JPS6017457A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS6017457A
JPS6017457A JP12503383A JP12503383A JPS6017457A JP S6017457 A JPS6017457 A JP S6017457A JP 12503383 A JP12503383 A JP 12503383A JP 12503383 A JP12503383 A JP 12503383A JP S6017457 A JPS6017457 A JP S6017457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
electrode
receptor
insulating
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12503383A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Ono
泰蔵 小野
Hiroshi Terada
浩 寺田
Yuji Takashima
祐二 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12503383A priority Critical patent/JPS6017457A/ja
Publication of JPS6017457A publication Critical patent/JPS6017457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/34Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner
    • G03G15/344Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array
    • G03G15/348Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array using a stylus or a multi-styli array
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2217/00Details of electrographic processes using patterns other than charge patterns
    • G03G2217/0008Process where toner image is produced by controlling which part of the toner should move to the image- carrying member
    • G03G2217/0016Process where toner image is produced by controlling which part of the toner should move to the image- carrying member where the toner is conveyed over the electrode array to get a charging and then being moved
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2217/00Details of electrographic processes using patterns other than charge patterns
    • G03G2217/0083Process using a fixed electrode array behind a moving recording medium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、プリンター、ファクシミリ等の記録装置に関
するもので、特に乾式′トナーを使用する記録装置に関
する。
従来例の構成とその問題点 従来、乾式トナーを使用した記録装置は、感光体又は静
電記録紙上に静電潜像を形成した後、絶縁性トナーとキ
ャリヤの2成分、又は磁性の導電性トナーの1成分を使
用した磁気ブラシ現像方式るためのスペースが必要とな
