JPS60175885A - 流量制御装置 - Google Patents

流量制御装置

Info

Publication number
JPS60175885A
JPS60175885A JP3081384A JP3081384A JPS60175885A JP S60175885 A JPS60175885 A JP S60175885A JP 3081384 A JP3081384 A JP 3081384A JP 3081384 A JP3081384 A JP 3081384A JP S60175885 A JPS60175885 A JP S60175885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
rotor
valve
ultrasonic vibration
vibration motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3081384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330029B2 (ja
Inventor
Tomohide Matsumoto
朋秀 松本
Shigeru Shirai
滋 白井
Masaji Nakamura
中村 正次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3081384A priority Critical patent/JPS60175885A/ja
Publication of JPS60175885A publication Critical patent/JPS60175885A/ja
Publication of JPH0330029B2 publication Critical patent/JPH0330029B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電気信号に応じて流体の流量を制御する制御
弁を有するとともに、流体通路中に流量センサを有し、
その流量信号と所望の設定信号の偏差に応じて前記制御
弁をコントロールする流は制御装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種流量制御装置を第1図に示す。第1図にお
いて、1は弁装置、2は弁装置1を駆動する駆動装置、
3は弁装置1の出口側に直列接続された流量センサ、4
は制御回路である。
弁装置1は、流体人口5と流体出口6、流体人 −口5
と流体出口6間の隔壁に形成された通IZ+7−1及び
弁体8、弁体8を閉弁方向に付勢するバネ9を有する。
駆動装置2は、弁体8と共動するプランジャ10.プラ
ンジャ10の両端を支持するQl+受11、プランジャ
10の外周に設けたコイル12、及びヨーク13から構
成され、コイ/L’12に通電することにより、プラン
ジャ10に電磁力Fmが作用し、弁体8を押下げて開弁
する。
流量センサ3は、流体出口6に通電する管状のハウジン
グ14と、ハウジング14内に収容され、流体の流通に
よシ回転する翼車15と、翼車15の縁部に設けた永久
磁石16と、永久磁石16に対向しく設けられ、パルス
状の磁束変化を検知するホール素子17とを有する。
制御回路4は、ホール素子17の出力をパルス信号に変
換する検出回路18と、パルス信号の発生に比例した電
圧信号を増幅して出力する積分回路19と、所望の設定
信号と積分回路19の信号を比較し、かつ偏差信号を出
力する比較器20と、この偏差信号によってコイ)v1
2に給電する駆動回路21を有する。
以上の構成において設定信号が供給されると、比較器2
0は、積分器19と設定信号の偏差信号を駆動回路21
に出力し、コイル12へ給電がなされる。コイ)v12
に通電するとプランジャ10は下方の電磁力F 772
を受け、バネ9に抗して開弁じ、流体は流体出口6、回
転翼15をへて流出する。流体が通過すると回転翼15
は回転し、永久磁石16によるバt+(ス状の磁束の変
化をホール素子17で検出し、検出回路18からパルス
信号を出力させる。このパルス信号は、流量センサ3を
通過する流体の流量に比例している。したがって設定信
号によシ設定された流量となるよう常に流量センサ3に
よって流量が監視され、弁開度がコントロールされる。
また設定信号を可変すれば、その信号に比例して高精度
に流量を制御することができる。
しかしながらこの従来例では、弁体8をバネ9によって
通ロア側に押し付けて閉止がなされるため、充分な閉止
性能を確保しようとした場合、バネ9の閉弁力を充分太
きくしなければならない。
その結果、駆動装置2は流量を制御する力に加えてバネ
9の閉弁力に打勝つだけの電磁力F 77Kを発生する
必要があシ、全体が大型化する。
また閉止を行なう場合、弁体8を弾性体で構成するが、
