JPS6017028A - 第2相粒子分散型超急冷合金の製造方法 - Google Patents

第2相粒子分散型超急冷合金の製造方法

Info

Publication number
JPS6017028A
JPS6017028A JP58124100A JP12410083A JPS6017028A JP S6017028 A JPS6017028 A JP S6017028A JP 58124100 A JP58124100 A JP 58124100A JP 12410083 A JP12410083 A JP 12410083A JP S6017028 A JPS6017028 A JP S6017028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
phase
dispersed
ultra
super
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58124100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6234817B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kimura
博 木村
Takeshi Masumoto
健 増本
Masayoshi Hasegawa
正義 長谷川
Koichi Mukasa
幸一 武笠
Teruhiro Makino
彰宏 牧野
Tadashi Sasaki
正 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP58124100A priority Critical patent/JPS6017028A/ja
Priority to DE3424022A priority patent/DE3424022A1/de
Priority to KR1019840003944A priority patent/KR880000158B1/ko
Publication of JPS6017028A publication Critical patent/JPS6017028A/ja
Publication of JPS6234817B2 publication Critical patent/JPS6234817B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D27/00Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
    • B22D27/20Measures not previously mentioned for influencing the grain structure or texture; Selection of compositions therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/064Accessories therefor for supplying molten metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、超急冷合金マトリックス中に、第2相粒子を
分散させ超急冷合金と第2相粒子それぞれの機能特性を
相補した新規な複合材料である第2相粒子分散型超急冷
合金の製造方法に関する。
近年、金属材料に要求される機能、性能はより厳格で多
岐にわたるようになってぎている。この要求に応える方
法の1つとして材料の複合化が検討されている。
複合材料として現在さかんに検討さjているものに、第
2相粒子と金属合金相の組合せによる粒子分散複合材料
かある。たとえば摺動材料としてのCu −C、Fe 
−B Nなど、超硬合金としてのWC−Co 、 WC
−T i C−Coなどである。これらはいずれも粉末
冶金法により作成されているため材料自体多孔質になり
やすく、材料形状にも大きな制約がある。粉末冶金法に
よれば第2相粒子の3次元的均一分散が得られるが、そ
の複合材料中に孔が存在しがちであるという欠点がある
。又このような孔がほとんど存在しない溶製法において
は、逆に第2相粒子が溶融金属中に均一に分散せず多く
の場合表面に浮上し分離して、2Mに分かれた材料がで
き、機械的応力に弱くなってしまうこの欠点を解決する
ため各種の方法などが検討されているが、十分ではなか
った。従って従来の製法によって得られた複合材料は機
械的応力に対してもろい欠点を有していた。
一方、近年、非晶質合金あるいは一部の結晶質合金の薄
帯を製作する方法として、液体急冷法が盛んに研究され
ている。この方法によって得られた超急冷合金は機械強
度や磁気的に優れた性質を示し、各方面での実用化か検
討されている。ところで今後より広い分野での実用化を
実現するためには、前述したように材料に要求される機
能、性質はさらに多岐に、わたるようになる。これらの
要求を満足する有効な方法として、超急冷合金薄帯中に
第2相粒子を分散して、機能、性質の複合化を図ること
が考えられる。
本発明はこのような点Kmみなされたもので、その目的
とするところは、多岐にわたって優れた機能、性質を兼
ね備える第2相粒子分散型超急冷合金の製造方法を提供
するにある。
この目的を達成するため、本発明は、非晶質、結晶質、
又はそれらの混合相からなる超急冷合金マトリックス中
に、第2相粒子を少なくとも1種3次元的に均一分散さ
せてなる第2相粒子分散型超急冷合金の製造方法におい
て、前記超急冷合金マ) IJフックス構成する合金母
材を加熱溶融したのち、その合金母材が凝固する前に、
不活性ガスからなる噴射媒体とともに前記第2相粒子を
前記合金母材に対して噴射分散せしめ、その後冷却して
