JPS5827274B2 - キサンテニルプロピオンサンユウドウタイ ノ セイホウ - Google Patents

キサンテニルプロピオンサンユウドウタイ ノ セイホウ

Info

Publication number
JPS5827274B2
JPS5827274B2 JP7189272A JP7189272A JPS5827274B2 JP S5827274 B2 JPS5827274 B2 JP S5827274B2 JP 7189272 A JP7189272 A JP 7189272A JP 7189272 A JP7189272 A JP 7189272A JP S5827274 B2 JPS5827274 B2 JP S5827274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
lower alkyl
general formula
same
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7189272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4930365A (ja
Inventor
美智夫 中西
孝範 大江
峰生 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP7189272A priority Critical patent/JPS5827274B2/ja
Publication of JPS4930365A publication Critical patent/JPS4930365A/ja
Publication of JPS5827274B2 publication Critical patent/JPS5827274B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 〔式中のxl、 x2は同一または異なって水素、ハロ
ゲン(F、 CI、Br等)、低級アルキル(メチル、
エチル、プロピル等)を、Rは低級アルキルを、Yは酸
素、硫黄を示す。
〕で表わされるキサンテニルプロピオン酸誘導体または
その塩の製法に関するものである。
本発明によれば、一般式CI)で表わされる化合物は次
の方法により製造できる。
方法の 一般式 〔式中のXl、X2、Yは前記のものと同義であり、R
1、R2は同一または異なって水素、低級アルキルを示
す。
〕で表わされる化合物を還元する。
この還元には公知の方法、たとえばニッケル、パラジウ
ム、白金等の触媒の存在下に接触還元する方法、赤リン
ヨウ化水素酸による還元等が適用できる。
方法■ 一般式 〔式中のXl、X2、R,Yは前記のものと同義であり
、zlは水酸基、7%ロゲン(CI、Br、■等〕、ア
ミン残基(メチルアミノ、ジメチルアミノ、ピペリジノ
、モルホリノ等)を示す。
〕で表わされる化合物を還元(水素化分解)する。
この水素化分解には、それ自体公知の方法、たとえばニ
ッケル、パラジウム、白金等の触媒の召在下に接触還元
する方法、亜鉛−酢酸等の如く、金属と酸による方法、
赤リン−ヨウ素による方法等が適用できる。
方法■ 一般式 〔式中のXl、X2、Yは前記のものと同義である。
〕で表わされる化合物と、一般式 〔式中のRは前記のものと同義であり、Zは活性エステ
ルの酸残基(たとえばCI、Br、■等のハロゲン原子
、トルエンスルホニルオキシ、メチルスルホニルオキシ
等のアリルまたはアルキルスルホニルオキシ)を示す。
〕で表わされる化合物を溶媒中(トルエン、アンモニア
、ジメチルホルムアミド、ジオキサン等)、水素化ナト
リウム、ナトリウムアミド、リチウムアミド等の存在下
に反応させる。
反応温度、反応時間は特に限定されるものではなく、溶
媒、反応試薬等により異なる。
方法■ 一般式 〔式中のXl、X2、R,Yは前記のものと同義であり
、Z2、Z3は同一または異なってシアノ、カルバモイ
ル、低級アルコキシカルボニル(メトキシカルボニル、
エトキシカルホニル等) で表わされる化合物を常用の手段を用いて酢酸、塩酸、
硫酸、リン酸、苛性ソーダ、苛性カリ、炭酸カリ等によ
り、加水分解かつ脱カルボキシする。
本発明に使用する原料化合物はたとえば次の様にして合
成することができる。
キサンチンとエトキサリルクロリドをエチレンジクロニ
ド中で無水塩化アルミニウム等のフリーデルクラフト触
媒の存在下に反応させれば、式なる化合物が製造できる
この式〔■〕のエステル化合物は常法に従って苛性ソー
ダ水溶液中加水分解すればケトカルボン酸になる。
これをグリニャル試液(CH3MgI )とエーテル中
で反応させれば2−ヒドロキシプロピオン酸誘導体(式
〔■〕X1、X2=H,Y=0、R=CH3、Z’=O
H)が得られる。
これを過剰のエタノール中で酸性触媒の存在下にエステ
ル化し、脱水した後加水分解すればアクリル酸誘導体(
式〔■〕X1、x 2 、R1、R24,Y=0)が製
造できる。
一般式(IV)なる原料化合物は、たとえば特公昭47
−426号明細書に開示された方法により製造できる。
式(IV)なる酢酸誘導体を過剰のエタノール中酸性触
媒の存在下にエステル化し、次にナトリウムエトキシド
の存在下に炭酸ジエチルを反応させ、さらにヨードメチ
ルにてメチル化すればマロン酸誘導体(式(Vl)X’
、X2=H,R−CH3、Z2、z3−COOC2H5
、y=o)が得られる。
一般式CI)の化合物は所望により、それ自体常用の手
段を用いてNa、Li、に、Ca、AI。
アンモニウム、トリエチルアミン、ジエチルアミン、そ
の他の無機あるいは有機塩にすることができる。
かくして得られる本発明の化合物は抗炎症、抗リウマチ
、鎮痛、平熱作用を有し医薬として有用である。
以下に実施例を示して本発明をさらに具体的に説明する
実施例 1 2−(キサンチン−2−イル)アクリル酸2.51を、
ジオキサン501′tl、水10ffLlの混液に溶解
