JPS60174780A - 臭化チメピジウムの製造法 - Google Patents

臭化チメピジウムの製造法

Info

Publication number
JPS60174780A
JPS60174780A JP59029941A JP2994184A JPS60174780A JP S60174780 A JPS60174780 A JP S60174780A JP 59029941 A JP59029941 A JP 59029941A JP 2994184 A JP2994184 A JP 2994184A JP S60174780 A JPS60174780 A JP S60174780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxy
formula
dimethylaminomethyl
represented
chenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59029941A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ohira
一夫 大平
Shiyouzou Nakaoku
中奥 省三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Pharmaceutical Industry Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Pharmaceutical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Pharmaceutical Industry Co Ltd filed Critical Taiyo Pharmaceutical Industry Co Ltd
Priority to JP59029941A priority Critical patent/JPS60174780A/ja
Publication of JPS60174780A publication Critical patent/JPS60174780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次式(1) で表わされる1、1−ジメチル−5−メトキシ−3−(
ジー2−fエニルメチレン)ヒペリジニウム・ブロマイ
ド〔以下、臭化チメピジウムと称する〕の新規な製造法
に関する。
臭化チメビジウムは鎮痙作用及び抗消化性潰瘍作用を有
し、現在臨床において広く使用されているものである。
従来、臭化チメビジウムを製造する方法としては、N−
メチル−5−メトキシニベコチン酸エステルに2−チェ
ニルマグネシウムノ1ライドを反応せしめてシー(2−
チェニル)・(N−メチル−5−メトキシ−3−ピペリ
ジル)カルビノールとなし、これを脱水反応に付してシ
ー(2−チェニル)・(N−メチル−5−メトキシ−3
−ピベリシリデン)メタンとなし、次いでこれに臭化メ
チルを反応せしめて第4級塩とする方法が知られている
(%公昭49−40235号及び特公昭48−3188
6号)。
本発明者は、上記化合物の別途合成法を企画し、鋭意研
究を行った結果、上記方法とは全く異なる工業的方法を
完成した。
本発明方法は次の反応式によって示される。
正H。
以下余白 (IV) (1) (式中、Rは水酸基の保護基を、Xはハロダン原子を示
す) すなわち、本発明は、1−ジメチルアミノメチ3−3−
メトキシ−4−保護ヒドロキシブチル−2−チェニルケ
トン(1)に2−チェニルマグネシウムハライドを反応
せしめて1゜1−(ジー2−チェニル)−2−ジメチル
アミノメチル−4−メトキシ−5−保護ヒドロキシペン
チルアルコールII)となし、次いでこれを脱水反応せ
しめて1.1−(ジー2−チェニル)−2−ジメチルア
ミンメチル−4−メトキシ−5−保護ヒドロキシ−1−
ペンテン(IV)となし、次いで保護基を脱離せしめて
1.1−(シー2−チェニル)−2−ジメチルアミノメ
チル−4−メトキシ−5−ヒF。
キシ−1−ペンテン■となし、更にこれに臭素化剤を反
応せしめて臭化チメピシウム(1)を製造する方法であ
る。
本発明方法の原料である(lI)式の化合物は、今回本
発明者によって製造された新規化合物でおるが、例えば
次の反応式に従って、マロン酸エステル(Vl)に1−
クロロ−2−メトキシ−3−保INヒドロキシプロパン
(■)を反応せしめた後脱エステル化して2−メトキシ
−3−保膜ヒ)”ロキシゾロビルマロンII(Vl)ト
なし、これに3,4−ジヒドロ−α−ビラン(DHP)
、次いで2−チオフエンカルメニルクロライド反応させ
、その成績体を酢酸と処理して脱エステル及び脱炭酸せ
しめて3−メトキシ−4−&賎ヒドロキシブチルー2−
チェニルケトンCK)となし、更にこれにジメチルアミ
ン及びノQラホルムアルデヒドを反応させるマンニヒ反
応に付すことによシ製造される。
