JPS60169167A - 光学通信システム - Google Patents

光学通信システム

Info

Publication number
JPS60169167A
JPS60169167A JP60004841A JP484185A JPS60169167A JP S60169167 A JPS60169167 A JP S60169167A JP 60004841 A JP60004841 A JP 60004841A JP 484185 A JP484185 A JP 484185A JP S60169167 A JPS60169167 A JP S60169167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication system
optical communication
support means
mesa
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60004841A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH071792B2 (ja
Inventor
リー アール レイド
ハン‐ツオング ユアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPS60169167A publication Critical patent/JPS60169167A/ja
Publication of JPH071792B2 publication Critical patent/JPH071792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • H04B10/801Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water using optical interconnects, e.g. light coupled isolators, circuit board interconnections

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は光学通信システムに関するもので。 とくに半導体基板りに設けた複数のチップ間で互いに通
信を行なうシステムに係わるものである。 [従来の技術1 従来の複合半導体回路は多くの場合9合成樹脂またはセ
ラミックの回路板に半導体パッケージを装着し、該回路
板上に形成した導体を介して。 個々の半導体パッケージを互いに連結ないし導通させて
いる。 このような回路板においては9回路を構成する
各素子を回路板の表面に十分広く形成することにより、
熱の発散やクロストーク等の問題を最小限に留めている
。 上記のような従来の半導体回路においてはさらに、
伝送する信号のクロックレートが約50メガヘルツ以上
になると。 印刷回路板りの導体がそれ自体伝送ライン(分布定数線
路)としてはたらくようになり、キャパシタンスやイン
ダクタンスの影響が出始める。 このため9通常の伝送
ラインの場合と同様、インビーグンスマ−7チングを適
正にして9反射現象等が起らないようにするなど適宜の
対策を講じる必要がある。 ただし、このような問題は
比較的軽微なものであるため、これまでは伝送する信号
のクロックレートが約50メガヘルツ以下の場合、一般
にはとくに関心事となることはなかった。 しかしなが
ら1回路素子での動作の高速化および集積回路チップ自
体の小型化が進み、印刷回路板の集積度向上に対する要
望が高まるにともなって、上記のような問題が次第にネ
ックとなるに至っている。 たとえば集積回路パッケー
ジの入出力ビンの本数は、該集積回路パッケージに含ま
れる回路素子の個数が急速に増大するにつれて増大し続
けており、このため、各ビンやこれにつらなる伝送路に
ついて、いかにして上述のような反射現象その他の伝送
ラインに附随する問題を解決するかという課題が増大し
ている。 さらにまた、印刷回路板上におけるチップの
集積度のみならず1個々のチップにおける回路素子の集
積度が増大した結果、入出力ドライバ回路における発熱
の問題もある。 1問題点を解決しようとするための手段]上述のような
従来技術における問題を軽減すべ〈1本発明はシリコン
元素により切片状に形成した回路板と、好ましくは第■
−v族化合物により形成した半導体集積回路として構成
した回路構成要素とからなる複合回路を提供するもので
ある、 各集積回路からの信号は、当該回路板上の他の
集積回路あるいは該回路板外部の集積回路に。 通常の印刷導電路、あるいは好ましくは各集積回路の各
出力素子に形成されてシリコン回路板内の光伝導素子を
介して、当該回路板上の他の集積回路の入力素子を構成
する感光素子に光信号を伝えて、該回路板外部に伝送す
るようにしたレーザを介して伝送される。 この場合各
発光出力素子は好ましくはこれをレーザダイオード等に
より構成し、また各受光入力素子は好ましくはこれを感
光ダイオード等により構成する。 光信号はある集積回路の出力から、一つの集積回路の入
力に、あるいは当該回路板外部のデバイスに、光伝導素
子を介して伝送される。 これら光伝導素子は、光伝導
ロッドを該回路板の表面上に配設するか、あるいは回路
板に形成した溝内に埋設する等として形成することがで
きる。 あるいはまた、シリコンの回路板を選択的に酸
