JPS60177180A - プラズマcvd装置 - Google Patents

プラズマcvd装置

Info

Publication number
JPS60177180A
JPS60177180A JP3297284A JP3297284A JPS60177180A JP S60177180 A JPS60177180 A JP S60177180A JP 3297284 A JP3297284 A JP 3297284A JP 3297284 A JP3297284 A JP 3297284A JP S60177180 A JPS60177180 A JP S60177180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gas
chamber
plate
baffle plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3297284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Oota
英一 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3297284A priority Critical patent/JPS60177180A/ja
Publication of JPS60177180A publication Critical patent/JPS60177180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、非晶質半導体あるいは絶a膜等の成膜に用い
られる平行平板型のプラズマCVD装置に関する。
従来技術 近年、非晶質半導体、具体的にはアモルファスシリコン
a −S iが注目されており、このアモルファスシリ
コンa−8iを用いた等倍センサ等がある。これらの製
造には、低温でよくてガラス基板に成膜可能である等の
点から、一般にプラズマCVD (化学気相成長法)装
置が用いられる。
第1図は、平行平板型のプラズマCVD装置の従来方式
を示すものである。その作用を説明すると、チャンバ1
内にSiH4,5izHu、SiF4 、PH3,B2
 Ha 、NH3等の原料ガスをガス導入部2及びガス
噴出口3を利用して導入させ、基板側電極4と高周波側
電極5との間に高周波電源6により高周波電圧を印加し
てプラズマを発生させる。このプラズマ中で原料ガスを
分解・反応させて基板7上に非晶質半導体薄膜あるいは
絶縁膜を成膜させるものである。なお、この成膜処理中
は余剰原料ガスを排気口8から除去させ。
チャンバ1内を所定の圧力(0,1〜0.2Tarr)
に維持させる。又、基板7はヒータ9によって100〜
400℃に加熱される。
つまり、原料ガスの流れ方をみると、ガス噴出口3利用
のシャワ一方式と云える。ところが、このような方式で
は十分ではなく、次のような欠点をイfする。即ち、分
解されたカスかノ、(1反7に達する前にガス排気L1
8 /\向かつて流4してしまうため、カスの密度、流
量等か不均一となり、作成された薄膜の膜厚が大きくバ
ラツクものであり、膜の光電特性等の膜厚もバラツキを
生ずるものである。
又、1模の成長速度デボレーl−も遅くなるものである
目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので。
原料ガスの密度等を均一化させて薄膜を均一な膜厚にて
成膜させることができるプラズマCV l)装置を′4
坪ることを目的とする。
41育成 本発明の第一の実施例を第2図に基づいて説明する。第
1図で示した部分と同一部分は同一符号を用い説明も省
略する。本実施例は、基板側電極5より下方(背面側)
に邪魔板IOを設けたものである。そして、この邪魔板
10より下方(後段)にガス排気口1】を設けたもので
ある。
二のよ)な構成において、ガス噴出口3からチャンバ1
内に導入された原料ガスがプラズマ雰囲気中で分解され
、ヒータ9によって加熱された基板7上に膜が形成され
る。この際、分解されたガスは邪魔板lOとチャンバ1
の壁との間隔Qによりガス排気口11側へ向かい均一に
排出されるため、チャンバ1内のガス流が全体的に均一
となる。
従って、カス密度が均一となり5基板7上の膜は膜厚が
均一化される。又、このような邪魔板10により、分解
されたガスを電極4,5間にある程度閉し込めることが
でき、よって、デボレートを速めることができる。
ところで、電極4・邪魔板10間の間隔りは、あまり短
かすぎるとガスが邪魔板10に当たって一ヒ昇して基板
7の位置まで達し、ガス流を乱すことになる。一方、あ
まり長すぎるとチャンバ1の寸法が大きくなり、無駄な
スペースが多くなる。
従って、一般には50〜150+u+n、より好ましく
は70〜130 no程度に間隔りを設定するのがよい
。又、邪魔板IO端面とチャンバ1の壁面との間WXn
は、装置排気系の排気容量によっても異なるか、あまり
短かすぎるとコンダクタンスが小さくなってυ1気特性
が悪くなり、逆にあまり長すぎるとコンタクタンスが大
きくなりすぎて邪魔板10の周面から平均にガスが排出
されず、ガス排気1’lllに近い方からの排出が主に
なってしまう。
従って、一般にはQは2〜20n111程度が適当で、
より好ましくは5〜15m+程度がよい。更に、邪魔板
lOの材質としては、石英、セラミックス、ステンレス
等のプラズマの影響を受けに(く、かつ、耐熱性のある
ものがよい。又、その形状としては電極4と相似形のも
のが適当である。更に。
この邪魔板IOに適当な開口部を形成すれば、より微妙
なコントロールがI+(能である。
ちなみに、薄1漠作成をこの邪魔板10を使用した本実
施例方式の場合と5第1図の従来方式を使用した場合と
で実験した結果、次のような結果が得ら肛たものである
。なお、コプレナー型セルであり、 70ownX 7
0mnの範囲内での結果である。
まず、暎の横方向の膜厚分布であるが、従来方式の場合
が5000A±15%であったのに対し。
本実施例方式によれば5000A±5%にてきたもので
ある。又、デポレート(Depo RdLe)を測定し
たところ、従来方式の場合300 A / mi++で
あったが、本実施例の場合には450λ/min+とな
ったものである。
つづいて1本発明の第二の実施例を第3図により説明す
る。本実施例は、チャンバ1の円周を等分するようにガ
ス排気口11を2つ設けたのである。これにより、ガス
は邪魔板lOの周囲からより一層均−化されて排出され
ることになる。
なお、この実施例では2個で示したが、チャンバ1の円
周を等分するように更に複数個のガス排気口を設けても
よい。
又、これらの実施例ではデボダウン型装置で説明したが
、デボアップ型にも同様に適用できる。
効果 本発明は、」二連したように基板側電極の背面側に邪魔
板、ガス排気口を順次設けたので、原料ガスの密度を均
一低速化することができ、膜厚を均一化し、かつ、膜の
デポレートも向上させることかできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す概+nB側面図、第2図は本発明
の第一・の実施例を示す概略側面図、第3図は本発明の
第二の実施例を示す概略側面図である。 3・ガス噴出口、4一基板側電極、5・・・高周波側電
極、7・・基板、1o・・・邪魔板、11川ガス排気口 出 願 人 株式会ネI リ コ − 7′:T。 代 理 人 相 木 明r’t、’)’1「1: lI”””ニー、” ”、i 、、% −1図 JZ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高周波側電極に設けたガス噴出口から導入させた原料ガ
    スをプラズマ中で分解・反応させて基板側電極上に設け
    た基板に非晶質半導体薄膜あるいは絶縁膜を成膜させる
    平行平板型のプラズマCVD装置において、前記基板側
    電極の背面側に位置させて邪魔板を設け、この邪魔板よ
    り後段にガス排気口を設けたことを特徴とするプラズマ
    CVD装置。
JP3297284A 1984-02-23 1984-02-23 プラズマcvd装置 Pending JPS60177180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297284A JPS60177180A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 プラズマcvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297284A JPS60177180A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 プラズマcvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60177180A true JPS60177180A (ja) 1985-09-11

