JPS60169303A - ラジアルタイヤ - Google Patents

ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS60169303A
JPS60169303A JP59022957A JP2295784A JPS60169303A JP S60169303 A JPS60169303 A JP S60169303A JP 59022957 A JP59022957 A JP 59022957A JP 2295784 A JP2295784 A JP 2295784A JP S60169303 A JPS60169303 A JP S60169303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
layer
steel
filaments
filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59022957A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Imamiya
督 今宮
Eiji Igarashi
五十嵐 英二
Yasuo Suzuki
康雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP59022957A priority Critical patent/JPS60169303A/ja
Publication of JPS60169303A publication Critical patent/JPS60169303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0633Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration having a multiple-layer configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0626Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration the reinforcing cords consisting of three core wires or filaments and at least one layer of outer wires or filaments, i.e. a 3+N configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2023Strands with core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • D07B2201/2027Compact winding
    • D07B2201/2028Compact winding having the same lay direction and lay pitch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2095Auxiliary components, e.g. electric conductors or light guides
    • D07B2201/2097Binding wires
    • D07B2201/2098Binding wires characterized by special properties or the arrangements of the binding wire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、耐疲労性に著しく優れたカーカスコード層お
よび/又はフイニソシング層を配することにより、耐久
性を大幅に改善したラジアルタイヤに関する。
〔従来技術〕
ラジアルタイヤは、例えば、第1図に示されるように構
成される。第1図はタイヤ放射方向半断面説明図である
。第1図において、■はトレッド、2は左右一対のビー
ド部4.4間に装架された、タイヤ周方向に対するコー
ド角度が70°〜90’であるカーカスコード層であり
、トレッド1においてはこのカーカスコード層2の外周
を淑り囲むようにベルト補強層3が配置されている。5
.5は、左右一対のビード部4.4に連結する左右一対
のサイドウオール部である。左右一対のビード部4.4
には、ビードワイヤ6の外側にフイニソシングl1i7
が配置されている。
従来、トラック、バス用等のラジアルタイヤにおいては
、カーカスコード層2およびフイニソシング層7に、フ
ィラメントを撚り合わせた可撓性の大きなスチールコー
ドを埋設して使用している。このスチールコードは、直
径が0.15〜0.22mm程度のフィラメントを撚り
合わせたコードで、撚構造としては、大別して次の二つ
のタイプがある。
(1)層l然りタイプ; 複数のフィラメントで撚られたコアの回りに、さらに、