化することによって二酸化シリコン光導電路を形成し′
て、これら二酸化シリコン光導電路により上記光伝導素
子を得てもよい、 いずれにしても各光伝導素子は、あ
る集積回路からの発光出力素子と他の集積回路の受光入
力素子との間を結合するか。 あるいは当該回路板のエツジ部に延在して該回路板外部
への伝送を確保する。 個々の回路板間等で光周波数の
伝送を行なうことにより、多数のビンを用いるデバイス
やコネクタにおいて従来必要とされていた伝送路を、わ
ずか1本の光伝送路ですますことが可能となり、従って
従来の櫟準的な非光周波数型の回路板間における通信に
用いる電力を供給するのに必要とされていたドライバ回
路が不要となるのみならず、上述したような従来の問題
も解消することができるのである。 光伝導素子を発光出力素子および受光入力素子に連結す
るには、公知の光導電性エポキシ等の通常の結合手段を
用いる。 このような結合技術としてはたとえばr P
hoto−Coupled Logic −A Hap
eful ProspectJ (D、 A、フレーザ
ー、 31−34頁)、 rcoupling Lig
ht 5ources to FibersJ (マー
クIIL拳ダクス、 La5er Focus 197
5年12月号31−34頁)、 roptical W
aveguides Fabricated by P
yeferantial Etching J (ウォ
ン・チェ7・ツアン、チェン参チュン・ツエン、シー争
ワン、 Applied 0ptics 第14巻第5
号、 1975年5月、 1200−1206頁)、 
rOptical Coupling from Fi
bers to Channel Waveguide
s Formed o+s 5iliconJ (J、
 T。 ボイド、S、スライラム、rApplied 0pti
csJ第17巻第6号、 11178年3月15日、 
895−898頁)、「^Low−5catterin
g Graded−Index 5i02 Plana
r 0ptical Waveguide Ther+
5ally Grwon on 5iliconJ (
デーピッドE、ゼルモン他、 Applied Phy
sics Letters第42巻第7号、 1138
3年4月1日、 E185−888頁)、 r GaA
s 0ptical Electronic Devi
ces for Signal Processing
 ApplicationJ (L、 R,) −ムセ
ッター、 5PIE 第176巻rGuided Wa
ve 0ptical Systems and De
vices IIJ 111−114頁)等にその記載
がある。
【実施例】
次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。 第1図
および第2図において9回路板1はシリコン切片により
形成され、その表面には複数個の半導体チップ3を設け
てなるものである。 これら半導体チップ3は好ましくは第■−V族物質によ
り形成され1回路板1の上面に適宜の接着方法により固
設されている。 回路板1の内部もしくはその表面上に
は、後述する態様で複数の光フアイバチャンネル5が形
成されている。 各チップ3は第3図に示すように、少
なくとも1個の発光出力素子9および同じく少なくとも
1個の受光入力素子11.あるいは少なくともその一方
を有し、結合素子7により該出力素子9は上記光ファイ
バチャンネル5に、またこれら光フアイバチャンネル5
は受光入力素子11に、それぞれ接続されている。 発
光出力素子9は、好ましくは、レーザダイオードで構成
され、一方、受光入力素子11は。 好ましくは、ホト感光ダイオードで構成され2両者は、
光フアイバチャンネル5に接続されている、 第3図に
示されるように1個々の光フアイバチャンネル5は、さ
らに、複数の回路板どうし。 あるいは回路板と外部の発光出力素子および受光入力素
子あるいはその一方を互いに連結する役割を果たすもの
である。 光フアイバチャンネル5は各種の方法でこれを形成する
ことができる。 第一の実施例では。 上記回路板lの上面に溝を設けて、この溝内に通常の光
フアイバ素子を埋設して光フアイバチャンネル5とする
。 このように通常の光フアイバ素子を用いる場合は1
回路板を形成する材料は必ずしもシリコンでなくともよ
く、一般に回路板に用い得る材料ならばどのようなもの
を用いても差し支えない、 光フアイバチャンネル5を
形成する第二の実施例は9回路板lとしては結晶シリコ
ンを用いて9通常の半導体酸化技術により光フアイバチ
ャンネル5を形成するものである。 この場合には、た
とえば回路板1の表面にシリコン窒化物のパターンを形
成し9次いで、光フアイバチャンネルを形成すべき領域
にキッチングを施すことにより、シリコンの露出部を酸
化させて、該光フアイバチャンネルのための溝を二酸化
シリコンで満たすか、あるいは上述のようにシリコン窒
化物のパターンを形成した後、シリコン露出部を酸化さ
せ、必要あるいは所望ならば適宜の厚さに形成された二
酸化シリコン層の裏側を選択的にエツチングすることに
より、光フアイバチャンネル5を形成する等とする。 
このようにシリコンの回路板を酸化させることによって
形成された二酸化シリコン層は、光フアイバチャンネル
としての役割を果たすもので、前掲の公知文献にも示さ
れているように、光伝導性をもつものである。 半導体チップ3は前述のように好ましくは第m−v族化
