JPS60177136A - 耐2次加工割れ性の良好な超深絞り用高張力冷延鋼板の製造法 - Google Patents

耐2次加工割れ性の良好な超深絞り用高張力冷延鋼板の製造法

Info

Publication number
JPS60177136A
JPS60177136A JP3330384A JP3330384A JPS60177136A JP S60177136 A JPS60177136 A JP S60177136A JP 3330384 A JP3330384 A JP 3330384A JP 3330384 A JP3330384 A JP 3330384A JP S60177136 A JPS60177136 A JP S60177136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
steel
rolled steel
deep drawing
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3330384A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sakata
敬 坂田
Osamu Hashimoto
修 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP3330384A priority Critical patent/JPS60177136A/ja
Publication of JPS60177136A publication Critical patent/JPS60177136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続焼鈍法により、超深絞り用高張力冷延鋼板
を製造する技術に関するものである。
省エネルギーを目的として、自動車の車体軽量化が進1
行しつつある。自動車に数多く使用されている冷延鋼板
もしくは該冷延鋼板に亜鉛めっき等を施した表面処理鋼
板の板厚は、軽量化のため減少する傾向にあるが、安全
性を確保するため高張力化が要求されており、従来の軟
質鋼板と同等の加工性を有し、かつ高張力な鋼板を開発
することが急務となっている。
このような社会的要請のもとで開発された高張゛力冷延
鋼板が、通常の低炭素Alギルド鋼にPを添加した鋼板
である。この鋼板は現在使用されている高張力冷延鋼板
の大部分に使用されており、適度な絞り性と引張強さく
TS)が35 Kg/ a+m2以上の高強度を有して
いるのが特徴である。しかし、この鋼板は箱焼鈍法のみ
で製造されており。
安価な連続焼鈍法では製造が難しいこと、絞り性の尺度
である〒植が高々1.8程度であり、超深絞り性を要求
される部分には使用できないという欠点を有していた・ 一方、超深絞り性を有する高張力冷延鋼板製造法として
最近開示された技術では、代表的なものとして、C≦0
.01%の極低ヶC鋼にNbを添加し、強化元素として
Pを中心にMn、 Siを添加した鋼板を用いて、連続
焼鈍法で製造する技術が最近公開されている(特開昭5
5−141526)。このNb添加極低炭素鋼を素材と
すれば、r−i=2.0の超深絞り用鋼板か連続焼鈍法
で製造できるので、最近特に注目されている製造方法で
ある。しかし、この方法で製造されている鋼板は、耐2
次加工割れ性が劣るという欠点があった。すなわち、該
鋼板をプレス等で加工(1次加工)し、製品となった後
、何らかの外力により該製品が加工(2次加工)を受け
ると、脆性的に破壊される現象があった。この現象(2
次加工割れ)が起る鋼板を例えば自動車の部品にすると
、衝突等の不慮の衝撃時に部品の破壊が起り、安全性の
面で有利ではない。
本発明者等は、上述した従来技術の欠点すなわち超深絞
り用高張力鋼板の2次加工割れを防止するため、種々の
検討を行なった。その結果、成分および連続焼鈍条件を
限定すれば、耐2次加工性にすぐれ、かつ超深絞り性の
良好な高張力冷延鋼板が製造できることを見出したので
ある。
本発明の要旨とするところは、 C≦ 0.0050 wt%、Si≦1.Owt%、M
n≦1.Owt%、 0.03 wt%≦P≦0.15
 wt%、 0.02wt%≦A1≦0.1 wt%、
N≦0.0070 wt%および7.75C(wt%) を満足するようr、cNbを含有し、No、 Zr、 
As、 GeおよびSeよりなる群より選択された少な
くとも1種の元素を合計で0.005〜0.025 w
t%含有し、その他年可避的不純物からなる鋼スラブを
通常の熱間圧延、酸洗および冷間圧延を施して冷延鋼板
とし、連続焼鈍法で処理するに当って、750°C以上
A3点以下の均熱処理の後、少なくとも550°Cの温
度まで1°Q/see以上の冷却速度で冷却することを
特徴としており、該方法により#2次加工割れ性の良&