フィラメントを層状に配したもの。代表的な例としては
、3+9.3+9+15などの撚り構造がある。
(2)複撚りタイプ: 複数のフィラメントを撚り合わせたストランド同士を、
さらに撚り合わせたもの。代表的な例としては、7×3
.7×4などがある。
カーカスコード層2およびフイニッシング層7に使用さ
れるスチールコードは、タイヤの走行に伴い、繰り返し
曲げ変形や繰り返し伸張−圧縮変形を受ける。このため
、層撚リタイプ、複撚りタイプ共に、フィラメントに生
ずる歪を低減させるために直径0.15〜0 、22m
mの細いフィラメントを用い、そのフィラメント数は1
2〜38本と多く、耐屈曲疲労性を重視した構造となっ
ている。
しかしながら、このようなスチールコードであっても、
下記(al、(blに記載の理由から、タイヤの走行に
伴って破断強力が低下するという欠点がある。
+a) タイヤの走行に伴い、フィラメント同士が互い
に擦すれ合い、フィラメントが摩滅するといういわゆる
フレッティング現象が生ずる。
(bl タイヤの走行に伴い、フイラメン1に繰り返し
曲げ歪が加えられるごとにより、フィラメントが疲労し
、破断する。
上記(alについ°Cは、フィラメント同士が互いに交
叉するのを避けるため、例えば特開昭57−15510
3号公報に述べられているように、全てのフィラメント
が同−撚り方向であって、はぼ同じ撚りピッチで加燃さ
れたコード(以下、束ね1然りコードという)が提案さ
れている。しかし、この公報に記載のコードは、以下に
述べるような問題点がある。すなわち、このコードは、
全てのフィラメントを同一撚方向に同一ピッチで加熱し
たもので、ラッピングワイヤを有しない構造となってい
るため、スチールコードの長軸方向に圧縮力が働いた場
合のフィラメント径方向の変形を押えることができない
。ベルト補強層3の直下に位置するカーカスコード層2
の部分、或いはカーカスコード層2とフイニソシング層
7のビードワイヤ6を取り囲む部分では、走行に伴い圧
縮歪が生ずる場合があり、これらの部分ではスチールコ
ードが鳥籠状に開き、スチールコードを構成するフィラ
メントが局部的に著しく大きな繰り返し曲げ歪を受ける
ため、破断に至ってしまう。
また、特開昭57−155103号公報に提案されたラ
ッピングワイヤを有しない束ね撚りコードでは、圧延時
に生ずる張力によってコードが回転し易く、このため圧
延されたスチールコードと未加硫ゴムよりなる圧延反の
平坦性が損なわれ、その後の切断、成型などの工程の精
度が著しく悪化してしまう。
上記(b)については、コードの曲げにより生ずるフィ
ラメントの歪を小さくすることが有効である。フィラメ
ントの表面に生ずる歪は、おおよそD/R(D:フィラ
メント径、R:コード曲げ径)に比例することが知られ
ており、このためフィラメント径をできるだけ小さくす
ること、すなわちフィラメントをできるだり細くするこ
とが有利である。しかしながら、現在、ラジアルタイヤ
に使用されるカーカスコード層2あるいはフイニッシン
グ層7のコードのフィラメント径は0.15〜0.22
m+mとすでにかなり細くなっており、これ以上細径化
することは伸線の生産性を著しく悪化させるので経済的
見地から困難である。
〔発明の目的〕 本発明は、このような事情にかんがみなされたものであ
って、ラジアルタイヤのカ一カスコ−ド層および/又は
フイニンジング層に埋設するスチールコードの耐フレツ
テイング性および耐圧縮繰返し疲労性の両者を改良し、
これにより耐久性を極めて向上させたラジアルタイヤを
提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
このため、本発明は、左右一対のビード部と、該ビード
部に連らなる左右一対のサイドウオール部と、該一対の
サイドウオール部間に位置するトレッドからなり、該左
右一対のビード部間にカーカスコード層が装架され、ト
レッドとカーカスコード層との間にベルト補強層が配置
され、さらに、該左右一対のビード部にフイニソシング
層が配置されたラジアルタイヤにおいて、12〜37本
のスチールフィラメントを同一ピッチで同一方向に撚り
合わせ、その周囲に前記スチールフィラメントの撚り方
向と逆方向にラッピングワイヤを3.5〜6.0mmの
I然りピッチで撚ってなるコードを、カーカスコード層
および/又はフイニッシング層の埋設コードとしたごと
を特徴とするラジアルタイヤを要旨とするものである。
以下、本発明の構成について詳しく説明する。
本発明においては、第1図に示されるラジアルタイヤに
おいて、カーカスコード層2および/又はフイニソシン
グ層7の埋設コートとして特定のコードを用いるのであ
る。このコードは、(1112〜37本のスチールフィ
ラメントを同一ピッチで同一方向に撚り合わせ、(2)
その周囲に前記スチールフィラメントの撚り方向と逆方
向にラッピングワイヤを3.5〜6.0mmの撚りピン
チで撚ってなるものである。この構成要素(1)、(2
)の詳細を下記に述べる。
T102〜37本のスチールフィラメントを同一ピッチ