シ、記録装置のプロセス経路が長くなる欠点があった。
又磁気ブラシ現像方式は、マグネットローラを包囲する
回転、X IJ−ブ上にトナーを穂立ちさせて、静電潜
像を記録した感光体上にこすりつけて行なっていた。そ
のため、トナーの穂立ち高さが高精度の高さでないと、
感光体表面を傷つけたり、あるいは感光体表面に穂立ぢ
トナーが当接しなかったりして、感光体上の静電潜像を
現像できないことがあった。その対策として、前記回転
スリーブと対向する位置に真直度の良いブレードを設け
ると共に、回転スリーブとブレードとの隙間を高精度に
取りつけていた。その結果、ブレードのコスト及び高精
度の調整を行なう組立コストが高くなる欠点があった。
又1成分のトナーを使用した磁気ブラシ現像方式は、回
転スリーブ上にマグネットローラの磁力でトナーを吸着
させて、搬送を行なうものである。
そのためトナーは磁性トナーを使用する必要がある。し
かし、一般に磁性体は着色しているため、鮮明なカラー
像を得るのが難しく、従って、カラー化が離しいという
欠点があった。
発明の目的 本発明は、」1記のような従来の問題点を解消するもの
で、記録のプロセス経路を短縮するとともに、感光体等
のトナー受容体の損傷を少なくし、しかも高精度の調整
が不要な記録装置を提供することを目的とす。本発明は
、互だ非磁性トナーの現像を可能にし、カラー化を可能
にする記録装置を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明の記録装置は、酸化亜鉛紙、静電記録紙。
上質紙等のトナー受容体と密接もしくは近接して設けた
第1の電極と、ローラ、ベルト、シート状の移動可能な
誘電体材料を使用した絶縁体と、絶縁体で包囲された固
定又は回転可能の第2の電極と、絶縁体で包囲された固
定又は回転可能の第3の電極と、絶縁体ないし導電体材
料からなる非磁性トナーを収納するホッパと、トナーと
密接する回転又は固定の第4の電極とを備えている。そ
して、前記第3と第4の電極は、前記トナー及び絶縁体
を介して対向させて設け、前記第1と第2の電極は、前
記トナー受容体及び絶縁体を介して対向して設けると共
に、そのどちらか一方の電極をマルチスタイラスの構成
にしたものである。
実施例の説明 第1図は本発明の第1の実施例における記録装置の側面
図を示し、第2図はその記録部の斜視図を示す。これら
の図において、1はトナー受容体で、例えば酸化亜鉛紙
、静電記録紙である。2は第1の電極で、トナー受容体
1と密接もしくは近接して設けてあり、第2図のように
マルチスタインゴム等の誘電体材料で構成したものであ
る。
4.5はそれぞれ第2.第3の電極で、金属ローラで構
成したものであり、前記ベルト3を第2の電極4と第3
の電極6との外周に架設しである。
6は例えば導電性トナー、7は導電性トナー6を収納し
たホッパである。8は第4の電極で、金属板で構成し、
ホッパ7に収納した導電性トナー6と密接する位置に設
けである。
第1の電極2と第2の電極4とは、前記トナー受容体1
及びベルト3を介して対向して設け、さらに第3の電極
5と第4の電極8とは、導電性トナー6及びベルト3を
介して対向して設けである。
駆動源は図示していないが、その駆動力を第2の電極4
あるいは第3の電極60ローラに伝達させて、ベルト3
を移動させるために設けである。
9は直流高圧電源人で、第3の電極5と第4の電極8と
の間に電圧を印加して、ベルト3上に導電性トナー6を
静電付着させるものである。10は制御回路で、第1の
電極2に画像信号を送るものである。11は直流高圧電
源Bで、第1の電極2と第2の電極4との間に制御回路
10全通して電圧を印加して、ベルト3上に静電付着し
た導電性トナー6を静電力により飛翔させ、トナー受容
体1に静電付着させるものである。12はブレードで、
ベルト3を回転させた時に、ベルト3上に静電付着した
導電性トナー6の付着量を均一に規制するものである。
13は搬送ローラで、トナー受容体1を搬送するもので
ある。14は熱ローラで、トナー受容体1上に静電付着
した導電性トナー6を熱定着するものである。
以上のように構成した第1の実施例の記録装置について
、以下その動作を説明する。
トナー受容体1を搬送ローラ13によシ、第1の電極2
と、外周にベルト3を架設した第2の電極4との間に位
置させる。その間に第3の電極らと第4の電極8との間
に、第3の電極5がマイナスになるように直流高圧電源