合物、さらに好ましくは砒化ガリウム(GaAs)によ
り形成され、従って回路の個々の構成素子のみならず、
レーザダイオード等により構成のうち少なくも一つ、も
しくはこれら両者をチツプの各々内に形成することによ
り、各チップにおける信号の出入りを可能として、I1
0端子を構成することができる。 なお、各チップには
複数個の光学出力素子9および同じく複数個の光学入力
素子11を設けることができる。 前記光フアイバチャンネルないし光導路5の各々は光の
伝送路を構成するものであり、また使用する光信号の帯
域I’llは約2GHzまでとすることができるため、
たとえばそれぞれ200MHzの帯域11をもつ電気信
号10個を1本の光フアイバチャンネル5ですますこと
が可能となる。 従って、同一の伝送ラインに複数の信
号を流すことができるため、それに応じた数の入出力端
子をチップ自体から物理的に消去することができ、チッ
プのスペースに対する必要条件が相当に緩和されること
となる、 さらにまた、光信号を用いているため、高周
波を用いた場合に附随するインピダンスマッチングその
他の問題が解消されるとともに、光信号を光伝導手段と
しての光フアイバ内に閉じ込めているため、チャンネル
間にクロストークが生じるという問題もない、また光伝
送方式としたため。 発熱の問題も実質的に最小限とすることもできる第4図
に本発明の第三の実施例を示す、 この実施例において
は、シリコンの回路板21の表面の所定の領域に複数の
メサ部23を形成し、いわゆる「フリップチップ」とし
て知られるタイプの砒化ガリウムチップ27の表面に形
成した整合孔25に、これらメサ部23を対向させたも
のである。 該メサ部23は通常のオリエンテーション
・デペンデント・エラチャン) (ODE)を用いて形
成することにより所望のメサ部形状とする。 チー2プ
27はレーザダイオード29を有し、前記メサ部23を
選択的に形成することにより、このレーザダイオード2
9は回路板21の表面に設けられた光学的結合素子ない
しリンク31と整合し、同一の直線上にある、 この光
学的結合素子ないしりンク31は9回路板21に形成さ
れた溝内に光ファイバを埋設するかあるいは1回路21
の表面上に配設して構成可能である。 あるいは前掲公
知文献に教示されているように、前述のようにして回路
板21に二酸化シリコンに形成した伝送路によりこれを
構成してもよい、 第4図の実施例においてはさらに、
チップ33を前記のメサ部23と同様のメサ部35上に
設け。 このチップ33のホトトランジスタ37を前記光学的結
合子ないしリンク31と整合させる。 このような構成
とすることにより、レーザダイオード28から発した光
周波数の情報は、光学的結合素子ないしリンク31を介
してホトトランジスタ37に送られることとなる。 な
おこの第三の実施例においては、ODEメサ部23は上
述のようにダイオードレーザ28とホトトランジスタ3
7との間を整合させるほかに、チップ27.33上のパ
ッドと連結されて電圧源や接地端子、さらには信号の入
出力素子を構成するものである。 以上第1図ないし第4図につき説明した回路板は第5図
に示すように、これを複数桟瓦いに積層して用いること
ができる。 この場合積層した個々の回路板間の接続は
通常の電気的結線によってもよく、あるいはこれとは別
に、または該電気的結線と組み合わせて、光学的結合素
子ないしリンクを回路板間に設けてもよい、 第5図に
示す例では4枚の回路板51が互いに上下に積層され。 個々の回路板51には砒化ガリウムチップ53が配設さ
れ、各回路板上で光学的結合素子ないしリンク55によ
り互いに連結されているほか、各回路板51上の光学的
結合素子ないしリンク55と他の光学的結合素子ないし
リンク55との間には、光ファイバ(図示せず)が延在
して個々の回路板間を光学的に導通させている。 以上記載したごとく、本発明によれば、それ自体を好ま
しくはシリコン基板とした単一の回路板上のチップ間で
通信を行なうに当って2通常の集積回路製作技術を用い
て該回路板自体に光ファイバを形成するとともに、その
回路板自体を介して伝送される光信号の送出および受光
用に第■−V族化合物の半導体デバイスを用いることを
可能としたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による複合電子回路を示す平面図、第2
図は第1図の破線2−2に沿う断面を示す図、第3図は
レーザダイオードおよびホトトランジスタを介して一対
の光フアイバチャンネルに光学的に、結合されたチップ
を示す概略図、第4図は本発明による回路の他の実施例
を示す概略断面図、第5図は本発明による回路を複数個
積層して用いた実施例を示す斜視図である。 1、21.51. 、 、回路板。 3 、27.33.53. 、 、半導体チ・ツブ。 5、、、、光フアイバチャンネル。 7、3]、 55. 、 、結合素子。 9.29.、、発光出力素子 (レーザダイオード)。 11.37. 、 、受光入力素子 (ホトトランジスタ)。 23、35. 、 、メサ部。 0 2 3 4 Ft’g、/ Ft7.2 Ft’1.3 どl Ft’1.4 Ft’g、5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) (a)結晶シリコンにより形成された支持手段
    と。 (b)この支持手段上に配設された光周波数伝送手段と
    。 (c)前記支持手段−ヒに配設され、かつ前記周波数伝
