JPS60166696A - 新規生理活性ポリペプチドのdνa - Google Patents

新規生理活性ポリペプチドのdνa

Info

Publication number
JPS60166696A
JPS60166696A JP1985084A JP1985084A JPS60166696A JP S60166696 A JPS60166696 A JP S60166696A JP 1985084 A JP1985084 A JP 1985084A JP 1985084 A JP1985084 A JP 1985084A JP S60166696 A JPS60166696 A JP S60166696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leu
ser
tnf
pro
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1985084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirataka Ito
伊東 平隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1985084A priority Critical patent/JPS60166696A/ja
Priority to EP19840105149 priority patent/EP0148311B1/en
Priority to DE8484105149T priority patent/DE3472793D1/de
Publication of JPS60166696A publication Critical patent/JPS60166696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/16Blood plasma; Blood serum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/525Tumour necrosis factor [TNF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 を有するポリデオキシリボ核酸(以下DNAと略する)
に関する。
本発明は又、該DNAを含む複製可能な組換DNA及び
該複製可能な組換DNAで形質転換された微生物−また
は細胞に関し、更に又、該DNAが有する遺伝情報を発
現して得られる新規生理活性ポIJ <プチド及び−そ
の製造方法に関する。
史に詳しくd:、組換DNA技術を用いてTNF(Tu
mor Necrosis Fact.or)のDNA
配列及びそれから演鐸されるTNFのアミノ酸配列、寸
たこのDNAを用いるTNFの製造法、また、この製法
により得る産生される産生物の用途に関するものである
本明細書において、アミノ酸、被プチドはTUPAC−
TUB生化学命名委員会( CBN )で採用された略
記法により表示され、例えば下記の略号が使用される。
なお、アミノ酸などに関し光学異性体があり得る場合は
、特に明示しなければL体を示すものとする。
Cys :システィン残基 Gin :グルタミン残基 Asp :アスノぐラギン酸残基 Pro :ゾロリン残基 Tyr :チロシン残基 Vat:バリン残基 Lys :リジン残基 Glu :グルタミン酸残基 A/−a :アラニン残基 Asn :アスノやラギン残基 Leu :ロイシン残基 Phe :フェニルアラニン残基 aty :ダリシン残基 His:ヒスチジン残基 Ser :セリン残基 Thr :スレオニン残基 Tte :イソロイシン残基 Trp : トリゾトファン残基 Arg :アルギニン残基 Met:メチオニン残基 (5) 才た、本明細書中においてDNAのポリマーまたはオリ
ゴマーは下記の如き略号の配列により表記する。
A:27−デオキシアデニル酸 C:2′−デオキシシチジル酸 G:2′−デオキシグアニル酸 T:チミジル酸 特にことわらない限り、配列の左から右への方向は5リ
)ら3′への方向を示すものとする。
網内系賦活化作用を有する種々の物質、例えば、各種ダ
ラム陽性菌やエンドトキシンにより誘導され、抗腫瘍細
胞能力などの生理活性を有する物質の存在は多数報告さ
れている。例えばCarswellらは、CD−I S
wiss マウスにBacillus Calmett
e−Guerin (BCG)を投与し、その2週間後
にエンドトキシンを静脈内注射して得られる該マウスの
血清が、培養し細胞に対して殺細胞作用を有すること、
およびMet.h A sarcomaで担癌させた(
 BALB/e XC57BL/6 ) F1マウスの
腫瘍を出血性壊死に至らしめる現象を見出し、TNF 
(Tumor Necrosis F宮。、)(6) と名づけだ[Proc、 Nat、 Acad、 Se
t、 USA 72巻(扁9 )3666〜3670頁
(1975年)]。その後、3uffら(J、Immu
noll、 125巻(JrI4) 1671〜167
7頁(1980年)〕およびMa t、 t h ew
sら[Br、J。
Cancer 42巻416〜422頁(1,980年
)〕は、前記Carswellらの方法に準じて調製し
