JPS60176965A - 高アルミナ磁器の製造法 - Google Patents

高アルミナ磁器の製造法

Info

Publication number
JPS60176965A
JPS60176965A JP59029401A JP2940184A JPS60176965A JP S60176965 A JPS60176965 A JP S60176965A JP 59029401 A JP59029401 A JP 59029401A JP 2940184 A JP2940184 A JP 2940184A JP S60176965 A JPS60176965 A JP S60176965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
forming
added
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59029401A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS647028B2 (ja
Inventor
落合 清成
仲山 幸人
安藤 汀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tokushu Togyo KK
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Nippon Tokushu Togyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd, Nippon Tokushu Togyo KK filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP59029401A priority Critical patent/JPS60176965A/ja
Publication of JPS60176965A publication Critical patent/JPS60176965A/ja
Publication of JPS647028B2 publication Critical patent/JPS647028B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 高アルミナ磁器は電気的、機械的緒特性、特に高温下に
おけるこれら諸物件が優れているので工業用材料として
実用されているが、熱膨張係数が大きいため急熱急冷強
朋が乏しく、このため大きな熱衝撃を受ける部材として
は全く使用できなかっk= 本発明は熱衝撃強度が格段と向上した面アルミナ磁器の
製造法を確立したもので、Al2O3−8iOz −Z
r0zからなる別紙3成分系組成図の各点(A) 、 
(B) 、 (C) 、 (D) 、 (E)および(
F)を結ぶ6辺形区域を形成するAl2O370〜80
%、5i025〜15%、Zr028〜20%の混合粉
末100重量部に対し、NazOを単独で01〜2重M
部、または該Naz00.1〜2重量部をCaO1Mg
01BaOおよびSrOの1種もしくは2種以上の2重
社部以下と共に添加した原料粉末を出発原料とし、常法
に従って所望の形状、寸法に成形、焼成することを特徴
とするもので、以下実施例について説明する。
実施例1 アルミナ(住友アルミニウム8練・A−HPS−30)
、無水珪酸(市販品・純度9!a7%)およびジルコニ
ア(市販品・純度9a8%)の3者を別紙3成分系組成
図の1(A点)、2(B点)、3(0点)、4(D点)
、5(E点)、6(F点)および7〜17の各点に示さ
れる割合(但し、無水珪酸は5102に換n)に配合す
ると共に、それぞれの配合物1ooo rに対して乳酸
ナトリウム(NaCI(3CHOHC02・市販品)を
Na2Oに換算して5vおよび粘結剤セルロース(日本
曹達・RPC−8L )301並びに水600cAを、
内容積3tのアルミナ製ボールミルと20咽φアルミナ
製球石3 K9によって72時間の粉砕、混合を行なっ
て17種類のスラリーを製造し、これらのスラリーに対
し、ガス温度170℃、アトマイザ−ディスク径110
mmφ。
7200RPMの噴霧乾燥を行ない、平均粒径約80μ
の顆粒を得た。
このようにして得られた17柚の顆粒に対して750 
Kr/cTllのラバープレスによって成形、焼成して
得た17咽φX7mmφX 43mmLの円筒体と、7
50Kg/cfflの金型プレスによって成型、焼成し
て得た4wHX 8mmW X 35MLの角柱体を試
料とし、前者円筒体に対して耐急熱強度、後者角柱体に
対して抗折強度をそれぞれ測定した結果を第1表に示す
第1表から、別紙3成分系組成図の点(A)〜(F)を
結ぶ線によって囲まれる6辺形区域内のAl2O3+ 
5102 r ZrO2の3成分の含量100重量部に
対してNa2Oをα5重量部の割合で添加した試料A1
〜11は、同様にNa2Oを055重部の割合で添加し
た上記6辺形区域外の試料A I2−17に比し、満足
すべき成果を得ることができ、特に該区域の略々中央に
打点される試料A8が優れた特性を示した。
実施例2 前例において最も優れた特性を示した試料層8にAl2
O3+ 5in2+ ZrO2の配合割合を固定し、一
方これの合−a ioo重量部に対するNa2Oのみを
各種の添加量とし、前例と同様に製作した試料の耐急熱
強匿および抗折力について同じく前例と同様に測定した
結果を第2表に示す。
第2表から、副成分とするNa2OはAl2O3゜Si
O2+ ZrO2の合ii:100重量部に対して試料
ム8cの011重部の添加によっ°て効果を奏するが試
料A8fの3重量部が上限で、これを超えると効果を失
なうため01〜3重量部の範囲に限定されること、最も
好ましい添加量は試料A8の05重皿部であることが明
らかにされた。
本発明は別紙3成分系組成図の点(A)〜(F)を結ぶ
6辺形区域内のAl2O! t 5lu2+ Zr(%
の混合物100重廿部に対して、Na2Q 11〜2重
量部の添加によって耐急熱強度を顕著に改善するが該N
a2Oとは別にCaO+ MgO+ BaO+ SrO
