JPS58118119A - 反応性イオンプレ−テイング装置 - Google Patents

反応性イオンプレ−テイング装置

Info

Publication number
JPS58118119A
JPS58118119A JP131882A JP131882A JPS58118119A JP S58118119 A JPS58118119 A JP S58118119A JP 131882 A JP131882 A JP 131882A JP 131882 A JP131882 A JP 131882A JP S58118119 A JPS58118119 A JP S58118119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reactive ion
reaction
film
substrate holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP131882A
Other languages
English (en)
Inventor
Kesao Noguchi
野口 今朝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP131882A priority Critical patent/JPS58118119A/ja
Publication of JPS58118119A publication Critical patent/JPS58118119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蒸発原料と反応ガスを放電を利用して反応させ
て、薄膜を形成するための反応性イオンブレーティ、グ
装置に関する0 イオンプレーティング方法の基礎はり、 hL Ma 
t t6z氏の研究に始まり、金属の乾式メッキ法とし
て改良開発が続けられている。又、近年ではイオンブレ
ーティング法の工学的な技術過多により、種々の薄膜が
形成され、金属材料のみならず光学材料や半導体材料な
どの関連にも応用され始めている。
イオンブレーティング法も檀々の改良方法が提案されて
いるが、プラズマ放電を起こすためにガスを導入する方
法が広く応用されている。なかでも導入したガスと蒸%
させた原料とを放電中で反応させ、酸化膜や窒化膜など
の薄膜を形成するための反応性イオンブレーティ、グ法
の利用が最も活発である。
反応性イオンブレーティング装置の基本構成は原料を気
化するための蒸発源と気化原料と反応ガスとをイオン化
するイオン化器及び基板ホルダーが真空チャンバー内に
配置され、かつチャンバーには真空排気口と反応ガスの
導入口が設けられている。他に電源として原料加熱電源
、イオン化電源、基板加熱電源、イオン加速電源などが
必要であり、それぞれチャンバー内部と接続されている
反応性イオンブレーティング法では、電離電圧が高い導
入ガスで電離放電させるため、ガスプラズマ中に蒸発に
より気化し飛んできた気化原料は、尋人ガスイオンや高
速電子と衝突することで電荷の交換か行なわわ、気化原
料の一部かイオン化される0又放電により化学的に活性
化された気化原料とカス分子の反応が起こりやすい状態
となる。
これらの効果により、反応性イオンル−ティング法では
酸化膜、窒化膜を比較的容易に形成することができる。
ところで、我々は反応性イオンブレーティ、グ法により
形成された薄膜の特性を詳細に評価したところ、再現性
や均一性に問題があり、その王な原因は−を形成するた
めの装置1こあることがわかった。つまり、気化原料と
導入ガスとの流れの模様(フローパターン)が悪く反応
が不均一であるため基板に形成される薄膜の組成に不均
一性が生じる欠点があった。又、導入ガスの導入口と蒸
発源との排気口に対する相対位1tLg1係が悪いため
に真空チャンバー内によどみが生じるためNYの再現性
が患いばかりでなく膜質も低下する欠点があった。従来
の反応性イオンブレーティング装置は第1図(al 、
 (b)に模式的に示すごとき装置が用いられていた。
(al図は操作ガス圧として10−’〜lO’rorr
程度を用いる装置である。(b1図は膜形成室の操作ガ
ス圧として1O−4〜10″″” Torr程度で蒸発
源に電子銃加熱方式を用いる装置である。(−図におい
て真空チャンバー111内の下部より上部へと、蒸発源
112、イオン化!113、基板ホルダー114が相対
的に順次配置され、導入ガスの導入口115と真空排気
口116が設けられている。
蒸発源112としては例えば抵抗加熱方式が用いられ、
イオン化器113として例えば電子照射方式が用いられ
ている。10 〜10  Torr程度の操作ガス圧の
場合、気化原料と反応した反応ガスの流れ117はiI
道すると考えられる。したがって、真空チャンバー11