第2相粒子を含有したインゴットをつくり、このインゴ
ットを第2相粒子が溶解しない程度に再溶融したのち超
急冷凝固させて、超急冷合金マトリックス中に第2相粒
子を3次元的に均一に分散させたことを特徴とするもの
である。
第1図および第2図は本発明に係る第2相粒子分散型超
急冷合金の製造方法を説明するための原埋説明図で、躯
1図はインゴットを作る工程を説明するための図、第2
図はそのインゴットを溶融して超急冷合金のリボンを作
る工程を説明するための図であ乙。
第1図において、超急冷合金マ) +Jソックス構成す
る合金母材1は、高周波溶解炉2によって溶融され、そ
れがインゴットの鋳型3に注入される。
一方、第2相粒子4はプラズマ溶射用給粉器5により、
鋳型3に注入される途中の浴融合金母材1に対して強制
的に噴射添加され、そのまま冷却凝固されて第2相粒子
4を均一に分散保持したインゴットが得られる。第2相
粒子4の噴射分散には、ボンベ6中に充填されているア
ルゴンガスなどの不活性ガスからなる噴射媒体が用いら
れる。
噴射分散時における合金母材1の変質を避けるためには
、噴射媒体としてアルゴンなどの不活性ガスが好ましい
。第2相粒子4を供給する給粉器としては、常に均一に
第2相粒子4が供給できること、噴射圧などの噴射条件
が比較的簡単に調整できること、ならびにノズルの耐熱
性が優れていることなどからプラズマ溶射用給粉器が好
適である。
超急冷法には、リボン状の合金を作成するため −の単
ロール法、双ロール法ならびに遠心法などがあり、また
ワイヤー状の合金を作成するための水流中紡糸法、回転
液中紡糸法ならびにガラス被覆紡糸法などがある。これ
らの超急冷法は合金組成の選択あるいは急冷速度などの
急冷条件を制御することKより、非晶質相、非平衡結晶
質層などの平衡状態図にない準安定物質、あるいは平衡
結晶質相などが得られる。
第2図は、双ロール法による超急冷合金の製造工程を示
している。下端に小孔を有する石英ガラス製の耐熱管7
中に、前述の第2相粒子を均一分散させたインゴット8
が入れられ、管内がアルゴンガスなどの不活性ガス9で
十分に置換される。
耐熱管7の外周に高周波溶解炉10が設置されており、
インゴット8がこの溶解炉10によって第2相粒子ば溶
解しない程度に再溶融される。その後ピストン11を操
作させて耐熱管7の下端ノズル部を高速回転している2
つのロール12 、12の接合部に可能な限り接近させ
、耐熱管7内のガス圧を急激に増加させる。再溶融した
インゴット8は圧力上昇により、徐々にノズル部から一
様な連続噴流としてロール12 、12の接合部に供給
される。ロール12 、12は高速で回転しているとと
もに常に圧接されているから、噴出されると瞬時に超急
冷凝固されて、連続したリボン13が得られる。
第3図はこのリボン13の拡大断面図で、非晶質、結晶
質、又はそれらの混合相からなる超急冷合金マトリック
ス14中に、第2相粒子4が3次元的に均一分散されて
いる。リボン13の厚さおよび幅は、ロール12の周速
度ならびに圧接力、浴融物の温度ならびに噴出速度など
を可変することKよって調整できる。
第2図を用いて説明した双ロール法は%得られるリボン
】3の厚さが均一で、表面粗さが小さく、しかも比較的
厚手のものも容易に得られるなどの利点を有している。
一方、溶融合金母材を高速回転している1つのロール周
面に噴出し、超急冷固化させて、第2相粒子分散型超急
冷合金を得る単ロール法では、比較的幅広で薄膜状のも
のが得られ易いという利点を有している。
なお、前述の例ではノズル(小孔)を有する耐熱管7を
用いたが、耐熱管の下部の形状を扁平形にして、スリッ
ト状の噴出開口部を設けたものでもよい。
本発明において合金母材としては、例えばコバルトを主
成分とするコバルト−鉄合金などのコバルト系合金、鉄
を主成分とする鉄−ケイ累−ホウ素合金や鉄−モリブデ
ン合金などの鉄系合金、ニッケルを主成分とするニッケ
ルーケイ素−ホウ素合金などのニッケル系合金、あるい
は鋼−ジルコニウム合金、ジルコニウム−ニオブ合金な
どの各種糸の合金が用いられる。
本発明において第2相粒子としては、例えばC2WC,
TiC,NbCなとの炭素または炭化物、NbN 、T
aNなどの窒化物、MgO、Zr01 、 Y2O2゜
WO,、The、、Al、O,Fe、O,、ZnO,S
in。
などの酸化物、BNなとのホウ化物、SiCなどのシリ
ケイト、Ti、Fe、Mo、Wなどの金になどが用いら
れる。
本発明者らは、超急冷合金マトリックスを構成する合金
母材のインゴットを作る際、あるいはそのインゴットを
液体急冷のために再溶融する1祭に、噴射分散法を用い
ず第2相粒子を溶融状態の合金母材中に添加し、しかる
のち超急冷して合金マトリックス中に第2相粒子を3次
元的に分散したものが、諸紳の優れた特性を有すること
を見出した。
ところがこの方法では、用いられる第2相粒子の種類や
分散し得る量に制限がある。特に第2相粒子が金属酸化
物の場合は、鉄、コバルトならびにニッケルなどの金椙
溶融体に対する儒れ性が悪く、極めて少量しか分散せず
、又、表面層のみに分散しがちで、3次元的に分散しな
い。従って耐摩耗性などの機械的性質やその他の性質の
向上、改善には限度がある。
この唐本発明のように合金母材のインゴットを作る際、
噴射分散法を用いて第2相粒子を溶融状態の合金母材中
に強制的に添加、分散せしめることにより、合金母材に
対する濡れ性の悪い第2相粒子でも3次元的に均一に分
散され、材料の性質。
機能の向上に大きく関与する。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例1゜ (C07G、& Fe4.B S in Boo )o
o、s (WC)o、a(co?0.11 Fe4.、
 S in Bil+ )+19 (WC)1(CO?
