JPS60178723A - 線路中継器 - Google Patents

線路中継器

Info

Publication number
JPS60178723A
JPS60178723A JP3248684A JP3248684A JPS60178723A JP S60178723 A JPS60178723 A JP S60178723A JP 3248684 A JP3248684 A JP 3248684A JP 3248684 A JP3248684 A JP 3248684A JP S60178723 A JPS60178723 A JP S60178723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
current
power supply
amplifier
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3248684A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Okada
重雄 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3248684A priority Critical patent/JPS60178723A/ja
Publication of JPS60178723A publication Critical patent/JPS60178723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/44Arrangements for feeding power to a repeater along the transmission line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は伝送線路に挿入される線路中継器に関し、特
に、動作用電力が伝送路に重畳されて直列給電される線
路中継器に関するものでるる。
〔従来技術〕
第1図は従来の線路中継器を示すブロック図でめり、第
2図は上り伝送路および下り伝送路にこの線路中継器を
使用した例を示す図である。これらの図において、1は
ツェナーダイオード2を備えた電源回路、3は通信々号
入力端子、4は通信信号と給電々流を分離する電力分離
回路、5は前記電源回路1のツェナーダイオード2の両
端の電圧が動作用電力として供給され、通信4号を増幅
する増幅器、6はこの増幅器5で増幅された通信信号と
ツェナーダイオード2を通った給電々流とを結合する電
力分離回路、7は通信々号出力端子、8aおよび8bは
上り伝送路に挿入された第1図に示す線路中継器、9a
および9bは下り伝送路に挿入された第1図に示す線路
中継器、10a〜10dは結合分離回路、11aおよび
11bは定電流給電装置である。なお、第2図において
、笑線で示す矢印は信号路であり、点線で示す矢印は給
電路でるる。
次に、上記構成による線路中継器の動作について説明す
る。
まず、通信4号入力端子3に入力した通信4号および給
電々流は電力分離回路4によって分離される。そして、
その通信4号は増幅器5によって増幅されたのち、電力
分離回路6を介して通信′々号出力端子7から出力され
る。一方、給電々流はツェナーダイオード2を通り、電
力分離回路6で前記通信4号に結合されて、通信4号出
力端子7から出力される。そして、ツェナーダイオード
20両端に生じた一定のツェナー電圧は増幅器5に動作
用電力として供給される。次に、このように構成された
線路中継器を上り伝送路と下り伝送路に挿入することに
より、定電流給電装置11a から結合分離回路10a
 を介して通信4号に重畳されて上り伝送路に送出され
た給電々流は途中の線路中継器8aおよび8bを直列に
通って、他端に備えら詐た結合分離回路10bによって
折り返され、再び定電流給電装置11aに戻される。同
様に、定電流給電装置11bから結合分離回路10dを
介して通信4号に重畳されて下り伝送路に送出された給
電々流は途中の線路中継器8cおよび8dを直列に通っ
て、他端に備えられた結合分離回路10c によって折
り返され、再び定電流給電装置11b に戻される。
しかしながら、従来の線路中継器は挿入された伝送路に
おいて、給電々流は線路中継器の入力端子から出力端子
の方向へ′流れるため、線路中継器の伝送路への挿入方
向はおのずと定められることKなる。これは上り伝送路
と下り伝送路とに別々に必要とするような場合、例えば
双方向通信における情報量が多いとき、あるいは双方向
の通信を同時に行なうときには何ら支障はないが、双方
向の情報量が少ないとき、わるいは双方向の通信時間に
空時間がるるときでろっても、線路中継器を上り伝送路
および下り伝送路に別々に設イる必要がある。すなわち
、上り伝送路および下刃伝送路の片方のみで双方向通信
が行なえる程度の情報量でろっても、回線構成上、上り
伝送路および下シ伝送路の両方向に別々に線路中継器を
設けなければならない欠点がbつた。
〔発明の概要〕
したがって、この発明の目的は一本の伝送路で双方向通
信を行なうことができる線路中継器を提供するものでる
る。
このような目的全達成するため、この発明は同一線路に
重畳された通信4号と給電々流とを分離または結合する
第1の電力分離回路および第2の電力分離回路を入出力
部に有する線路中継器において、前記第1の電力分離回
路と前記第2の電力分離回路との間に接続され、定めら
れた大きさの2種類の給電々流の一方のみを検出する給
電々流検出回路およびツェナーダイオードからなる電源
回路と、前記ツェナーダイオードの両端の一定電圧が駆
動用電源として供給される増幅器と、前記給電々流検出
時に、この増幅器の入出力端子を同一線路内で逆方向に
接続する切替器とを備えるものでaり、以下実施例を用
いて詳細に説明する。
〔実施例〕
第3図(a)および第3図(b)はこの発明に憚る線路
中継器の一実施例を示すブロック図およびその詳細な回
路図であり、第4図(a)および第4図(b)は一本の
伝送路に第3図(a)および第3図(b)に示す線路中
継器を使用して双方向通信を説明するための図でるる。
これらの図において、12は前記ツェナーダイオード2
に直列に接続され、給電々流工2が流れたことを検出し
て動作し、前記増幅器の入出力端子が同一線路内で逆方
向に接続される給電電流検出器で89、この給電々流検
出器12は抵抗13およびトランジスタ14からなる第
1回路とこの第1回路の動作によって付勢されて、可動
接点15a および15b がそれぞれ常閉固定接点1