fな超深絞り用鋼板が製造できるのである。
本発明は、No、 Zr、 As、 Ge、 Seを少
なくとも1種類を極微量添加し、焼鈍条件を規制するこ
とにより、Nbを添加した極低炭鋼の#2次加工割れ性
を改善することを特徴としている。
以下、本発明の内容を詳細に説明する。
Cは、鋼板の深絞り性の低下を防ぐため、その上限を0
.0050 wt%とする。
Si、 Mnは、鋼の強度を上昇させるために有効な元
素であるが、過剰の添加は深絞り性の低下を伴うばかり
でなく、化成処理性を劣化させるので好ましくない。従
って、いずれもその上限を1.Owt%とする。なお、
Pで必要な強度が達成される場合には、 Si、 Mn
は必ずしも強化元素として添加する必要がない。
Pは、その添加による深絞り性の劣化が少なく、かつ安
価な故、最も有効な強化元素である。
高張力鋼板として必要な強度レベルであるTS=35 
Kg/、mm2を確保するため、P≧0.03wt%必
要である。過剰の添加は溶接性を悪化させるため、その
上限は0.15wt%とする。
本発明鋼は深絞り性を高めるため、鋼中の固溶状態の大
部分のCを、Nbを添加することによりNbCとして固
定することを特徴としている。 AI無添加鋼では、N
bは窒化物をも形成し、Cを固定するための有効なNb
量を減少させる。したがって、本発明鋼はA1ギルド鋼
が好ましい。NをA1で固定するのにAI≧0.02w
t%が必要である。一方、AI>0.1 wt%の添加
は、固溶A1により絞り性が劣化する。したがって、そ
の上限は0.10wt%とする。過剰のNは、深絞り性
の劣化を引起すので上限を0.0070%+1%とする
Nbは鋼中の固溶Cを固定し、深絞り性を向上させるた
め本発明に不可欠な元素である。深絞り性の尺度として
i値を用いると、〒≧1.8のごと〈超深絞り性を確保
するために必要なNbの量は、C量との関係で決定され
る。〒≧1.8を確保するためNbは原子比でCの0.
7倍以」−すなわちCの原子量 = 0.7 X 7.75Cat% が必要である。Nbの過剰の添加は耐2次加工割れを著
しく劣化させるためその上限は 2.5 X7.75XC%とする。すなわち?、75X
C(賢t%) が必要である。
本発明の最も特徴的なのは、IIIF#2次加工割れを
防1にするため、訃、 Zr、 As、 GeおよびS
eよりなる群より選択された少なくとも1種の元素を添
加したことにある。これらの効果を示す実験について以
下に説明する。
C= 0.0022〜0.0025wt%、 Si =
 0.01wt%、Mn=0.18wt%、 P =0
.070 wt%、 S = 0.008 wt%、A
I= 0.040 wt%、 N = 0.0019w
t%および7.75X C(wt%) となるようN、bを添加した鋼に、MOおよびAsをそ
れぞれ添加した鋼を実験室的に溶解した。該鋼塊を熱延
時に仕上温度890℃で仕上げ圧延を終了し、冷却後7
00℃に2時間保持する巻取シミュレート処理を行った
後室温まで炉冷した。酸洗後該鋼板を圧下率75%で冷
延し0.8 mm厚とした。
該鋼板に実験室的な連続焼鈍相当の熱処理を施した。8
30 ’Cで30sec保持の後、4000Cまで10
 ”C/ secで冷却し、その後室温まで水冷した。
熱処理後0.8%の調質圧延を施した該鋼板を50mm
φに打抜いた後、ダイス穴径32+am、ポンチ径26
.99mmの条件でコニカルカップ試験機によりカップ
状に絞り加工した。次いでこれを一20°Cに冷却した
後、5Kgのおもりを1mの高さからカップの側面に自
然落下させて、割れの長さを調べることにより、耐2次
加工割れ性の程度を決定した。
カップの割れの長さに及ぼす添加元素の効果を第1図に
示す、いずれも0.005 wt%で十分な効果が表わ
れるが、0.025 wt%を越える添加では逆に割れ
の長さは増加に転じる。この効果は後述の実施例に示さ
れるがごと<Zr、 Ge、 Seおよびそれらの複合
添加についても同様に確認された。したがって、Mo、
 Asの添加量の下限は0.005 wt%、上限は0
.025 wt%とする。 Zr、 Ge、 5e(7
)添加Nf)数値限定理由については後述する。なお、
これらの成分がこの範囲にある鋼板の7値はいずれも1
.9以上であった。一方、これらの成分が0.025 
wt%を越えると、〒値は1.6〜1.8のレベルまで
低下し、もはや超深絞り用銅としてのレベルに達してい
ない、以−ヒの超深絞り用銅を製造するためからも、M
o、 Zr、 Ge、 AsおよびSeのうち少なくと
も1種の添加量の上限を0.025 wt%とする。
さて、このようなMo、 Zr、 Ge、 Asおよび
5e(F)うち少なくとも1種を添加した場合の耐2次
加工割れ性改善の効果は、以下の如き理由で起ると考え
られる。
NbおよびPを添加した極低C鋼は耐2次加工割れ性に