耐久性を考慮すると閉止信頼性に不安があり、特に燃料
ガスの制御を行なう場合専用の閉止弁を追加することが
不可欠であった。
さらに駆動装置2の比較的小さな電磁力Fnlによシ流
量を制御するため、プランジャ10の摺動抵抗、弾性体
で構成した弁体8の粘着等の外孔のその結果、流量セン
サ3によってフィードバック制御を行なっているにもか
かわらず、流量のハンチングが発生してしまう。
発明の目的 本発明はこのような従来の問題点を解消するものであり
、流量側(財)装置の小型化を図るとともに閉止信頼性
を向上させ、かつ流量制御性能の向上を図ることを目的
とする。
発明の構成 この目的を達成するため本発明による流量制御装置は、
流体通孔を設けた固定子と回転子を有し、前記回転子の
回転により流体通路面積を可変する摺動弁と、前記回転
子を駆動する超音波振動モータと、流体流路中に設けた
流量センサと、この流量センサの出力信号に応じて前記
超音波振動モータを制御する制御回路とから構成したも
のである。
この構成により、回転子を閉止位置で停止すれば流体通
路は遮断され、流量要求信号が供給されると超音波振動
モータが回転し回転子を開弁位置へ回転させる。流量は
流量センサによって検出され、流量要求信号と一致する
ように超音波振動モータがフィードバック制御される。
すなわち弁閉止機能、比例制御機能を有し、また供給圧
を一定に保つガノベナが不要な流量制御装置を実現でき
装置全体の小型化が図れる。また閉止信頼性も一般のコ
ックと同時となり信頼性が向上する。さらに流量制御性
能も向上する。
実施例の説明 以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
第2図において1aは摺動弁、2aは超音波振動モータ
、3は第1図従来例と同じ流量センサ、4aは制御回路
である。
摺動弁1aは、それぞれに複数の流体通孔22a、22
bを有する固定子23と回転子24を有し、固定子23
は弁ボディ25に気密に固定された固定子23と回転子
24の接触面は高平面度加工され、潤滑剤が塗布されて
いる。なお固定子23と回転子24は耐摩耗性を有する
とともに物理的性質の安定した、例えばセラミック等に
よシ構成される。26は後述する、回転子24のストッ
パである。
超音波振動モータ2aは圧電体27を接合したステータ
28と耐摩耗板29を接合したロータ3゜を有し、ロー
タ30は回転子24と一体に構成されており、ロータ3
00回転が回転子24に伝達される。圧電体27上には
第3図に示すように4分割の電極31を構成している。
32は超音波振動モータ2aの非通電時に回転子24を
閉弁位置に保持する戻しバネであり、第4図に示すよう
に、−耐を弁ボディ25に固定し、他端は、ピン33に
よってロータ30に一合されている。 −ここで超音波
振動モータ2aの動作について説明する。圧電体27に
数10 KHzの高周波電圧を印加すると、ステータ2
8にたわみ振動が発生する。このたわみ振動の横方向成
分のみを耐摩耗板29を介してロータ30に伝えること
によシロータ30が回転する。すなわち、単一のたわみ
振動のみではステータ28とロータ30の接触点は上下
運動のみの動作をし横方向には動かないが、90°位相
の異なる電圧を印加することによりロータ30に回転運
動が伝達される。捷た印加する電圧の位相の方向を逆転
すれば逆回転もできる。超音波振動モータ2aは回転ト
ルりが大きく、寸だ回転角度を高精度に?ti制御する
ことが可能であり、さらにモータを超小型化できる効果
がある。
制御回路4aは、ホール素子17の出力をパルス信号に
変換する検出回路18と、パルス信号の発生に比例した
電圧信号に増幅して出力する積分回路19と、所望の設
定信号と積分回路19の信号を比較する比較μs2oと
、その比較器2oでの偏差信号が流量増加信号である時
は超音波振動モータ2aに開弁方向の印加電圧の位相の
方向を与え、また流量減少信号である時は閉弁方向の位
相方向に切換えるスイッチング回路34と、圧電体27
を駆動する駆動回路35を有する。他は、第1図従来例
と同一であり、同記号を付して説明を省略する。
以上の構成において動作を説明する。
超音波振動モータ2aに通電しない状態では、戻しバネ
32の作用により弁閉止状態に保持され、流体通路は遮
断される。第5図は固定子23及び回転子24の平面図
を示し、(−)の状態が閉止状態を示す。つまり固定子
23と回転子24がθaだけずれて流体通孔22a、2
2bが連通しない状態である。この状態では高平面度仕
上げされた固定子23と回転子24の接触面は密着して
おり、流体出口6側への流体洩れを防止する。
設定信号が供給されるとスイッチング回路34は流量増
加信号であることを判別し、駆動回路35は圧電体27
に通電し、ロータ30は回転子24を回転させる。第5
囲動の状態から流体通孔22a、22bは連通しはじめ
、流体は流体出1コロをへて流量センサ3内に流入する