0.11 F’e4.58 ++58to )o7 (
WC)++(CO?0.6 Fe4.5 S ++s 
Boo )os (WC)!(CO?O,ll F C
4,a S ++a Boo )oo (WC)1゜な
る第2相粒子分散型超急冷合金を双ロール法により作成
した。上記の組成式中左0中に超急冷合金の組成を示し
、それの各元素右下の数字は原子%を示t2、組成式中
布に)中に第2相粒子構成物を示す。両に)の右下の数
字はそれぞれの体積%を表わしている。他の実施例もこ
れと同じ表示方法を用いる。
次に具体的な作成手順について説明する。まず所望の超
急冷合金の組成を得るべく構成金属Co。
Fe、Si、BをCo420.9.!i’ 、 Fe2
5.5.!i’ 、 S i 42.7g。
B11.0.9 となるようにそれぞれ秤量・シ、これ
らを真空高周波溶解炉2(第1図参照)で互に溶融せし
めて、溶融状態の合金母材1をつくる。この合金母材1
は、溶融後に鋳型3に注入される。
一方、平均粒径が1μmのWC微粉末(第2相粒子4か
予めプラズマ溶射用給粉器5に充填されており、ポンベ
6からの高圧アルゴンガスによって、前記合金母材1の
鋳型注入流に向けて噴射される。なお、WC微粉末の噴
射量は、合金母材1に対して前述の組成式に示される体
積%になるように給粉器5によって調整される。なお、
鋳型3に注入されるときの合金母材1の温度は、それの
溶融状態を保ち、しかも第2相粒子であるwc微粉末は
溶融しない温度、すなわち約1200℃になるように調
整さ4ている。溶融状態にある合金母材1の鋳型注入流
に向けて強制的に噴射されたWC微粉末は、合金母材1
中で塊とならず個々に微細化した状態で分散され、しか
も相互の粒子間隔が短い、このように粗大化することな
く、微細化した状態で分散されたWC微粉末は合金母材
1中での浮上速度が遅く、従って合金母材1が鋳型3中
で凝固するときに偏析するようなことかなく、分散状態
が安定している。このようなことから、wc微粉末が均
一分散したC o −F e −S i −B系合金か
らなるインゴット8を得る。
次にこのインゴット8は第2図に示すように石英ガラス
製の耐熱管7の中に入れられ、管内をアルゴンガス9で
十分置換し、その後高周波俗解炉10でインゴット8を
#融する。このときもWC微粉末が俗解しない程度、す
なわち1200℃に保持される。次にピストン11を作
動させて耐熱管7の下端ノズル部を高速回転している2
つのローラ12 。
12の接合部に可能な限り接近させ、耐熱管7内の7、
に−fンガス圧を急激に高め、徐々にノズル部から一様
な連続噴流としてロール12 、12の接合部に供給さ
れる。ロール12 、12は高速回転しているとともに
常に圧接されており、噴出されると瞬時に超急冷凝固さ
れて幅4mm を厚さ加μm、長さ5mのリボン]3を
得た。
このリボンの表面ならびに厚さ方向の切断面を走食型市
′子顕徴税で観察したところ、WC微粉末が超急冷合金
マ) 11ツクス中に短い粒子間尚で、WC微粉末が互
に集合して阻大化″′t′ることなく閘々に微粒子のま
ま均一に分散しており、孔が全く存在していない。この
ことからWC微粉末は合金マトリックス中において3次
元的に均一に分散していることか確認できた。またこの
超急冷合金マトリックス合金は、xH回折により、非晶
質であることを確認した。
この実施例1によって得られた ( C070,5Fe<、s S 1158IO)91
1 (WC)+ 、の材料と、噴射分散法を用いないで
第2相粒子を超急冷合金マトリックス合金に3次元的に
分散せしめた同一組成の材料とをそi”L、−とれコア
材として用いて、磁気ヘッドな組立てる。これら各磁気
ヘッドを試論温度2rl ℃、湿度間%の条件下で市販
磁気テープによる走行試験を行ない、その結果を第4図
に示す。
図中の直線Aは本発明の実亙j例に係る材料を用いたも
の、直線Bは噴射分散法を適用しない材料を用いたもの
の特性線で、この図から本発明の実施例に係るものは耐
摩耗性に優れていることが分かる。
実施例2 (N 1788110 B+2 )[17(WC)3(
N L、a S’+o B+2 )92 (WC)8(
N i7a ” i+o B’!2 )at (WC)
18なる第2相粒子分散型超急冷合金を単ロール法で作
成した。
次に具体的な作成手j−について説明する。まず、所望
の超急冷合金の組成を得るべき構成金属Ni、SH、J
3シN i 459に’、 S iめ、P、BIlとな
るようにそれぞれ秤量し、これらを真空高周波俗解炉2
で溶融して合金母材1をつくり、しかるのち鋳型3に注
入される。
この合金母材1の注入流に対し、プラズマ溶射用給粉器