たウサギ血清からTNFの精製を試みて、それぞれ原血
清に比べて約2000倍および約1000倍精製された
ものを得ている。しかし、いずれの場合にも精製された
ものに関しては動物実験において抗腫瘍効果を確認して
いない。
特開昭57−140725号は、網内系賦活化作用を有
する物質の1種−!たは2種以上を哺乳動物(マウス、
ウサギ、モルモット等)に投与し、次いでグラム陰性菌
由来のエンドトキシンを注射することによって、または
哺乳動物由来の活性化マクロファージを含む組織培養系
にグラム陰性菌由来のエンドトキシンを加えることによ
って誘発される制癌作用を有する蛋白性生理活性物質を
単離精製した、と開示している。更に、その物質の分子
mは、ケ9ル漣過法および81)S−ポリアクリルアミ
ドゲル電気泳動法では39,000±5,000、等電
点けPH3,9±03(等電点電気泳動法)である、と
開示しているが、その詳細な構造は開示されていない。
一方Mat、t、hews [Br、J、Cancer
 44巻(3)418〜424頁(1981年)〕はB
CGを投与し2週間を経過したウサギの各種組織から得
た単核寅食細胞がその細胞培養液へエンドトキシンを添
加することにJ:すL細胞障害性物質を生産することを
示している。しかl〜、この物質の詳細な構造は示され
ておらず、また血清中に見出されるTNFと同一の物質
であるという証拠も示されていない。
る物質を投与されたウサギから、細菌のエンドトキシン
による刺激にてL細胞障害活性を産生ずる細胞を取得し
、該り細胞障害活性が、ウサギ血清 □から得るTNF
と分子量的、血清学的に同一であることを証明すること
に成功した。
一方遺伝子操作技術の進歩に伴いアミノ酸配列が知られ
ていない蛋白であっても、その遺伝子を単離することが
できれば、その構造の解明から蛋白の構造を解明し、才
たこの遺伝子を用いることにより、微生物または細胞培
養で該蛋白を製造することが可能となった。
本発明者は、このような遺伝子操作技術を上記り細胞障
害活性産生細胞に応用して研究を続けた結果、TNF遺
伝子の単離に成功し、その遺伝子構造及び蛋白構造を決
定するに至り、またこの遺伝子を用いるTNFの製造に
成功し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明はTNFが次の如きアミノ酸配列を有
するIり被プチドであることを開示する。
Ser Ata Ser Arg Ata Leu S
er Asp Lys Pr。
Leu Ata I(is Val Vat Ata 
Asn Pro Gtn ValGtu Gty Gt
n Leu Gln Trp Leu Ser Gtn
 ArgAta Asn Ata Leu Leu A
rg Asn GLy Met、 LysLeu Th
r Asp Asn Gtn Leu Vat Vat
Pro AtaAsp Gty Leu Tyr Le
u Ite Tyr Ser Gtn Val(9) Leu Phe Ser Gay Gin Gty C
ys Arg Ser TyrVatLeu Leu 
Thr His Thr Vat Ser Arg P
heAha Val Ser Tyr Pro Asn
 Lys Va2 Asn LeuLeu Ser A
/:a Ile Lys Ser Pro Cys H
is ArgGin Thr Pro Glu Glu
 A/ia Glu Pro Met、 AtaTrp
 Tyr Glu Pro Ite Tyr Leu 
Gay Gty ValPhe G4n Leu Gt
u Lys Gty Asp Arg Leu 5er
Thr Glu VatAsn Gtn Pro Gl
u Tyr Leu AspLeu A4a Glu 
Ser Gty Gtn Vat’Tyr Phe G
lyTl−e Tie A/−a Leu 上記y4F! リ<プチドはまた成熟TNF’とも称さ
れる。
本発明は寸た、前記ポIJ SゾチドのN末端にメチオ
ニン残基がペプチド結合しているポリペプチドをも包含
する。
本発明はまた、ATGAGCACTGAGA、GTAT
GATCCGGGACGTCGAGCTGGCGGAG
GGGCCGCTCCCCAAGAAGGCAGGGG
GGCCCCAGGGCTCCAAGCGTTGCCT
CTGCCTCAGCCTCTTCTCTTTCCTG
CTCGTGGCTGGAGCCACCACGCTCT
TCTGCCTGCTGCACTTCA、GGGTGA
TCGGCCCTCAGGAGGAAGAGCAGTC
CCC’AAACAACCTCCA、TCTAGTCA
ACCCTGTGGCCCAGATGGTCACCCT
CAGAの塩基配列で示されるDNAから導かれるアミ
ノ酸配列で示されるベノチ]・ゝのC−末端を含む一部
また全部のペプチドが前記成熟TNFのN−末端側に結
合している中間体をも包含する。
自然の変異により捷たは人工的変異により、主たる活性
に変化を与えることなく、蛋白質の構造の一部を変異せ
しめることが可能であるが、本発明は、前記すべてのポ
リペプチドの相同変故に相当する構造を有するポリ被ゾ
チドをも包含する。
更に本発明はTNF遺伝子が5′より次の如き塩基配列
を有するものであることを開示する。
TCA GCT TCT CGG GCCCTG AG
