JPS60173967A - 音声登録方式 - Google Patents

音声登録方式

Info

Publication number
JPS60173967A
JPS60173967A JP59029760A JP2976084A JPS60173967A JP S60173967 A JPS60173967 A JP S60173967A JP 59029760 A JP59029760 A JP 59029760A JP 2976084 A JP2976084 A JP 2976084A JP S60173967 A JPS60173967 A JP S60173967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
conversion
guidance
message
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59029760A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakayama
毅 中山
Naohiro Masunaga
増永 直大
Mitsuhiro Koba
光弘 木場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59029760A priority Critical patent/JPS60173967A/ja
Publication of JPS60173967A publication Critical patent/JPS60173967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明は音声メールシステムに係り、特に処理装置より
送出される音声ガイダンスに従い、ワークステーション
または押釦電話機より自在に音声メソセージを登録する
方式に関する。
(2)従来技術と問題点 従来、音声メールシステムにおいては、登録したいメソ
セージは押釦電話機より人力U7、該人力したメソセー
ジは全てPCM変換され中央処理装置側の決った1つの
ファイルに格納され”(いた。
また1つのメソセージを複数個、違・うファイルに格納
する為には、同一メソセージを複数回入力する必要があ
るとともに、PCM変換の為、データ量が膨大になる等
の欠点があった。
(3)発明の目的 本発明は前記欠点に鑑みて、音声メールシステムにおけ
る音声登録をワークステージ、fンからも入力可能とし
、PCM変換をA D P CM変換に変えることによ
りデータ量の削減を図るとともに、同一メソセージは一
回の入力で済むような方式を提供することを目的とする
(4)発明の構成 該目的は、ワークステーションと接続するとともに通信
回線を介して押釦電話機と接続可能な通信制御装置を備
えた中央処理装置から構成されるシステムにおいて、該
ワークステーション又C11、押釦電話機からの指示に
基づき、該中央処理装置の音声登録手段を起動するとと
も、該音声登録手段からのガイダンスに従い所望の音声
メソセージを登録することを特徴とする音声登録方式に
より達成される。
(5) 発明の実施例 以下図面を参照しつつ本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図である。
図において、11は外部メモリ (例えばディスク)、
12はCPtJ (中央処理装置)、13ばAr)l)
CM、14はCCU (通信制御装置)、15はメモリ
、16はワークステーションからの入力信号(キーボー
ドより)、17はワークステーションへの出力信号(ス
ピーカ)、18はワークステーションからの入力信号(
マイクより)、19は押釦電話機の押釦からの入力信号
、110は押釦電話機への出力信号、111は押釦電話
機からの人力信号(送話機)、112はコマンド受付部
113は音声登録プログラム、114はD/A変換、1
15はA/D変換、116〜118はワークステーショ
ン、119は通信回線網、1204;1押釦型話機であ
る。
第2図は本発明の一実施例を示すワークステーションか
ら登録する際の処理フl:1−を示す図である。
第3図は本発明の一実施例を示ずIIII釦電話機から
登録する際の処理フローを示す図である。ご、二で音声
登録プログラムは音声登録手段ともいう。
以下第2図に従って説明すると、ワークステーション1
16の図示しないキーポー1′よりCPU12のコマン
ド受付部112へ音3!1登3・、Aプログラム13の
起動をかけるコマンドを送る。それにより起動された音
声登録プログラム113により、ワークステーション1
17に内蔵したスピーカに従い、ワークステーション1
18に添えf・1し1のマイクより登録したいメツセー
ジを入力する。該ガイダンスに対する応答には図示しな
いキーボードより確認としてのキーを入力する。該入力
されたメツセージをADPCMI 3により変換し、所
定のファイル(V、OM 11 )に格納1−る。
次に第3図に従って説明すると、押釦電話機120によ
りCPtJ12のコマンド受付部に発呼する。それによ
り音声登録プログラム113に起動がかかり受話機より
音声ガイダンスが送出される。
該音声ガイダンスに従い送話機より登録したいメソセー
ジを入力する。ガイダンスに対する応答には、押釦電話
機の押釦よりキー人力する。
以下、前記と同様の処理を行ない登録する。
(6)発明の効果 以」二説明したように、本発明によれば、メモリ容量の
削減、複数回入力の不要、及びCP IJ側での登録が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図である。 第2図は本発明の一実施例を示すワークステーションか
ら登録する際の処理フローを示す図である。 第3図は本発明の一実施例を示す押釦電話機から登録す
る際の処理フローを示す図である。 記号の説明、11は外部メモリ(例えばディスク)、1
2はCPU (中央処理装置iIJ′)、13ば△DP
CM、14はCCU (通信制御装置θ)、15はメモ
リ、16はワークステーションからの人力信号(キーボ
ードより)、17はワークステーションへの出力信号ス
ピーカ、18はワークステーションからの入力信号(マ
イクより)、II;目Ill釦電話機の押釦からの入力
信号、110ばil+4+tih話機への出力信号、1
11は押釦電話tillからの人力信号(送話機)、1
.12はコマン1′受付部、113は音声登録プログラ
ム、114は11/Δ変喚。 115はA/D変換、116〜11 B tel:ワー
クステーション、119は通信回線網、120は押il
l電話機である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワークステーションと接続するとともに通信回線を介し
    て押釦電話機と接続可能な通信制御装置を備えた中央処
    理装置から構成されるシステム、において、該ワークス
    テーション又は押釦電話機からの指示に基づき、該中央
    処理装置の音声登録手段を起動するとともに、該音声登
    録手段からのガイダンスに従い所望の音声メソセージを
    登録するごとを特徴とする音声登録方式。
JP59029760A 1984-02-20 1984-02-20 音声登録方式 Pending JPS60173967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029760A JPS60173967A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 音声登録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029760A JPS60173967A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 音声登録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60173967A true JPS60173967A (ja) 1985-09-07