有利な鋼中に固溶しているCが極めて少なく、また添加
されているPが粒界偏析しやすい元素であるため、この
鋼の粒界強度は著しく低下する。したがってプレス等の
加工(1次加工)により粒内の強度が増加すると、次に
外力を受けた際(2次加工)粒界破壊による2次加工割
れが発生することになるのである。このように固溶状態
のCが極めて少なくかつP−が添加されていると2次加
工割れが発生しやすくなるのである。これに対し、 M
e、 As、 Ge、 ZrおよびSeを少なくとも1
種添加した場合の耐2次加工割れ性が向上する効果は以
下の如き理由と考えられる。
まず、MoおよびZrを添加すると、これらがリン化物
を形成し、Pの鋼中への固溶度を低下させる。その結果
粒界へ偏析を起すPの量が減ることにより、l1lIJ
2次加工割れ性が著しく向上したものと考えられる。こ
のような効果を発揮するためのNoまたはZrの下限量
は第1図にMOの例で示したように0.005 wt%
である。これより少量の場合は、Pの粒界への偏析量を
低減させるほどのリン化物が形成されないため効果がな
いものと考えられる。一方、MOまたはZrf)添加が
0.025 wt96を越えた場合に、再び耐2次加工
割れ性が劣化する(第1図参照)のは、余剰のNoまた
はZrが鋼中に固溶することにより粒内の強度を上げ、
相対的に粒界強度が下ることにより耐2次加工割れ性が
低下したものと推定される。
次に、Ge、 As、 Seを添加した場合、耐2次加
工割れ性が向上した理由について推定する。Ge。
As、 Seは粒界に偏析しやすい元素であり、それ自
身がPより優先的に粒界偏析することにより、Pの悪影
響をなくし、rM2次加工割れ性が向上したと考えられ
る。この効果を発揮するだめの下限量は第1図にAsの
例で示したように0.005 wt%である。一方、G
e、 As、 Seが0.025 wt%を越えて添加
されると、Ge、 As、 Se自身の粒界偏析量が増
加し、その結果、粒界強度が低下し、耐2次加工割れ性
が劣化するものと推定される(第1図参照)。
以」二のようにNo、 Zrの耐2次加工割れ性改善の
効果と、Ge、 As、 Seの効果は、原因は異なる
が等しい含有率で発揮されるのである。Zr、 Ge、
 SeはMo、 Asと原子量が近似しているのでMo
、 Asと同一の(1,005〜0.025 wt%と
じた。また、耐2次加工割れ性改善の原因が異なるNo
、 ZrとGe、 As、 Seの各群の中から2種以
上を選び出し複合添加した例を実施例中に示したが、G
e、 As、 Seの如き同一群の中から選び複合添加
した場合ばかりでなく、N。
とSeの如く原因の異なる別群の複合添加によっても良
好な耐2次加工割れ性が得られる。なお、No、 Zr
、 Ge、 As、 Seを0.005〜0.025 
wt%の範囲で添加しても機械的性質は全く変化はなか
った。
熱延条件については特に限定する必要がなく仕上温度を
Ar3点以上として圧延を行えばよい。
また熱延巻取温度については、巻取温度が650°C以
上にすれば安定して〒≧2が確保できるが、650°C
以下でも約〒=1.8が得られ、超深絞り用として十分
な材質が期待できる。
連続焼鈍条件について以下に説明する。
本発明の鋼は、再結晶温度が従来のC≧0.01wt%
の低炭素鋼に比べやや高い、十分な機械的性質(特に〒
値)を確保するため、均熱温度は750°C以上が必要
である。一方、A3点(923°C)以上の均熱を行う
と鋼の集合組織がランダム化し、〒値が著しく低下する
。従って上限をA3点とする。連続焼鈍時の均熱温度ま
での加熱速度、均熱時間については特に限定する必要は
ない。次に冷却速度については、Pの粒界偏析を防止し
、また均熱中にNbCが溶解することにより存在する、
#2次加工割れ性に有利な、固溶Cを減少させないため
、冷却速度は少なくとも550°Cまでl″C/sec
C/sec以上、冷却途中の温度で冷却速度が変化する
場合、瞬間的にl″C/secC/sec未満ば問題は
ない、従って550℃越えの温度に保持されることは本
発明外である。
550°C未満の温度域においてはいかなる冷却パター
ンでもかまわない、すなわち、300℃〜550°Cの
温度に数秒から数分保持する過時効処理を行っても、行
わなくても全く影響はない。
次に1本発明を実施例につき具体的に説明する。
〔実施例〕
転炉出鋼、RH脱ガス及び連続鋳造法により表1に示す
鋼スラブとした。該スラブを1200℃に加熱後900
℃で仕上圧延を行い、680”0で巻取った。また一部
のスラブについては530°Cの低温巻取も行った。該
熱延鋼板を酸洗後75%の冷延圧下率で冷間圧延し、0
.7mm厚の冷延鋼板とした。続いて連続焼鈍を行った
。連続焼鈍条件は以下の如くである。
加熱速度 5〜b 均熱条件 830”C、35sec 冷却条件 本500℃までI O”C/sec テ冷却