し、ラネーニッケル約1tiIの存在下に常圧、20〜
30℃の水素化する。
計算量の水素か吸収された後、ラネーニッケルを除去し
、濃縮乾固して残置を酢酸エチルより精製すれば、融点
190℃の2−(キサンチン−2−イル)プロピオン酸
が得られる。
実施例 2 2−(キサンチン−27−イル)乳酸5,41を氷酢酸
100/711に溶解した溶液に赤リン2.4S’、ヨ
ウ素IPを加え、16時間還流する。
冷後反応液を沢過し、氷酢酸を留去する。
残留物を熱時酢酸エチルで抽出、活性炭処理した後酢酸
エチルは留去する。
得られる粗製の2−(キサンチン−2−イル)プロピオ
ン酸の残留物を次のようにして精製する。
すなわち、残留物をエタノール50frLl、硫酸1
rulと共に3〜4時間還流する。
次にエタノールを留去し、ベンゼンを加え、水洗した後
ベンゼンを留去する。
かくして得られたエチルエステルを、クロロホルムを用
いてシリカゲル上でクロマトグラフィー処理した後クロ
ロホルムを留去する。
苛性ソーダ11、水10ベエタノール50m1を加えて
1時間還流する。
エタノールを留去し、水を加えて塩酸酸性にすれば結晶
が析出する。
この結晶を酢酸エチルにて2回精製すれば融点188〜
190℃の2−(キサンチン−2−イル)プロピオン酸
が得られる。
実施例 3 液体アンモニア約IQQmA中に金属ナトリウム1.0
1を加えナトリウムアミドを作り、これにキサンチン−
2−イル酢酸4.81を加える。
30分間攪拌した後ヨードメチル2.9f、エーテル1
0m1の混液を徐々に滴下する。
アンモニアが自然蒸発してしまうまで攪拌した後、水を
加えて溶解し、活性炭処理する。
塩酸酸性にすれば結晶が析出するのでこれをP取し、酢
酸エチルにて精製すれば融点189〜190℃の2−(
キサンチン−2イル)プロピオン酸が得られる。
実施例 4 2−メチル−2−(キサンチン−2−イル)マロン酸ジ
エチル7.0P、苛性ソーダ2.51、水15m1.エ
タノール50/rLlの混合物を1時間還流する。
反応終了後エタノールを留去し、残留物を水に溶解して
冷時塩酸酸性にする。
半結晶物をクロロホルムで抽出し、乾燥後クロロホルム
を留去する。
残留物を150〜160℃に一組加熱した後冷却し、酢
酸エチルにて精製すれば融点190℃の2−(キサンチ
ン−2−イル)プロピオン酸が得られる。
同様にして以下の化合物が製造できる。
o2−(キサンチン−2−イル)酪酸、融点135〜1
37℃ 02−(7−メチルキサンチン−2−イル)プロピオン
酸、融点201〜202℃ 02−(7−クロロキサンチン−2−イル)フロピオン
酸、融点187〜188℃ 02−(6−クロロキサンチン−2−イル)プロピオン
酸、融点164〜1655℃ 02−(キサンチン−4−イル)プロピオン酸、融点1
13〜115℃ o2−(チアキサンチン−2−イル)プロピオン酸、融
点169〜170℃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中のXl、Xlは同一または異なって水素、ハロケ
    ン、低級アルキルを、R1、R2は同一または異なって
    水素、低級アルキルを、Yは酸素、硫黄を示す。 〕で表わされる化合物を還元に付すことを特徴とする、
    一般式 〔式中のXl、Xl、Yは前記のものと同義であり、R
    は低級アルキルを示す。 〕で表わされるキサンテニルプロピオン酸誘導体または
    その塩の製造法。 2 一般式 〔式中のXl、Xlは同一または異なって水素、ハロゲ
    ン、低級アルキルを、Rは低級アルキルを、Zl はア
    ミン残基、水酸基、・・ロゲンを、Yは酸素、硫黄を示
    す。 〕で表わされる化合物を還元することを特徴とする、一
    般式 〔式中のXI、 Xl、R,Yは前記のものと同義であ
    る。 〕で表わされるキサンテニルプロピオン酸誘導体または
    その塩の製造法。 3 一般式 〔式中のXl、X2は同一または異なって水素、・・ロ
    ゲン、低級アルキルを、Yは酸素、硫黄を示す。 〕で表わされる化合物と、一般式 〔式中のRは低級アルキルを、Zは活性エステルの酸残
    基を示す。 〕で表わされる化合物を反応させることを特徴とする、
    一般式 〔式中のXl、X2、R,Yは前記のものと同義である
    。 〕で表わされるキサンテニルプロピオン酸誘導体または
    その塩の製造法。 4 一般式 〔式中)Xl、X2は同一または異なって水素、ハロゲ
    ン、低級アルキルを、Rは低級アルキルを、Z2、Z3
    は同一または異なってシアノ、カルバモイル、低級アル
    コキシカルボニルを、Yは酸素、硫黄を示す。 〕で表わされる化合物を加水分解および脱炭酸すること
    を特徴とする、一般式 〔式中のXl、X2、R,Yは前記のものと同義である
    。 〕で表わされるキサンテニルプロピオン酸誘導体または
    その塩の製造法。
JP7189272A 1972-07-17 1972-07-17 キサンテニルプロピオンサンユウドウタイ ノ セイホウ Expired JPS5827274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189272A JPS5827274B2 (ja) 1972-07-17 1972-07-17 キサンテニルプロピオンサンユウドウタイ ノ セイホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189272A JPS5827274B2 (ja) 1972-07-17 1972-07-17 キサンテニルプロピオンサンユウドウタイ ノ セイホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4930365A JPS4930365A (ja) 1974-03-18
JPS5827274B2 true JPS5827274B2 (ja) 1983-06-08

