JPS60169743A - 物品の表面欠陥検出法 - Google Patents

物品の表面欠陥検出法

Info

Publication number
JPS60169743A
JPS60169743A JP2433384A JP2433384A JPS60169743A JP S60169743 A JPS60169743 A JP S60169743A JP 2433384 A JP2433384 A JP 2433384A JP 2433384 A JP2433384 A JP 2433384A JP S60169743 A JPS60169743 A JP S60169743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
inspected
checked
defect
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2433384A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineo Nakayama
中山 峰雄
Koji Imamura
孝治 今村
Sozo Matsunaga
松長 宗三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2433384A priority Critical patent/JPS60169743A/ja
Publication of JPS60169743A publication Critical patent/JPS60169743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8901Optical details; Scanning details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、物品の表面に存在する微細な暇や異物などの
欠陥を光学的に検出する方法に関するものである。
これまで平滑な表面を有する物品の表面に存在する微細
な暇や異物などの欠陥(以下単に表面欠陥と記す)を検
出するには、第1図に示すように被検査物に光を照射し
1表面欠陥により散乱された光を目視または光検出器に
よって捉える方法が一般的である。この方法においては
被検査物が透明物品の場合には、裏面や内部からの迷光
がしばしば介在する。従ってこの方法による表面欠陥の
検出感度を向上させるには、迷光を極力少なくする必要
がある。何故ならば目視による検出の場合には、人間の
もつ認識能力によって検出対象とする表面欠陥以外から
の迷光を無視することが可能であるが、機器による自動
検査の場合、光検出器から得られる信号強度について表
面欠陥による信号と迷光信号を明確に区別することは困
難なためである。
それ故、透明物品あるいは透明性の高い物品の表面欠陥
のみを捉えることを目的として、裏面や内部の欠陥の検
出を必要としない場合には、通常第2図に示すように光
検出器の前面にスリットなどの空間フィルターを設け、
視野を限定することによって裏面や内部からの迷光を除
去し、表面欠陥による散乱光のみを検出せんとする方法
がとられている。しかし被検査物が極めて薄い場合や形
状が複雑な場合など裏面や内部からの迷光の強度が強い
場合は、上記の方法によって表面欠陥による信号のみを
分離して検出することは困難である。
裏面や内部からの迷光の強度が強いのは、透明物品の従
来の欠陥検査では主としてHe−Meレーザー、アルゴ
ンイオンレーザ−、タングステンランプあるいはハロゲ
ンランプなど可視光線領域の光源が用いられており、こ
れらの波長領域で被検査物の透過率が塙依、裏面や内部
からの迷光の強度の減衰の程度が小さいからである。従
って、迷光による問題を避けるためには、被検査物の透
過率が著しく低い波長領域の光を用いればよい。そのよ
うな波長領域は被検査物の分光透過率を測定することに
よって知ることができる。第3図に硼珪酸ガラスの分光
透過率の一例を示す。このガラスは波長350ns以下
の領域で透過率が約10z以下であるから、350nn
+以下の波長領域の光を用いて欠陥検査を行なった場合
、仮に、表面と裏面に同程度の散乱を生じる欠陥が存在
しても、光検出器に達する信号強度の比はほぼ1:(0
,1) 2となり、裏面の欠陥からの信号を実際上無視
することができる。
従って被検査物が可視光線の波長領域で透明であっても
、分光透過率を調べて被検査物が不透明となる波長領域
