、4−フェニルセレナソールなト)。
(+i) ベンゾセレナゾール類(例えハ、ヘン7’セ
レナゾール、5−クロロベンゾセレナゾール、5−メト
キシベンゾセレナブール、5−ヒドロキシベンゾセレナ
ゾール、テトラヒドロベンズセレナゾールなど)。
(iii) ナフトセレナゾール類(例えば、ナフ)[
1,2−d)セレナゾール、ナフト[2,1−d 〕セ
セレナジーなど)。
(d) チアゾリン核、例えばチアゾリン・4−メチル
チアゾリンなど。
(e) キノリン核、例えば: (1)2−キノリン類(例えば、キノリン、3−ノチル
キノリン、5−メチルキノリン、7−メチルキノリン、
8−メチルキノリン、6−クロロキノリン、8−クロロ
ギ/’)7.6−メドキシキノリン、6−エトキシキノ
リン、6−ヒドロキシキノリン、8−ヒドロキシキノリ
ンなど)。
(ii) 4−キノリン類(例えば、キノリン、6−メ
ドキシキノリン、7−メチルキノリン、8−メチルキノ
リンなど)。
G11) イソキノリン類(例えば、1−イソキノリン
、5−イソキノリン、5,4−ジヒドロイソキノリンな
ど)。
(f) イミダゾール核、例えば: (i)イミダゾール類(例えば、4−フェニルイミダゾ
ール、1,3.4−トリフェニルイミダゾール、1.4
−ジフェニルイミダゾールなど)。
(11) ベンズイミダゾール類(例えば、1,6−ジ
エチルベンズイミダゾール、5−クロロ−19,3−ジ
エチルベンズイミダゾール、5,6−ジクロロ−1,3
−ジエチルベンズイミダゾール、1−エチル−3−フェ
ニルベンズイミダゾールなど)。
0ii) ナフトイミダゾール類(例えば、1.s−0
エチルナフl−(2,3−d )イミダゾール、6−ク
ロロ−1,3−ジエチルナフト(2,3−(1)イミダ
ゾールなど)。
4v) イミダゾ[4,5−1:+ )ピリジン類(例
えば、1.3−ジエチルイミダゾ(4,5−b )ピリ
ジン、1.3−ジエチル−5,6−シメチルイミダゾC
4,5−b )ピリジンなど)。
(v) イミダゾC4,5−b)キノリン類(例えば、
1.3−ジエチルイミダゾC4,5−b)キノリン、1
−エチル−3−フェニルイミダゾ〔4,5−b)キノリ
ンなど九 (ti) インドール核、例えば: (i)3H−インドール類(例えば、5,6−リッチル
ー3H−インドール、3,3,5− )ツメチル−5H
−インドール、3,3.7− )サメチル−3H−イン
ドールなど9゜ (11) ベンズインドール類。
か) ピリジン核、例えば2−ピリジン、4−ピリジン
、5−メチルビリジンなど。
(i) ピラゾール核、例えば4,4,5− )リメチ
ルビラゾール。
C+) ジアゾール核、例えば1,3,4−オキサ−又
は−チアジアゾール、又は5−メチル−1,3,4−チ
ア−又は−オキサチアゾール。
追加の核には、ビロールおよびビラン核、そしてシアニ
ン色素核としての使用が当業者に公知なその他の核が含
まれる。
また、上記式で表わされる本発明による化合物の代表例
としては以下の人ないしNの化合物をあげることができ
る。
。H,−C鑞o50 1 H2 本発明の光情報記録媒体は基本的には基板上に上記式で
表わされる化合物を含む記録層を設けたものであるが、
必要に応じて下引層、保護層または反射層などの他の層
を設けることができる。
本発明における基板は、プラスチックが好ましく、ソー
ダカラス基板を使用する場合はプラスチックによる下引
層を設ける必要がある。ま几、石英ガラスの場合は下引
層はなくてもよい。
プラスチックの代表例としては、塩化ビニル、酢酸ヒニ
ル、アクリル樹脂、メタクリル411、ポリエステル樹
脂、ニトロセルロース、ポリエチレン樹脂、ポリプロピ
レン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリカ
ーボネート樹脂、エポキシ樹脂などがあげられるが、ア
クリル樹脂が特に好ましい。
また、基板上に凹凸で形成される案内溝を設けるとトラ
ッキング制御が可能であり記録密度の点で有利である。
また、本発明における記録層は上記式で表わされる化合
物だけからなる色素単層構造をとるのが最も簡単である
が、その他にバインダー、他の化合物、他のシアニン色
素などと混合して形成することができる。バインダーと
しては、アクリル樹脂、石油樹脂、塩ビー酢ビ共重合体
、エチレン−酢ビ共重合体、ゴム系樹脂、ポリエステル
、ポリビニルブチシール、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩
化ビニル、ポリビニルアルコールなどが用いられる。ま
た、他の化合物としてハ、ヒス(N−ジエチルアミノジ
チオベンジノリニッケル、ビス−(3,4,5,4−テ
トラブロム−1,2−ジチオフェニル)ニッケルテトラ
