JPS60179115A - オゾン除去装置 - Google Patents

オゾン除去装置

Info

Publication number
JPS60179115A
JPS60179115A JP59034630A JP3463084A JPS60179115A JP S60179115 A JPS60179115 A JP S60179115A JP 59034630 A JP59034630 A JP 59034630A JP 3463084 A JP3463084 A JP 3463084A JP S60179115 A JPS60179115 A JP S60179115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
transformer
ozone removing
temp
efficiency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59034630A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Hayashi
一雅 林
Sankichi Shinoda
三吉 信太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59034630A priority Critical patent/JPS60179115A/ja
Publication of JPS60179115A publication Critical patent/JPS60179115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコロナ放電器より発生するオゾンを効率よく除
去することのできる複写機等の静電記録装置に用いるオ
ゾン除去装置に関するものである従来例の構成とその問
題点 近年、複写機等の静電記録装置の小型化は急速に進歩し
つつある。前記小型化を行う場合、装置部品の実装密度
を上げる必要があり、その結果、加熱式定着装置、駆動
モータ、 l−ランスやノ・ロゲンランプなどからの発
熱により機内温度が上かり、トナーの固化や感光体ドラ
ムの劣化などの問題が起きる。捷だ、空気中でコロナ放
電器を使用することで、放電場で加速された荷電粒子と
酸素分子の非弾性衝突により多量のオゾンが発生する。
このオゾンは人体に有害であるために除去することが義
務づけられつつあり、たとえば一定容積の室内で連続使
用した場合、装置より30錆離れた場所でのオゾン濃度
がOo−1pp以下であることかめられる状況となって
来ている。単に機内の昇温を防止するには機内に設けら
れた排気用ファンの排気風量を増せはよい。
しかしオゾン除去を有効に行うには、オゾンとオゾン除
去部材との接触時間を増す必要がある。
すなわち一定オシン除去剤に対する排気風量を減じるか
、一定風量に対するオゾン除去剤の量を増す必要がある
従来、複写機等の静電記録装置は、前記機内昇温防止用
には大型排気ファンと、前記オゾン除去用にはオゾン吸
着フィルタおよびオゾン用排気ファンとを機内に設けて
いた。しかしながら前記のような構成では、オゾン吸着
フィルタは室温に近い機内温度で動作し、濃度の高いオ
ゾンが排出される傾向にあった。
発明の目的 本発明は前記問題点を解決するものであり、オゾンを効
率よく除去できるオゾン除去装置を提供するものである
発明の構成 本発明のオゾン除去装置は、変圧器と、コロナ放電器と
、前記コロナ放電器より発生するオゾンを除去するだめ
のオゾン除去部材と、前記変圧器と前記オゾン除去部材
との間に配設されたヒートパイプとを具備し、前記変圧
器で発する熱を前記ヒートパイプを介して前記オゾン除
去部拐に導き、そのオゾン除去部材の動作温度を昇温さ
せるように構成している。この構成により、前記オゾン
除去部材のオゾン除去効率が増加することになる。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。第1図は本発明の一実施例に係るオゾン除去装置
を備えだ静電記録装置の要部構成断面図である。第1図
において、1はポリエステル系樹脂をバインダーとして
二酸化マンガンや過酸化鉛などの金属酸化物の粉体を混
合させたオゾン除去剤、2は第2図のように中空の円筒
に羽根部材が一体成形されているオゾン除去装置外郭部
材、3は静電記録装置の電源用変圧器でAC1o〇−次
入力の容量50W型のものである。4は上部先端を外郭
部材2に挿入され、かつ下部先端を電源用変圧器3の鉄
芯部に挿入され変圧器3で発生ずる熱を外郭部材2まで
伝導させるヒートパイプである。5は装置内の空気を装
置外へ排気する排気用シロッコファン、6は表面に光導
電性材料(たとえばセレン、硫化カドミウム、有機光半
導体など)を有する感光体ドラム、7aは感光体ドラム
6に表面電荷を与える帯電用コロナ放電器、7bは転写
用コロナ放電器、7Cは剥離用コロナ放電器、8は給紙
装置、9は給紙ローラ、10は給紙装置8より送られて
きた紙を感光体ドラム6上のトナー像に合わせて紙を送
り出すタイミングローラ、11は露光用ノーロゲンラン
プ、12は短焦点結像アレイ、13は原稿台である。な
お、第1図では、静電記録装置の定着部、現像部、クリ
ーニング部、除電部などは省略している。1だ、第2図
はオゾン除去装置外郭部材の斜視図であり、図中の1は
オゾン除去剤、2はオゾン除去装置外郭部材であり、以
上は第1図の構成と同じものであるO 以上のように構成された静電記録装置について以下その
オゾン除去動作について説明する。捷ず、変圧器3は、
静電記録装置動作時に発熱を起こし、その表面温度は6
0〜60℃に達する。ここで発生した熱はヒートパイプ
4を介してオゾン除去装置外郭部材2に伝わり、これを
昇温させる。オゾン除去装置外郭部材2にはオゾン除去
剤1が塗布されているため、オゾン除去剤も同時に昇温
させられる。
一般にオゾン除去剤1はそのオゾン吸着効率に温度依存
性があり、昇温されることによりオゾン吸着効率は増加
する。一方、コロナ放電器γaおよび7bおよび7Cで
それぞれの動作時に発生するオゾンは、排気用シロ、コ
ツアン6により強制的に吸引され、オゾン除去効率が増
加したオゾン除去剤1と接触し、オゾンを除去された後
に装置外へ排気される。
次に本実施例について具体的なデータにより詳述する。
使用した装置は第1図に示す装置であり、静電記録装置
全体の外形は、巾65 cm X奥行50cm x高さ
32or、である。また、排気用ンロノコファン5の排
気風量は1分間あたり約801である。
以上の条件下で複写スピードA4紙1分間あたり16枚
、室温25℃、相対湿度65係にて連続500枚の複写
を行った。その結果、変圧器の表面温度は52℃となり
、装置の排気孔より30cm離れだ点でのオゾン濃度を
das ibi ENV I RONMENTAL社の
1003AHオゾン濃度測定器にて測定したところ、最
高0.08 ppmであった。他方比較のために第1図
の装置よりヒートパイプ4を取除き、他の条件は前記実
験と同じとして連続複写したところ、変圧器の表面温度
は63℃でオゾン濃度は最高0.14ppm を記録し
た。
発明の効果 以上のように本発明は、変圧器とオゾン除去部材との間
にヒー!・パイプを設け、変圧器で発する熱をヒートパ
イプを介してオゾン除去部材に導き、そのオゾン除去部
拐の動作温度を昇温させるように構成することにより、
オゾン除去装置のオゾン除去効率が著しく増加し、また
変圧器の発熱による周辺部品の昇温を防止し、これによ
り装置の実装密度を」−けることかできるといった優れ
た効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るオゾン除去装置を有す
る静電記録装置の要部構成断面図、第2図は本発明の実
施例におけるオゾン除去装置外郭部拐の斜視図である。 1・−オゾン除去剤、2・・・・・・オゾン除去装置外
郭部材、3・・・変圧器、4・・ ヒートパイプ、5・
・・・・排気用シロッコファン、7a・・・・・帯電用
コロナ放電器、7b ・ 転写用コロナ放電器、アC・
・・・剥離用コロナ放電器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 @ 2 図 ! 手続補正書 1事件の表示 昭和59年′擢 許 願 第 34630 シじ。 2発明の名称 オゾン除去装置 3袖正をする者 ゴj・f’lとのliJ f系 特 許 出 願 人任
 +tli 大阪府門真市太字門真1006番地名 7
4、 (582)松下電器産業株式会社代表と1 山 
下 俊 彦 4代理人 〒571 住 所 大阪府門真市大字門真1006番地松下電器産
業株式会社内 6、補正の内容 (1)明細店第3貢第4行目の1オゾン吸着フィルタ」
を「オゾン除去剤を有するオゾン吸着フィルタ」に訂正
し甘す。 (2)同第4頁第9行目〜第10行目、同第5頁第8行
目、同第5頁第9行目〜第10行目、同第5頁第16行
目〜第17行目、同第5頁第17行目〜第18行目、同
第7頁第18行目〜第19行目、および同第7頁第20
行目〜同第8頁第1行目の「オゾン除去装置外郭部材」
を「オゾン除去部材の外郭部材」に訂正します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 変圧器と、コロナ放電器と、前記コロナ放電器より発生
    するオゾンを除去するためのオゾン除去部材と、前記変
    圧器と前記オゾン除去部材との間に配設されだヒートパ
    イプとを具備し、前記変圧器で発する熱を前記ヒートパ
    イプを介して前記オゾン除去部材に導き、そのオゾン除
    去部制の動作温度を昇温させるように構成したことを特
    徴とするオゾン除去装置。
JP59034630A 1984-02-24 1984-02-24 オゾン除去装置 Pending JPS60179115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59034630A JPS60179115A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 オゾン除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59034630A JPS60179115A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 オゾン除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60179115A true JPS60179115A (ja) 1985-09-13