T GACAAG CCTCTA GCCCACGTA
 GTA GCA AACCCG CAA GTGGA
G GGCCAG CTCCAG TGG CTG A
GCCAG CGTGCG AACGCCCTG CT
G CGCAACGGCATG AAGCTCACG 
GACAACCAG CTG GTG GTG CCG
 GCCGACGGG CTG TACCTCATCT
ACTCCCAG GTTCTCTTCAGCGGT 
CAA GGCTGCCGCTCCTACGTG CT
CC’I’CACT CACACT GTCAGCCG
CTTCGCCGTCTCCTACCCG AACAA
G GTCAACCTCCTCTCT GCCATCA
AG AGCCCCTGCCACCGGGAG ACC
CCCGAG GAG GCT GA、G CCCAT
G GCCTGG TA、CGA、G CCCATCT
ACCTG GGCGGCGTCTTCCAG TTG
 GAG AAG GGT GACCGG CTCAG
CACCGAG GTCAACCAG CCT GAG
 TACCTG GACCTT GCCGAG TCC
GGG CAG GTCTACTTT GGGATCA
、TT GCCCTG 本発明は成熟TNF’を微生物もしくは細胞の培養によ
り産生せしめるために、前記塩基配列の5′端にATG
を付加した構造を有する塩基配列をも包含する。
本発明は捷た、ATGAGCACTGAGAGTATG
ATCCGGGACGTCGA、GCTGGCGGAG
GGGCCGCTCCCCAAGAAGGCAGGGG
GGCCCCAGGGCTCCAAGCGTTGCCT
CTGCCTCAGCCTCTTCTCTTTCCTG
CTCGTGGCTGGAGCCACCACGCTCT
TCTGCCTGCTGCACTTCAGGGTGAT
CGGCCCTCAGGAGGAAGAGCAGTCC
CCAAACAA、CCTCCATCTAGTCAAC
CCTGTGGCCCAGATGGTCACCCTCA
GA の塩基配列で示されるDNAの37−末端を含む
一部または全部のDNAが前記TNF遺伝子の5′−末
端側に結合している遺伝子も包含する。
自然の変異によりまたは人工的変異により、主たる活性
に変化を与えることなく、ポリ梨ゾチド構造の一部を変
異せしめることが可能であるが、本発明は前記したポI
J 、、(ゾチドの相同変異に相当する構造を有するポ
リベゾチrをコードするDNA配列をも包含する。
更に本発明は形質転換された微生物又は細胞中テ、TN
Fのアミノ酸配列を含む;J? リ”’E’プチドを発
現し得る複製可能な組換DNAに係る。
このような組換T)NAとしては、例えばpTNF−1
ac−11、pTNF−tacUV5−11からなるグ
ループから選択される組換DNAが挙げられる。
更に本発明は、TNFのアミノ酸配列を含むポリペプチ
ドを発現し得る複製可能々組換])NAで形質転換され
た微生物または細胞に係る。
このような微生物または細胞と1−て、大腸菌、枯草菌
、酵母、高等動物細胞が挙げられる。
更に本発明は、TNF遺伝子をコードする遺伝子を、微
生物又は細胞中で発現させることからなるTNFの製造
方法に係る。
r13) 詳しくは複製可能な組換DNAで形質転換された微生物
又は細胞を増殖させ、TNFのアミノ酸配列を含むポリ
ペプチドを産生させ、該ポリ被プチドを回収することか
らなる該ポリにプチドの製造方法に係る。即ち、本発明
の他の態様によれば、前述の本発明の4?リゾオキシリ
ボ核酸を複製可能なベクターに組入れて該ポリデオキシ
リポ核酸を有する複製可能な組換DNAを得、得られた
該組換DNAで微生物または細胞を形質転換させて該組
換DNAを含有する形質転換体を得、得られた該形質転
換体を培養して該ポリデオキシリポ核酸の有する遺伝情
報を発現させることからなる新規生理活性ポリペプチド
の製造方法が提供される。
更に本発明は直接発現産物として成熟形で宿主細胞から
分泌されるTNFの製造に係る。このような方法として
、例えば、シグナル−′−2;7″チドと1−て知られ
る15〜30アミノ酸よりなる微生物または高等生物由
来のアミノ酸配列を、成熟TNFのアミン端に結合する
べく遺伝子配列を構成することにより達成される。
(14) TNT’は次のようにして得られた。
^串 1 ウサギを網 活作用を有する物質によシ刺激した。
2 前記ウサギを5〜15日間飼育した後、グラム陰性
菌のエンドトキシンで処理し、その血清を取得した。こ
の血清はL細胞障害活性及び抗腫瘍活性を示した(この
活性を示す物質を血清TNFたウサギを5〜15日間飼
育した後、気管切開により肺胞洗浄細胞を得た。
44 肺胞洗浄細胞を、グラム陰性菌より得たエンドト
キシンと共に培養した。
5、前記細胞培養の上清中にL細胞障害活性を認めた。
この活性は、血清TNFをマウスに処理して得られる抗
血清(以4F抗体と称する)により消去された。エンド
トキシンを共存させない細胞培養上清中にL細胞障害活
性は認められなかった0 6、 前記細胞培養中に放射性メチオニンを共存させて
得られる上清をSDSポリアクリルアミドゲル電気泳動
で分析することにより、分子量17500±2000の
蛋白の生成を認めた。エンドトキシンを共存させない細
胞培養上清にはこの蛋白の生成は、認められ寿かった。