    送手段と光学的に結合された光周波数出力装置を含む第
    一の半導体デバイスと。 (d)前記支持手段に支持され、かつ前記周波数伝送手
    段と光学的に結合された光周波数入力装置を含む第二の
    半導体デバイスとからなることを特徴とする光学通信シ
    ステム。 (2) 前記第一の半導体デバイスはこれを第m−V族
    物質により形成してなる特許請求の範囲第1項に記載の
    光学通信システム。 (3) 前記第■−V族物質はこれを砒化ガリウムとし
    てなる特許請求の範囲第2項に記載の光学通信システム
    。 (4) 前記周波数伝送手段はこれを前記支持手段に設
    けた光伝導性ファイバにより構成してなる特許請求の範
    囲第1項に記載の光学通信システム。 (5) 前記周波数伝送手段はこれを前記支持手段に設
    けた光伝導性ファイバにより構成してなる特許請求の範
    囲第2項に記載の光学通信システム。 (8) 前記卿波数伝送手段はこれを前記支持手段に設
    けた光伝導性ファイバにより構成してなる特許請求の範
    囲第3項に記載の光学通信システム。 (7) 前記周波数伝送手段はこれを前記支持手段から
    形成したシリコン酸化物の伝送路により構成してなる特
    許請求の範囲第1項に記載の光学通信システム、 (8) 前記周波数伝送手段はこれを前記支持手段から
    形成したシリコン酸化物の伝送路により構成してなる特
    許請求の範囲第2項に記載の光学通信システム。 (9) 前記周波数伝送手段はこれを前記支持手段から
    形成したシリコン酸化物の伝送路により構成してなる特
    許請求の範囲第3項に記載の光学通信システム。 (10)前記支持手段の表面に複数個のメサ部を形成し
    、これらメサ部のうち所定のメサ部に前記第一および第
    二の半導体デバイスを設けてなる特許請求の範囲第1項
    に記載の光学通信システム。 (11)前記支持手段の表面に複数個のメサ部を形成し
    、これらメサ部のうち所定のメサ部に前記第一および第
    二の半導体デバイスを設けてなる特許請求の範囲第2項
    に記載の光学通信システム。 (12) 前記支持手段の表面に複数個のメサ部を形成
    し、これらメサ部のうち所定のメサ部に前記第一および
    第二の半導体デバイスを設けてなる特許請求の範囲第3
    項に記載の光学通信システム。 (13) 前記支持手段の表面に複数個のメサ部を形成
    し、これらメサ部のうち所定のメサ部に前記第一および
    第二の半導体デバイスを設けてなる特許請求の範囲第4
    項に記載の光学通信システム。 (14)前記支持手段の表面に複数個のメサ部を形成し
    、これらメサ部のうち所定のメサ部に前記第一および第
    二の半導体デバイスを設けてなる特許請求の範囲第5項
    に記載の光学通信システム。 (15)前記支持手段の表面に複数個のメサ部を形成し
    、これらメサ部のうち所定のメサ部に前記第一および第
    二の半導体デバイスを設けてなる特許請求の範囲第6項
    に記載の光学通信システム。 (16)前記支持手段の表面に複数個のメサ部を形成し
    、これらメサ部のうち所定のメサ部に前記第一および第
    二の半導体デバイスを設けてなる特許請求の範囲第7項
    に記載の光学通信システム。 (17)前記支持手段の表面に複数個のメサ部を形成し
    、これらメサ部のうち所定のメサ部に前記第一および第
    二の半導体デバイスを設けてなる特許請求の範囲第8項
    に記載の光学通信システム。 (18)前記支持手段の表面に複数個のメサ部を形成し
    、これらメサ部のうち所定のメサ部に前記第一および第
    二の半導体デバイスを設けてなる特許請求の範囲第9項
    に記載の光学通信システム。 (18)前記第一および第二の半導体デ/ヘイスの各々
    には前記メサ部と接触する導電性パッドを設け、かつ該
    メサ部はこれを導電性としてなる特許請求の範囲第10
    項に記載の光学通信システム。 (20) 前記第一および第二の半導体デバイスの各々
    には前記メサ部と接触する導電性パッドを設け、かつ該
    メサ部はこれを導電性としてなる特許請求の範囲第11
    項に記載の光学通信システム。 (21)前記第一および第二の半導体デバイスの各々に
    は前記メサ部と接触する導電性パッドを設け、かつ該メ
    サ部はこれを導電性としてなる特許請求の範囲第12項
    に記載の光学通信システム。 (22) 前記第一および第二の半導体デバイスの各々
    には前記メサ部と接触する導電性パッドを設け、かつ該
    メサ部はこれを導電性としてなる特許請求の範囲第13
    項に記載の光学通信システム。 (23) 前記第一および第二の半導体デバイスの各々
    には前記メサ部と接触する導電性パッドを設け、かつ該
    メサ部はこれを導電性としてなる特許請求の範囲第14
    項に記載の光学通信システム。 (24)前記第一および第二の半導体デバイスの各々に
    は前記メサ部と接触する導電性パッドを設け、かつ該メ
    サ部はこれを導電性としてなる特許請求の範囲第15項
    に記載の光学通信システム。 (25)前記第一および第二の半導体デバイスの各々に
    は前記メサ部と接触する導電性パッドを設け、かつ該メ
