JPS60175226A - 光学式ピツクアツプの可動部支持体 - Google Patents

光学式ピツクアツプの可動部支持体

Info

Publication number
JPS60175226A
JPS60175226A JP3069384A JP3069384A JPS60175226A JP S60175226 A JPS60175226 A JP S60175226A JP 3069384 A JP3069384 A JP 3069384A JP 3069384 A JP3069384 A JP 3069384A JP S60175226 A JPS60175226 A JP S60175226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
shaped elastic
materials
elastic metallic
metallic materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3069384A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsuke Takahashi
俊介 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3069384A priority Critical patent/JPS60175226A/ja
Publication of JPS60175226A publication Critical patent/JPS60175226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0932Details of sprung supports

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、情報記録担体(以下ディスクと記す)より
光学的に情報を読み取る光学式ピックアップにおいて、
可動部を支持する光学式ピ、クア、ゾの可動部支持体に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に光学式ピックアップの構造は機能的に2つあり、
1つは光学系、もう1つはレーザ光のビームスポットを
ディスクの信号ピット列に追従させるための駆動系(以
下アクチュエータと記す)からなっている。このアクチ
ュエータに要求される性能としては、ビームスポットの
焦点深度の範囲内にディスクの信号面を常に位置させる
ための駆動(以下フォーカシングと記す)及び信号ピッ
ト列からビームスポットが外れないようにするための駆
動(以下トラッキングと記す)の2次元駆動である。
上記2次元駆動系の構成は、可動部(対物レンズ単体も
しくはその他の光学部品を含む)と可動部の支持体(以
下サスベンジジンと記す)に大別され、このサスペンシ
ョンとしては、金属板バネの組合せあるいは金属板バネ
と軸受を併用するのが一般的である。
ところで上記軸受としては、通常、ゾール軸受、滑υ軸
受等が用いられている。しかしアクチュエータの振動特
性に着目した場合、上記ポール軸受においては、構造上
、転がり摩擦、ガタ等の欠点が伴ない、これら欠点が上
記アクチーエータの振動特性を劣化させる原因となって
いる。
上記が一ル軸受、滑り軸受の欠点を軽減しようとすれば
、構成部品個々の精度及び組立精度に細心の注意を払う
必要性が生じ、コスト上昇を引き起こすことは明らかで
ある。
そこで、金属板バネの組合わせをサスペンションとした
、第1図に示すようなアクチュエータが提案されている
。即ち、トラッキングのサスペンションとしての板状金
属弾性体10は3枚構成をなし、互いに略直角の角度で
交差し、連結部材1ノ及び固定部材12に両端が固定さ
れる構造となっている。そして、上記連結部材11には
、フォカシングのサスペンショントシての平行平板金属
板バネ1.3を介して対物レンズ14の保持機能を有し
たフォーカシングの可動部15が中立支持されている。
更に、他に設けられるマグネット、ヨーク、コイルから
なる磁気回路によってフォーカシング駆動16及びトラ
ッキング駆動17を実現する構成となっている。
ところが、上記のような光学式ピックアップの可動部支
持体には、制振対策が施されていないため、不都合が生
じている。
即ち、第9図(a)に上記した構成からなるアクチュエ
ータのトラッキング駆動17に着目した際の駆動電流に
対する変位の伝達特性を、また同図(b)には位相特性
を示す。
折点周波数foは上記アクチュエータのトラッキング駆
動方向における機械的共振周波数(以下主共振周波数と
記す)であり、可動部の質量、板状金属弾性体10のバ
ネ定数の2つのパラメータにより定まる。 。
また、上記主共振周波数foにおける主共振ピーク量Q
oは、可動部の質量、板状金属弾性体10のバネ定数及
び減衰定数の3つのパラメータによって定まる。
一般に、アクチュエータの設計に際しては、前記2次元
駆動のサーボ系との兼ね合いで上記10、Qoを選定す
る必要がある。まず第1にfoについては、■低すぎる
設定(数比オーダー以下)はサーボ系により高い直流r
インを要求する事になり、構成が複雑化する。■高すぎ
る設定(50Hz〜100Hzオーダー)は、アクチー
エータの駆動パワーの増大を招き好ましくない。またQ
oについては■大なる程(39dB以上)電気的抑圧が
困蛯となり、サーが系の不安定化を招く。
以上記した■ないし■の理由を考慮し、fOとしては2
0〜40I(Z%QOに関しては数dB〜20 dBに
選定するのが一般的であり、アクチュエータ設計に際し
ての目標値とされているOこれらfo+Qoの目標値を
満足すべく、まずfoに関してはアクチュエータを包含
する光ピツクアップシステムの構成から可動部質量が定
まると共にサスベンジ四ンとしての金属弾性体のバネ定
数が決定される。この時点で、QOの前記目標値を満足
するために残存しているA?ラメータの自由度は前記し
た3つのノヤラメータ中減衰定数のみである。