7、 前記細胞培養の上清をSDSポリアクリルアミド
ゲル電気泳動により分画したととろ、分子量17500
±2000の位置にL細胞障害活性を認めた。
血清TNFのSDS 、ffリアクリルアミドケ8ル電
気泳動分析もこれに一致した。
8、 前記細胞培養から細胞を集め、リボヌクレアーゼ
阻害剤の存在下に、細胞質RNA (以下、リボヌクレ
イン酸をRNAと略す)を抽出した。
9 細胞質RNAから、オリゴdTカラムに対する吸着
性画分〔以下mRNA (メツセンジャーRNA )と
略す〕を得た。
10、上記mRNAをショ糖密度勾配遠心により分画し
た。
11、上記分画をアフリカッメガエル卵母細胞に注入し
、培養し、培地および卵母細胞中にL細胞障害活性を示
す分画を集めた。
12、上記アフリカッメガエル卵母細胞中に生成する■
7細胞障害活性は、抗TNF抗体により消去された。
136 分画されたmRNAを、これに相補的な一重鎖
DNAに転換し、これから更に二重鎖DNAを調製した
。この3′末端にデオキシシチジル酸のオリゴマーを付
加せしめ、1つ又は複数の表現型マーカーを有するグラ
スミドのようなベクターの中に挿入した。
14、とのように調製されたベクターを使用して大腸菌
細胞を形質転換して、mRNAに相補的なりNAを含有
する12000個の大腸菌12000株を得た。
15、血清TNFを精製し、そのアミノ酸配列を定めた
16、血清TNFのアミノ酸配列に基きオリゴヌクレオ
チドを合成し、これを放射線標識した。
17、 1.4で調製したDNAを移しとった口紙と、
16で得た放射線標識されたDNAをノ・イブリダイズ
させ、X線フィルムを強く感光させる株9個を(17) 選択した。
18.17で選択された9個の菌株からシラスミドを単
離し、制限酵素で切断し、共通の大きさの断片を有する
シラスミドを有する菌株を得た。このうち2株はL細胞
障害活性を有する物質を生産することが判明した。
19、この菌株からプラスミドを単離し、塩基配列を決
定した。この塩基配列から演緯されるアミノ酸配列の1
つは、16で得られたTNFのアミノ酸配列と一致した
20、TNFのアミノ酸配列を与えるDNA配列を発現
ベヒクルの下流に接続し、この発現ベヒクルを適当な宿
主細胞を形質転換するために用い、この宿主細胞を培地
中で増殖させ、所望のTNFを発現させた。
21、ここに得られたTNF活性は、抗TNF抗体によ
シ消去された。
(18) 以上により、本発明者が、TNFの遺伝子を取得し、こ
の構造を解明し、この遺伝子を用いるTNFの製造方法
を完成させた過程が示されたが、本発明は以」二に限定
されるものではない。
TNFの遺伝情報を直接的に示しているmRNA を含
有する細胞質RNAは、上記の如くエンドトキシン処理
された肺胞洗浄細胞から取得されたが、ウサギの他の細
胞例えば末梢血中のプラスチック吸着性細胞、また末梢
血や肝臓、肝臓等のエンドトキシン感受性細胞をエンド
トキシン処理することにJ:す、得ることができる。
寸プζ、仙の動物、例えばマウス、ハムスター、モルモ
ット、ヒト等の同様な細胞をも、 mRNAの取得源と
して用いることができる。壕だ、単球系の株化細胞や、
エンドトキシン感受性もしくはL細胞障害活性産生細胞
を用いることができる。この様な細胞としては例えばR
PMI 1.78 B、THP 等の細胞を挙げること
ができる。
mRNAは捷た、染色体DNAを適当なベクターに接続
して動物細胞に導入することにより、得るととができる
。このような系として、S V 4 (1をベクターと
し、COS細胞をホストとする組換にJ:る方法がよく
知られている(例えばManteiら、Natura2
81巻40頁、1979年、Mellonら、Ce1l
、27巻279頁、1981年など)。
かくして得られたmRNA f cDNAに変換し、プ
ローブを用いるハイブリダイゼーションによって選択さ
れたDNAは、種々の1]的に応じて糾換えられる。
各アミノ酸に対応するコドン(遺伝暗号)の使用頻度が
異る等の理由により、アミノ酸配列を変えることなく、
塩基配列の一部または全部を、有機化学的に合成された
人工のDNAに置換えることも可能である。
TNFはまた、細胞内で未成熟形態(プレまたdロプレ
グロペゾチド)で産生され成熟過程(7″口セシング)
により中間体を経由して成熟TNFとなることが推定さ
れる。TNFのこのような未成熟形態は、TNF遺伝子
の塩基配列から推定することができる。未成熟形り及び
中間体のTNFをコードする遺伝子を含むTNF遺伝子
も捷だ、天然のまたは人工的DNAを用いて組換を行う
ことができる。
これらの方法の応用形態の1つは、メチオニンコドン(
ATG)を成熟あるいは未成熟あるいは中間体TNF遺
伝子の5′端に導入することである。このようにするこ
とにより、適当なプロモータによって合成されるmRN
Aから成熟あるいは未成熟あるいは中間体TNFが産生
される。この様にN末端に付加されたメチオニン残基は
宿生によっては自然に除去される。
′!また別の形態としては、シグナル配列と呼ばれる疎
水性に富んだ配列を付加することにより、宿主細胞の外
またはグラム陰性細菌においては、ペリプラズムと呼ば
れる部分へ、分泌させることも可能である。
寸だ、開始コドンを組込んであるベクターの場合は、ベ
クターから由来するベゾチドとTNFとの融合波ゾチド