で同一方向に撚り合わせること。
ラジアルタイヤのカーカスコード層およびフイニソシン
グ層に埋設して使用されるスチールコードは、タイヤの
走行に伴い繰り返し屈曲を受けるため、スチールコード
を構成するフィラメント同士の擦れ摩耗が生じ、強力が
低下する。
スチールコードが第2図に示される層1然りタイプの場
合には、フィラメント同士が角度をもって交叉し、その
交叉部分の摩滅が著しく、強力の低下が大きい。第2図
(A)は、層撚りタイプのコートの代表的な例として3
+9+15型のコードの断面を示す。この型のコードは
、第2図(B)に示されるように、タイヤの走行中にお
いて最外層フィラメントa1と中間層フィラメントa2
とが点接触し、摩耗する。
したがって、擦れ摩耗に伴う強力低下を防ぐためには、
フィラメント同士が平行で、線接触となる束ね撚りタイ
プのスチールコードがよい。
また、スチールコードの疲労は、擦れ摩耗のみによって
進行するわけではなく、コードの屈曲によって生ずる繰
り返し歪が大きい場合にはフィラメントの破断をまね(
。このようなフィラメント表面に生ずる繰り返し歪に基
づく疲労を軽減させるためには、同じ曲率のコードの曲
げに対してフィラメントに生ずる歪が小さくなるような
コード構成がよい。
そこで、本発明においては、第3図(A>に示すような
束ね撚りタイプとし、12〜37本のスチールフィラメ
ントを1司−ピッチで同一方向に1然り合わせたのであ
る。
第3図(A>は、束ね撚りタイプのコードの代表的な例
としζl×27型のコートの断面を示す。この型のコー
ドは、第3図(B)に示されるように、タイヤの走行中
において最外層ソイラメンl−b+と中間層フィラメン
トb2とが互いに平行であり、線接触し今いる。
第4図にI X27 (0,175)と3 + 9 +
15 (0゜175)の両コードの回転曲げ疲労試験の
結果を示す。コードの曲げ半径は251I1mである。
第4図中、縦軸は強力保持率(%)を、横軸はサイクJ
しを、・はI X27 (0,175)を、○は3→9
十15 (0,175”)をそれぞれ表わす。強力保持
率(%)は、未疲労時の切断荷重に対する所定の回数の
疲労後の切断荷重の率を100分率で表わしたものであ
る。I X27 (0,175>の強力保持率は107
回経過後も97%を保っているのに対し、3+ 9 +
15 (0,175)強力保持率は低下が大きく、10
回経過後に75%となっている。すなわち、曲げ疲労特
性については、フィラメント同士が線接触となる束ね撚
りタイプのコードの方がフィラメント同士が点接触とな
る層撚りタイプのコードに比して良好である。
また、フィラメントのI然すピノチは、10〜20mm
の範囲にあることが好ましい。10n+m未満の場合に
は、フィラメント表面の歪は軽減されるが、構成する全
フィラメントの切断荷重の総和に対するコード切断荷重
の率で表わされる撚り減り率が低下し、切断荷重の損失
が大となり、一方、20−mを越えると、フィラメント
表面に生ずる歪が大きくなり、疲労の進行が著しくなる
からである。なお、フィラメント表面に生ずる歪を低減
させる別の方策として、細フィラメント化してもよい。
さらに、フィラメントの径は、0.22mm以下である
ことが好ましい。
(2)上記のようにスチールフィラメントを撚り合わ−
ヒた後、その周囲にスチールフィラメントのl然り方向
と逆方向にラッピング・ツイヤを3.5〜6.0mmの
1然りピッチで1然ること。
ヘルド補強層の直下に位置するカーカスコード層の部分
、或いはカーカス−7一ト層とフィニッシング層のビー
ドワイヤ巻き込み部分では、タイヤの走行に伴い圧縮歪
が生ずる場合がある。
これらの部分では、ゴムに埋設されたスチールコードに
圧縮歪がイ」加されると、スチールコードが第5図に示
されるように鳥籠状に開き、スチールコードを構成する
フィラメントに局部的に大きな曲げ歪が生じ、その部分
が疲労破断を起し易くなる。第5図(A)は圧縮歪を受
けないとき(無付加の状態)のスチールコートを示し、
第5図(B)はスチールコード長軸方向に圧縮歪を受り
て鳥籠状に開いたスチールコードを示す。無付加の状態
のコード径をり。、1%圧縮歪を加えた場合のコード径
をDlとすると、■〕1/Doはスチールコードが鳥籠
状に広がる程度を表わす指標となる。このり。、D、は
、第6図に示ずようなゴム/スチールコード複合体を作
製し、X線透過写真をとることにより測定できる。第6
図は、ゴム10にスチールコーF’ l lを埋設した
12.5mm X 12.5mm X 50mmのゴム
/スチールコード複合体を示す。
このようにスチールコートが鳥籠状に開く傾向は、コア
とシースの撚り方向が異なる3+9+15等の層撚りタ
イプのコードよりも、全てのフィラメントが同一方向に
撚られている1×27等の束ね撚りタイプのコートの方
が顕著である。
したがって、タイヤサイド部のカーカスコード層におけ
るように圧縮を伴なわな、い曲げ変形が加えられる部分
では、擦れ摩耗に有利な1×12.1×19.1×27