5から平均粒径1μmのWC微粉末(第2相粒子4)が
高圧アルゴンガスとともに噴射され、その後冷却してW
C微粉末を均一分散したN i −S i −B系合金
のインゴット8をつくる。
WC微粉末を噴射分散せしめるときの前記組成からなる
合金母材1の温度が約1150℃になるように調整して
おけば、添加されたWC#粉末は合金B材1中に俗解せ
ず、微粒子状のまま均一分散される。なお、合金母材1
に対するWC微粉末の添加量は、MA前記組成式に応じ
て給粉器5で調整される。
1つのロールの真上に配置された石英ガラス製の耐熱管
に前記インゴットが入れられ、管内はアルゴンガスによ
って十分置換される。ついで耐熱管の外周に設けられた
真空高周波#解炉によって約1150℃に加熱保持され
、合金母材1のみがPr浴融される。しかるのち耐熱管
内のアルゴンガス圧が急激に高められ、耐熱管の下部に
設けられたスリット状の開口からWC微粉末を含んだ溶
融合金母材1が、200Orpmで回転しているロール
上に噴出される。噴出されると瞬時に超急冷凝固されて
幅4 m m を厚さ30μm、長さ5mのリボンを得
た。
このリボンの表面ならびに厚さ方向の切断面を走査型電
子顕微鐘で観察したところ、前記第1実施例と同様にW
C微粉末が超急冷合金マトリックス中に短い粒子間隔で
、WC微粉末が互に集合して粗大化することなく個々に
微粒子のまま均一に分散しており、孔が全く存在してい
ない。このことからWC微粉末が合金マトリックス中に
おいて3次元的に均一に分散していることが確認できた
また、この超急冷合金マトリックスは、X線回折により
、非晶質であることを確認した。この新しい複合材料で
ある第2相粒子分散型超急冷合金は、次に示す優れた機
械的性質を有する。すなわち。
WC体積率が増すにつれて降伏応カ、ヤング率は増大し
た。この2つの機械的性質は下記(1)式、起)式に示
すような単純な複合則に従った。
E=Em(1−’Vf)+E、Vf−・・・旧・・(1
)σ=σym (1+’V ((E、/Em−1) )
 ・−団−(2)(1) 、 (2)式中E 、 Em
t E、&2それぞれ複合材料。
超急冷合金マトリックス、第2相粒子のヤング率。
σy、σymはそれぞれ複合材料、超急冷合金マトリッ
クスの降伏応力、vfは第2相粒子の体積率である。
第5図は、WC体積率(Vf )が増すにつれて(1)
式に従って複合材のヤング率(E)が増すことを示した
特性図である。この特性図はE (第2相粒子のヤング
率)が68.000 kg/−の場合のWC体積率(V
f)の変化に対する複合制料のヤング率(E)とE/E
mの変化を示している。−また引張試験により本実施例
合金の破断した面を観察すると、2つの破断面上に各々
が対応する位置にWC粒子の破壊した部分が見られたこ
とから、非晶質超急冷合金マ) IJソックスWC粒子
界面において、クラックの発生、伝播が生じるのではな
く、マトリックスが破断した後にwcFl子が最終荷重
支持域になっていることが確認できた。このことは非晶
質超急冷合金マ) IJソックスWC粒子界r11iの
強度が非常に大きいことを示している。
さらに好ましいことは、本実施例合金は強度とあわせて
高い靭性を兼ね備えていることである。
すなわち本実施例合金においては、WC体積率が約頷%
まで完全密着的げが可能であった。
実施例3 (C070,ll Fe4.6 S its Boo 
)oo、o (WOs )o、+(C070,11Fe
4.5 S In Bso )119.7 (WOs 
)o、s(coTo、fi Fe4.、81+s Bt
o )99.5 (WO3)0.+1(Co7”’ ”
 C4’5 SI Ill BIG )9゜ (WO8
)1(CO?G、、 Fe4.6 S i、、 !−4
1o)g、(WO8)3なる第2相粒子分散型超急冷合
金を前記第2実施例とほば同様に単ロール法によって作
成した。
実施例4 (CO?O,S F C4,* S 1IllH1ll
 )911.9 (ZrO2)o、+(CO?G、ll
 F C4*5 S IIa Boo )oo、7(Z
r02)o、s(Coyo、s F C4,5S I 
15馬o )oo、s (Z r 01り0.6(CO
?0.5 F e<、s S I+llB+o )o、
(ZrO,)t(Co、6,6 Fe4゜IIS it
s BIG )9? (ZrO,)sなる第2相粒子分
散型超急冷合金を前記第2実施例とほぼ同様に単ロール
法によって作成した。
実施例5 (CO?O,II F ea、s S j+a BIG
 )90.11 (Yt Os )o、t(coTo、
II Fe4.II S 1111 BIG )@0.