(Vl) (式中、R1は低級アルキル基を示し、Rは前記と同じ
) 本発明において、Rで表わされる水酸基の保賎基として
は、斯かる場合に一般に使用されるものは何れをも使用
できるが、ペンシル基が特に好ましい。
本発明方法は次の如くして実施される。
(n)から(厘)を製するには、化合物(1)に2−チ
ェニルマグネシウムハライドを反応させる。
この反応は通常のグリニアール反応の条件に従って行う
ことができ、例えばテトラヒドロフラン、エーテル、ベ
ンゼン等の溶媒中室温で2〜3時間行われる。
(幻から(IV) k製するには、化合物(鳳)を酸の
存在下加熱処理して脱水反応を行う。
酸としては希鉱酸(塩酸、硫酸)、トルエンスルホン酸
、ベンゼンヌルホン酸が使用され、反応は、例えa’p
−)ルエンスルホン酸を使用して、ベンゼン、トルエン
等の溶媒中加熱還流することによシ進行する。
(IV)から(V)を製するには、化合物(IV)を常
法によって脱保護基すれはよい。例えば保饅基がベンジ
ル基の場合には、酸(例え社塩lりと共に加熱すること
によシ容易に脱離される。
(V)から目的物(1)を製するには、化合物(V)に
三臭化リン等の臭素化剤を反応させる。
反応はクロロホルム等の溶媒中に化合物(V)を溶解し
、これに冷却下臭素化剤を加え、2〜3時間攪拌した後
、温度を上げて2〜3時間還流することによって行われ
る。このようにするとき、先ず臭素化剤との反応により
次式(X)、 の化合物が生成し、これが熱により閉環して目的物中を
与えるものと思われる。
このようにして得られた化合物(1)はシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー、エタノール−エチルエーテル混
液等による再結晶などで精製して純品とすることができ
る。
次に実施例及び参考例を挙けて説明する。
実施例1 1.1−(ジー2−チェニル)−2−ジメチルアミノメ
チル−4−メトキシ−5−ベンジルオキシペンチルアル
コールの合成:2−ブロモチオフェン7.8f、マグネ
シウム1,2を及びテトラヒドロフラン30−よシ製し
九グリニア試薬中に、室温で1−ジメチルアミノメチル
−3−メトキシ−4−ペンシルオキシブチル−2−チニ
ニルケトン8.7gのテトラヒドロフラン溶液15−を
滴下する。
引き続き室温で2時間攪拌した後、溶媒を減圧留去し、
塩化アンモニア水を加え、クロロホルムで抽出する。芒
硝で乾燥し、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラ
ムクロマト(展開溶媒 酢酸エチル)で精製し油状物9
.1f(収車85%)を得る。
1.16〜1.94(2H,CH諒HCH!O)2.2
3 (6Ha s IN′c” \cH3) 2.30〜2.68(3H,〉臀シNぐ )3.00〜
3.44 (3HICHCJOB s )3.32(3
H,s 、OCH3) 4.44〜4.48(2u、an鵞ph )6.78〜
7.34(11H,m、arom )9.72(IH,
br、s、OH)。
2920.1460.1120.110へ695実施例
2 1.1−(シー2−チェニル)−2−ジメチルアミノメ
チル−4−メトキシ−5−ベンジルオキシ−1−ペンテ
ンの合成: 1.1−(ジー2−チェニル)−2−ジメチルアミノメ
チル−4−メトキシ−5−ベンジルオキシペンチルアル
コール9.Of% p−トルエンスルホン酸4.5f及
びベンゼン15〇−の混合物を2時間還流する。放冷後
、希水酸化ナトリウムを加え洗浄、水洗の後、芒硝で乾
燥する。溶媒は減圧留去し、残液をシリカゲルカラムク
ロマト(展開溶媒 クロロホルム:メタノ−h20 /
 lマ/マ)で精製し油状物6.4f(収車74%)を
得る。
NMR(CDC43)δ; 2.66〜2.82 (:l)n 、 =c −CII
、CH)3−07 (2Hs @ −CHsN< )3
.36〜3.46 (2H−CHl−OBz)3.38
 (3H−s 、 OCH3)3.50〜3.76 (
I H= CHOCHI )4、S O(2H* s 
−CM鵞ph)6.70〜7.28(11H,m、ar
om )2930.1450.1100.695実施例
3 1.1−(ジー2−チェニル)−2−ジメチルアミノメ
チJL−4−メトキシ−5−ヒドロキシ−1−ペンテン
の合成: 1.1−(ジー2−チェニル)−2−ジメチルアミノメ
チル−4−メトキシ−5−ペンシルオキシ−1−ペンテ
ン6.4f、11塩117〇−及び酢[140−の混合
物を80°で2時間攪拌する。放冷後、減圧下濃縮し得
られる残渣をエタノール7o−に溶解し、20%水酸化
ナトリウム35−を加え、室温て30分間攪拌する。次
いで、減圧下濃縮し、クロロホルムで抽出し、水洗の後
、芒硝で乾燥する。溶媒は減圧留去し、残渣をシリカゲ
ルカラムクロマト(展開溶媒 クロロホルム:メタノー
ル10/1 マ/マ)で精製し、油状物4.4F(収率
87%)を得る。
NMR(CDCts )δ: 2.48〜3.02 (2H、=C−CH!cH)3.