しかしながら、一般に得られる金属弾性体においては、
それ自体減衰定数が低い、つまり主共振ピークの抑圧効
果(以下ダンピング効果と記す。)が低くかつ選択の自
由度が無いコンプライアンスでありこの事が、前記サー
ボ系に対し電気的に大きな負担をかける要因となってい
た。
〔発明の8的〕 この発明の目的は、上記問題点に鑑みてなされたもので
ある。つまり、前記foの目標値を満足し、かつ前記Q
oの目標値を満足すべく、板状金属弾性体の前記減衰定
数を見掛は上増加させる事が可能な補助千両を設けた光
学式ピックアップの可動部支持体を提供するものである
〔発明の概要〕
この発明は、板状金属弾性体の3次元的組合わせからな
るサスペンションにおいて、板状金属弾性体の表面に密
着して粘弾性体層を設けたことを特徴とした光学式ピッ
ファツジの可動部支持体であり、前記粘弾性体層が、板
状金属弾性体それ自体では選択の自由度が無い前記減衰
定数に見掛は上選択の自由度を与え、この減衰定数を増
加させる様に粘弾性体層を構成する事で前記Qoの目標
値を満足する事が可能となる。
これにより、適度なダンピング効果を有するサスベンジ
胃ンが実現され前記サーボ系の安定化、電気的負担の軽
減が可能となる。
〔発明の実施例〕
この発明による光学式ピックアップの可動部支持体は、
板状金属弾性体付近を改良したもので、この部分につい
てのみ説明することにする。
即ち、この発明の要部は第2図に示すように構成され、
第1図と同一箇所は同一符号を付すことにすると、複数
例えば3枚(図では2枚のみ見える)の板状金属弾性体
10の幅方向を対物レンズの光軸方向と一致(又は直交
)させて配設すると共に、上記幅方向で互いに隣接する
板状金属弾性体10の厚さ方向をそれぞれ異にして配設
し、更に板状金属弾性体10の長さ方向各々の自由端は
、一方を固定部材12、他方を連結部材11に固定して
いる。そしてこの発明では、上記板状金属弾性体10の
表面に密着して粘弾性体層18が設けられている。この
粘弾性体層の材質としては、固有振動数が板状金属弾性
体の主共振周波数より低い低粘度のものでかつ温度特性
が良好なものが望ましく例えば、シリコン系ゴム、シリ
コン系ゴムとパイトン系ゴムの異種ゴム同志の多層構造
あるいは混合体等が好ましい。
尚、粘弾性体層18を設ける位置及び形状は、上記第2
図に示す場合に限らず、第3図乃至第8図に示すような
位置及び形状でもよい。
又、この発明による光学式ピックアップの可動部支持体
は、上記以外は第1図と同様構成ゆえ、詳細な説明を省
略する。
〔発明の効果〕
この発明によれば、板状金属弾性体10の表面に密着し
て低粘度かつ温度特性の良好な粘弾性体層18を設ける
事により、板状金属弾性体の主共振周波数の見掛は上の
増大及び温度質イしに伴う推移等を招く事無しに減衰定
数に見−hlけ上の選択の自由度を与える効果が生ずる
。そしてこの減衰定数を増加させる様に粘弾性体層を配
設する事により、アクチュエータとそのサーボ系の兼ね
合いにて定する主共振ピーク量の目標値数dB〜20 
dBを達成する事が可能となる。
以上により適度なダンピング効果を翁するサスペンショ
ンが実現され、アクチーエータのサーが系の安定化、電
気的負担を軽減する効果が生ずる。
また、もう一つの効果として、アクチュエータ駆動時に
は、そのサスペンション及び可動部に弾性エネルギーが
蓄積され、この弾性エネルギーが目的とする駆動方向以
外の自由度に励振力として作用する結果化ずる種々の副
共振も、上記粘弾性体層のダンピング効果により抑圧さ
れ総合的に極めて良好な振動特性を得る事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光学式ピックアップの可動部支持体を用
いたアクチュエータを示す斜視図、第2図はこの発明の
光学式ピックアップの可動部支持体を用いたアクチュエ
ータの要部を示す平面図、第3図乃至第8図はこの発明
の変形例を示す平面図、第9図(a) (b)はアクチ
ーエータのトラッキング駆動に着目した際の駆動電流に
対する変位の伝達特性と位相特性を示す特性曲線図であ
る。 10・・・板状金属弾性体、1ノ・・・連結部材、12
・・・固定部材、18・・・粘弾性体層。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦矛1図 12 3IP2図 3IP3図 ++ +u 11 10 矛4図 矛5図 矛6図 矛7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の板状金属弾性体の幅方向を対物レンズの光軸方向
    と一致(又は直交)させて配設すると共に、上記幅方向
    で互いに隣接する板状金属弾性体の厚さ方向をそれぞれ
    異にして配設し、更に上記板状金属弾性体各々が長さ方
    向に有する2つの自由端は、一方を固定部材、他方を連
    結部材に固定してなる光学式♂ツクアップの可動部支持
    体において、 上記板状金属弾性体の表面に密着して粘弾性体層を設け
    たことを特徴とする光学式ピックアップの可動部支持体
JP3069384A 1984-02-21 1984-02-21 光学式ピツクアツプの可動部支持体 Pending JPS60175226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069384A JPS60175226A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 光学式ピツクアツプの可動部支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069384A JPS60175226A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 光学式ピツクアツプの可動部支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60175226A true JPS60175226A (ja) 1985-09-09