等の束ね撚りタイプのコードがよいが、ベルト補強層の
直下に位置するカーカスコード層の部分、或いはカーカ
スコード層とフイニソシング層のビードワイヤ巻き込み
部分など圧縮歪が生じ易い箇所では、3+9−1−15
等の層撚りタイプのコードの方が1X12、■×19、
l×27等の束ね撚りタイプのコードよりも鳥籠状にな
り難く、耐圧縮疲労性がよい。
そこで、本発明においては、このように、鴎籠状に開く
のを防止するために、第3図(A)に示すような束ね1
然りタイプとしたスチールコードの周囲に、第7図に示
すようにラッピングワイヤを懲りイ」りたのである。第
7図におい−で、スチールコード11の周囲に、ラッピ
ングワイヤ12がスチールフィラメントの1然り方向と
逆方向に撚リイ1けられている。このように、ラッピン
グワイヤ12を施すことによっ゛ζ鳥籠状となる現象が
生ずるのを抑えることができる。
第8図は、I X27 (0,175) + 1 wと
3+9+15 (0,175) + 1 wとについて
D+/ I)oとラッピングワイヤのピンチとの関係を
示す。第8図においで、縦軸はD+/ Doを、横軸は
ラッピングワイヤのピッチ(m…)を、○はl X27
 (0,175)+1wを、・は3+9+15 (0,
175) +1wをそれぞれ示す。歪は1%である。第
8図によれば、DI/DoはI X27 (0,175
> + l Wの方が3+ 9 +15 (0,175
’ ) + 1 wより大きいが、ごの差はラッピング
ワイヤのピッチが大きくなるほど大となることが判る。
また、ラッピングワイヤのピ、7チが6.On+m以下
となると、束ね1然りタイプのコードでも層撚りタイプ
のコードでも殆ど鳥籠状とならず、耐圧縮疲労性に差が
なくなることが判る。しかし、ラッピングワイヤのピッ
チが3 、5mm以下の場合には、コード生産性が著し
く低下するので経済的見地から得策でない。
したがって、本発明では、ラッピングlツイヤのピンチ
を3.5〜6.0mn+の範囲としたのである。
〔発明の効果〕
上述したように本発明によれば、カーカスコード層およ
び/又はフイニッシング層に埋設して用いるスチールコ
ードを上記のように構成してその耐フレツテイング性お
よび耐圧縮疲労性を改良することにより、ラジアルタイ
ヤの耐久性を大幅に改善することが可能となるのである
したがって、このスチールコードを大型ラジアルタイヤ
のカーカスコード層および/又はフイニソシング層に使
用すると、走行時のコード屈曲によるフィラメントt=
れ摩耗に伴う強力低下を防止できるばかりでなく、カー
カスコード層′において走行時に圧縮変形が伺加される
部分或いはビードワイヤ廻りのフイニソシング層でのフ
ィラメントの局部的疲労破壊をも防止することが可能と
なり、タイヤの耐久性を著しく向上させることができる
。なお、本発明で用いる上記スチールコードのフィラメ
ントは、炭素含有量0.69〜0.85重量%の通席の
ピアノ線祠、例えばJIS−G3502の5WRS72
八、S切R577A 、 3判R582八で、表面にプ
ラスメッキを施したものでよい。
以下、実施例を示して本発明の効果を具体的に説明する
実施例1 カーカスコード層のコードとして、1x27(0,17
5)および3 + 9 +15 (0,175)の2種
(コードの撚りピッチはそれぞれ161)で、ラッピン
グワイヤのピッチが各々、ラッピングワイヤなし、10
mm、 8 mm、6IIIIn、3.5mmの5水準
のトラック・バス用大型スチールラジアルタイヤを作り
、そのタイヤを走行させ、走行後のコードを評価した。
タイヤサイズおよび試験条件は次の通りである。
タイヤサイズ : 100OR20 リムザイズ : 7.50V x20 空気圧 : 8.Okgf / ca 荷重 : 5.4t±1.5t 、(60秒周期で荷重変動) 速度 : 201v/h 評価としては、曲げ変形が加わると思われるタイヤサイ
ド部の強力保持率(未走行時を基準)と、圧縮変形が加
わると思われるビード周辺部のフィラメント折れもしく
はコード折れの有無を調べた。
また、コードの耐久性に対する総合評価は次の基準によ
った。
この結果を下記の表−1に示す。
総合8fldli ’、、−9イ艷部強カ ビード周辺
 −晶痔率(′%)一部でのブイ 一’ 、 1ij−ン−FLn ◎ 90以上 折れ無 0 90未満 折れ無 △ 90以上 折れ有 ×90未満 折れ有 5表−1 ナ ト 表−1から、サイド部の強力保持率は、束ね撚りタイプ
の1×27が層撚りタイプの3+9+15に比して高く
、また、ラッピングワイヤのないものが最も高くて、ラ
ッピングワイヤのある場合にはピッチが短くなるほどそ
の低下率が大きくなる傾向にあることが判る。
一方、ビード周辺部でのフィラメント折れを開べた結果
、lX27ではラッピングワイヤのピッチが81以上の
場合とラッピングワイヤのない場合とについてフィラメ
ント折れが観察されたのに対し、3+9+15ではラッ
ピングワイヤのない場合にのみフィラメント折れが観察
された。
以上の結果をもとにしてコードの耐久性の総合評価を行
うと、lX27では、ラッピングワイヤのピンチが6.