16〜3−45 (3H# =C−CT12− N 1
cm−ocHa)3.52〜4.01(2H,CH,O
H)420 (I H,br、s、 OH)6.74〜
7.23 (6Hs m * atom )IR” f
f1−’ 338.2920.1450,1100,1030゜0
0 実施例4 1,1−ジメチル−5−メトキシ−3−(ジー2−チェ
ニルメチレンコピペリジニウムブロマイド・1水和物の
合成: 1.1−(ジー2−チェニル)−2−ジメチルアミンメ
チル−4−メトキシ−5−ヒドロキシ−1−ペンテン1
.14fをクロロホルム9−に溶解し、水冷下、三臭化
リン0.542を滴下する。引き続き2.5時間攪拌し
た後、希炭酸ナトリウム水を加え、クロロホルムで抽出
し、水洗の後、芒硝で乾燥する。次いで、クロロホルム
層を2時間還流した後減圧下濃縮し、残渣をシリカゲル
カラムクロマト(展開溶媒 クロロホルム:メタノール
1o/1マ/マ)で精製する。得られる結晶祉エタノー
ルエチルエーテル混液で再結晶し、融点190〜193
℃の無色結晶o、96t(収率68%)を得る。
2.83〜3.24 (2H、δ−C旦鵞−C)3.2
8(an、 s 、N−CHB )3.42 (3H=
 @、 0CRs )3.49 (3H、s 、 N−
Cu2 )3.78〜3.96 (I H、CHOCH
,)4.01〜5.04(4H,−C旦2−N−Cルー
)6.84〜7.40(6H,m、arom )346
0.1605.1480.1090.715参考例1 2−メトキシ−3−ペンシルオキシゾロビルiロン酸の
合成: 金属ナトリウム3.Ofを含む無水エタノール100m
に、45〜50°でマロン酸エチル21.49を滴下す
る。次いでヨウ化カリウム4、Ofを加え、還流下、1
−クロロ−2−メトキシ−3−ペンシルオキシゾロノ9
ン26.O2を滴下する。引き続き40時間還流した後
、エタノールを減圧留去し、残渣にベンゼンを加え水洗
する。ベンゼン及び残在するマロン酸エチルを減圧留去
し、残渣な50%水酸化カリウム35−に加えた後、6
0〜70°に加温し、生成するエタノールを時々、減圧
留去しながら3時間攪拌する。放冷後、水を加え、ベン
ゼンで洗浄した後、水層な塩酸で酸性とし、エーテルで
抽出する。水洗の後、無水塩化カルシウムで乾燥し、減
圧下濃縮し、無色油状物20.5IC収率60%)を得
る。
NMR(CDC15)δ; 3.38 (3H−m 、 CHB )3.28〜3−
73 (4H、/CHCH2CHOH2OB! )−一 4.54(2に、烏、CH寥−ph )7.32(5H
、a 、 arom )11.48(2H,s、0H) NaCt−1− 1R1″□xcrnり 2920.1720.1070.745.700参考例 3−メトキシ−4−ペンシルオキシプテルー2−チェニ
ルケトンの合成: 2−メトキシ−3−ペンジルオキシゾロビルマロン酸2
0.5f、3.4−ジヒドロ−α−ビラン18.4f及
びベンゼン140dの混液に、濃硫酸0.05−を加え
、室温で30分間攪拌した後、水酸化カリウム5gを加
え更に30分間攪拌する。不溶物をp過し、306以下
で減圧下濃縮する。残渣を無水ベンゼン100−に溶解
し、水素化ナトリウム1,752を含む無水ベンゼン2
00d中に30°以下で滴下する。次いで水素の発生が
認められなくなるまで攪拌した後、2−チオフェンカル
ボニルクロライド10.6fのベンゼン溶液100−を
30°以下で滴下する。次いで、1時間攪拌した後、酢
酸50−を加え、2,5時間還流する。放冷後、希水酸
化す) IJウムで洗浄し、水洗の後、芒硝で乾燥する
。溶媒は減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマト
(展開溶媒 酢酸エチル:n−ヘキサン1/3 マグマ
〕でn製し、無色油状物18.4f(収車83%)を得
る。
NMR(CDCl2)δ; 1.88〜2.10 (2H、C0CH2CH冨ン2.
92〜3.06(2H,cocn、 )3.38 (3
H= s 、 CH3)3.34〜3−57 (3H、
tcHcH2OBm )4.55(2H= s 、CH
2Ph )7.06〜7.73(8H,m、arom 
)2920.1655.1450.1100.730、
95 参考例3 1−ジメチルアミノメチル−3−メトキシル4−ペンジ
ルオキシプテル−2−チェニルケトンの合成: 3−メトキシ−4−ペンシルオキシブチル−2−チェニ
ルケトン113.4f、ジメチルアミン塩酸塩9.8f
、ノQラホルムアルデヒド5.49及びエタノール18
−の混合物に、濃塩酸0.05dを加え、80°で24
時間攪拌する。放冷後、エタノールを減圧留去し、残渣
に希塩酸を加え、エーテルで洗浄する。次いで希水酸化
ナトリウムでアルカリ性とし、クロロホルムで抽出し、
水洗の後で硝で乾燥する。溶媒は減圧留去し、残渣をシ
リカゲルカラムクロマト(展開溶媒 クロロホルム:メ
タノール20/1 マグマ)で精製し、無色油状物18
、Of、(収率82%)を得る。
NMR(cDct3)δ; 1.80〜2.00 (2H,C0CHCH,C)2.