Family

ID=12310754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3069384A Pending JPS60175226A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 光学式ピツクアツプの可動部支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60175226A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0273367A2 (en) * 1986-12-26 1988-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Objective lens driving apparatus
EP0348845A2 (en) * 1988-06-25 1990-01-03 Nec Home Electronics, Ltd. An objective lens supporting mechanism for use in an objective lens actuator of an optical head
EP0621587A1 (en) * 1992-11-12 1994-10-26 Seiko Epson Corporation Device for driving optical part
JPH06349089A (ja) * 1993-06-07 1994-12-22 Nec Corp 光ヘッドの対物レンズアクチュエータ
US5790510A (en) * 1992-11-12 1998-08-04 Seiko Epson Corporation Optical component drive device including nonparallel elastic plates
JP2009217150A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Canon Inc 光学素子保持装置
EP2738416A1 (en) * 2012-11-28 2014-06-04 University Of Twente Flexure joint for high precision relative movement of devices or parts of devices

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0273367A2 (en) * 1986-12-26 1988-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Objective lens driving apparatus
EP0348845A2 (en) * 1988-06-25 1990-01-03 Nec Home Electronics, Ltd. An objective lens supporting mechanism for use in an objective lens actuator of an optical head
EP0621587A1 (en) * 1992-11-12 1994-10-26 Seiko Epson Corporation Device for driving optical part
EP0621587A4 (en) * 1992-11-12 1995-01-18 Seiko Epson Corp DEVICE FOR DRIVING AN OPTICAL PART.
US5790510A (en) * 1992-11-12 1998-08-04 Seiko Epson Corporation Optical component drive device including nonparallel elastic plates
JPH06349089A (ja) * 1993-06-07 1994-12-22 Nec Corp 光ヘッドの対物レンズアクチュエータ
JP2009217150A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Canon Inc 光学素子保持装置
EP2738416A1 (en) * 2012-11-28 2014-06-04 University Of Twente Flexure joint for high precision relative movement of devices or parts of devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313353A (en) Magnetic head suspension united support arm with ribbed cut-out
JPH0517616B2 (ja)
JPS60175226A (ja) 光学式ピツクアツプの可動部支持体
JP4739337B2 (ja) 対物レンズ駆動装置、制御回路、光ディスク装置及び対物レンズ駆動方法
JP2793069B2 (ja) 光学系駆動装置
JPH08167158A (ja) 二軸アクチュエータ
JP2000011408A (ja) ディスクプレーヤのピックアップ装置
JPS60138745A (ja) 光学式ピツクアツプの可動部支持体
JPH09219031A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3712563B2 (ja) 光ディスクドライブの対物レンズ駆動装置
US7649814B2 (en) Optical pickup
JPH0256736A (ja) 光ピックアップヘッド
JPH10134382A (ja) 対物レンズの駆動装置及びその駆動方法
JP2796240B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
US5107485A (en) Double solenoid focus actuator for optical recording/playback apparatus
JP2558623B2 (ja) レンズアクチユエ−タ
JPH053057B2 (ja)
JPWO2006043360A1 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3371384B2 (ja) 二軸アクチュエータ
JP3821998B2 (ja) 対物レンズ駆動装置及び光ピックアップ及び光ディスクドライブ
JP2842553B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3435917B2 (ja) レンズアクチュエータ
JP2653360B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
KR100513005B1 (ko) 광 픽업 액츄에이터
JPH09306003A (ja) 対物レンズアクチュエータ