1の下端に設けられた排気口116によって排気される
従来の装置では形成された膜厚は均一であっても、光学
的や電気的特性などの膜質が不均一なのは排気ガスの流
れ118と気化原料の直進する流れ117と尋人ガスの
導入口115と真空排気口116との相対的位置関係が
悪く、反応が均一にならない欠点を有し、がつ、真空チ
ャンバー内上部によどみが生じやすく再現性が惑い欠点
を有するためであった。(b)図において、真空チャン
バー121内の下部より上部へと蒸発1%L122、イ
オン化器123、基板ホルダー124が相対的に順次配
置され、ガスの導入口125とA全排気口126の間に
は差動排気弁129か設けられている0蒸発−122と
しては例えば電子銃加熱方式を用いる場合は差動排気弁
129の操作により膜形成室100と電子銃作動室12
0とに真空差圧を設ける。イオン化器123としては例
えばahJlIil波電力供給電極としてコイルが用い
られてい60膜形成室100の操作ガス圧が10 〜1
0  Torr @1111の場合、気化原料は衝突回
数が多く、直進しないので乱雑な反応ガス127の流れ
となる。したかって、従来の装置の如く膜形成室と電子
銃作動室とを差動排気弁により仕切った場合は、電子銃
作動室J室1204(設けられた排気口126によって
排気される排気ガスの流れ12gに対して、乱れた反応
ガスの流れ127と導入ガスの尋人口125からの流れ
の模様(フローパターン)が悪く、均一な反応が得られ
にくい欠点を有し、かつ真空チャンバー内上部によどみ
が生じゃすく再現性が悪い欠点を有していた。以上のよ
うな装置上の欠点を有するため形成される5膜質は均一
性が悪く、再現性に欠け、JIIg!!、も劣っていた
〇 本発明の目的は、上記例のごとき反応性イオンブレーテ
ィング装置により形成される膜の欠点を解決するために
、装置上の欠点を改良し、1iI!負の10再現性や均
−性及び膜質を向上できる反応性イオンブレーティング
装置を提供することにある。
本発明によれば、反応性イオンブレーティング装置にお
いて真空チャンバー内に反応カス及び気化原料の流れ方
向を基板ホルダ一方向へと強制す15るガス導入口を備
えた反応管を設けたことを特徴とする反応性イオンブレ
ーテインク装置か得られる。前配本発明によれば導入す
るガスの流れと気化原料の流れとは排気ガスの流方向と
異なる方向であっても、虜発源からイオン化器までは同
一方λ向とすることが可能となり、反応がむらなく進行
して均一となり、形成される襄實の均一性を向上でき、
又基板ホルダー近傍の反応ガス、気化原料のよどみが減
少し形成される膜質の向上や再現性を向上できる。
また反応管内部のガス圧がlO〜LLI  Torr程
度となった場合でも蒸発源を電子銃加熱することが可能
とIJる。さらに導入する反応カスの流れと気化原料の
流れとは排気ガスの流れ方向と異なる方向であっても、
基板に膜が堆積するまで同一方向とすることが可能とな
り、反応かむらなく進行して均一となり、形成される良
質の均一性を向上でき、又基板ホルダー近傍の反応ガス
、気化原料のよどみが著しく減少し形成される膜質の向
上や再堝性を向上できる。
以下本発明の実施例を図面を用いて詳側に説明する〇 実施例1゜ 第2WJは本発明を実施した他の1例の反応性イオンブ
レーティング装置を示した模式図である0真空チヤンバ
ー31内の下部より上部へと相対的に順次配置された蒸
発源32とイオン化器33を包囲する円筒30が設けら
れている。又ガス4人管35は該円筒30まで接続され
た。蒸発源32にはチタンを装填し、基板ホルダー34
には(硬質ガラス基板を装填した。実施例1と同様に真
5′チヤンバー内の残留カスのパージを窒素ガスケカス
導入口35より導入して行った。本発明を実施した第3
図のごとき装置では、ガス渡の俣様(フローパターン)
が強制的に蒸発源から基板ホルダ一方向へ流れ、真空チ
ャンバー内上部にもS it+ll的なガス罐れ39を
生じさせることか可能であるためパージ時間を従来の會
のIO分程旙に組幅できた。
次に真空チャンバー31 F’J ’r 3 X IL
I ”I’orr  OJ操作ガス圧となるよう窒素ガ
スの導入輩を肖節し、電子銃加熱方式ILよりチタンを
需発させ気化原料を発生させた0又この時基板ホルダー
は100℃に昇温し、電子照射方式のイオン化633に
電力を供給してチタンの気体及び窒素カスをイオン化し
た。他の詳aな手順は反応台イオンブレーティング法の
公知例に従った0本発明を実施した装置に  。
おいては、円筒30を設は導入した窒素ガスと気化原料
のチタン気体との反応気体37の訛れ方向を基板ホルダ
一方向−\と!A11lしているため、イオン化器33
内を通過した反応気体37は常に新鮮なガスおまび気体
により止じることになる。
したがって、基板に形成された輩化ナタン膜の膜質が向
上し、従来形成された膜よりも全くくもりのない金色を