の1棟または2種以上を2重量部以下、特に1.5重錘
部前後の添加によって更に効果を高めることができる。
実施例3 前掲(7) Al2O376%、5i0215%+ Z
r0z 14.5%に対する主成分100重量部に対し
てNa2Qを05重IJ部を添加してなる試料J168
の組成を基盤としこれに第3表に示す通シ、CaOt 
MgOr BaOrSrOのいずれが1種、または2種
以上を第3表に示す割合を呈するように市販の炭酸カル
シウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、炭酸ストp
ンチウムを計算、配合し、前2例と同様に製作した試料
について、同じく前2例と同様、特性値を測定した結果
を第3表に示す。
第3表から、焼結助剤としてCaO+ MgOr Ba
1tSrOの1種または2種以上の添加は微少量の添加
によって抗折力を高めるが3重量部に達すると逆に抗折
力を低下させることが判明した。
以上の通り、本発明によって得られた高アルミナ磁器は
従来の冒アルミナ磁器に比して隔絶した高い急熱急冷強
度を示すので、特に大きな熱衝撃にll?Aされるアー
ク遮断板、高温用または大tylQの各種保a管、内燃
機関の高温用部材、セラミックヒータ−の類、あるいは
各種の熱交換等に使用して著効を奏する。
なお、各実1jiii例は出発原料をスラリーとして噴
霧乾燥によって得た顆粒を用いて金型プレス成形を行な
ったが、スラリーの状態でドクターブレード法によるシ
ート成形、あるいは有機質の可塑、結合剤によって必要
な粘性、流動性の旨い坏土として押出成形、射出成形等
の慣用公知の成形法を採用することができる。
しかして、本発明によって得られた高アルミナ磁器、器
が高い熱衝撃強度を呈する理由は、別紙3成分系組成図
の各点(A) 、 (B) 、 (C) 、 (D) 
(E) 、 (F)を結ぶ6辺形区域内の混合物を用い
た焼結晶の鉱物組成に、磁器の靭性を旨めるジルコニア
(モノクリニック)、同じく磁器の熱膨張係数を低下さ
せるムライトの他、シリカ(ステソショバイト)がアラ
ンダムと共に存在することがX線回折によって確認され
、このステッショバイトは常温にあっては80 Kba
r以上の圧力下においてのみ存在する鉱物であるが、焼
結に際してジルコニア粒子の近傍に存在するシリカ粒子
が、1100℃付近において生ずるジルコニア粒子のテ
トラからモノクリニック型への転移に基づく体積膨張に
よってマトリックスとジルコニア間に生ずる巨大な圧縮
力を受けると共に該マトリックス中のNa2Oによって
生成され、このステノショバイトが前記のジルコニア、
ムライトの機能と相俟って磁器の劇熱衝撃性を高めるも
のと考えられる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の主成分とするAl2O3−Si20−Z
 ro2の3成分系組成図である。 代理人 今 井 μm゛□霞[ 手 続 補 正 省 (自発) 昭和59年6月−ノに日 ’! 、 )、、’、)1 特許片長′自若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和59年特許願 第29401、 発明の名称 高アルミナ磁器の製造法 &補止をする者 事件との関係 特許出願人 (454)日本特殊陶朶株式会社 代表者小川修法 4、代 理 人 (〒467) R抽圧の対象 明#ll1店、中、発明の詳#lllな説明の欄。 6補正の内容 (1)明細書第8頁第4行目から同第7行[1までを下
記の通り訂正し−ます。 [試料A8eの2重量部が上限で、これを超えると効果
を失なうためへ1〜2 ’j153λ部の範囲に限定さ
れること、最も好−まし7い添加量は試料S8の0.5
11jIJt部であることが明らかにされた。」 以 上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) Al2O3−5in2− Zr0aからなる別
    紙3成分系組成図の各点(A) 、 (B) 、 (C
    ) 、 (D) 、 (E)および(F)を結ぶ6辺形
    区域を形成するAl2O370〜80%、5i025〜
    15 %、Zr(h 8〜20 %の混合粉末100重
    量部に対し、Na2Oを01〜2重世部の割合で添加し
    た原料粉末を出発原料として成形、焼成することを特徴
    とした高アルミナ磁器の製造法。
  2. (2) Al2O3−5iO2−ZrO2からなる別紙
    3成分系組成図の各点(A) 、 (B) 、 (C)
     、 (D) 、 (E)および(F)を結ぶ6辺形区
    域を形成するAl2O370〜80%、5i025〜1
    5%、Zr0z 8〜20%の混合粉末ioo重量部に
    対し、CaOr MgO+ BaO+およびSrOのい
    ずれか1種または2種以上を2重量部以下、並びにNa
    zOを01〜2重量の割で添加した原料を出発原料とし
    て成形、焼成することを特徴とした茜アルミナ磁器の製
    造法。
JP59029401A 1984-02-17 1984-02-17 高アルミナ磁器の製造法 Granted JPS60176965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029401A JPS60176965A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 高アルミナ磁器の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029401A JPS60176965A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 高アルミナ磁器の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60176965A true JPS60176965A (ja) 1985-09-11
JPS647028B2 JPS647028B2 (ja) 1989-02-07

