JPS60169563A - テルル化金属の製造方法及び装置 - Google Patents

テルル化金属の製造方法及び装置

Info

Publication number
JPS60169563A
JPS60169563A JP59221106A JP22110684A JPS60169563A JP S60169563 A JPS60169563 A JP S60169563A JP 59221106 A JP59221106 A JP 59221106A JP 22110684 A JP22110684 A JP 22110684A JP S60169563 A JPS60169563 A JP S60169563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telluride
hydrogen
mercury
metal
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59221106A
Other languages
English (en)
Inventor
マイクル ジエイムス ハイルランズ
マルカム ジヨン ビバン
カーラン テース ウツドハウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAE Systems Electronics Ltd
Original Assignee
Marconi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marconi Co Ltd filed Critical Marconi Co Ltd
Publication of JPS60169563A publication Critical patent/JPS60169563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B19/00Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • C01B19/007Tellurides or selenides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/305Sulfides, selenides, or tellurides
    • C23C16/306AII BVI compounds, where A is Zn, Cd or Hg and B is S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/46Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/46Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C30B29/48AIIBVI compounds wherein A is Zn, Cd or Hg, and B is S, Se or Te

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明はテルル化水素の合成及びテルル化水素からの金
属テルル化物の合成に関する。本発明は特に2元テルル
化水銀及びHg1−x CciXTe 。
Hg 1−X Mn>(TeやHg1−x (Mn1−
y Cdy)x Teなどの3元テルル化水銀の合成及
びこれらテルル化物を配合した光検知器に関するもので
あるが、本発明はこれらに限定されない。
背景技術 従来、これら2元及び3元テルル化水素は普通水銀蒸気
の存在下で気化カドミウム及びテルルアルキルを熱蒸着
させることからなる気相エピタキシャル法によって製造
されている。ところで、テルルアルキルは高温でしか分
解しないので、気相エピタキシーによってテルル化カド
ミウム水銀を製造することはほぼ3500以上の温度で
わずかに実施可能であった。これがしばしば欠点になっ
ていた。
さらに、カドミウム及びテルルアルキルは気相で付加物
を形成するが、この付加物は各アルキルの分解温度よシ
低い温度で分解する。従って、一般式CdXHg1−x
 Te中のXの値が、カドミウムアルキル及びテルルア
ルキル混合体の熱分解によってテルル化カドミウム水銀
を形成するときの反応条件の複雑な関数になる。
発明の要約 本発明はテルル化水素気体を金属の気体源と均一に混合
することからなる金属テルル化物の制御された製造方法
において、純粋なテルル化水素気体、金属Mの気体源及
び水銀の流れを混合し、そして加熱された基体a4によ
って流動混合物を熱分解して該基体上にテルル化金属水
銀(Mx Hg 1.−xTe )の層を形成すること
を特徴とする上記方法を提供するものである。