? (Yt O3)0.8(CO?O,l Fe、、、
 S III BIO)QO,S (y2oa )o、
s(co?0.II F ea、s S its Bo
o )oe (Yt 08 )1(co?0.6 Fe
4.、 S I、、 Bto )a、(Yt On )
sなる第2相粒子分散型超急冷合金を前記第2実施例と
ほぼ同様に単ロール法によって作成した。
実施例6 (Ni7a SI、(、Btt )+10 (Th02
 )10(Ni7s S its BB )80 (T
haw L。
なる第2相粒子分散型超急冷合金を実施例2と全く同様
の方法で作成した。The、粒子の平均粒径は2μmで
あった。作成された第2相粒子分散型超急冷合金は幅4
酌、厚さ軍1μm1長さ5mであった・走査型電子顕微
鏡観察により、The、粒子が超急冷合金マトリックス
中に3次元的に均一分散し、孔もなく、又超急冷合金マ
) IJソックスX線回析により非晶質相であることを
確認した。本実施例合金においても前記実施例と同僚に
非晶質超急冷合金マ) IJソックス第2相粒子のそれ
ぞれの特性が有機的に複合され、すなわちそれぞれの機
械的性質が相補され、高強度、高靭性を兼ね備えた複合
材料が得られた。また本実施例合金においても実施例2
に示したのと同様に降伏応力、ヤング率は単純な複合1
411に従うことが確認された。
実施例7 (Fe、、Si、。B15 )os (TiC)a(F
 eV!l S ilo 8B )o。(Tic)t。
なる第2相粒子分散型超急冷合金を周知の回転液中紡糸
法によりワイヤー状に作成した。なお、インゴットは前
記第1実施例と同様の手順で作成し、超急冷凝固時の冷
媒液としては水を使用し、回転ドラムの回転速度は11
000rp、アルゴンガス噴出速度は回転ドラムの回転
速度の約0.6〜0.9倍であった。TiC粒子の平均
粒径は1μmであった。
走査型電子顕微鏡観察により、TiC粒子が超急冷合金
マ) IJソックス中3次元的に均一分散し、孔もなく
、超急冷合金マトリックスはXN回析により非晶質相で
あることを確認した。本実施例合金の形状はワイヤー状
であり直径150μm、長さ4Tnであった。本実施例
合金においても前記実施例と同様に良好な機械的性質が
得られ、特に降伏強度が大きく現有最高強度のピアノ線
をはるかにしのぐ5ookg/−が得られた。また降伏
応力、ヤング率は実施例2に示した単純な複合剤に従っ
た。
実施例8 (N i7s S ito Bst )on (BN)
t。
(N L+s S jto Bs2)so (BN)t
なる第2相粒子分散型超急冷合金を実施例2と全く同様
の方法で作成した。BN粒子の平均粒径は1μmであっ
た。作成された第2相粒子分散型超急冷合金は幅約4醋
、厚さ約加μm、長さ3mのリボン状であった。走査型
電子顕#銚#S2察により、BN粒子か超急冷合金マ)
 IJソックス中3次元的に均一分散し、孔もなく、又
超急冷合金マトリックスはX線回析により非晶質相でお
ることを確認した。本実施例合金においても実施例2と
同様に非晶質超急冷合金マ) IJソックス第2相柁子
のそれぞれの特性が有機的に摺合され、すなわちそれぞ
れの機械的性質が相補され高強度、高靭性を兼ね備えた
複合拐料が得られた。また本実施例合金においても実施
例2に示したのと同僚に降伏応力。
ヤング率は単純な複合側に従うことか確R3された。
実施例9 (Cuao Zr46 )o。(SiC)t。
(CLI60 Zr40 )ro (SiC)3゜なる
第2相粒子分散型超急冷合金を実施例2と全く同様の方
法で作成した。なおSiC粒子の平均粒径は3μmであ
った。作成された第2相粒子分散型超急冷合金は、幅4
mm、)$さ30μm、長さ3mのリボン状であった。
本実施例においても走査型電子顕微錠観察によりSac
粒子か均一に3次元的に超急冷合金マ) IJソックス
中分散し、孔もなく、又、超急冷合金マ) +1ツクス
はX線回析により非晶質相であることを確認した。本実
施例合金の超急冷合金マ) IJックスハ実施例1〜4
の場合と異なり、半金属を含まないいわゆる金属−金属
系非晶質合金であり、この種のマ) IJソックス粒子
との第2相粒子分散型超急冷合金も作成できることがわ
かる。本実施例合金においても実施例2と同様に従来の
Cueo Z r、。非晶質合金よりも、降伏応力、引
張強さが向上した。
実施例10 (Feu Bta )oo (Fe)+(Fe8! B
ta )os (F’ e)tなる第2相粒子分散型超
急冷合金か実施例2と全く同様の方法にて作成した。F
e粒子の平均粒径は5μmであった。本実施例において
も走査型電子顕微m′F1.察によりFe粒子は均一に
3次元的に分散していることを確認した。又、超急冷合
金マトリックスは、インバー合金である。)l’ e 
−H基非晶質合金としては筒い飽和磁束密度をもちトラ
ンス用の材料としての応用か期待されている。トランス
材として要求される磁気特性は■高い飽和磁束密度、■
低い鉄損、■高い汚研率、■低い磁歪、■少ない磁気劣
化などである。税在非晶質トランス材料が珪素鋼板より
有利である点は、上記特性のうち■及び■を備えている
からである。他の点については今後の問題として残され
ている。
本実施例ではFe粒子を体積含有¥で1%)・たり複合
することにより、マトリックス非晶質合金よりも3%高
い飽和磁束密度が得られた。
実施例11 (Zr411 Nb40 S jts )go (Nb
N)、6なる第2相粒子分散型超急冷合金を実施例2と
全く同様の方法で作成した。NbN粉末の平均粒径は3
μmであった。
本実施例合金の走査型電子寝微鏝による組成像観察から
、NbN粒子が超急冷合金マ) 11ツクス中に3次元
的に均一に分散し、孔もなく、超急冷合金マトリックス
はX線回析により非晶質相であることを確認した。