を探し、この波長領域の光を従来から行なわれてきた散
乱光方式の欠陥検査装置における被検査物の投射光とし
て用いることにより、表面欠陥を感度良く検7出′する
ことができる。なお、被検査物が「透明」とは透過率が
高いことであり、「不透明」とは透過率が著しく低いか
ゼロであることを意味する。この限りにおいては、光源
の選択によって上記波長領域以外の測定を妨害する光−
例えば可視光−が混在しても、適当な波長選択フィルタ
ーを光源と被検査物の間(投射光側)または被検査物と
光検出器の間(受光側)の少なくとも一方に設け、投射
光もしくは散乱光の一方もしくは両方から妨害となる可
視光を除去することにより、本発明の目的を果すことが
できる。
次に紫外線波長領域で不透明な被検査物の欠陥検査装置
に係る本発明の実施例を図面に従って説明する。第4図
はレーザー光スキヤン方式の欠陥検査装置での実施例で
ある。紫外線レーザ、−管5としては、He−Cd レ
ーザーやKrレーザーによるものが市販品の中で一般的
である。コリメータ6および集光ファイバーバンド9は
紫外域でも透過率の高い石英ガラス系材料を使用し、r
検出器としては光電子増倍管8を用いた。紫外線レーザ
ー管5からの入射光線をコリメータ6を通して回転鏡7
により被検査物l上に投射走査し、被検査物l上の欠陥
2による反射散乱光を集光ファイバーバンド9により取
り出して光電子増倍管8により検出するように構成して
いる。波長選択フィルター12は、集光ファイバーバン
ド9により取り出された散乱光の中から邪魔な可視光を
光電子増倍管8に導く前においてカットするためのもの
であり、通常は干渉フィルターが使用される。
第5図は光検出器としてTVカメラを用いた場合の欠陥
検査装置での実施例である。光源lOとしては、xeク
ランプ超高圧水銀灯または重水素ランプ等の紫外域で比
較的強い放射エネルギーをもつものを用いている。欠陥
2による散乱光を把える撮像管11としては、サチコン
や紫外線ビジコンが適当である。実施例では、これらに
より構成される光学系の投射光側および受光側に波長選
択フィルター12を設け、投射光および散乱光の中から
邪魔な可視光を除去している。
投射光側のフィルター12は、被検査物1を透過してそ
の裏面や内部の欠陥により散乱光を発生させる原因とな
る可視光を投射光から実質的にカットし、また受光側の
フィルター12は外光などにより散乱光の中に入ってく
る可視光をカットする。従って、これらフィルターの働
きにより被検査物lの裏面や内部の欠陥などによる散乱
光は、撮像管11に到達しない。
なお、これらのフィルターは前記したような可視光が混
入する虞れのない場合には省略することができるが、一
般に受光側のフィルターは室内の照明や外光がある場合
には、それらの可視光による影響を避けるために常設す
ることが望ましい。
また、上記の実施例では被検査物として平板状の場合を
示したが、本発明は平板以外にも適用可能であり、特に
厚さが1履■程度以下のガラス、プラスチックフィルム
等の表面欠陥検出に有効である。
また、検出の感度を艮くするためには被検査物に対する
透過がより小さい紫外線を使用することが望ましいので
、被検査物に合せて適切な波長を選択する。例えば、被
検査物が硼珪酸ガラスの場合に使用する紫外線波長領域
としてはおよそ150〜350nmの範囲が好ましい。
本発明は物品の表面欠陥を光学的に感度良く検出する方
法に関するものであって、被検査物の透過率が著しく低
いかまたはゼロであるような紫外線波長領域の光を被検
査物に投射する方法であり、必要な場合に投射光側また
は受光側に干渉フィルター等の波長選択フィルターを設
けるものである。本発明は可視光に対して透明な被検査
物について表面欠陥だけを検出すればよい場合に、特に
有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこれまでの欠陥検出法の構成を示
す説明図、第3図は硼珪酸ガラスの分光透過率曲線図の
一例、第4図および第5図は本発明の実施例に係るもの
で、第4図はレーザー光スキャンニング方式の構fを示
す斜視図、第5図はTVカメラ方式による斜視図をそれ
ぞれ示す。 1:被検査物 2:欠 陥 3:光 源 4:目または光検出器 5:紫外線レーザー管(光源) 6:コリメータ 7:回転鏡 8:光電子増倍管 9:石英ファイバーバンドまたは石英レンズlO:紫外
線ランプ(光源) ll:紫外線TVカメラ(撮像管) 12:波長選択フィルター 才/用 才2用 才3圀 ン皮1しくにが) 第4 目 才5m