    サ部はこれを導電性としてなる特許請求の範囲第18項
    に記載の光学通信システム。 (26) 前記第一および第二の半導体デバイスの各々
    には前記メサ部と接触する導電性パッドを設け、かつ該
    メサ部はこれを導電性としてなる特許請求の範囲第17
    項に記載の光学通信システム。 (27) 前記第一および第二の半導体デバイスの各々
    には前記メサ部と接触する導電性パッドを設け、かつ該
    メサ部はこれを導電性としてなる特許請求の範囲第18
    項に記載の光学通信システム。 (28) (a)結晶シリコンにより形成され、かつ互
    いに相隔てて」−下に配設された複数の支持手段を有し
    、これら支持手段の各々は。 (b)該支持手段上に配設された光周波数伝送手段と。 (c)前記支持手段に支持され、かつ前記周波数伝送手
    段と光学的に結合された光周波数出力装置を含む第一の
    半導体デバイスと。 (d)前記支持手段に支持され、かつ前記周波数伝送手
    段と光学的に結合された光周波数入力装置を含む第二の
    半導体デバイスと。 (e)前記支持手段のうち複数の支持手段上の光周波数
    伝送手段を相互に結合する手段とからなることを特徴と
    する光学通信システム。 (29) 前記第一の半導体デバイスはこれを第m−V
    族物質により形成してなる特許請求の範囲第28項に記
    載の光学通信システム。 (30)前記周波数伝送手段はこれを前記支持手段に設
    けた光伝導性ファイバにより構成してなる特許請求の範
    囲第28項に記載の光学通信システム。 (31)前記周波数伝送手段はこれを前記支持手段に設
    けた光伝導性ファイバにより構成してなる特許請求の範
    囲第28項に記載の光学通信システム。 (32) 前記周波数伝送手段はこれを前記支持手段か
    ら形成したシリコン酸化物の伝送路により構成してなる
    特許請求の範囲第28項に記載の光学通信システム。 (33)前記周波数伝送手段はこれを前記支持手段から
    形成したシリコン酸化物の伝送路により構成してなる特
    許請求の範囲第28項に記載の光学通信システム。 (34) (a)結晶シリコンにより形成された第一の
    支持手段と。 (b)第二の支持手段と。 (c)前記第一の支持手段上に配設され、かつ第m−v
    族物質により形成された光送出手段と(d)前記第二の
    支持手段に支持され、かつ前記光送出手段の出力と光学
    的に結合された受光手段とからなることを特徴とする光
    学通信システム。 (35)前記第二の支持手段はこれを結晶シリコンによ
    り形成してなる特許請求の範囲第34項に記載の光学通
    信システム。 (36)前記第■−v族物質はこれを砒化ガリウムとし
    てなる特許請求の範囲第34項に記載の光学通信システ
    ム。 (37)前記第■−■族物質はこれを砒化ガリウムとし
    てなる特許請求の範囲第35項に記載の光学通信システ
    ム。 (38)前記受光手段はこれを第■−v族物質により形
    成してなる特許請求の範囲第34項に記載の光学通信シ
    ステム。 (33)前記受光手段はこれを第■−V族物質により形
    成してdる特許請求の範囲第35項に記載の光学通信シ
    ステム。 (40)前記受光手段はこれを第■−v族物質により形
    成してなる特許請求の範囲第38項に記載の光学通信シ
    ステム。 (41)前記受光手段はこれを第■−■族物質により形
    成してなる特許請求の範囲第37項に記載の光学通信シ
    ステム。 (42)前記物質はこれを砒化ガリウムとしてなる特許
    請求の範囲第38項に記載の光学通信システム(43)
    前記物質はこれを砒化ガリウムとしてなる特許請求の範
    囲第38項に記載の光学通信システム(44)前記物質
    はこれを砒化ガリウムとしてなる特許請求の範囲第40
    項に記載の光学通信システム(45)前記物質はこれを
    砒化ガリウムとしてなる特許請求の範囲第41項に記載
    の光学通信システム
JP60004841A 1984-01-16 1985-01-14 光学通信システム Expired - Lifetime JPH071792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US571044 1984-01-16
US06/571,044 US5009476A (en) 1984-01-16 1984-01-16 Semiconductor layer with optical communication between chips disposed therein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60169167A true JPS60169167A (ja) 1985-09-02
JPH071792B2 JPH071792B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=24282099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60004841A Expired - Lifetime JPH071792B2 (ja) 1984-01-16 1985-01-14 光学通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5009476A (ja)