を形成するが、この場合は化学的または酵素的に切断す
るか、もしくはTNFの主たる活性に変化がなければ、
そのまま用いることができる。
(21) このように得られたTNF遺伝子を、正L <転写、翻
訳が行われるような配列においてプロモーター等の5′
領域の遺伝子配列に接続し、細菌または高等生物細胞中
で複製可能なベクターと接続した組換遺伝子を得、この
組換遺伝子によって細菌または高等生物細胞を形質転換
し、この形質転換体を増殖せしめ、TNF遺伝子を発現
せしめるととによりTNFを得ることができる。
宿主として大腸菌を用いる場合は好適にはE、 col
t Kl 2株の種々の変異株、例えばHB 10 ]
 (ATCC33694)、C600K(ATCC33
955)、T)1210. RRT(ATCC3134
3)、MC]06]、LE 392 (ATCC335
72)、JM 101 (ATCC33876)、X1
776(ATCC31244)などが用いられる。
大腸菌を宿主とする場合のベクターとしては、pBR3
22、pBR325、pBR327、pUC8、pUC
9、pMB 9(ATCC37019)、pJB 8 
(ATCC37074)、pKC7(ATTC3708
4)等のシラばストあるいはλgt1λB、シャロン4
Aのようなλファージ、M13ファージなどが用いられ
る。
(22) 大腸菌の菌体中K TNF’を産生させるために、大腸
菌の遺伝子またはファージの遺伝子のプロモーターが使
用される。このようなプロモーターとして、好適にはラ
クトース分解酵素(T、AC) /)プロモーター及び
そのU V 5変異、ベニシリナーゼ(BLA)、1−
 IJブトファン合成酵素(TRP)のプロモーター、
λファージのPl、プロモーターあるいはトリプトファ
ン合成酵素と、ラクトース分解酵素の融合プロモーター
であるTACプロモーター等が用いられる。
枯草菌を宿主とする場合にはBD 1.70株(ATC
C株 33608)、BR] 551株ATCC33677)
、MI ] ]旨≦TCC337]2)などが用いられ
、ベクターとしてはpc194(ATCC3703/l
)、pUB ] 10(ATCC37015)、psA
2100(ATCC370目)、pE194 などのプ
ラスミドなどが用いられる。
枯草菌を宿主とする場合のプロモーターとしてハ、クロ
ラムフェニコールアセチル化酵素(CAT)やペニシリ
ナーゼ、エリスロマイシン耐性等の遺伝子のプロモータ
ーが用いられる。
酵旬を宿主とする場合は、サツカロマイセス・セレビシ
ェ(Saccharomyces cerevisea
e)のRH218株(ATCC4,4076)、5Tf
f1株(ATCC44769)、5HT2株(ATCC
44771)、D]3LA株、483株、830株など
が用いられ、そのベクターとしてはYEp 13(AT
C’C37115)、ygp 6、YRp7、YTp 
5カどのシラスミドが用いられる。
酵母を宿主とするW1合、プロモーターとしては酸性ホ
スファターゼ、アルコールデヒドロヶゝナーゼ(ADH
I )、トリシトファン ホグリセレートキナーゼ(PGK)、チトクロームB(
COB) 、アクチン等の遺伝子のプロモーターが用い
られる。
高等生物の培養細胞を宿主とする場合は、ザル腎細胞、
COS M胞、マウスC127細胞(ATCC1616
)などが用いられ、そのベクターとしてはSV40、ウ
シ月?リオーマウィルス等を用いることができる。
本発明の新規生理活性ポリベゾチドは生体の正常組織は
傷つけず、腫瘍だけを殺す生体物質である。実際に生体
に適用するにあたっては注射液に調剤して有効量を注射
投与することができる。注射液の調剤にあたっては一般
に用いられる添加剤を加えることができる。本発明で用
いられる添加剤の例を列挙すれば、アルブミン、ゼラチ
ン、グロブリン、ゾロタミン,ゾロタミン塩々どの安定
化剤, シヨ糖,グリ七リン、メチルセルロース。
カルポギシメチルセルロース々どの増粘剤、各種無機塩
の,H調整剤などである。また注射投与する代りに、錠
剤として有効量を経口投与することもできる。錠剤の調
製にあたっても、一般に用いられる添加剤を加えること
ができる。錠剤の調製にあたって用いられる添加剤の例
としては上述の安定化剤,デンプン、乳糖などの賦形剤
を挙げることができる。具体的には、動物実験の結果、
マウスの腫瘍も大半が一,二回の注射投与で完治するこ
とが分った。たとえば、マウスの皮膚に人工の腫瘍(メ
スA)を移植、直径6〜7ミリになった(25) 段階で本発明の新規生理活性月?す梨ゾチドをわずか2
,0マイクログラム注射したところ、−週間後にかさぶ
た状にカリ、二週間後には再び毛が生え始めて完治、そ
の後で妊娠、出産にも成功することが分った。
υ下に実施例に」:って本発明を詳細に記す。
本発明の実施にあたり、組換DNAの作製、組換体の微
生物への導入は、特に断わら力い限り下記の実験書に従
って実施した。
(1)高木座敷編著 遺伝子操作マニュアル。
講談社 (2)高木座敷編著 遺伝子操作実験法,講談社(3)
 T.Maniatis. E−F.Fritsch,
 J.SambrookMolecular Clon
ing, Co]d Spring Laborato
ry刊(米国) (4) Ray Wuら、Method in gnz