。流体が流れと翼車15が回転し、流量検出信号は制御
回路4aにフィードバンクされ、設定信号に対応した流
量となるよう超音波振動モータ2aが制御される。
したがって設定信号を変化させれば、その信号に応じた
流量が流体人口5の圧力変動に関係なく高精度に得られ
る。
第5図(c)に示すように流体通孔22aと22bが一
致すると回転子24がストッパ26に当接し、流量増加
信号が供給されている状態で流体通孔22、aと22b
で形成される流体通路面積が減少してしまう不具合は発
生しない。そして通電を停止すると戻しバネ32の作用
によって自動的に閉弁状態となる。
以上の本実施例によれば以下の効果が得られる(1)超
音波振動モータ2aにより直接摺動弁1aの回転子24
を制御するとともに流量センサ3を設けてフィードバッ
ク制御する構造であるだめ、閉止機能、比例制御機能、
ガバナ機能を果す流量制御装置をワンユニット化でき、
さらに弁駆動装置を超音波振動モータ2aで構成したた
め装置全体の小型コンパクト化が図れる。
(2)固定子23と回転子24の摺動により流体通路面
積を調整する摺動弁1aにより閉止がなされるため閉止
信頼性が向上する。
(3)回転トルクの大きくとれる超音波振動モータ2a
によシ大きな力によって流体通路を制御するため、外乱
の影響を受けにくく、流量のハンチングが発生しない。
4)摺動弁1aに回転子24のストッパ26を設けたた
め、流量増加信号が供給されている状態で回転子24が
回pすぎ、流体通路面積が減少する不具合がない。
(5)戻シパネ32を設けて閉弁方向に付勢したため停
電等が発生して通電が停止した場合、閉弁方向に動作す
る。すなわちフェールセーフである。
発明の効果 以上詳述したように本発明による流量制御装置は、流体
通孔を設けた固定子と回転子を有する摺動ノ↑を超音波
振動モータで駆動するとともに流量センサを設けてフィ
ードバック制御するものであるため、閉止機能、比例制
御機能、及びガバナ機能を有し、昔た従来のような電磁
コイル等が不要となるため、小型コンパクトな流量制御
装置を実現する。まだ固定子と回転子の摺動により流体
〕出路面積を可変する摺動弁により閉止がなされるため
、閉止信頼性が向上し、燃焼ガスの閉止を行なう場合に
おいても専用の閉止弁を設ける必要がない。さらに、大
きな回転トルりによってηす動弁を駆動するため、摺動
抵抗等の外乱を受けにくく、スムーズな流量制御が可能
となり流量のハンチングが発生せず、また弁振動が発生
しない。芒らに、超音波振動モータを用いるため高精度
に回転角が制御できる。したがって流体通孔を大流量用
に設定しておけば、大流量から小流itで広い制御範囲
が可能となる。このことは、燃料ガスのガス棟転換に好
適である。すなわち、従来ガス棟転換の際ハ、高カロリ
ーガスと低カロリーガスで弁座を交換したり、弁装置そ
のものを交換する必要があったが、本発明によれば設定
信号を変えるのみで力゛ス種転換が完了する。などの神
々の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の流量制御装置の構造図、第2図は本発明
の一実施例を示す流量制御装置の構造図、第3図は同圧
電体の斜視図、第4図は同装置における戻しバネを示す
要部拡大断面図、第5図(a)(b)(c)は同固定子
と回転子の状態図である。 1a・・摺動弁、2a−超音波振動モータ、3・・流量
センサ、4a・・制御回路、22a122b・・流体通
孔、23・固定子、24・・・回転子、26・・ストッ
パ、32 ・戻しバネ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 4 第2図 4a 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)流体通孔を設けた固定子と回転子を有し、前記回
    転子が回転することによシ流体通路面積を可変する摺動
    弁と、前記回転子を駆動する超音波振動モータと、流体
    通路中に設けた流量センサと、この流量センサの出力信
    号に応じて前記超音波振動モータを制御する制御回路と
    から構成した流量制御装置。 ?)摺動弁に弁の全開位置を規制するストッパを設けた
    特許請求の範囲第1項記載の流量制御装置。 (3)超音波振動モータの非通電時には回転子を閉弁位
    置に保持する戻しバネを設けた特許請求の範囲第1項記
    載の流量制御装置。