後20°O/secで室温まで 冷却(冷却条件A) 本室温まで0.5℃/secで冷却 (冷却条件B) 本700℃まテ30 ”C/ secで冷却後、650
℃まで0.5℃/ seeで冷却し1次いで室温まで 5℃/secで冷却(冷却条件C) o、e〜0.8%の調質圧延を施した後、機械的性質及
び耐2次加工割れ性を調べた。##2次加工割れ性の評
価は、鋼板を50IIIIφに打抜いた後ダイス径32
m厘、ポンチ径2B、Hmmの条件でコニカルカップ試
験機によりカップ状に絞り加工した。次いでこれを一2
0°Cに冷却した後、カップの側面に5Kgのおもりを
lznの高さから落下させ5割れの長さを調べることに
より行った。l試料当り割れの総距離が10+s+s以
下を良とし、それ以上を不良とした。
表2は冷却条件Aすなわち本発明の条件で処理した場合
の結果である。
No、 As、 Ge、 Zr、 Seのいずれをも添
加してない鋼A、27.および添加合計量が0.005
 wt%未満または0.025 wt%超の鋼5,8,
9,12゜13.16,18,19,20,21,22
゜23と、Nb添加量が 7.75C(賛t%) となる鋼2,4は、耐2次加工割れ性が不良であるが、
No、 As、 Ge、 Zr、 Seのいずれか1種
又は2種以上を合計で0.005〜0.025 wt%
添加した鋼は、耐2次加工性が良好であり、なおかっ、
〒(aがいずれも1.9以上の超深絞り用銅として十分
な機械的性質が得られる。
表3は鋼Bl、F、10および17を用いて連続焼鈍時
の冷却条件を前述の如<A、B、Cと変えた場合の機械
的性質を示した結果である0本発明の冷却条件Aのみが
耐2次加工割れ性に対して有効であることが示される。
以上のように、本発明は耐2次加工割れ性が良好な超深
絞り用高張力鋼板を製造する際に著しい効果が期待でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は1個当りのカップの割れ長さに及ぼすMOまた
はAs量の効果を示すグラフである。 第1図 百 [

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 C≦0.0050 wt%、Si≦1.Owt%、 M
    n≦1.0wt%、0.03 wt%≦P≦0.15 
    wt%、 0.02wt%≦AI≦0.1賛t%、N≦
    0.0070%+1%および?、75C(wt%) を満足するようなNbを含有し、 No、 Zr、 A
    s、 GeおよびSeよりなる群より選択された少なく
    とも1種の元素を合曙で0.005〜0.025 wt
    %含有し、その他不可社的不純物からなる鋼スラブを通
    常の熱間圧延、酸洗および冷間圧延を施して冷延鋼板に
    し、連続焼鈍法で処理するに当って、750℃以上A3
    点以下の均熱処理の後、少なくとも550°Cの温度ま
    で1°Q/sec以上の冷却速度で冷却することを特徴
    とする耐2次加工割れ性の良好な超深絞り用高張力冷延
    鋼板の製造法。
JP3330384A 1984-02-23 1984-02-23 耐2次加工割れ性の良好な超深絞り用高張力冷延鋼板の製造法 Pending JPS60177136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330384A JPS60177136A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 耐2次加工割れ性の良好な超深絞り用高張力冷延鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330384A JPS60177136A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 耐2次加工割れ性の良好な超深絞り用高張力冷延鋼板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60177136A true JPS60177136A (ja) 1985-09-11

Family

ID=12382779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3330384A Pending JPS60177136A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 耐2次加工割れ性の良好な超深絞り用高張力冷延鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177136A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176621A (ja) * 1984-09-25 1986-04-19 Kawasaki Steel Corp りん酸塩処理性と成形性に優れた極低炭素冷延鋼板の製造方法