実施例12 (coffo、ll F e4mll S its B
oo )oo (C)+(C070,5”C4,5S 
Its Boo )os (C)a(CO?0.5 ”
C4,5S jts Bto )so (C)t。
なる第2相粒子分散型超急冷合金を実施例2と全く同様
の方法で作成した。C粒子の平均粒径は1μmであった
。作成された第2相粒子分散型超急冷合金は幅4闘、厚
さ加μm、長さ4mのリボン状であった。このリボンの
走査型顕微鏡観察により、C粒子は超急冷合金マトリッ
クス中に3次元的に均一分散し、また孔もなく緻密で、
超急冷合金マトリックスはX線回析により非晶質である
ことを確認した。
次に結晶質超急冷合金と第2相粒子とからなる第2相粒
子分散型趙急冷合金の例をあげる。
実施例13 実施例2と同様の方法で非平衡オーステナイト相である
F C8[1o4 MO,c、、、にWC粒子を分散さ
せた第2相柁子分散型超急冷合金を作成した。すなわち (F eso、< Mo、C1,4)oa (NbC)
2(Fe30.41Vog cl、6 )oa (Nb
C)11(F’63G、4 Mo9C1,6)oo (
NbC)H)なる合金である。得らねた合金の走食型顕
微距による組成像覗察からWC粒子は超急冷合金マ) 
IJソックス中3次元的に均一分散しており、孔もなく
、また超急冷合金マ) IIックス&″!′fA4F!
i、糾結晶粒の組織をもつ非平所rγ−オーステナイト
単相であることが確認された。この超急冷合金マトリッ
クスを構成している非平衡γ−オーステナイト相は結晶
質合金であるため、非晶質合金よりも熱的安定性が高く
、結晶質合金としては高強度、高靭性であるが非晶質合
金より劣り、その強度ハ100〜1.50 kg/ W
J程m”で非晶質合金の約半分で、8する。本実施例合
金においてはWC体槓率を5%、あるいは10%とした
場合強1号は200〜300 klZ / W査)と亮
く鉄基非晶質合金に匹適する。さらにマトリックスとし
てγ−オーステナイトをもつので非晶質金属より高い熱
安定性を有していた。
超急冷合金マ) 11ツクス中に第2相粒子を分散させ
る方法として、前記超急冷合金マトリックスを構成する
溶融状態の合金母材に第2相粒子を添加することも考え
られる。この方法において第2相粒子を合金中に均一分
散させるためには、合金母材の噴出口近傍で第2相粒子
を噴射させることになるが、これでは特にノズル部の構
造か複雑になるという欠点を有している。
本発明は前述のような構成になっており、超急冷合金を
構成する合金母材のインゴットを作成する段階で予め第
2相粒子が添加されるから、あ2相粒子の添加が容易で
、超急冷合金の製造装置が複雑になるようなことはない
また、第2相粒子は溶融後の合金母材に対して強制的に
噴射されるから、合金母材中では粒子が互に集合して粗
大化することなく個々に微開11状態で分散される。そ
のため合金母料中での浮上速度が遅いから、偏析するこ
とがなく、分散状態が極めて均一で、しかも粒子間隔か
短い。このようなことから、機械的強度などにおいて優
れた性質を有する第2相粒子分散型超急冷合金を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の実施例に係る第2相粒子
分散型超急冷合金の製造方法を目52明するための原理
図、第3図は製造された第2−iq粒子分散型超急冷合
金リボンの拡大断面図、第4図は耐摩耗性を示す特性図
%第5図は本発明の実施例に係る第2相粒子分散型超急
冷合金のWC添加率に対する複合材料のヤング率推移を
示す特性図である。 1・・・・・・合金母材、4・・・・・・第2相粒子、
8・・・・・・インゴット、13・・・・・・リボン、
14・・・・・・超急冷合金マトリックス。 第1頁の続き 0出 願 人 長谷用正義 東京都杉並区久我山4−24−22 手続補正書(自発) 昭和59年 2月 8日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 ■ 事件の表示 特願昭58−124100号 2 発明の名称 第2相粒子分散型超急冷合金の製造方法3 補正をする
者 事件との関係 出願人 住 所 東京都大田区雪谷大塚町1番7号名 称 (A
O9)アルプス電気株式会社代表者 片岡勝太部 住 所 宮城県仙台市荒巻字雷神堂山36−9氏名 木
材 博 住 所 宮城県仙台市上杉3丁目8番22号氏名 増率
 健 住 所 東京都杉並区久我山4−24−22氏名 長谷
用正義 4 代理人 住 所 〒105東京都港区西新橋1丁目6番13号拍
屋ビル 7 補正の対象 (1)明細書の発明の詳細な説明の欄 8 補正の内容 別紙記載の通り (1)明細書27ページ5竹、同ページ12行ならびに
28ペ一ジ2イ丁の「WCJをrNbcJに抽圧ります
。 (2) 明細書27ペーシ8打の「C1,4Jをr c
 IJ J昏こ抽正し1丁。 、■纏+1jjj 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)、非晶質、結晶質、又はそれらの混合相からなる
    超急冷合金マ) IJソックス中、第2相粒子を少なく
    とも1種3次元的に均一に分散させてなる第2相粒子分
    散型超急冷合金の製造方法において、前記超急冷合金マ
    ) 11ツクスを構成する合金母材を加熱溶融したのち
    、その合金母材が凝固する前に、不活性ガスからなる噴
    射媒体とともに前記第2相粒子を前記合金母材に対して
    噴射分散せしめ、その後冷却して第2相粒子を含有した
    インゴットをつくり、このインゴットを第2相粒子が溶
    解しない程度に再溶融したのち超急冷凝固させて、超急
    冷合金マトリックス中に第2相粒子を3次元的に均一に
    分散させたことを特徴とする第2相粒子分散型超急冷合