Family

ID=12373808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3297284A Pending JPS60177180A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 プラズマcvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177180A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873445A (en) * 1985-04-29 1989-10-10 Centre National De La Recherche Scientifique Source of ions of the triode type with a single high frequency exitation ionization chamber and magnetic confinement of the multipole type
JPH05109655A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Applied Materials Japan Kk Cvd−スパツタ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873445A (en) * 1985-04-29 1989-10-10 Centre National De La Recherche Scientifique Source of ions of the triode type with a single high frequency exitation ionization chamber and magnetic confinement of the multipole type
JPH05109655A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Applied Materials Japan Kk Cvd−スパツタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833829A (ja) 薄膜形成装置
JPS63187619A (ja) プラズマcvd装置
JPS5914543B2 (ja) プラズマデポジション装置
JPS60116126A (ja) プラズマcvd装置
JPS60177180A (ja) プラズマcvd装置
JP3259453B2 (ja) プラズマcvd装置に用いる電極及びプラズマcvd装置
JP2652676B2 (ja) 薄膜形成装置
JP3259452B2 (ja) プラズマcvd装置に用いる電極及びプラズマcvd装置
JPH02200784A (ja) Cvd電極
JPH0891987A (ja) プラズマ化学蒸着装置
JPH0590939U (ja) プラズマcvd装置
JP2907403B2 (ja) 堆積膜形成装置
JP2562686B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2000178749A (ja) プラズマcvd装置
JPH0561350B2 (ja)
JPS60258914A (ja) プラズマcvd装置
JPS58118119A (ja) 反応性イオンプレ−テイング装置
JPS6086277A (ja) 放電による堆積膜の形成方法
JPH06283436A (ja) プラズマcvd法及びプラズマcvd装置
JPS6057613A (ja) プラズマcvd装置
JPS60162777A (ja) プラズマcvd装置
JPH0546093B2 (ja)
JPS5830125A (ja) グロ−放電による膜形成装置
JPH041730Y2 (ja)
JPS59161828A (ja) 反応装置