Family

ID=12419718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59034630A Pending JPS60179115A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 オゾン除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60179115A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5593594A (en) * 1993-05-04 1997-01-14 Hoechst Aktiengesellschaft Ter material and process for removing ozone from gases and liquids

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5593594A (en) * 1993-05-04 1997-01-14 Hoechst Aktiengesellschaft Ter material and process for removing ozone from gases and liquids

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107664941B (zh) 定影装置和图像形成装置
US8494401B2 (en) Active ozone scrubber
JP2007041408A (ja) 画像形成装置
JP2008256868A (ja) 帯電装置及びそれを備える画像形成装置
JPH0511575A (ja) 画像形成装置
JPS60179115A (ja) オゾン除去装置
JPH02273764A (ja) 画像形成装置
JPH01319062A (ja) コロナ放電器
JPS60179117A (ja) オゾン除去装置
JPH0394279A (ja) 画像形成装置
JPS62168171A (ja) 帯電装置
JPS60134255A (ja) 静電記録装置
JPS60179119A (ja) オゾン除去装置
JP2006350020A (ja) 画像形成装置
JPS60133463A (ja) 静電記録装置
JPS60134253A (ja) オゾン除去装置
JPH11231737A (ja) 荷電器用環境制御装置
JP2001075338A (ja) 画像形成装置
JPH0128513Y2 (ja)
JPS60135959A (ja) 静電記録装置
JPS60179118A (ja) オゾン除去装置
JPS6236228B2 (ja)
JPS60134254A (ja) オゾン除去装置
JPH0710363Y2 (ja) コロナ帯電器
JPH0511576A (ja) 画像形成装置