呈しており、基板全面に渡って良好な農が得られた。又
従来1000−1500A程度形成した膜は基板からの
はく離が生じ易く、不良品が多かったのに比べ、はく離
が生じない本実施例の膜の熱膨張係数は基板面内におい
て±50PPM/℃と極ぬて均一性がよい結果であるこ
とがわかった0さらに500A程度形成した膜のシート
抵抗は再現性良く200±50Ω/口か得られた0なお
こわらの効果はP」簡30を設轢た結果であって、蒸発
源32の加熱方式やイオン化器33の方式を責更しても
同様であった。
実施f42− 第3図は本発明を実施した他の1例の反応性イオンブレ
ーティング装置を示した模式図でめる0真空チヤンバー
41内の下部と上部に相対して配置された蒸発源42、
基板ホルダー47を包囲■る反応管40が設けられた。
又ガス導入管45は該反応管40まで接続された。該反
応管40の上端にはガスを排出する小口40Gが設けら
れており、反応管40の内部と外部に真空圧差が生じて
いる。イオン化器43は該反応管40の外側で蒸発$1
42と基板ホルダー44との中間の位置に設けられた。
膜の形成に先だって、蒸発源42にはシリコンが装填さ
れ、基板ホルダー44には比抵抗o、oosΩ−鋼のn
形シリコン基板が#cJjiされた0実施例1.2と同
様に真空チャンバー内の残留ガスのパージを窒素ガスを
ガス導入口45より導入して行った0 本実施例のごとき装置では、ガス訛を強制的に反応管4
0内部に起こすことが可能であり、反応管40の上端の
ガス排出小口400から排出されるガスの流れ49によ
り強制的に真空チャンバ−41上部がパージされるため
、パージ時間を従来aJ−の5分根度に著しく短縮でき
た。次に真空チャンバー41内を5 X 10 ” T
orr の操作ガス圧トするよう窒素カスの導入量を調
節し、電子銃加熱方式によりシリコンを蒸発させ気化原
料を発生させ6又この時基板ホルダーは400℃に昇温
されており高周波電力供給方式のイオン化器43のコイ
ルに電力を供給し、シリコン気体及び窒素ガスをイオン
化した。他の詳細な手順は反応性イオンブレーティング
法の公知例に従った。本発明を実施した装置においては
反応管40を設は導入した窒素ガスとシリコン気体との
反応ガス47の流れ方向を反応管内部に強制し基板ホル
ダーに導びいているため、反応管40内でイオン化器4
3によりイオン化されるのは富に新鮮な導入窒素ガスお
よび蒸発シリコン気体となり、残余した反応ガス47は
反応管40のガス排出小口400より排出される。
又高周波電力供給コイルのイオン化器43を反応管40
の外側とすることによって、反応ガス47のイオン化に
よる放電が生じる領域を反応管40内部のみにできた。
従来のごとき真空チャンバー全体で放電が生じる場合に
比べ、放電によりチャンバー内から取込む汚染を最少@
度にすることが可能である。したがって、基板に形成し
た窒化シリコン膜の膜質を測定した結果、上記の効果よ
り著しく膜質が向上した。従来3000A程度形成した
膜の比抵抗は1g+!〜1011Ω1相度であったのが
、本実施例で形成された膜の場合は≧10110−個が
得られ膜質か向上した。又形成回数を重ねた場合に得ら
れるIl、縁耐圧は従来10”〜105ル伽とばらつき
が多かったのが、事実五例では約tOWη伽と再現性よ
<(Uられた。さらにtoOoAoJji厚に形成した
窒化シリコンの基板面内のエツチングレート分布を祠べ
た結果、48%弗酸に対して11当り従来、32土lO
ム/wEの値であったが、本実施例では15±2^/臓
の値が得られ、膜質の向上とともに均一性にも優れてい
ることがわかった。
以上、本発明は上記例の実施例に述べた材料に限られる
ことなく、他の材料に適用した場合にも前述した効果に
より工業生産性に極めて貢献できる反応性イオンブレー
ティング装置である0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の反応性イオンブレーティング装置を説明
するための模式図であり、ム)図は操作ガス圧がlo−
1〜10 ’ Torr 程度を用いる装置、缶)図は
操作ガス圧がlO〜10  Torr程度を用い蒸発源
に電子銃加熱方式を用いる装置である。 111゜12
1は真空チャンバー、112,122は蒸発源、113
.123はイオン化器、114.124は基板ホルダー
、115.125はガス導入口、116.126は真空
排気口、117.127は反応ガスの流れ、118.1
28は排気、ガスの流れ、129は差動排気弁、100
は模形成室、120は電子銃作動室である。 @2図、93図は本発明を実施した反応性イオンブレー
ティング装置の1例を説明するための模式図である。3
1.41は真空チャンバー、32゜42は蒸発源、33
.43はイオン化器、34゜44は基板ホルダー、35
.45はガス導入口、36.46は真空排気口、37.