    金の製造力□法。 (2)、前記超急冷合金マ) +3ツクスがコバルトを
    主成分とするコバルト系非晶質合金であることを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載の第2相粒子分散型
    超急冷合金の製造方法。 (3)、前記超急冷合金マトリックスが鉄を主成分とす
    る鉄系非晶質合金であることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項記載の第2相粒子分散型超急冷合金の製造
    方法。 (4)、前記超急冷合金マトリックスがニッケルを主成
    分とするニッケル系非晶質合金であることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載の第2相粒子分散型超急
    冷合金の製造方法。 (5)、前記第2相粒子が炭素または炭化物であること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の第2相粒
    子分散型超急冷合金の製造方法。 (6)、前記第2相粒子が炭化タングステンであること
    を特徴とする特許請求の範囲第(5)項記載の第2相粒
    子分散型超急冷合金の製造方法。 (7)、前記第2相粒子が窒化物であることを特徴とす
    る特許請求の瞳囲第(1)項記載の第2相粒子分散型超
    急冷合金の製造方法。 (8)、前記第2相粒子が酸化物であることを%徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項記載の第2相粒子分散型超
    急冷合金の製造方法。 (9)、前記8g2相粒子がホウ化物であることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の第2相粒子分散
    型超急冷合金の製造方法。 (10)、前記第2相粒子がシリケイトであることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の第2相粒子分
    散型超急冷合金の製造方法。 (11)、前記第2相粒子が金属であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項記載の第2相粒子分散型超
    急冷合金の製造方法。 (12人前記不活性ガスがアルゴンで))ることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の第2相粒子分散
    型超急冷合金の製造方法。 (13)、前記インゴットの再浴融物が、高速同転して
    いる2つのロールの接合面に噴出されて超急冷凝固され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の第
    2相粒子分散型超急冷合金の製造方法。 (14)、前記インゴットの再溶融物が、1高速回転し
    ている1つのロールの周面に噴出されて超急冷凝固され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1))Ji記載
    の第2相粒子分散型超急冷合金の製造方法。
JP58124100A 1983-07-09 1983-07-09 第2相粒子分散型超急冷合金の製造方法 Granted JPS6017028A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124100A JPS6017028A (ja) 1983-07-09 1983-07-09 第2相粒子分散型超急冷合金の製造方法
DE3424022A DE3424022A1 (de) 1983-07-09 1984-06-29 Verfahren zur herstellung einer superabgeschreckten legierung mit darin dispergierten sekundaerphasen-teilchen
KR1019840003944A KR880000158B1 (ko) 1983-07-09 1984-07-07 제2상 입자 분산형 초급냉 합금의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124100A JPS6017028A (ja) 1983-07-09 1983-07-09 第2相粒子分散型超急冷合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6017028A true JPS6017028A (ja) 1985-01-28
JPS6234817B2 JPS6234817B2 (ja) 1987-07-29

Family

ID=14876923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58124100A Granted JPS6017028A (ja) 1983-07-09 1983-07-09 第2相粒子分散型超急冷合金の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6017028A (ja)
KR (1) KR880000158B1 (ja)
DE (1) DE3424022A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268266A (ja) * 1985-09-17 1987-03-28 Mitsubishi Metal Corp 極薄切断刃
