JPS60167467A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS60167467A
JPS60167467A JP2179084A JP2179084A JPS60167467A JP S60167467 A JPS60167467 A JP S60167467A JP 2179084 A JP2179084 A JP 2179084A JP 2179084 A JP2179084 A JP 2179084A JP S60167467 A JPS60167467 A JP S60167467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
layer
well
bent
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2179084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fukuda
宏 福田
Hiroshi Tachimori
央 日月
Osamu Takahashi
収 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2179084A priority Critical patent/JPS60167467A/ja
Publication of JPS60167467A publication Critical patent/JPS60167467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は入力保護回路に用いる半導体装置に関し、特に
クランプMlrSトランジスタのグー1〜電極の形状に
関するものである。
[背景技術] 入力保護回路として第1図に示す電気的等価回路が一般
に知られている。すなわち、図において符号1はパッド
であり、パッド1からの入力信号は、内部回路2に至る
までに、直列接続された入力抵抗3と並列接続されたク
ランプMTSI−ランジスタ4とによって異常な入力を
逃がしている(たとえば、特開昭54−101283号
公報など)。このような入力保護回路を本発明者等は具
体的に第2図および第3図に示すようなデバイス構造と
して開発した。以下このデバイス構造を説明する。
第2図において、符号10は半導体基板であって、たと
えばN型のシリコン半導体基板である。
基板10には比較的厚い5i02膜11..12によっ
て囲まれた領域にP型ウェル13が形成され、このウェ
ル1−3の内に入力保護回路が形成されている。すなわ
ち、第1図のクランプMISI−ランジスタ4は、比較
的厚いSi○2膜1.4.12間に形成されており、N
+拡散層1−5.1−6、ゲートの5i02絶縁膜17
、ポリシリコンのゲー1〜電極18より成る。第3図の
デバイス平面図においてP型ウェル13は符号30によ
って示され、ゲート電極18は符号31によって示され
、Sio2膜14は符号32によって示されている。M
■Sトランジスタ4のN+拡散層1−5は2層目のポリ
シリコン層1−9を介してアルミニウム層20に電気的
に接続されている。このアルミニウム層20は、第3図
において符号33によって示されており、入力回路なら
びにポリシリコンの入力抵抗(第12図の符号3、第3
図の符号34に対応する)に接続されている。なお、N
+拡散層1−5は第3図において符号35に対応し、ゲ
ート電極3]−によって囲まれていることがわかる。
また、MISI−ランジスタ4の他方のN+拡散層16
は、第3図において符号36に対応し、2層目のポリシ
リコン層21を介してアルミニウム層22に電気的に接
続されている。このアルミニウム層22は、2層目のポ
リシリコン層23を介してS i O2膜14」二にお
いてゲート電極1−8に接続されている。アルミニウム
層22は第3図において符号37に対応し接地されてい
る。また、符号50,5]−で示す層はそれぞれPSG
 (リンシリケートグラス)等の層間絶縁膜である。
このように具体化された入力保護回路において、異状な
外部入力を、入力抵抗3,34、MTSトランジスタの
サーフェスブレークダウンおよび拡散層1−5のジャン
クションブレークダウンによって外部に逃がしている。
こうしたことから、静電破壊耐圧を向上させるひとつの
手段として、拡散層15の面積を広くとることが有効で
あることが判った。
しかしながら、以上説明したようにゲート電極の形状を
4角の枠形状にして面積を広くする方法においては、第
3図に示すゲー1へ電極のコーナ部38.38’、39
.39’が破壊され易いということが本発明者によって
あきらかとされた。すなわち、ホ1へレジストの密着性
やエツチングの方向性によって、コーナ部38,38′
、39.39′のゲート電極18,3]、の下方のゲー
ト絶縁膜17が欠落し、この部分に電界が集中しやすい
3− ためと考えられる。
[発明の目的コ 本発明の目的は、静電破壊耐圧を向上した入力保護回路
を提供するものである。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、入力回路側の拡散層を囲むゲート電極の形状
をほぼ正方形あるいは長方形の4角枠形状とし、このゲ
ート電極のコーナ部を90°を越える角度で曲げている
ので、拡散層の面積を大きくでき、かつ、コーナ部にお
けるゲー1へ絶縁膜の欠落を防止できるので静電破壊耐
圧を向上させた入力保護回路を達成するものである。
[実施例] 以下本発明の実施例を第4図を参照して説明す=4− る。第4図はゲート電極の好ましい形状を示した平面図
であって、その断面構造は第2図に示したものと同様で
ある。従って、ゲート電極の形状以外はすべて第2図お
よび第3図で示したものと同一であって詳細な説明を省
略するとともに、対応する構成要素に対しては同一符号
をもって説明する。
第4図において、ゲート電極31−はほぼ4角の枠形状
をなし、−辺41をSt○2層32」二に、他辺42を
Pウェル30内に位置させている。−辺41を5膜02
層32上に位置させている理由は、この8102層32
上においてアルミニウム層(第2図の符号22)とのコ
ンタクトをとるとともに、可能なかぎリウェル30内に
占める入力回路側の拡散層35(第2図の符号15)の
面積を広くとり静電耐圧を向上させるためである。また
、ゲート電極31−を4角の枠形状にしているのは、同
様にウェル30内の拡散層35の面積を広くとるためで
あって、たとえば、円形の形状よりも面積が広くとれる
。このため、ゲート電極31の形状は、正方形、長方形
等の形状が可能である。
ゲート電極31−のコーナ部43.44は直線部41.