Family

ID=13473628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7189272A Expired JPS5827274B2 (ja) 1972-07-17 1972-07-17 キサンテニルプロピオンサンユウドウタイ ノ セイホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827274B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2245940A1 (de) * 1972-09-19 1974-05-02 Merck Patent Gmbh Schwefelhaltige ringverbindungen und verfahren zu ihrer herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS4930365A (ja) 1974-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3895028A (en) Alpha-(2-phenylbenzothiazol-5-yl)propionic acid
US3032585A (en) Process for the production of p-bis-(2-chloroethyl)-aminophenylalanine
US2734904A (en) Xcxnhxc-nh
US3227721A (en) Process for preparing 2-methyl-3-hydroxypyridines
JPS5827274B2 (ja) キサンテニルプロピオンサンユウドウタイ ノ セイホウ
US4325877A (en) Production of intermediates for enzyme inhibitors
JPS6059915B2 (ja) 新規なノル−トロパン誘導体、その製法及び用途
US3517057A (en) Preparation of optically active amino acids
US3168529A (en) 1-(p-lower alkanoylphenyl)-5-arylpyrrole-2-propionic acid compounds
US2583010A (en) Synthesis of tryptophane
US2766255A (en) alpha-methyltryptophane and salts thereof
JPH03145468A (ja) カルボスチリル誘導体の製造法
JPH06293700A (ja) 6−クロロサリチル酸の製造法
JPS6051465B2 (ja) 3−メチル−3−〔4−(1−オキソ−2−イソインドリニル)フェニル〕ピルビン酸エステル類
SU1417798A3 (ru) Способ получени S-3-морфолино-4-(3 @ -трет-бутиламино-2 @ -оксипропокси)-1,2,5-тиадиазола
JPS5824438B2 (ja) 2−(1− ピペラジニル ) ピリド (2,3−d) ピリミジンユウドウタイノセイホウ
JPH0737444B2 (ja) 4−ベンジロキシ−3−ピロリン、その製造方法およびテトラム酸の製造への使用
IL29553A (en) 4,5-seco-19-nor-pregna-diene or-triene
IL34719A (en) Aryl acids carboxylic acids
US3347864A (en) Production of aminoquinolines
US2441934A (en) Oxygen analog of biotin and process
JPS5812274B2 (ja) 1− ヒドロキシベンゾトリアゾ−ルルイノ セイゾウホウ
US2459950A (en) Hydrophenanthrene carboxylic acid intermediates
JPH0150219B2 (ja)
SU554674A1 (ru) Способ получени (-) - о метил-дАуРициНА