発明の好適な実施態様 金属が十分揮発性であるならば、該金属の気体源は該金
属自体の蒸気であればよい。
金属アルキルなどの揮発性で熱分解性の他の有機金属化
合物も使用できる。好適な揮発性布11金属化合物には
ジメチルカドミウム、ジエチルカドミウムや水素置換金
属アルギルがある。
本発明の方法は(光化学的にテルル化水素を分解する)
光の不在下で行う必要があり、またテルル化水素からは
曝発注の連鎖反応を開始させることがある痕跡量の水、
酸素及び他の遊離ラジカル源を除去しておく必要がある
。好適には、テルル化水素は水素などの適当な不活性希
釈剤で希釈する。また、報告によれば、テルル化水素の
分圧は室温で25 Torr未満でなければならない。
本発明方法の安全面については(テルル化水素の燃焼性
に関する)以下の文献をみられたい。
A S Yusbin、 RV Pekhomov、 
Izv、 Akad、 Nauk。
5SSR,Ser、 Khim、α2.2801−3.
1976、 (CA86100084)。
V S Mikheev、 L I N1kolaev
、 V Ya、 Verkhovskii。
A S Yuskin、 Izv、 Akad、 Na
uk 5SSR,Ser、 Khim。
(9)、 2117−19.1977 (CA 88:
 25066)。
GP Ustyugov、 BNVigdorovic
h、 Izv、 Akad。
Nank 5SSR,Neorg、 Mater、、 
5(1)、 163−5. 1969(CA 65: 
91010)。
しかし、意外なことに純粋なテルル化水素は250℃の
高温でも動力学的に安定であることが見出された。
本発明によれば、テルル化水素気体及び前記気体源の少
なくともひとつの制御された流れをつ<シ、これら流れ
を混合してから、加熱された基体上で流動混合物のほぼ
すべてを熱分解させて、該基体上に金属テルル化物の層
を形成させれば、制御された組成のテルル化カドミウム
水銀を得ることができる。これによると、混合気体の成
分の相対流量を制御することによって金属テルル化物の
組成を制御することができる。
また、混合気体の成分の相対流量を変えるととKよって
、金属テルル化物の厚みに従っての組成を変えることが
できる。さらに、相対流量を連続的または断続的に変え
れば、層組成を厚みに従って変えることができる。
テルル化水素は制御された条件下においてその場で発生
させることができる。
水銀の気体源は好適には水銀蒸気であればよく、一般式
CdxHg 1−x Te中のXの値は(好適にはジメ
チルカドミウムである)カドミウム気体源の相対流量及
びテルル化水素の相対流量全制御することによって好適
には調節できる。水銀蒸気は高温水銀面に対して平衡状
態にあればよい。
反応体の全分圧は好適には1〜10 Torrの間にあ
り、これは水素または他の不活性希釈剤の分圧を十分に
して、全圧をほぼ大気圧にすることによって補うことが
できる。
基体は好適には炭素であればよく、この場合マイクロ波
源かR,F、源によって局部的に加熱できる。あるいは
、テルル化カドミウム、アンチモン化インジウム、ケイ
素、ヒ化ガリウム、スピネル(Mg A1204)やサ
ファイア(Az2o3)などの基体も使用でき、これら
はマイクロ波源かJり、1−源によって加熱された炭素
サスセプター(5usceptor )上に取付けるこ
とができる。
本発明の方法によれば、高温基体上で分解し、かつ他の
反応体と共着(co−deposition )するド
ーパントの熱分解性気体源の制御された流れをつくれば
、ドープ化デルル化カドミウム水銀を生長させることが
できる。こうすれば、対応するトリメチル化合物の蒸気
からガリウム、ヒ素及びリント−パン)k得ることがで
き、また対応する水素化物からケイ素及びゲルマニウム
ドーパントを得るととができる。このように、本発明に
よれば、光発電性でかつ光伝導性のテルル化カドミウム
水銀を生長させることができる。
本発明はまたその範囲に前記の新規方法のいずれかによ
って生長させたテルル化カドミウム水銀を配合し/こ(
光発電性か光伝導性の)赤外線光検知装置を包含する。
テルル化水素気体の好適な発生装置はテルル表面に分子
水素の流れを流す手段と流動水系全解離させるために該
表面にマイクロ波放射線を発生させる手段とからなる。
該表面はテルル管の内面であればよく、そしてテルル管
はマイクロ波キャビティによって取囲むことができる0
マイクロ波放射線の周波数は臨界的ではないが、好適に
は2,450 MHzであればよい。
上記新規装置は本発明に従って高純度テルル化物(特に
テルル化カドミウム水銀)の製造方法に使用するテルル
化水素を発生させるのに特に好適である。というのは、
反応体がいずれも水素化物形成不純物を含まない状態で
得ることができる水素とテルルであるからである。しか
し、テルル化水素はまた原子水素とテルルを反応させる
ことからなる他の方法によっても得ることができる。例