JP3081384A 1984-02-21 1984-02-21 流量制御装置 Granted JPS60175885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081384A JPS60175885A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 流量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081384A JPS60175885A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 流量制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63322683A Division JPH01199074A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 流量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60175885A true JPS60175885A (ja) 1985-09-10
JPH0330029B2 JPH0330029B2 (ja) 1991-04-26

Family

ID=12314127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3081384A Granted JPS60175885A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 流量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60175885A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180774U (ja) * 1987-05-13 1988-11-22
JPH01128075U (ja) * 1988-02-26 1989-08-31
JPH0396776A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Kubota Corp バルブの駆動機構
JPH0661555U (ja) * 1993-02-08 1994-08-30 株式会社 神崎高級工機製作所 Hst式車軸駆動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180774U (ja) * 1987-05-13 1988-11-22
JPH01128075U (ja) * 1988-02-26 1989-08-31
JPH0396776A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Kubota Corp バルブの駆動機構
JPH0661555U (ja) * 1993-02-08 1994-08-30 株式会社 神崎高級工機製作所 Hst式車軸駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330029B2 (ja) 1991-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003513607A (ja) オーバシュートのないステップモータ駆動方法
JPH07158758A (ja) モーター作動弁
US4976237A (en) Engine air intake valve
EP0623673B1 (en) Valve arrangement
JPS61153073A (ja) ロ−タリバルブ
JPS60175885A (ja) 流量制御装置
KR20040031615A (ko) 차단 밸브 및 이 차단 밸브가 내장된 차단 밸브 블록
JP2001141094A (ja) 流体制御弁
JP4271032B2 (ja) ブラシレスサーボモータのトルク安定化装置
JPH1130356A (ja) アクチュエータ
US5228645A (en) Rotary ball valve with lifting ball
JP2001141096A (ja) 電動機およびこれを用いた流体制御弁
JPH0133714B2 (ja)
JPH01199074A (ja) 流量制御装置
JP2999410B2 (ja) 流量制御弁
JPH0211973A (ja) 自動調圧弁
JP2548152B2 (ja) ガス制御装置
JPH10136692A (ja) ステッピングモータの駆動停止方法
JPS603720A (ja) 湯水混合装置
JPH07208621A (ja) 流量調節装置
JP2548151B2 (ja) ガス制御装置
JPH06272782A (ja) 電動膨張弁
JPS62193530A (ja) パルスモ−タ駆動式アクチユエ−タのイニシヤライズ装置
JPH0333950B2 (ja)
JP2622344B2 (ja) 電−空変換装置およびこれを用いたアクチュエータシステム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term