Family

ID=12275115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59029401A Granted JPS60176965A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 高アルミナ磁器の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60176965A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6407487B1 (en) 1998-02-27 2002-06-18 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug, alumina insulator for spark plug, and method of manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6407487B1 (en) 1998-02-27 2002-06-18 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug, alumina insulator for spark plug, and method of manufacturing the same
US6632381B2 (en) 1998-02-27 2003-10-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Production process for alumina based insulator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS647028B2 (ja) 1989-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59111985A (ja) セラミツク材料と金属の複合体
JPH0558722A (ja) アルミニウムチタネートセラミツクス及びその製造方法
JPH01249657A (ja) セラミックス焼結体
JPS649266B2 (ja)
JPS60176965A (ja) 高アルミナ磁器の製造法
CN108285350B (zh) 一种三元复合碳化硅质耐火材料及其制备方法
JP3254878B2 (ja) 高強度陶磁器及びその製造方法
JPS6077174A (ja) 窒化けい素焼結体の製造法
US9416056B2 (en) Isolated pseudobrookite phase composites and methods of making
US2336182A (en) Ceramic article and method of making same
US2335407A (en) Bonded refractory and method of making same
US1893313A (en) Refractory
US1870437A (en) Vania
JPS6059189B2 (ja) 超緻密質ガラス炉用焼結耐火レンガ及びその製造法
US3353976A (en) Refractory and method
JPS647030B2 (ja)
JPH082980A (ja) 断熱用ジルコニア質耐火物及びその製造方法
KR940007224B1 (ko) 산화물 복합재료
JPH0558748A (ja) アルミナ・ジルコニア質焼成用道具材
JPS6046970A (ja) 高強度、安定のチタン酸アルミニウム焼結体の製造方法
GB2206110A (en) Manufacturing fired, refractory magnesia bricks
JP2023091971A (ja) 耐火れんが原料の組成物、耐火れんがの製造方法
JPH0455360A (ja) マグネシア質超高温耐火物
JPS59107983A (ja) 耐熱無機質成形体
JPS6011263A (ja) 低熱伝導率塩基性耐火物