えば、水素ふん囲気中でテルル電極間に放電を適用して
もよい。
金属テルル化物(例えばテルル化γルミニウム)上での
鉱酸の反応まだはテルル陰極を使用する水溶液の′6′
sからな゛る方法では、十分な程度に容易には精製でき
ない不純物を含むテルル化水素が得られる。
以下、本発明による方法及び装置を添付図面により説明
するか、この図面は光検知器に好適なテルル化カドミウ
ム水銀の製造用装置を示す。
(スンテレス・スチール製の)図示装置は精製水素ヲマ
スフローメータ2a、 2b、 2C,2d及び2eに
送るマニホールド1からなる。マスフローメータ2aは
管状反応器に直接水素を供給し、メータ2b、2c及び
2dはアルキルバブラー6b、6a及びテルル化水素発
生器7にそれぞれ空気弁4a、41〕及び4Cを介して
通じている。マスフローメータ2eはバイパスライン2
1に通じている。弁3a。
3b及び3Cを開き、弁5a、 5b及び5Cを閉じて
、対応するテルル化水素発生器7及びアルキルバブラー
63及び6bをオフする。アルキルバブラー6aには制
御された温度でジメチルカドミウムが、そして(同様に
温度が制御されている)アルギルバブラー6bには所要
の適当なドーパノドであるアルキルが収容されている。
さらにあるいは代りに、マスフローコントローラ2f−
<介してシステムに水素化物として使用するのが有利な
リンなどのドーパントを直接添加してもよい〇テルル化
水素発生器7は2450 M)Izマイクロ波キャビテ
ィー8中に設けた高純度(代表的な不純物レベルば11
)I)m未満)のテルル管9からなる。マイクロ波放射
線の強度を調節して、テルル化水素出力金制御する。テ
ルル管9の温度はほぼ25℃に維持しておく。
アルキルバブラー63及び6bの温度が制御されている
ので、カドミウムアルキル、テルル化水素及び場合に応
じて水素化物及びアルキルドーパノドの制御された流れ
を、水素で高度に希釈された形でミキサー22、次に反
応器10に送ることができる。各反応体蒸気の分圧は1
Torr程度で、全圧はほぼ1気圧である。
反応器10に水銀浴11を取付ける。この浴を炉12に
よってほぼ150℃に加熱して、水銀ふん囲気をつくり
、ミキサー22からの反応体気体と完全に混合する。炭
素サスセプター156R,F、コイル13によって局部
加熱し、よく制御された反応でテルル化水素、カドミウ
ムアルキル及び(存在する場合には)ドーノくント源を
熱分解させて、傾斜面14に均一に制御された組成のテ
ルル化カドミウム水銀エピタキシャル層を形成する。テ
ルル化カドミウムなどの適当な基体層を捷ず水銀浴の不
在下で傾斜面14に付着させることができる。該層が適
当な厚みに達した後、公知方法で処理して赤外線光検知
装置にする。
液体冷却剤ジャケット23によって反応器が過熱される
のを防止し、かつ過剰の水銀蒸気を凝縮させる。過剰の
反応体気体及び水素をポンプ17によって排出し、活性
化活性炭ベッド19に通した後(安全性から)燃焼させ
る。低温トラップ16によって未反応気体を凝縮させ、
システム内の圧力を弁18及び20によって制御する。
本発明の別な実施態様では、反応器10内のテルル管に
よりその場でテルル化水素を発生器、4 せることかでき、反応器の周囲にマイクロ波゛キャビテ
ィーを設ける。この場合には、高温が適用できる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は光検知器に好適なテルル化カドミウム水銀の
製造用装置を示す。 7・・・テルル化水素発 8°°°マイクロ波キヤ生器
、 ピテイー。 9・・・テルル管、10・・・反応器 14・・・基体 特許出願人 ザマーコウニカンパニーリミテッド手続補
正書(自発) 昭和59年11月76日 特許庁長官 志 賀 学殴 2 発明の名称 テルル化金属の製造方法及び装置 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 ザ マーコウニ カンパニー リミテッド4代理
人 住所 〒100東京都千代田区丸の内2丁目4番1号丸
ノ内ビルヂング 752区 手 続 補 正 書(方式) 昭和60年 3月し31」 特願昭59−221106号 2 発明の名称 テルル化金属の製造方法及び装置 3 補正をずろ者 事件との関係 特許出願人 名称”J マーコウニ カンパニー リミテッド4代理
人 住所 〒100東京都千代田区丸の内2丁目4番1号丸
ノ内ビルデック 752区 (発送口 昭和60年 2月261」)6 補正の対象 補正の内容 明11118第6百14行目から7頁2行コてを下記の
如く補正いた(71、す。 0′アーエス ユ−二シノ エルベー ・\ホモフ。 )連科学アカテミー紀要、ンリース化学(+21 。 2801−3.197B、(CA 8[1100084
) 。 (ASYushin、RVPekho++1ov、lz