JPH01191754A (ja) * 1988-01-25 1989-08-01 Takeshi Masumoto 窒化物粒子含有非晶質合金の製造法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19605398A1 (de) * 1996-02-14 1997-08-21 Wielage Bernhard Prof Dr Ing Herstellen von Verbundwerkstoffen durch Bandgießen bzw. Gießwalzen
DE102007033980B3 (de) * 2007-07-19 2008-09-25 Eads Deutschland Gmbh Verfahren zur Erfassung einer Werkstoffschädigung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3479093A (en) * 1967-04-27 1969-11-18 Blackstone Corp Inoculation feeders
DE1758186A1 (de) * 1968-04-19 1971-01-14 Dr Heinrich Willter Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung dispersionsgeharteter Legierungen aus der Schmelze
JPS5947341A (ja) * 1982-09-08 1984-03-17 Alps Electric Co Ltd 耐摩耗性磁性材料
JPS5947352A (ja) * 1982-09-08 1984-03-17 Alps Electric Co Ltd 第2相粒子分散型超急冷合金

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268266A (ja) * 1985-09-17 1987-03-28 Mitsubishi Metal Corp 極薄切断刃
JPH01191754A (ja) * 1988-01-25 1989-08-01 Takeshi Masumoto 窒化物粒子含有非晶質合金の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
KR880000158B1 (ko) 1988-03-12
DE3424022C2 (ja) 1987-07-16
KR850001301A (ko) 1985-03-18
DE3424022A1 (de) 1985-01-24
JPS6234817B2 (ja) 1987-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107747019B (zh) 一种Ni-Co-Cr-Al-W-Ta-Mo系高熵高温合金及其制备方法
JPH03158446A (ja) 加工性に優れた非晶質合金
EP1740734B1 (en) Nano-crystalline steel sheet
EP0187235A2 (en) Production of increased ductility in articles consolidated from a rapidly solidified alloy
JP2001181767A (ja) 高強度アルミニウム合金
US4704169A (en) Rapidly quenched alloys containing second phase particles dispersed therein
Yinghua et al. Improving the microstructure and mechanical properties of laser cladded Ni-based alloy coatings by changing their composition: A review
Xiaofeng et al. High Cr white cast iron/carbon steel bimetal liner by lost foam casting with liquid-liquid composite process.
TW201930612A (zh) 成型用的不鏽鋼粉末
JPH02290951A (ja) 耐摩耗複合ロール及びその製造法
JPS6017028A (ja) 第2相粒子分散型超急冷合金の製造方法
US11781205B2 (en) Structured amorphous metals (SAM) feedstock and products thereof
CN112958774A (zh) 表面复合陶瓷铁基材料及其制备方法
EP0499628A1 (en) Plasma sprayed continuously reinforced aluminum base composites
JPS6017029A (ja) 第2相粒子分散型超急冷合金の製造方法
TW200811304A (en) Method of making sputtering target and target produced
US20130195709A1 (en) Metal-base alloy product and methods for producing the same
JP2002080949A (ja) アモルファス鉄族合金
JP5095669B2 (ja) 遠心鋳造用シリンダライニング材及びシリンダライニング材を製造する遠心鋳造方法
KR100360530B1 (ko) 니켈기 비정질 합금조성물
JPH02424B2 (ja)
JPS6058669A (ja) 力センサ−
KR100360531B1 (ko) 니켈기 비정질 합금조성물
JP2894757B2 (ja) 耐摩耗性ロール及びその製造法
JPS6015808A (ja) 磁気ヘツド