KR100407476B1 (ko) * 1998-12-29 2004-03-31 주식회사 포스코 드로잉성및2차가공취성에대한내성이우수한고강도냉연강판및그제조방법
KR100900649B1 (ko) * 2002-05-21 2009-06-02 주식회사 포스코 더미용 냉연강판의 제조방법
JP2009155692A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Jfe Steel Corp 面内異方性が小さく、歪時効特性に優れた冷延鋼板およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176621A (ja) * 1984-09-25 1986-04-19 Kawasaki Steel Corp りん酸塩処理性と成形性に優れた極低炭素冷延鋼板の製造方法
KR100407476B1 (ko) * 1998-12-29 2004-03-31 주식회사 포스코 드로잉성및2차가공취성에대한내성이우수한고강도냉연강판및그제조방법
KR100900649B1 (ko) * 2002-05-21 2009-06-02 주식회사 포스코 더미용 냉연강판의 제조방법
JP2009155692A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Jfe Steel Corp 面内異方性が小さく、歪時効特性に優れた冷延鋼板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59140333A (ja) 2次加工性と表面処理性の優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH024657B2 (ja)
JPH0123530B2 (ja)
JPH08337843A (ja) 打抜き加工性に優れた高炭素熱延鋼板及びその製造方法
JP2005290477A (ja) 高張力鋼板の歪時効処理方法および高強度構造部材の製造方法
JPS60177136A (ja) 耐2次加工割れ性の良好な超深絞り用高張力冷延鋼板の製造法
JPS63190141A (ja) 成形性の良好な高張力冷延鋼板とその製法
JPH0753889B2 (ja) 厚物超深絞り用冷延鋼板の製造方法
EP0539962A1 (en) Method of manufacturing a cold rolled steel sheet exhibiting an excellent resistance to cold-work embrittlement and a small planar anisotropy
JP3293424B2 (ja) 非if鋼系非時効性極低炭素冷延鋼板の製造法
JPS63179046A (ja) 加工性および耐置き割れ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP3911075B2 (ja) 焼付硬化性に優れる超深絞り用鋼板の製造方法
JPH021894B2 (ja)
JP3043901B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0545655B2 (ja)
JP2942032B2 (ja) 深絞り用溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2778429B2 (ja) 焼付硬化性を有する高強度鋼板の製造方法
JPH02149624A (ja) 成形性の良好な高張力冷延鋼板の製造法
JP3309396B2 (ja) 耐2次加工脆性に優れた時効硬化性を有する深絞り用高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3401290B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JPH03277739A (ja) プレス成形時の耐バリ性の優れた高r値複合鋼板およびその製造方法
JPS61264134A (ja) 耐2次加工ぜい性の良好なプレス加工用鋼板の製造方法
JP3043902B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3418999B2 (ja) 深絞り性及び耐2次加工ぜい性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法
JPS61276932A (ja) 耐2次加工ぜい性に極めて優れる超深絞り用冷延鋼板の製造方法