ymology ] 0 1巻Academic Pr
ess (米国)刊参考例I L細胞障害活性評価 り細胞を用いる活性評価は、Ruff[Lymphok
ineReports 2巻E.Pi ck編集, A
cademic Press 235(26) 頁(1980年)〕あるいは[J、Immuno1.1
26巻235頁(1981年)〕の方法に準じ、本発明
による生理活性物質がL929細胞(アメリカン・タイ
プ・カルチャー・コレクション、 CCL 1 )を殺
す効果を測定するものである。すなわち、順次培地で希
釈した試料Q、 l mlと1o5コ/mlの濃度のし
細胞の培地懸濁液Q、 l mlを96穴の組織培養用
マイクロプレート(フロー・ラボラトリ−社、米国)に
加えた。培地は1 v/v%のウシ胎児血清及び最終濃
度5μ97meのアクチノマイシンDを含むイーグルの
ミニマム・エラ士ンシャル培、lt (−tの組成は、
たとえば、「組織培養」中井準之助他編集、朝倉書店、
1967年に記載されている)を用いた。マイクロプレ
ートを5%の炭酸ガスを含む空気中、37℃で21時間
培養した。培養終了後、グルタルアルデヒド20μlを
加え細胞を固定した。固定後、マイクロプレートを洗浄
、乾燥して、0.05%メチレンブルー溶液をQ、 l
 me加え、生き残った細胞を染色した。余分なメチレ
ンブルーを洗い流1〜乾燥した後、残ったメチレンブル
ー’io、36N塩酸溶液で抽出し、その665 nm
における吸光度をタイターチック・マルチスキャン(フ
ロー・ラポラトり一社、米国)で測定した。
この吸光度は、生き残った細胞数に比例する。
L929細胞の50係を殺すために必要々生理活性量を
1単位/ meと定義1−1試刺を加え々い対照の吸光
度の50%の値に相当する試料の希釈率を、グラフある
いは計算によってめ、その希釈率の逆数を試料の生理活
性量(、ili位7mlで表記する)とした。
一方、蛋白質量は、Branfordらの方法〔Ana
l。
Biochem、 72巻248〜254頁(1976
年〕〕により、クーマシー・ブリリアント・ブルー02
50を用いる色素結合法から算出した。
実施例1(ウサギ血清TNFの取得) 雌ウサギ(体重2.5〜3. Okg)にポルマリンに
て死菌処理したPropionibacterjom 
acnes(Corynebacterjum par
vum+ウェルカム社、英国)50■を耳静脈より注射
した。該ウサギに8日後再度100μgのエンドトキシ
ン(大腸菌026二86山来のりポポリサッカライド、
ディフコ社。
米国)をf4静脈よシ注射し、2時間後に心臓より全採
血した。採取した血液に100m/!当り]−00単位
のヘパリンナトリウムを加えた後、5.00Orpmで
30分間冷却遠心操作を行ない、血球および不溶固型物
を除去した。40羽のウサギより、面消TNF〒3X1
0’単位/ mlの力価を有する血漿2、/Illが得
られた。
実施例2(血清TNFの部分精製) 実施例1で得た血漿2.41にセライト24gを加え、
1時間攪拌した後沖過した。ろ液に1.21の0.04
M)リス−塩酸緩衝液(pH7,8)を加えた後、0.
]、M塩化ナトリウムを含む0.04Mトリス−塩酸緩
衝液(pH7,8)で充分に平衡化したDEAEセファ
ロースCL−6B (ファルマシア社、スウェーデン)
のカラムに添加した。0.04M)リス−塩酸緩衝液で
洗滌後、0.18M塩化ナトリウムを含む0.04M)
リス−塩酸緩衝液(p+17.2 )を用いて流出した
。L細胞障害活性を示す画分を、限外濾過によシ濃縮し
た。次いで0.15M塩化す(29) トリウムを含む5 mM ’)ン酸緩衝液(tJ−17
,4)で平衡化シた七フアクリルS−200(ファルマ
シア社、スウェーデン)のカラムに該濃縮液を添加し、
同緩衝液にてグル涙過を行った。活性区分は限外涙過に
より濃縮し3.5X106単位を回収した。蛋白定量に
基く比活性は]、 8 X 106単位/ m9であっ
た。
実施例3(抗TNF抗体) 血清より得たTNF i実施例2の如く部分精製しフロ
イントの完全アジ−バンドをに1で混合し12週令の雄
BALB/Cマウスの背部皮下に注射した。2週後、及
び4週後にこの操作を繰返し、更に1週後に全採血し、
その血清を取得した。
この血清をL細胞障害活性を測定する培地中に終濃度5
00倍希釈となるように添加し、ウサギ血清から得たT
NFのL細胞障害活性を測定したところ、L細胞障害活
性は認められ々かった。ここに得たマウス血清は、ウサ
ギ血清TNFに対する抗体(抗TNF抗体と称する)を
含むものと結論できた。
r30) 実施例4 (TNF産生細胞取得) 雌ウサギにホルマリンにて死菌処理したPropion
ibacterium acnes (Coryneb
acterium parVL1mlウェルカム社、英
国)を静脈内膜力し、7日後に気管(:IJ聞し、肺を
生理食塩水で洗滌することにより浮遊性細胞を得た。こ
の細胞を生理食塩水で洗滌後、10係牛脂児血清〔フロ
ー・う?ラトロー社、米国)を含むRPMll、640
(フロー・ラボラトリ−社、米国)を培地とし、炭酸ガ
ス5%含有空気を雰囲気とする炭酸ガスインキュベータ
ーにて、37℃で培養した。培養器を2コに分け、一方
には大腸菌由来のエンドトキシン(大腸菌026:B6