14〜2.48 (2H、cocnc狗N)2.66〜
2.92(la、cocn()3.20〜3.26 (
3He OCH3)3.40〜3.52 (2H、C1
120B * )3.60〜3.92 (I H、CH
OCH3)4.51(2u、■、CH,Ph ) 7.04〜7.84(8HIm、 irom)2930
.1660.1455.1090.730、00 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 次式 で表わされる1、1−(ジー2−チェニル)−2−ジメ
    チルアミノメチル−4−メトキシ−5−ヒドロキシ−1
    −ペンテンに臭素化剤を反応せしめることを特徴とする
    式 で表わされる臭化チメビジウムの製造法。 2、 次式 (式中、凰は水酸基の保饅基を示す) で表わされる1−ジメチルアミノメチルー3−メトキシ
    −4−保護ヒドロキシブチル−2−チェニルケトンに2
    −チェニルマグネシウムハライドを反応せしめて式、 (式中、3は前記と同じ) で表わされる1 、 1− (ジー2−チェニル)−2
    −ジメチルアミノメチル−4−メトキシ−5−保護ヒド
    ロキシペンチルアルコールとなし、次いでこれを脱水反
    応せしめて式、(式中、Rは前記と同じ) で表わされる1、1−(シー2−チェニル)−2−ジメ
    チルアミノメチル−4−メトキシ−5−保11ヒドロキ
    シー1−ペンテンとなし、次いで保護基を脱離せしめて
    式、 で表わされる1、1−(ジー2−チェニル)−2−ジメ
    チルアミツメチル−4−メトキシ−5−ヒドロキシ−1
    −ベンテントナシ、更にこれに臭素化剤を反応せしめる
    ことを特徴とする式、 で表わされる臭化テメピシウムの製造法。
JP59029941A 1984-02-20 1984-02-20 臭化チメピジウムの製造法 Pending JPS60174780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029941A JPS60174780A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 臭化チメピジウムの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029941A JPS60174780A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 臭化チメピジウムの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60174780A true JPS60174780A (ja) 1985-09-09

Family

ID=12290009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59029941A Pending JPS60174780A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 臭化チメピジウムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60174780A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3506693A (en) Process for the preparation of optically active 13-alkyl gonapentaenes and intermediates
US2800482A (en) Olefinic derivatives of 8-alkylnortropanes and the acid and quaternary ammonium salts thereof
US4094987A (en) 2-(3-m-hydroxy-phenyl-1-substituted-3-pyrrolidinyl)-ethanols
JPS60174780A (ja) 臭化チメピジウムの製造法
GB1564807A (en) Cholestene derivatives
JPS62201842A (ja) 3−ヒドロキシシクロペント−4−エン−1−オン類の製造法
BG63116B1 (bg) Метод за получаване на о-(3-амино-2-хидрокси-пропил)- хидроксимови ацилхалогениди
US2778832A (en) Reduction of codeinone to codeine
JPS61152675A (ja) ジベンズ〔b,e〕オキセピン誘導体の製造法
JP2612161B2 (ja) ジベンゾチエピン誘導体の製造法
JPH0262541B2 (ja)
US3193551A (en) Preparation of 1-alpha-thienyl-phenylcarbinols
SU692559A3 (ru) Способ получени производных гексагидроизохинолина или их солей
DE1958646C3 (de) In 4-Stellung substituierte 3,5-DimethyUsoxazole und deren Herstellung
EP0396014A2 (de) Substituierte Biphenylcarbonsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und neue Zwischenprodukte
JPS6051465B2 (ja) 3−メチル−3−〔4−(1−オキソ−2−イソインドリニル)フェニル〕ピルビン酸エステル類
US3105850A (en) Process of preparing beta-4-methoxybenzoyl-beta-haloacrylic acids
SU124444A3 (ru) Способ приготовлени эфиров арил-2-пиперидилметанола
JPH0119371B2 (ja)
JP3132025B2 (ja) (−)−ゴニオミチンの製造方法
JPH023672A (ja) 2,6‐ジエチルアニリン誘導体およびその製法
JPS5919560B2 (ja) O−メチル−d−ホモエストロンの新規製造方法
JPS5827274B2 (ja) キサンテニルプロピオンサンユウドウタイ ノ セイホウ
JPH0586036A (ja) イミダゾリジントリオン誘導体及びその製造法
JPH0745487B2 (ja) 8,12−エポキシ−13,14,15,16−テトラノルラブダンの製法