Family

ID=12285024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59029760A Pending JPS60173967A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 音声登録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60173967A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243888A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JP2000259170A (ja) * 1999-02-10 2000-09-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 音声認識システムにユーザを登録する方法および装置
US7099656B2 (en) 2002-04-03 2006-08-29 International Business Machines Corporation Integrated calendar and phonemail system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243888A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JP2000259170A (ja) * 1999-02-10 2000-09-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 音声認識システムにユーザを登録する方法および装置
US7099656B2 (en) 2002-04-03 2006-08-29 International Business Machines Corporation Integrated calendar and phonemail system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62163445A (ja) 電話切換装置
JPS5894270A (ja) フアクシミリ装置
JPS60173967A (ja) 音声登録方式
JPH07221844A (ja) 通信システム
JPS60186157A (ja) 自動ダイヤル装置
JPS625545B2 (ja)
JP3039576U (ja) 無線電話音声ダイヤル装置
JP3479729B2 (ja) ボタン電話交換機システム
JPH0330879B2 (ja)
JPH05344052A (ja) コードレスボタン電話装置
JPH02126762A (ja) 電話会議の管理装置
JPS642969B2 (ja)
JPH0295095A (ja) ボタン電話装置
JPS6069945A (ja) 留守番電話装置
JPH0360227A (ja) 音声メツセージ伝送方式
JPS63204957A (ja) 電話装置
JPS58114559A (ja) 多機能通信端末装置
JPS6338394A (ja) ボタン電話装置
JPS59111494A (ja) ボタン電話装置
JPH01173993A (ja) ボタン電話装置
JPH05276576A (ja) 遠隔監視システム
JPS61261934A (ja) 無線通信機
JPH05145575A (ja) 電子メイルシステム
JPS6393251A (ja) 通信装置
JPH04312058A (ja) ボタン電話装置