01以下のものがサイド部強力保持率およびビード周辺
部フィラメント折れ共に優れていることが判る。
実施例2 カーカスコード層のコードとして、lX12(0,22
)および3 + 9 (0,22)の2種(コードのI
然りピッチはそれぞれ16mm)で、ラッピングワイヤ
のピンチが各々、ラッピングワイヤなし、10mm、8
mm、 6mm、 3.5mmの5水準のトラック・バ
ス用大型スチールラジアルタイヤを作り、実施例1にお
けると同様に評価した。この結果を下記の表−2に示す
表−2 上記表−2から明らかなように、実施例1と同様な総合
結果となり、I X12 (0,22)ではラッピング
ワイヤのピンチが6mm以下のものが優れている。
実施例3 フイニソシング層のコードとして、lX19(0、15
)で、ラッピングワイヤのピンチが各々、ラッピングワ
イヤなし、10mm、81.6mm、3゜5IfiI1
1の5水準のトラック・ハス用大型スチールラジアルタ
イヤを作り、実施例1におけると同様に評価した。この
結果を下記の表−3に示す。
(本頁以下余白) 表−3 フイニッシング層については、ビード部から外側ターン
ナツプエンドのほぼ中間の部分の強力保持率とビード周
辺部のフィラメント折れとを調べた。上記表−3によれ
ば、ラッピングワイヤの有無およびラッピングワイヤの
ピンチ如何にかかわらず強力保持率の低下は殆ど見られ
ない。一方、ビード周辺部のフィラメント折れについて
は、ラッピングワイヤのピッチがfj、0mm以下の場
合に折れが観察されず、耐久性に優れることが判る。
【図面の簡単な説明】
第1図はタイヤ放射方向半断面説明図、第2図(A)は
層撚りタイプのスチールコードの断面説明図、第2図(
B)はそのスチールコードを構成するフィラメント同士
の点接触を示す説明図、第3図(A)は束ね撚りタイプ
のスチールコードの断面説明図、第3図(B)はそのス
チールコードを構成するフィラメント同士の線接触を示
す説明図である。 第4図は1 x27 (0,175)と3 + 9 +
15 (0゜175)の両コードの回転曲げ疲労試験の
結果を示す強力保持率(%)とサイクル(回数)との関
係図、第5図(A)は圧縮歪を受けないとき(無(=J
加の状態)のスチールコードを示す説明図、第5図(B
)はスチールコード長軸方向に圧縮歪を受&ノて鳥籠状
に開いたスチール″J−)を示す説明図である。 第6図はゴムにスチールコードを埋設したゴム/スチー
ルコード複合体を示す説明図、第7図はスチールコード
の周囲にラノピングワイ−1・をスチールフィラメント
の撚り方向と逆方向に撚り付りた本発明で用いるコート
の一例を示す説明図である。 第8図はl X27 (0,175) + 1 wと3
)9十15 (0,175) + 1 wとについてり
、/Doとラソピングワイ・しのピンチとの関係を示す
説明図である。 ■・・・トレ・ンド、2・・・カーカスコード層、3・
・・ベルト補強層、4・・・ビード部、5・・・サイド
ウオール部、6・・・ヒートワイヤ、7・・・フイニッ
シング層、lO・・・ゴム、11・・・スチールコード
、12・・・ラッピングワイヤ。 第1図 第2図(A) 第3図(A) 第2図(B) 第3図(B) 第4図 サイクル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右一対のビード部と、該ビード部に連らなる左右一対
    のサイドウオール部と、該一対のサイドウオール部間に
    位置するトレッドからなり、該左右一対のビード部間に
    カーカスコード層が装架され、トレッドとカーカスコー
    ド層との間にベルト補強層が配置され、さらに、該左右
    一対のビード部にフイニッシング層が配置されたラジア
    ルタイヤにおいて、12〜37本のスチールフィラメン
    トを同一ピッチで同一方向に撚り合わせ、その周囲に前
    記スチールフィラメントの撚り方向と逆方向にラッピン
    グワイヤを3.5〜6 、 On+mの撚りピッチで1
    然ってなるコードを、カーカスコード層および/又はフ
    ィニッシング層の埋設コードとしたことを特徴とするラ
    ジア・ルタイヤ。
JP59022957A 1984-02-13 1984-02-13 ラジアルタイヤ Pending JPS60169303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022957A JPS60169303A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59022957A JPS60169303A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 ラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60169303A true JPS60169303A (ja) 1985-09-02

Family