v、Akad、Nauk+5SSR,Scr、](hi
m、(12L2801−3.1976、(CA8610
0084)、) /\゛−エスミヘーエフ、工/L イー ニコラーエフ
、ベーヤー ベエルホフスキ−,アーエ、7、 旦−シ
ノ、ソ連科学アカテE −紀要9 シリース化学(9)
、 211?−19,1977(CAg3: 2506
Fi) 。 (VS Mikheev、 ’L、I N1kolae
v、 V Ya、 Verkhovskii。 Δ5Yushin、Izv、Akad、NaukSSS
R,Ser、Khi+n。 !9L 2117−19,1977 (CA88: 2
5066)、))ガーベー ウスチューコフ、−I−−
コーヌ ウイクドロベイッチ2ソ連刊学アヵテく一紀要
、無機物質、 5 [1]、 163−5.1969 
(CA 65+ 9]010 ](GP IJstyu
gov、 EN Vigdorovich、 Izv、
 Akad。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テルル化水素気体を金属の気体源と均一に混合す
    ることからなる金属テルル化物の制御された製造方法に
    おいて、 純粋なテルル化水素気体、金属Mの気体源及び水銀の流
    れを混合し、そして加熱された基体α荀によって流動混
    合物を熱分解して該基体上にテルル化金属水銀(Mx 
    Hg1−x Te)の層全形成することを特徴とする上
    記方法。
  2. (2)テルル化水素の分圧が1〜10 Torrの範囲
    にアシ、そしてテルル化水素及び金属M及び水銀の気体
    源を不活性希釈気体で希釈する特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。
  3. (3)該基体の温度が250℃未満で必る特許請求の範
    囲第1項又は第2項に記載の方法。
  4. (4) テルル化水素及び金属Mの気体源の相対流量を
    変えて、厚みに従って付着したテルル化物層の組成Mx
    Hg1−x Teを変える特許請求の範囲第1〜3項の
    いずれかに記載の方法0
  5. (5)該金属がカドミウム、カドミウムの気体源がジメ
    チルカドミウム、そして水銀の気体源力;水銀蒸気であ
    る特許請求の範囲$1〜4項のいずれかに記載の方法。
  6. (6) アルミニウム、ガリウム、ヒ素または1)ンの
    アルキル、あるいはケイ素またはゲルマニウムの水素化
    物を該基体α榎においてテルル化水素で分解して、ドー
    プ化テルル化カドミウム水銀層を形成する特許請求の範
    囲第1〜5項のいずれかに記載の方法。
  7. (7)水素ふん囲気中に設けたテルル電極間の放電によ
    ってテルル化水素を発生させる特許請求の範囲第1〜6
    項のいずれかに記載の方法。
  8. (8) マイクロ波放射線のテルル表面を横断して流れ
    る水素への作用によってテルル化水素を発生させる特許
    請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載の方法0
  9. (9)%許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載の方
    法で生長させたテルル化カドミウム水銀を利用した光検
    知装置。 α0)該金属Mがマンガンである特許請求の範囲第1〜
    4項のいずれかに記載の方法。 αυ テルル化水素、及び金属M及び水銀の気体源から
    テルル化金属水銀を製造する装置において、 基体及びテルル表面の両者を収容する反応器、該表面を
    横断するように水素を流す手段、該反応器の少なくとも
    一部を包囲し、かつ該表面において水素を解離し、これ
    によってテルル化水素を発生させる手段、そして該基体
    を加熱して、テルル化水素、及び金属M及び水銀の気体
    源を分解し、該基体上にテルル化物を形成する手段から
    なる上記装置。 0乃 テルル化水素気体を水銀の気体源と均一に混合し
    、そして該混合物を高温の基体(I4)によって熱分解
    して、該基体」二にテルル化水銀の層全形成させること
    からなるテルル化水銀の製造方法。
JP59221106A 1983-10-19 1984-10-19 テルル化金属の製造方法及び装置 Pending JPS60169563A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8327994 1983-10-19
GB8327994 1983-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60169563A true JPS60169563A (ja) 1985-09-03