EP (1) EP0150929A3 (ja)
JP (1) JPH071792B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629513A (ja) * 1991-12-23 1994-02-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 光電子集積用バイリシック複合系
US5627923A (en) * 1993-09-16 1997-05-06 Hitachi, Ltd. Three-dimensional opto-electric integrated circuit using optical wiring
JP2651509B2 (ja) * 1990-06-29 1997-09-10 フォトニック インテグレイション リサーチ,インコーポレイテッド 金属化基板に光導波路を有する光電装置及びその光導波路の形成方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159700A (en) * 1984-01-16 1992-10-27 Texas Instruments Incorporated Substrate with optical communication systems between chips mounted thereon and monolithic integration of optical I/O on silicon substrates
GB8612072D0 (en) * 1986-05-19 1986-06-25 British Telecomm Homodyne interconnections of integrated circuits
DE3633251A1 (de) * 1986-09-30 1988-03-31 Siemens Ag Optoelektronisches koppelelement
DE3633181C2 (de) * 1986-09-30 1998-12-10 Siemens Ag Reflexlichtschranke
DE3713067A1 (de) * 1986-09-30 1988-03-31 Siemens Ag Optoelektronisches koppelelement und verfahren zu dessen herstellung
DE3720153A1 (de) * 1987-06-16 1988-12-29 Siemens Ag Anordnung zur optoelektronischen kopplung von integrierten schaltungen, die in mindestens zwei halbleiterscheiben enthalten sind
US4838630A (en) * 1987-12-21 1989-06-13 Physical Optics Corporation Holographic planar optical interconnect
US4904036A (en) * 1988-03-03 1990-02-27 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Subassemblies for optoelectronic hybrid integrated circuits
US4897711A (en) * 1988-03-03 1990-01-30 American Telephone And Telegraph Company Subassembly for optoelectronic devices
DE3835601A1 (de) * 1988-10-19 1990-05-03 Messerschmitt Boelkow Blohm Digitalrechner mit einer multiprozessor-anordnung
JPH0642527B2 (ja) * 1989-10-10 1994-06-01 日本電気株式会社 光導波路を用いた情報処理装置
US5834841A (en) * 1990-09-28 1998-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device enabling temperature control in the chip thereof
US5119451A (en) * 1990-12-31 1992-06-02 Texas Instruments Incorporated Optical waveguides as interconnects from integrated circuit to integrated circuit and packaging method using same
CH685522A5 (fr) * 1991-09-10 1995-07-31 Suisse Electronique Microtech Procédé pour positionner un premier substrat sur un second substrat et dispositif micromécanique de positionnement obtenu.