42,45.46に対して90’ を越える角度で曲げ
られている。なお、ここでいうコーナ部43.44はあ
くまでも拡散層35を規定する部分であって、たとえば
、5i02層32上のコーナ部は言及しない。なぜなら
、この部分ではグー1−酸化膜の欠損に対して無関係で
あるからである。
コーナ部43.44を直線部45.46に対して90°
を越える角度で曲げることによって、従来の90°で曲
げていたグー1〜電極に比較して製造工程上以下のよう
な利点がある。すなわち、ホ1−レジストに対する密着
性がよくなることである。
このため、グー1〜電極31−の下方のグー1−絶縁膜
(第2図の符号1−7)がサイドエッチされることが少
ない。従って、M T S +−ランジスタのドレイン
、ソース間のショー1〜チヤネル化による耐圧低下やゲ
ー1〜とドレイン、ソース間の耐圧低下を防止し、ひい
ては静電破壊耐圧を向」ニさせることができる。
また、コーナ部43.44にシャープエッヂを形成しな
いので局部的な電界集中が緩和され静電破壊耐圧を向」
ニさせることができる。また、一旦サイドエッチされて
しまうと、ゲート電極31の下方の空洞は後の工程にお
ける層間絶縁膜の堆積によって完全に埋められない可能
性もあり電気的に悪影響を及ぼすが、このような心配も
解消する。
なお、実施例のグー1〜電極31−のコーナ部43゜4
4は各々直線部に対してほぼ135°の角度として示し
たが、この形状のみではなく、たとえば、徐々に円弧を
描いたコーナとすることも可能である。
[効果コ 以上説明したように、ゲート電極の形状を4角の枠形状
とし、かつ、ゲート電極のコーナ部をゲート電極の直線
部分に対して90°を越える角度をもたせて曲げている
ので、グー1〜電極に囲まれる拡散層の面積を広くとれ
るとともに、ホl〜エッチング工程におけるグー1〜絶
縁膜の欠落を防止することができる。従って、静電破壊
耐圧を向上し7− た入力保護回路の半導体装置を製造できるという効果が
得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。
[利用分野] 以」二の説明では主として本発明の背景となった利用分
野であるスタティックRAMに適用した場合について説
明したが、ダイナミックRAMの入力保護回路として適
用できることも当然であり、広<MIS素子一般に適用
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置に適用できる入力保護回路
の一例を示す回路図、 第2図および第3図は同様に入力保護回路を半導体デバ
イスとして形成した断面図および平面図、第4図は本発
明の一実施例のゲート電極形状を第3図と対応して示し
た平面図である。 8− 1−・・・パッド、2・・・入力回路、3,34・・・
入力抵抗、4・・・クランプMTSトランジスタ、10
・・・基板、11,12.i4,32・・・5i02層
、13.30・・・ウェル、]−5,35・・・拡散層
、1−7・・・ゲート絶縁膜、18,3]−・・・グー
1〜電極、19.21.23・・・ポリシリコン層、2
0.22,33.37・・・アルミニウム層、16.3
6・・・拡散層、38.38’、39.39’。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力回路と並列に介挿されるクランプMISトラン
    ジスタの入力回路側の拡散層を規定するゲート電極の形
    状が、少なくとも直線部分を有し、かつ、ゲート電極の
    コーナ部が90°を越える角度で曲げられていることを
    特徴とする半導体装置。 2、前記ゲート電極は、4角の枠形状であり、−辺が厚
    い絶縁膜上に位置し、その−辺に対向する他辺が薄い絶
    縁膜上に位置している特許請求の範囲第1項記載の半導
    体装置。 3、前記他辺の両端に位置するコーナ部が、90゜を越
    える角度で曲げられている特許請求の範囲第2項記載の
    半導体装置。
JP2179084A 1984-02-10 1984-02-10 半導体装置 Pending JPS60167467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179084A JPS60167467A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179084A JPS60167467A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60167467A true JPS60167467A (ja) 1985-08-30

Family

ID=12064850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2179084A Pending JPS60167467A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167467A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262561A (ja) * 1985-09-12 1987-03-19 Sanyo Electric Co Ltd 入力保護回路
US5225360A (en) * 1990-12-26 1993-07-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Manufacturing method of self-aligned GaAs FET using refractory gate of dual structure
US5528055A (en) * 1992-11-12 1996-06-18 Matsushita Industrial Electric Co., Ltd. Thin-film transistor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262561A (ja) * 1985-09-12 1987-03-19 Sanyo Electric Co Ltd 入力保護回路
JPH0518468B2 (ja) * 1985-09-12 1993-03-12 Sanyo Electric Co
US5225360A (en) * 1990-12-26 1993-07-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Manufacturing method of self-aligned GaAs FET using refractory gate of dual structure
US5528055A (en) * 1992-11-12 1996-06-18 Matsushita Industrial Electric Co., Ltd. Thin-film transistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0189914B1 (en) Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same
JPH0463546B2 (ja)
JPS60167467A (ja) 半導体装置
JPS59172775A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3008154B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TW301056B (ja)
JPS60136374A (ja) 半導体装置
JPH0346980B2 (ja)
JPH098307A (ja) 半導体装置
JPS63241965A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH0260167A (ja) 半導体装置
JPH01181468A (ja) 半導体装置
JPH07122740A (ja) 半導体装置
JPH0691250B2 (ja) 半導体装置
JPH0431193B2 (ja)
TW202403967A (zh) 製造碳化矽半導體功率元件的方法
JPS60103661A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03259562A (ja) 半導体集積装置
JPH08204189A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001093908A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0793407B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5893324A (ja) 半導体装置
JPH04142039A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58159377A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000277731A (ja) 半導体装置