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検査物に光線を投射しその散乱光により該被検
    査物の表面欠陥を検出する方法において、前記光線とし
    て被検査物が不透明となる紫外線波長領域の光を使用す
    ることを特徴とする物品の表面欠陥検出法。
  2. (2)可視光に対して透明な被検査物に適用することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の物品の表面欠陥
    検出法。
  3. (3)被検査物に投射する光に混在する紫外線波長領域
    以外の光を除去するために、被検査物への投射光側に波
    長選択フィルターを使用することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の物品の表面欠陥検出法。
  4. (4)被検査物の欠陥による散乱光に混在する紫外線波
    長領域以外の光を除去するために、受光側に波長選択フ
    ィルターを使用することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の物品の表面欠陥検出法。
JP2433384A 1984-02-14 1984-02-14 物品の表面欠陥検出法 Pending JPS60169743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2433384A JPS60169743A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 物品の表面欠陥検出法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2433384A JPS60169743A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 物品の表面欠陥検出法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60169743A true JPS60169743A (ja) 1985-09-03

Family

ID=12135250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2433384A Pending JPS60169743A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 物品の表面欠陥検出法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60169743A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493123A (en) * 1994-04-28 1996-02-20 Particle Measuring Systems, Inc. Surface defect inspection system and method
WO2003104780A1 (ja) * 2002-06-06 2003-12-18 サントリー株式会社 ラベル検査方法およびラベル検査装置
JP2012181176A (ja) * 2011-03-03 2012-09-20 Toray Advanced Film Co Ltd 透明樹脂フィルムの表面欠陥の検査方法
JP2019138696A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 上野精機株式会社 外観検査方法及び外観検査装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493123A (en) * 1994-04-28 1996-02-20 Particle Measuring Systems, Inc. Surface defect inspection system and method
WO2003104780A1 (ja) * 2002-06-06 2003-12-18 サントリー株式会社 ラベル検査方法およびラベル検査装置
JP2012181176A (ja) * 2011-03-03 2012-09-20 Toray Advanced Film Co Ltd 透明樹脂フィルムの表面欠陥の検査方法
JP2019138696A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 上野精機株式会社 外観検査方法及び外観検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008175565A (ja) 光透過性部材の欠陥検出装置及び方法
US4522497A (en) Web scanning apparatus
JPH09508970A (ja) ダイヤモンドの検査
JPS60169743A (ja) 物品の表面欠陥検出法
US4591723A (en) Optical egg inspecting apparatus
KR102045818B1 (ko) 투과 광학계 검사 장치 및 이를 이용한 결함 검사 방법
US3370176A (en) Radiation-sensitive means for detecting flaws in radiation-transmissive materials
JPS58120106A (ja) 半導体ウエハの外観検査装置
KR101685703B1 (ko) 이물질 검사 장치 및 검사 방법
JP2004257776A (ja) 光透過体検査装置
TWI485392B (zh) Foreign body inspection device and inspection method
JPH0426845A (ja) 異物検査方法
JP7126011B2 (ja) 透過光学系の検査装置
JPH04344447A (ja) 透明ガラス基板の欠陥検出装置
JPH05322780A (ja) 光透過性成形品の検査方法
JPH061179B2 (ja) 欠陥検査方法及びその装置
JPS6086454A (ja) 熱間表面探傷方法
JPS61207951A (ja) 透明物体欠陥検査装置
JPH0552764A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH05232032A (ja) 外観検査用投光装置
JPS6344139A (ja) 光フアイバ端面検査方法および装置
JPH05322694A (ja) レンズ検査装置
JPH061183B2 (ja) 欠陥検査方法及びその装置
JPH08136465A (ja) 板状部材の表面検査装置
JP2000081394A (ja) 透明体および半透明体の外観検査方法およびその装置