5c および15dから常閉固定接点15e および1
5f に接触するように切替えられるリレー15とから
構成される。16は上記ツェナーダイオード2およびこ
の給電々流検出器12により構成さする電源回路、17
a および17bは一本の伝送路に挿入され、第3図(
a)および第3図(b)に示す線路中継器、18a お
よび18bは結合分離回路、19は2種類の給電々流I
IおよびI、(ただしII(L)を選択して結合分離回
路18aを介して線路に送出する定電流給電装置でるる
次に上記構成による線路中継器の動作について説明する
。まず、通信4号入力端子3から流入した給電々流■1
と通信4号は電力分離回路4で分離される。そして、下
側の経路に分離された給電電流■lil!、給電々流検
出器12の抵抗13力・らツェナーダイオード2を通っ
て電力分離回路6に送られる。一方、上側の経路に分離
された通信4号はリレー15の常閉固定接点15c−可
動接点15a =増幅器5−可動接点15b−常閉固定
接点15d を経て電力分離回路6に出力され、ここで
再び給電々流と結合され、通信4号出力端子7からその
重畳信号が出力される。このように給電々流IIが流れ
る様子を第4図(a)に示す。次に、給電々流I2 (
ただし、給電々流工2は給電電流工1より大きい(Iz
>L+)ものとする)が流れる場合について説明すると
、まず、通信4号入力端子3から流入した給電々流■2
と通信4号は電力分離回路4で分離される。そして、下
側の経路に分離された給電々流工2は給電々流検出器1
2の抵抗13からツェナーダイオード2を通って電力分
離回路6に送られる。このとき、この給電々流I2が上
記抵抗13を流れて、その電圧降下によp、トランジス
タ14が導通状態になる。
このトランジスタ14の導通により、リレー15が付勢
され、その可動接点15aおよび15bがそれぞれ常閉
固定接点15c および15dから常開固定接点15e
 および15f に切替わる。したがって、電力分離回
路6は可動接点15aの反転動作により増幅器5の入力
端子に接続され、電力分離回路4は可動接点15bの反
転動作により増幅器5の出力端子に接続される。したが
って、電力分離回路6で上側の経路に分離された通信4
号はリレー15の常開固定接点15e−可動接点15a
−増幅器5−可動接点15b−常開固定接点i5f ’
e通って、電力分離回路4に送出され、ここで再び給電
々流と結合され、通信4号入力端子3からその重畳信号
が出力される。このように、給電々流が流れる様子を第
4図(b)に示す。上述のように、第3図(a)および
第3図(b)に示す線路中継器は給電々流の大きさによ
って通信4号路が決められ、給電々流方向によって通信
々号方向が規定されるものとなる。したがって、同一線
路を給電々流IIは第4図(a)に示すように上り伝送
路に流れ、i電々流工2は第4図(b)に示すように下
り伝送路に流れるように切替えられるため、双方向通信
を行なうことができる。
なお、以上の実施例では切替器としてリレーを用いたが
これに限定せず、各種の切替手段を用いることができる
ことはもちろんである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、この発明に係る線路中継器
によれば双方向通信を一本の伝送路で行なうことができ
るので、その経済的効果が大きいうえ、建設時および保
守時の作業性を大きく改善することができる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の線路中継器全示すブロック図、第2図は
上り伝送路および下り伝送路に第1図に示す線路中継器
を使用した例を示す図、第3図(a)および第3図(b
)はこの発明に係る線路中継器の一実施例を示すブロッ
ク図およびその詳細な回路図、第4図(a)および第4
図(b)は一本の伝送路にこの線路中継器を使用して双
方向通信を説明するための図でるる。 1・・・拳電源回路、2・・・・ツェナーダイオード、
3・・・ψ通信々号入力端子、4・・壷・電力分離回路
、5・・・・増幅器、6・拳・・電力分離回路、I・・
・・通信4号出力端子、8aおよび8b ・・争・線路
中継器、9aおよび9b ・・・・線路中継器、10a
〜 10d ・・・・結合分離回路、11a および1
1b ・・・・定電流給電装置、12・・・・給電々流
検出器、13・・・・抵抗、14φ・・・トランジスタ
、15・・・拳リレー、15aおよび15b4・・・可
動接点、15cおよび15d ・・・・常閉固定接点、
15e および 15f ・・ψ・ 常開固定接点、1
6・・・・電源回路、17aおよび17b命・・・線路
中継器、18aおよび18b ・・・・結合分離回路、
19・・・・定電流給電装置。 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 山川政樹(はか2名) 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同一線路に重畳された通信4号と給電々流とを分離また
    は結合する第1の電力分離回路および第2の電力分離回
    路を入出力部に有する線路中継器において、前記第1の
    電力分離回路と前記第2の電力分離回路との開に接続さ
    れ、定められた界きさの2種類の給電々流の一方のみ全
    検出する給電々流検出回路およびツェナーダイオードか
    らなる電源回路と、前記ツェナーダイオードの両端の一
    定電圧が駆動用電源として供給される増幅器と、前記給
    電々流検出時に、この増幅器の入出力端子を同一線路内
    で逆方向に接続する切替器とを備えたことを特徴とする
    線路中継器。
JP3248684A 1984-02-24 1984-02-24 線路中継器 Pending JPS60178723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248684A JPS60178723A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 線路中継器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248684A JPS60178723A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 線路中継器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60178723A true JPS60178723A (ja) 1985-09-12