A9により電圧をτP加して、ベルト3を分極する。ベ
ルト3が分極すると、プラスの電荷を持った導電性トナ
ー6がベルト3上に静電付着し、次にベルト3が移動し
、静電付着した導電性トナー6と第1の電極2とが対向
する。次にトナー受容体1が第1の電極2とベルト3上
の静電付着した導電性トナー6との間に位置した時に、
第1の電極2と第2の電極4との間に第2の電極4がプ
ラスになる様に直流高圧電源B11と制御回路1oによ
り電圧を印加して、トナー受容体1及びベルト3の画像
信号部のみが分極する。トナー受容体1及びベルト3が
分極すると、分極したベルト上のプラスの電荷を持った
導電性トナー6が静電力によりトナー受容体1へ飛翔す
る。次に分極したトナー受容体1に導電性トナー6が静
電付着し、トナー受容体1上の静電潜像を現像し、次い
で熱ローラ14によって定着する。
次に、第2の実施例について第3〜6図を参照しながら
説明する。第3図は記録装置の側面図、第4図は斜視図
、第6図は絶縁体ローラ部の斜視図である。第3〜6図
において、1aはトナー受容体である普通紙である。2
aは第1の電極で、リデン、ポリエステル、アクリル樹
脂等の誘電体拐料で構成したものである。4a 、6a
ば、第2゜第3の電極で、絶縁板16を挾んで一体形成
された固定電極である。第2.第3の電極41L 、6
&は、絶縁体ローラ3乙の内部に設けてあり、絶縁体ロ
ーラ3aは、前記固定電極に対して回転可能に設けであ
る。又第2の電極4aは第6図のようにマルチスタイラ
スで構成しである。
6aは絶縁性トナーで、周知の方法で例えばプラスの電
荷を持たせである。7aは絶縁性トナー6aを収納した
ホッパである。81Lは第4の電極で、金属板で構成し
、ホッパ7aに収納した絶縁性トナー6aと密接する位
置に設けである。又前記第1の電極2&と第2の電極4
aとは、前記トナー受容体1a及び絶縁体ローラ3aを
介して対向して設け、さらに前記第3の電極5aと第4
の電極8aとは、前記絶縁性トナー6a及び絶縁体ロー
ラ3aを介して対向して設けである。駆動源は図示して
いないが、その駆動力を絶縁体ローラ3乙に伝達させて
、絶縁体ローラ3&を回転させるために設けである。
9aは直流高圧電源Aで、第3の電極6aと第4の電極
8aとの間に電圧全印加して、絶縁体ローラ3a上にプ
ラスの電荷を持った絶縁性トナー6aを静電付着させる
ものである。10&は制御回路で、第2の電極4aに画
像信号を送るものである。11aは直流高圧電源Bで、
第1の電極2aと第2の電極4aとの間に制御回路10
aにより電圧を印加して、絶縁体ローラ3Δ上に静電付
着した絶縁性トナー6aをトナー受容体1aに静電、力
により静電付着させるものである。12&はブレードで
、絶縁体ローラ3aを回転させた時に、絶縁体ローラ3
a上に静電付着した絶縁性トナー6aの付着量を均一に
規制するものである。
132Lは搬送ローラで、トナー受容体1a’iz搬送
するものであり、搬送ローラ132Lは、絶縁体ローラ
3aと同周速で回転する。14は熱ローラで、トナー受
容体1a上に静電付着した絶縁性トナーsai熱定着さ
せるものである。
以上のように構成した第2の実施例の記録装置について
、以下その動作説明する。
トナー受容体1aを搬送ローラ13?Lにより第1の電
極2aと絶縁体ローラ3aとの間に位置させる。その間
に第3の電極6aと第4の電極8aとの間に、第3の電
極5aがマイナスになるように直流高圧電源A9aによ
り電圧を剛力[此で、絶縁体ローラ3aを分極する。絶
縁体ローラ3aが分極すると、プラスの電荷を持った絶
縁性トナーら亀が絶縁体ローラ3a上に静電付着し、次
に絶縁体ローラ3aが回転し、静電付着した絶縁性トナ
ー6aと第1の電極2aが対向する。
次にトナー受容体1aが第1の電極21Lと絶縁体ロー
ラ3a上に静電付着した絶縁性トナー6aとの間に位置
した時に、第1の電極2aと第2の電極4aとの間に第
2の電極4泣;プラスになるように直流高圧電源B11
aと制御回路10Icより電圧を印加して、トナー受容
体1a及び絶縁体ローラ3aの画像信号部のみを分極す
る。トナー受容体1a及び絶縁体ローラ3亀が分極する
と、分極した絶縁体ローラ3a上のプラスの電荷を持っ
た絶縁性トナー6aに静電力が働き、分極したトナー受
容体1aに絶縁性トナー6aが静電付着し、トナー受容
体1上の静電潜像を現像し、次に熱ローラ14aによっ
て定着する。
なお、第1及び第2の実施例において、第4の電極8.