ブチルアンモニウムなどの金属錯体などが用いられる。
記録層の形成は蒸着、塗布などの既知の手段によって行
うことができ、塗布法を用いる場合にハ有機溶媒例えば
メタノール、エタノール、メチルエチルケトンジクロル
エタンに溶解してスプレー、ローラーコーティング、デ
ィッピングおよびスピンユングなどの慣用のコーティン
グ法によって行なわれる。記録層の膜厚は100〜10
00λが好ましい。
次に図面を参照して本発明の光情報記録媒体の構成と記
録再生方法について説明する。図に示すように、光情報
記録媒体1は基本的には基板2上に本発明の化合物を含
む記録層6を設けたものである。記録と再生には、レー
ザビーム4を集光レンズ5によって記録層6上に1〜2
μmの大きさに集光することによって行なわれる。
記録再生ビームは記録層3の側から照射してもよいが、
基板が透明の場合は基板2の側から照射する方がゴミの
影響を受けにくいという利点がある。情報の記録は、レ
ーザ光の熱作用による記録層へのビット形成によって行
なわれ、情報の再生は、ビット形成部と非ビット形成部
からの反射光の差を検出することによって行なわれる。
また、別の態様として図示していないが、同一構成の2
枚の記録媒体1(場合により、−枚を基板のみとしてノ
を記録層6を内側に対向して配置(いわゆるエアサンド
インチ方式)することも可能であり、こうした場合には
記録層6は外気と遮断され、コミの付着、キズの発生、
有害ガスとの接触から保護できるため保存性は著しく向
上する。この際、記録層6は基板2によって保護される
ので記録情報が物理的化学的作用によって損われること
がない。
本発明の情報記録媒体に適用されるレーザ光は使用色素
化合物の吸収波長に応じて選択する必要があるが比較的
安価なHe−Nθレーザまたは半導体レーザが好ましい
〔実施例」 以下に比較例と共に実施例を掲げて本発明をさらに説明
するがこれに限定されるものではない。
実施例1〜14および比較例1〜2 先に例示した化合物A−Nを以下の表に示した溶媒に俗
解させた溶液を回転塗布法により以下の表に示し几基板
上に塗布し乾燥して厚さ550Xの記録層を形成し記録
媒体を作製した。
次に、この記録媒体の耐光性試験は54000ルツクス
のタングステン光を60時間照射しその時の光学濃度の
変化を初期値と比較して行った。
その結果を以下の表に示す。なお、比較例として以下の
構造式を有する既知のシアニン色素OおよびPを用いて
記録媒体を作製し上述と同様にして評価を行った。
60時間後の 実施例1 A エタノール 石英ガラス 92’2 B
 エタノール 光硬化性樹脂層を 86設けたアクリル
板 ’3 Cジクロルメタン 石英カラス 94’4 D 
ジクロルエタン 表面硬化したアク 96リル板 ′ 5 F2 メチルエチルヶ 表面硬化し、たアク 
90]・ン リル板 ’6 F エタノール アクリル板 83’7 G エ
タノール アクリル板 84″ F3 F(メチルエチ
ルヶ 光硬化性樹脂層を 96トン 設けたアクリル板 ′ 9 エ ジクロルエタン 石英ガラス 89′ 1
0 J エタノール アクリル板 82′ 11 K 
メタノール アクリル板 84′ 12 L ジクロル
エタン 光硬化性樹脂層を 87設けたアクリル板 60時間後の 実施例13 M エタノール アクリル板 90’ 1
4 N ジクロルエタン 石英カラス 94、比較例1
 0 エタノール アクリル板 52実施例 2 アクリル板上に、アルミニウムを蒸着し、600Xの反
射膜を得た。この上に、先に例示した化合物Jを5重量
幅溶解させたポリビニルブチラール10重険係のエタノ
ール溶液を塗布し乾燥後860大の記録層を形成し記録
媒体を作製した。この記録媒体について実施例1と同様
の制光試験をして反射光量の変化を調べたが、60時間
後に初期値の5%増加しただけであった。
比較例 3 実施例2の化合物Bを既知の化合物Pに変える以外には
実施例2と同様にして記録媒体を作製して試験を行なっ
たところ、反射光量の増加は26俤であった。
〔効 果〕
上述したように本発明によれば、上記式で表わされるメ
ロシアニン−シアニン−メロシアニンタイプの化合物を
記録層の成分として用いることにより耐光性にすぐれた
光情報記録媒体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の光情報記録媒体の基本構成と記録再生法を
示す模式図である。 1・・情報記録媒体、2・・基板、3・・記録層、4・
・・レーザビーム、5・・集光レンズ。 特許出願人 株式会社 リ コ 一 代 理 人 弁理士 山 下 白\!、’11!v針、
j″r′−1こJ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板上に式 (式中、mおよびnは同じかまたは異なっていてもよく