由来のりポポリサッカライド、ディフコ社。
米国)を10μ97m1となるように添加し、一方には
同量の滅菌水を添加した。エンドトキシンを添加した培
養」二清にL細胞障害活性が出現し7時間で最高値に達
した。乙の活性は、抗TNF抗体で消去されたが、正常
マウス血清では消去されなかっcO 一方、エンドトキシン全添加しなかった細胞培養上清に
はL細胞障害活性は認められなかった。
実施例5 (TNFの分子量) 実施例4における細胞培養においてエンドトキシント八
に放射性L〜〔55S〕メチオニン(1300Ci/m
mol、アマージャム社、英国) t ] mcA/m
eとなるように添加して培養を行った。培養」−清をl
aemmliの方法CLaemm目、 U、に、 (:
1.970年)Nature(London ) 22
7巻680〜685頁〕に従ってSDSポリアクリルア
ミドゲル電気泳動によシ解析した。グル濃度は12.5
%となるように調製した。
泳動後エンハンスにュー・イングランド・ヌクレアー社
、米国)によシ処理し、乾燥後、X線フィルム(フジR
X、富士写真フィルム)に密着露光せしめた。エンドト
キシン存在下に培養した培養上清に、分子量約1.75
00の物質の生成が認められた。
また実施例4における細胞培養の上清を、上記と同様に
SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動に付した後、2
.51NP40(カルビオケム社、米国)で1時間、水
中で2時間振とう後、各泳動し一ンを切断分離し、泳動
方向に直角に2閣巾にスライスした。各スライス断片を
L細胞と共に培養することにより、L細胞障害性を調べ
た。エントドキシ/存在下に培養上清全展開したレーン
の分子量約1.7500の位置にL細胞障害性が認めら
れ、その他の位置には活性は認められなかった。
実施例6 (mRNAの取得) 実施例4と同様な細胞培養においてエンドトキ質RNA
およびその中からのmRNAの抽出は下記の如(Chi
rgwinらの条件[Chirgwin、J、M、et
 al、。
13iochemistry 18巻5294頁(19
79年)〕に従って行った。細胞3×108個に対し、
41nlの4Mグアニジ/チオシアネート溶液ヲ加え、
ホモジナイザー(AM−7,日本精機製作所)にて破砕
した。残渣を遠心除去後、2.4gの塩化セシウム全溶
解し、あらかじめ2.5 mlの5.7M塩化セシウム
、O,] M EDTA溶液(pH7,5)蓄噛を入れ
てあ(33) るポリアロマ−チー−ブヘ静かに重層した。
ペックマンSW4 ]ローター(ヘックマン社。
米国)を用いて20℃30000回転にて12時間、超
遠心分離を行った後、上清を除き、ベレットを10mM
トリヌー塩酸緩衝液(5mM EDTA 、 1 S 
SDSを含有する)1meにて溶解〔また。この溶液%
: I m(!のクロロホルム−1−ブタノール(4二
1)混1で抽出し、水層に0.05容積の2M酢酸ナト
リウムと、2.5容積のエタノールを加え、−20℃で
2時間以上放置してRNA ’i沈澱させた。遠心にて
沈澱を集め、乾燥させたのち滅菌水500μlに溶解し
て、細胞質RNA溶液を得た。
上記細胞質RNA溶液を68℃、2分間加熱後急冷し、
500 ttlJの2倍濃度の10mMトリスEDTA
緩衝液pH7,4(] mM EDTA、 0.1. 
% SDS及び0.5M塩化リチウムを含む)を加え、
200m9のオリゴ(aT)−セルロース(ペセスダ・
リサーチ・ラボラドリース・インク社、米国、以下BR
L社と略す)カラムに展開、1倍濃度の上記バッファー
10vtlで洗浄、溶出緩衝液(10mMt・リス−塩
酸pH7,4、1、 mM EDTA、 O,1,% 
SDS ’5c含む)2mJで溶出した。
溶出液に0.05容積の酢酸す) IJウム、2.5容
積のエタノールを加えて一20℃冷却にて沈澱せしめた
。沈澱を遠心にて集め、再度同様にオリコ゛(dT)セ
ルロースカラムに吸着する両分を集めた。
紫外吸収スペク]・ル分析により、85μgのmRNA
を回収した。
実施例7 (mRNAのザイズ分画) 実施例6と同様にして得たmRNA 880μmlを2
50μでの水に溶解し、5−25%直線シヨ糖密度勾配
置0mlに重層した。ショ糖密度勾配は、5および25
係のショ糖を各々含むトリス緩衝液(25mMトリス塩
酸、、117.2.2 mM EDTA 、 1%SD
S i含有する)を用い、l5CO570グラツエンタ
ー(イスコ社、米国)により作製した。
ベックマン5W41Tiを用い、4℃40000回転、
12時間の超遠心を行ったのち、分画回収装置(ベック
マン社、米国)によシ各400μlの分画を回収1ツた
。各分画はエタノール沈澱し、遠ノら後滅菌水に溶解し
た。
実施例8(mRNAの翻訳実験) アフリカッメガエル卵母細胞によるmRNAの翻訳は、
実験書(例えば寺岡宏、五木幹男、国中兼太部、蛋白質
、核酸、酵素、臨時増刊、遺伝子操作、602頁198
1年)に依った。アフリカッメガエルは、浜松生物教材
より得た。実施例5で得た分画mRNAを・1μll/
μlになるように滅菌水に溶解し、卵母細胞1個あたり
、50 nlずつを微量注入し、1mg/meの牛血清
アルブミンを含有するRarth溶液(7,5mMトリ
ス塩酸PH7,6,88mM食塩、1蔵塩化カリ、0.