EP0536829B1 (en) * 1991-10-08 1997-02-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optoelectronic semiconductor device comprising a waveguide and method of manufacturing such a device
US5208879A (en) * 1991-10-18 1993-05-04 International Business Machines Corporation Optical signal distribution system
US5199087A (en) * 1991-12-31 1993-03-30 Texas Instruments Incorporated Optoelectronic integrated circuit for transmitting optical and electrical signals and method of forming same
US5268973A (en) * 1992-01-21 1993-12-07 The University Of Texas System Wafer-scale optical bus
US5656507A (en) * 1992-01-28 1997-08-12 British Telecommunications Public Limited Company Process for self-aligning circuit components brought into abutment by surface tension of a molten material and bonding under tension
US5259051A (en) * 1992-08-28 1993-11-02 At&T Bell Laboratories Optical fiber interconnection apparatus and methods of making interconnections
DE4313493A1 (de) * 1992-11-25 1994-05-26 Ant Nachrichtentech Anordnung zur Ankopplung eines Lichtwellenleiters an ein lichtaussendendes oder -empfangendes Element
US5818984A (en) * 1996-11-18 1998-10-06 International Business Machines Corporation Optoelectronic interconnection of integrated circuits
US5812708A (en) * 1996-12-31 1998-09-22 Intel Corporation Method and apparatus for distributing an optical clock in an integrated circuit
US6453377B1 (en) 1998-06-16 2002-09-17 Micron Technology, Inc. Computer including optical interconnect, memory unit, and method of assembling a computer
US6125217A (en) * 1998-06-26 2000-09-26 Intel Corporation Clock distribution network
US6611635B1 (en) 1998-10-09 2003-08-26 Fujitsu Limited Opto-electronic substrates with electrical and optical interconnections and methods for making
US6706546B2 (en) 1998-10-09 2004-03-16 Fujitsu Limited Optical reflective structures and method for making
US6690845B1 (en) 1998-10-09 2004-02-10 Fujitsu Limited Three-dimensional opto-electronic modules with electrical and optical interconnections and methods for making
US6845184B1 (en) 1998-10-09 2005-01-18 Fujitsu Limited Multi-layer opto-electronic substrates with electrical and optical interconnections and methods for making
US6684007B2 (en) 1998-10-09 2004-01-27 Fujitsu Limited Optical coupling structures and the fabrication processes
US6785447B2 (en) 1998-10-09 2004-08-31 Fujitsu Limited Single and multilayer waveguides and fabrication process
US6343171B1 (en) 1998-10-09 2002-01-29 Fujitsu Limited Systems based on opto-electronic substrates with electrical and optical interconnections and methods for making
US6252999B1 (en) * 1998-12-23 2001-06-26 Aurora Systems, Inc. Planar reflective light valve backplane
JP2001148485A (ja) * 1999-09-06 2001-05-29 Seiko Epson Corp 半導体装置
US6567963B1 (en) 1999-10-22 2003-05-20 Tera Connect, Inc. Wafer scale integration and remoted subsystems using opto-electronic transceivers
JP2001274528A (ja) 2000-01-21 2001-10-05 Fujitsu Ltd 薄膜デバイスの基板間転写方法
AU2001281623A1 (en) * 2000-08-17 2002-02-25 Mcmaster University Silicon-on-insulator optical waveguide fabrication by local oxidation of silicon
US6752539B2 (en) * 2002-06-28 2004-06-22 International Buisness Machines Corporation Apparatus and system for providing optical bus interprocessor interconnection
WO2004086111A1 (en) * 2003-03-24 2004-10-07 Photon-X L.L.C. Optoelectronic module with composite structure
US7369718B2 (en) * 2004-01-23 2008-05-06 Intel Corporation Package substrate pattern to accommodate optical waveguide
US7570849B2 (en) * 2005-06-21 2009-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrated circuit device having optically coupled layers
WO2013086047A1 (en) 2011-12-06 2013-06-13 Cornell University Integrated multi-chip module optical interconnect platform
US8548288B2 (en) * 2011-12-20 2013-10-01 Oracle International Corporation Efficient inter-chip optical coupling

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846278A (ja) * 1971-10-06 1973-07-02
JPS5037993A (ja) * 1973-08-09 1975-04-09
US3879606A (en) * 1973-09-24 1975-04-22 Texas Instruments Inc Light projection coupling of semiconductor type devices through the use of thermally grown or deposited SiO{HD 2 {B films

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2982883A (en) * 1957-08-23 1961-05-02 Hughes Aircraft Co Electrical component locking arrangement