    それぞれは0.1または2を表わし、tおよびUは同じ
    かま九は異なっていてもよくそれぞれは0または1を表
    わし、kは0・1または2を表わし、R1およびR2は
    同じかまたは異なっていてもよくそれぞれはアルキル基
    、アリール基、アラルキル基、アルコアリール基、炭素
    環式基または複素環式基を表わすかあるいはR1および
    R2は一緒になってkが0の場合C1〜C2アルキレン
    鎖を形成し、R5およびR4は同じかまたは異なってい
    てもよくそれぞれはアルキル基、アリール基、アラルキ
    ル基、アルコアリール基、炭素環式基または複素環式基
    を表わし、R5、R6およびR7は同じかまたは異なっ
    ていてもよくそれぞれは水素またはアルキル基を表わす
    かあるイハR1ま几はR2と一緒になってアルキレン鎖
    またはヘテロアルキレン鎖を形成し、島、R9%R10
    およびR++は同じかまたは異なっていてもよくそれぞ
    れは水素またはアルキル基を表わし、YlおよびY2は
    同じかまたは異なっていてもよくそれぞれは塩基性複素
    環式シアニン色素機を形成するのに必要な原子を表わし
    、AおよびA′は同じかまたは異なっていてもよくそれ
    ぞれは酸素、イオウ、セレンまたはN−R12を表わし
    そしてR12はアルキル基、アリール基、アラルキル基
    、アルコアリール基、炭素環式基または複素環式基を表
    わす)で表わされる化合物を含む記録層を有することを
    特徴とする、光情報記録媒体。
JP59035326A 1984-02-28 1984-02-28 光情報記録媒体 Pending JPS60179292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59035326A JPS60179292A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59035326A JPS60179292A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60179292A true JPS60179292A (ja) 1985-09-13

Family

ID=12438693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59035326A Pending JPS60179292A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60179292A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6078787A (ja) 光学的情報記録媒体
US4551413A (en) Recording element for optical data storage
JPH0356616B2 (ja)
JPS58173696A (ja) 光学記録媒体
JP2725981B2 (ja) ステンハウス塩から調製される近赤外線吸収染料
US5004671A (en) Optical recording medium and optical recording method
EP0264198B1 (en) Optical information recording medium
US4943515A (en) Information recording medium
JPS60179292A (ja) 光情報記録媒体
JPH0477675B2 (ja)
JPH1071766A (ja) 情報記録媒体及び色素化合物
US4073652A (en) Direct-positive silver halide emulsions
JPS59150795A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH02200485A (ja) 光記録媒体
JPS63168393A (ja) 光学情報記録媒体
JPH02200482A (ja) 光記録媒体
JPS58219091A (ja) 光学記録媒体
JPS63168392A (ja) 光学記録媒体
JPS62132689A (ja) 情報記録体
JPH0553636B2 (ja)
JPH02200484A (ja) 光記録媒体
JPS62148290A (ja) 光記録媒体
JPH02127080A (ja) 光情報記録媒体
JPS6348547A (ja) 光記録方法
JPS6221584A (ja) 光記録媒体