47は反応ガスの流れ、38.48は真空排気ガスの流
れ、39は強制的なガスの流れ、49は反応管から排出
されるガスの流れ、30は円筒、40は反応管、400
はガス排出小口である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 反応性イオンプレーティング装置化右いて真空チャVd
    −内番こ反応ガス及び気化原料の渡れ方向を基板ホルダ
    一方向へと強制するガス導入口を備えた反応管を設けた
    ことを特徴とする反応性イオンプレーティング装置0
JP131882A 1982-01-07 1982-01-07 反応性イオンプレ−テイング装置 Pending JPS58118119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP131882A JPS58118119A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 反応性イオンプレ−テイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP131882A JPS58118119A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 反応性イオンプレ−テイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58118119A true JPS58118119A (ja) 1983-07-14

Family

ID=11498142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP131882A Pending JPS58118119A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 反応性イオンプレ−テイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118119A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217332A (ja) * 1983-05-24 1984-12-07 Mitsubishi Electric Corp 二酸化硅素膜の製造方法
JPS61121734U (ja) * 1985-01-18 1986-07-31
JPS61256622A (ja) * 1985-05-08 1986-11-14 Mitsubishi Electric Corp 薄膜形成装置
JPH08316144A (ja) * 1995-03-22 1996-11-29 Deutsche Forsch & Vers Luft Raumfahrt Ev エピタキシャル層の生成装置及び生成方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217332A (ja) * 1983-05-24 1984-12-07 Mitsubishi Electric Corp 二酸化硅素膜の製造方法
JPS61121734U (ja) * 1985-01-18 1986-07-31
JPH0539624Y2 (ja) * 1985-01-18 1993-10-07
JPS61256622A (ja) * 1985-05-08 1986-11-14 Mitsubishi Electric Corp 薄膜形成装置
JPH0467774B2 (ja) * 1985-05-08 1992-10-29 Mitsubishi Electric Corp
JPH08316144A (ja) * 1995-03-22 1996-11-29 Deutsche Forsch & Vers Luft Raumfahrt Ev エピタキシャル層の生成装置及び生成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2662321B2 (ja) 超低速クラスターイオンビームによる表面処理方法
US6274014B1 (en) Method for forming a thin film of a metal compound by vacuum deposition
US9793098B2 (en) Low pressure arc plasma immersion coating vapor deposition and ion treatment
US5340621A (en) Plasma CVD method
EP0042574B1 (en) A method of reactive sputtering and apparatus for carrying out processes of reactive sputtering
JPS6254078A (ja) 陰極スパツタリング処理により基板に薄層を被着する装置
US11626269B2 (en) Chamber seasoning to improve etch uniformity by reducing chemistry
JPS63274762A (ja) 反応蒸着膜の形成装置
JP3682178B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPS58118119A (ja) 反応性イオンプレ−テイング装置
US5897844A (en) Photon-enhanced neutral beam etcher and cleaner
JPH0372067A (ja) 複数の蒸発ルツボを備えたアーク放電型蒸発器
JPH06279998A (ja) 円筒内面のドライコーティング方法
JPH03229886A (ja) 大気圧グロープラズマエッチング方法
JP2002256429A (ja) スパッタリング装置
US20100255216A1 (en) Process and apparatus for atmospheric pressure plasma enhanced chemical vapor deposition coating of a substrate
JPH0417669A (ja) プラズマを用いた成膜方法およびrfイオンプレーティング装置
JP2001220668A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法、並びにそれを用いて製作された薄膜デバイス
JP2005120411A (ja) クラスター製造装置およびクラスター製造方法
JPS59139629A (ja) プラズマドライ処理装置
JPH04191364A (ja) イオンプレーティング方法および装置
JPH0864535A (ja) プラズマ成膜方法、プラズマ成膜装置及びそれに用いるプラズマ発生装置
JPH05239630A (ja) イオンプレーティング方法及び装置
JPH02236283A (ja) 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JPH0372069A (ja) 化合物の金属帯への連続蒸着法