8aをホッパ7、γaの内部に設けたが、トナーe、6
aYc密接するホッパ7.7aの一部に設けてもよい。
ホッパ7.7aの一部に第4の電極8.8aを設けるこ
とにより記録装置が小型になるという効果がある。又第
4の電極8,8aを固定電極で構成しているが、その外
周表面を凹凸にした円柱状の回転電極でもよい。第一4
の電極8.8aを回転電極にすることにより、トナー6
゜6aが攪拌されて、絶縁体3,3aへのトナー6゜6
aの供給が良くなるという効果がある。さらに絶縁体3
,3aと、トナー受容体とは第1図のように離しても、
また、第3図のように当接するようにしてもよい。
第3図の第2の実施例において、第1の電極2aを1枚
の金属板で構成し、第2の電極4aをマルチスタイラス
で構成したが、第2の電極4aを1枚の金属板で構成し
、第1の電極2a’i5マルチスクイラスで構成しても
同様な効果がある。又前記第2の電極4aを周知の前面
制御型の静電ヘッドで構成しても同様な効果がある。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、次のような効果を得る
ことができる。
(1)トナー受容体の潜像形成と同時にトナー受容体へ
のトナー現像を行なうことができるので、記録装置のプ
ロセス経路が短縮する。
(2)トナー受像体と絶縁体とを、同周速で接触送行す
るか、あるいは非接触送行で静電現像を行なうため、絶
縁体に静電付着したトナーがトナー受像体をこすらない
。したがって、トナー受容体の損傷が少なくなる。
(3)絶縁体上に単にトナーを静電付着させる構成であ
り、従来の磁気ブラシ現像装置のような高精度の調整が
不要となる。
(4)トナー搬送及び現像を静電力で行なうため、導電
性から絶縁性トナーの広い範囲のトナーによる現像が可
能になり、又非磁性トナー現像が可能になりカラー化が
可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における記録装置の要部
を欠載した側面図、第2図はその要部の斜視図、第3図
は第2の実施例における記録装置の要部を欠載した側面
図、第4図はその要部の斜視図、第6図は絶縁体ローラ
部の要部を欠載した斜視図である。 1.1a・・・・・・トナー受容体、2,2a・・・・
・・第1の電極、3.3a・・・・・・絶縁体、4,4
a・・・・・・第2の電極、6,5a・・・・・・第3
の電極、6.6fL・・・・・・トナー、7.7&・・
・・・・ホッパ、8.8&・・・・・・第4の電極、9
.9&、11.11&・・・・・・電源、10゜10a
・・・・・・制御回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トナー受容体と密接もしくは近接して設けた第1
    の電極と、移動可能な絶縁体で包囲された第2及び第3
    の電極と、トナーを収納するホッパと、前記トナーと密
    接する第4の電極とを備え、前記トナー及び絶縁体を介
    して第3と第4の電極を対向させて設け、さらに前記ト
    ナー受容体及び絶縁体を介して第1と第2の電極を対向
    させて設けると共に、第1.第2の電極の一方の電極を
    マルチスタイラスで構成したことを特徴とする記録装置
  2. (2)第4の電極をホッパの一部に設けた特許請求の範
    囲第1項記載の記録装置。
  3. (3)絶縁体が円筒ローラで、かつ第1と第2の電極が
    絶縁板を挾んだ一体形成体で構成し、前記円筒ローラ内
    部に前記一体形成体を設けた特許請求の範囲の第1項ま
    たは第2項記載の記録装置。
JP12503383A 1983-07-08 1983-07-08 記録装置 Pending JPS6017457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12503383A JPS6017457A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12503383A JPS6017457A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017457A true JPS6017457A (ja) 1985-01-29

Family

ID=14900177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12503383A Pending JPS6017457A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017457A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122762A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157626A (en) * 1978-06-02 1979-12-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Recording method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157626A (en) * 1978-06-02 1979-12-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Recording method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122762A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置
JPH0412233B2 (ja) * 1985-11-25 1992-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3866574A (en) Xerographic developing apparatus
US3893418A (en) Xerographic developing apparatus
US4508052A (en) Developing device
US4810604A (en) Combination xerographic and direct electrostatic printing apparatus for highlight color imaging
US3890929A (en) Xerographic developing apparatus
JPH0321909B2 (ja)
CA1203831A (en) Development system having a bounded electrical bias
US4994859A (en) Power cloud developing apparatus with a first and second electric field curtain generating means
JPH0114587B2 (ja)
JPH0343768A (ja) 現像装置
JPS6017457A (ja) 記録装置
CA1041842A (en) Xerographic developing apparatus
JPS61256358A (ja) 電子写真記録法
JPH0470876A (ja) 現像装置
JPS59228271A (ja) トナ−飛翔装置
CA1057590A (en) Application of pulse bias across gap between donor and imaged member
JPH0439071B2 (ja)
JP2967551B2 (ja) 背面露光装置
JPS6061774A (ja) 現像装置
JPH0221589B2 (ja)
JPS6337391B2 (ja)
JPH0364073B2 (ja)
JPS6362744A (ja) 静電記録装置
JPH0545984A (ja) 画像形成方法
JPH03219269A (ja) 画像形成装置