Family

ID=10550449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59221106A Pending JPS60169563A (ja) 1983-10-19 1984-10-19 テルル化金属の製造方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0140625B1 (ja)
JP (1) JPS60169563A (ja)
DE (1) DE3471918D1 (ja)
DK (1) DK501084A (ja)
GB (1) GB2148945B (ja)
NO (1) NO844142L (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2203757B (en) * 1987-04-16 1991-05-22 Philips Electronic Associated Electronic device manufacture
WO1989001988A1 (en) * 1987-08-31 1989-03-09 Santa Barbara Research Center In-situ generation of volatile compounds for chemical vapor deposition
US4885067A (en) * 1987-08-31 1989-12-05 Santa Barbara Research Center In-situ generation of volatile compounds for chemical vapor deposition
US8377341B2 (en) 2007-04-24 2013-02-19 Air Products And Chemicals, Inc. Tellurium (Te) precursors for making phase change memory materials
US7960205B2 (en) 2007-11-27 2011-06-14 Air Products And Chemicals, Inc. Tellurium precursors for GST films in an ALD or CVD process

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2671739A (en) * 1949-06-22 1954-03-09 Bell Telephone Labor Inc Plating with sulfides, selenides, and tellurides of chromium, molybdenum, and tungsten
DE976126C (de) * 1951-01-24 1963-04-04 Walter Dr Gieseke Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von kristallinen Metallsulfiden, -seleniden oder -telluriden mit Halbleitereigenschaften
NL231057A (ja) * 1957-09-03
CH472509A (de) * 1965-07-09 1969-05-15 Ibm Verfahren zur Herstellung dünner Schichten von Chalkogeniden der Lanthaniden
US3657006A (en) * 1969-11-06 1972-04-18 Peter D Fisher Method and apparatus for depositing doped and undoped glassy chalcogenide films at substantially atmospheric pressure
US3664866A (en) * 1970-04-08 1972-05-23 North American Rockwell Composite, method for growth of ii{11 {14 vi{11 {0 compounds on substrates, and process for making composition for the compounds
US3808035A (en) * 1970-12-09 1974-04-30 M Stelter Deposition of single or multiple layers on substrates from dilute gas sweep to produce optical components, electro-optical components, and the like
US3761308A (en) * 1971-11-22 1973-09-25 Ibm Preparation of photoconductive films
GB2078695B (en) * 1980-05-27 1984-06-20 Secr Defence Cadmium mercury telluride deposition

Also Published As

Publication number Publication date
DK501084A (da) 1985-04-20
GB8425592D0 (en) 1984-11-14
DE3471918D1 (en) 1988-07-14
NO844142L (no) 1985-04-22
EP0140625A1 (en) 1985-05-08
DK501084D0 (da) 1984-10-19
GB2148945A (en) 1985-06-05
EP0140625B1 (en) 1988-06-08
GB2148945B (en) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7238596B2 (en) Method for preparing Ge1-x-ySnxEy (E=P, As, Sb) semiconductors and related Si-Ge-Sn-E and Si-Ge-E analogs
US4368098A (en) Epitaxial composite and method of making
US4404265A (en) Epitaxial composite and method of making
Jones Developments in metalorganic precursors for semiconductor growth from the vapour phase
US5322813A (en) Method of making supersaturated rare earth doped semiconductor layers by chemical vapor deposition
JP2017526191A (ja) 低温で結晶層特にiv族半導体層を堆積する方法及び光電子部品
JPS6134928A (ja) 元素半導体単結晶薄膜の成長法
US3394390A (en) Method for making compond semiconductor materials
JPH0280572A (ja) アルシン、アンチモン及びホスフィン置換体
US5036022A (en) Metal organic vapor phase epitaxial growth of group III-V semiconductor materials
US3471324A (en) Epitaxial gallium arsenide
JPS60169563A (ja) テルル化金属の製造方法及び装置
JPH02217473A (ja) 窒化アルミニウムフィルムの形成方法
JPH01252776A (ja) 気相成長アルミニウム膜形成方法
CA1313343C (en) Metal organic vapor phase epitaxial growth of group iii-v semiconductor materials
JPS6115150B2 (ja)
JPH0534819B2 (ja)
JP2714824B2 (ja) 分子線エピタキシャル成長方法及びそれを実施する装置
JP2024066706A (ja) 結晶膜の製造方法及び結晶膜の製造装置
JPH0666280B2 (ja) 化学的気相成長法
EP0141561B1 (en) A process for producing devices having semi-insulating indium phosphide based compositions
JP2704224B2 (ja) 半導体素子及びその製法
JPH0510425B2 (ja)
JPH07130667A (ja) 有機金属気相エピタキシャル成長方法
JPH0369879B2 (ja)