Family

ID=12360311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3248684A Pending JPS60178723A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 線路中継器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60178723A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11186959A (ja) 給電線接続回路及び光伝送システム
JPS5831781B2 (ja) ポ−リング・システム中のサブシステムのための受信/バイパス回路
JPS60178723A (ja) 線路中継器
US4736265A (en) Safety device for a differential protection apparatus
JP2520112B2 (ja) 線路異常監視装置
JP2009097754A (ja) 空気調和機の通信制御装置
SU680181A2 (ru) Устройство телеконтрол дистанционного питани необслуживаемых усилительных пунктов
JPS62274828A (ja) 線路中継器
JP4016975B2 (ja) インタフェース回路
JPS63308420A (ja) 中継器回路
JPS58181340A (ja) 予備遠隔給電ル−プの自動的閉成用回路装置
JPH0989974A (ja) コネクタ脱落と電源異常の検出装置
JPH04368459A (ja) Dc−dcコンバータ
JP4072104B2 (ja) 多重化装置
JPS6319098A (ja) 線路異常監視システム
US1197379A (en) Operating electric circuits.
JPH11206009A (ja) 水中通信システムのための分岐ユニット
JP2769585B2 (ja) 四線回線の切分器
JPS5834643A (ja) 通信線路監視方式
JP2959180B2 (ja) 給電路切替回路
JPS60144062A (ja) 片線地気検出方式
JP2704061B2 (ja) 給電切り換え回路
US2308388A (en) Elimination of bias in terletypewriter receiving magnets
JP2660224B2 (ja) 通信用保安器
JPS55104163A (en) Transmission circuit for callout signal