ID=12097085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59022957A Pending JPS60169303A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60169303A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623306U (ja) * 1992-03-31 1994-03-25 八木アンテナ株式会社 衛星放送受信用アンテナの取付け金具
US5311917A (en) * 1989-05-22 1994-05-17 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires with core-sheath steel belt cords

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311917A (en) * 1989-05-22 1994-05-17 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires with core-sheath steel belt cords
US5396942A (en) * 1989-05-22 1995-03-14 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires with core-sheath steel belt cords
JPH0623306U (ja) * 1992-03-31 1994-03-25 八木アンテナ株式会社 衛星放送受信用アンテナの取付け金具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2659072B2 (ja) ゴム補強用スチールコード
BRPI0922025B1 (pt) Cordão de aço para reforçar um artigo de borracha e pneumático
US5772808A (en) Radial tire with three layer multi-sheath steel carcass cords
JP3643123B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りタイヤ
JPH02306801A (ja) ラジアルタイヤ
JP2006507414A (ja) 扁平つる巻きタイヤコード
JP2000336585A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法並びに空気入りラジアルタイヤ
JPH04202869A (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JP5257436B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2007092261A (ja) スチールコードおよび自動車用タイヤ
JP5478237B2 (ja) スチールコード
JPH1181168A (ja) ゴム物品補強用スチ−ルコ−ド及び空気入りラジアルタイヤ
JPS60169303A (ja) ラジアルタイヤ
JP3805007B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JPH08176978A (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JP3678871B2 (ja) ゴム補強用スチールコードおよびそれを使用した重荷重用ラジアルタイヤ
JP4597798B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2007314010A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4279579B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5656346B2 (ja) ゴム−スチールコード複合体の製造方法
JP5506487B2 (ja) スチールコードおよびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP7498025B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000336584A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法並びに空気入りラジアルタイヤ
JP4076104B2 (ja) スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JP5678558B2 (ja) 空気入りタイヤ