US3535532A (en) * 1964-06-29 1970-10-20 Texas Instruments Inc Integrated circuit including light source,photodiode and associated components
CA874623A (en) * 1966-09-28 1971-06-29 A. Schuster Marvin Radiation sensitive switching system for an array of elements
JPS5544429B2 (ja) * 1973-05-11 1980-11-12
US3956673A (en) * 1974-02-14 1976-05-11 Lockheed Aircraft Corporation Printed circuit modules cooled by rack with forced air
GB1458544A (en) 1974-03-21 1976-12-15 Standard Telephones Cables Ltd Semiconductor laser stacks
US4011575A (en) * 1974-07-26 1977-03-08 Litton Systems, Inc. Light emitting diode array having a plurality of conductive paths for each light emitting diode
US4149088A (en) * 1975-03-06 1979-04-10 Lemelson Jerome H Electro-optical circuits and manufacturing
US4169001A (en) * 1976-10-18 1979-09-25 International Business Machines Corporation Method of making multilayer module having optical channels therein
JPS5946434B2 (ja) * 1978-01-10 1984-11-12 キヤノン株式会社 半導体レ−ザ装置
US4274104A (en) * 1979-05-21 1981-06-16 International Business Machines Corporation Electrooptical integrated circuit communication
JPS5651884A (en) * 1979-10-03 1981-05-09 Hitachi Ltd Light sending and recieving element
JPS5678180A (en) * 1979-11-30 1981-06-26 Hitachi Ltd Light receiving device
US4360246A (en) * 1980-05-23 1982-11-23 Hughes Aircraft Company Integrated waveguide and FET detector
US4355321A (en) * 1981-02-02 1982-10-19 Varian Associates, Inc. Optoelectronic assembly including light transmissive single crystal semiconductor window
US4533833A (en) * 1982-08-19 1985-08-06 At&T Bell Laboratories Optically coupled integrated circuit array
US4535251A (en) * 1982-12-21 1985-08-13 International Rectifier Corporation A.C. Solid state relay circuit and structure

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846278A (ja) * 1971-10-06 1973-07-02
JPS5037993A (ja) * 1973-08-09 1975-04-09
US3879606A (en) * 1973-09-24 1975-04-22 Texas Instruments Inc Light projection coupling of semiconductor type devices through the use of thermally grown or deposited SiO{HD 2 {B films

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2651509B2 (ja) * 1990-06-29 1997-09-10 フォトニック インテグレイション リサーチ,インコーポレイテッド 金属化基板に光導波路を有する光電装置及びその光導波路の形成方法
JPH0629513A (ja) * 1991-12-23 1994-02-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 光電子集積用バイリシック複合系
US5627923A (en) * 1993-09-16 1997-05-06 Hitachi, Ltd. Three-dimensional opto-electric integrated circuit using optical wiring

Also Published As

Publication number Publication date
JPH071792B2 (ja) 1995-01-11
US5009476A (en) 1991-04-23
EP0150929A2 (en) 1985-08-07
EP0150929A3 (en) 1988-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60169167A (ja) 光学通信システム
US5159700A (en) Substrate with optical communication systems between chips mounted thereon and monolithic integration of optical I/O on silicon substrates
US11424837B2 (en) Method and system for large silicon photonic interposers by stitching
US10466413B2 (en) Opto-electronic system including optical input/output device
US10962728B2 (en) Co-packaged optics and transceiver
US20060177173A1 (en) Vertical stacking of multiple integrated circuits including SOI-based optical components
US9391708B2 (en) Multi-substrate electro-optical interconnection system
KR101054174B1 (ko) 반도체 칩 모듈 및 모듈
US5230030A (en) Interface coupling electronic circuitry
US20020028045A1 (en) Optical coupling structures and the fabrication processes
JP2001185752A (ja) 半導体装置とそれを用いた光信号入出力装置
US11728894B2 (en) Optically-enhanced multichip packaging
JP3684112B2 (ja) 光電気混載配線基板、その駆動方法、およびそれを用いた電子回路装置
US20230099534A1 (en) Semiconductor device
CN101128761A (zh) 包含基于soi的光学部件的多个集成电路的垂直堆叠
JPH0645584A (ja) 光接続集積回路
US20110002582A1 (en) Semiconductor optical interconnection device and semiconductor optical interconnection method
KR20220037928A (ko) 실리콘 포토닉스 기반 광전집적회로
US20030038297A1 (en) Apparatus,system, and method for transmission of information between microelectronic devices
US8542958B2 (en) Compact photonic integrated circuit having geometrically arranged active and passive regions
US4838633A (en) Semiconductor device with high speed signal transmission arrangement utilizing light
JP2001141966A (ja) 光転轍装置および光送受信装置ならびにそれらの製造方法
EP4194913A1 (en) A photonic integrated chip assembly comprising a package substrate with a light conductive structure
JP2001053223A (ja) 光モジュール
JP2019040040A (ja) 光機能モジュール、これを用いた光トランシーバ、及び光機能モジュールの製造方法