33 mM硝酸カルシウム、0.41mM塩化カルシウ
ム、0.82mM硫酸マグネシウム、2.4mM重炭酸
ナトリウム、18 U/meペニシリンG、18μm7
m1ヌトレゾトマイシンを含有する)中で24時間培養
した。培養液のまま卵母細胞をつぶし、遠心後、上清の
し細胞障害性を測定した。
沈降定数168付近において、L細胞障害活性が最高値
を与えた。またこの活性は実施例3で得た抗TNF抗体
により消去されたが正常マウス血清では消去されなかっ
た。
実施例0(形質転換体の取得) 実施例5で得た分画mRNAを5μg用い、実験書(]
)97頁以隆に従って、二重鎖DNAを調整した。
逆転写酵素はライフザイエンス社(米国)のものを使用
した。二重鎖DNAを、3.5係ケ゛ル濃度のポリアク
リルアミドケ゛ル電気泳動にて分画し、長さ約1000
〜2000塩基対(以下塩基対をbpと略す)の画分3
30 +Jを得た。この画分7nIを用イ同」二の実験
書に従い、ターミナルデオキシヌクレオチジルトランス
フェラーゼ(BRL社)を用いてデオキシC鎖をつ々ぎ
、同様にPst 1部位にデオギシG鎖をつないだシラ
スミドI)BR32256nJとアニールせしめた。ア
ニール後の混合物を用いて大腸菌E、coliK−12
株()(B101.ATCC33694)を形質転換l
、、12000株の形質転換体を得た。
実施例10(TNFの部分アミノ酸配列)実施例2で部
分精製したTNFを、実施例5におけると同様にSDS
ポリアクリルアミドケ中ル電気泳動により精製した。一
部をクマシー・ブリリアント・ブルー染色し、分子量約
17000の位置にあr37) るバンドをケ8ルから切出し、1qり重炭酸アンモニウ
ムにより抽出した。5 x 10’ 、01位のTNF
を使用し、■白として約180μgを回収した。
このうち150μgを1%重炭酸アンモニウム75μg
に溶解、TPCKトリプシン(ワーシントン・バイオケ
ミカル社、米国)を3μgを添加し、37℃、4時間イ
ンキュベートした。反応液をコスモシール508(平井
化学)を担体とする高速液体クロマトグラフィーにより
分画し、トリプシン消化断片を得た。
上記の如く高純度に精製したTNFおよびそのトリプシ
ン消化断片は、次に、セファデックスG25のカラムで
膝、塩し、凍結乾燥後、アミノ酸シークエンスアナライ
ザー・モデル47OA(アプライドバイオシステム社、
米国)ヲ用いR−M −Hew i c kらの方法(
J、Biol、Chem、 256巻7990−799
7頁、1981年)に準じて、N末端よりエドマン分解
を行った。各ステップにおいて遊離してくるフェニルチ
オヒダントインアミノ酸は、高速液体クロマトグラフィ
ーモデルSP8]00(スベク]・ラフイ(38) ソ、り゛ス礼、米国)を用い、ゾルパックス0DS(デ
ュ・ボン社、米国)をカラムとして、常法により分析し
た。この結果、TNFのN末端側からのアミノ酸配列は
下記の通りであった。
Ser AAa Ser Arg ALa Leu S
er Asp Lys Pr。
Lea Ata Hi s VaA VatAAa A
sn Pro Gtn VatGlu Gly G、!
n Lea GLo寸だトリプシン消化断片のうちの1
つは、そのN末端より下記のアミノ酸配列であった。
GLo Thr Pro Gtu GAu Ata G
Au Pro Met Aha実施例11(オリゴDN
Aプローブの合成)実施例1・0で得たTNFのアミノ
酸配列から推定されるmRNAの塩基配列に対し、相補
的な、オリゴDNAを合成した。合成方法は、本発明者
が既に発表している改良リン酸トリエステル法(H,I
t。
et al、Nueleic Ac1ds Res、 
10巻1755〜1769員、1982年)により行っ
た。
アミノ酸配列から推定される1 32 セli類のオリ
ゴT)NAを5グループに別け、各々16.16゜32
.32.32種類の混合物として合成した。
表1に本発明の新規生理活性物質のアミノ酸配列の一部
と、これに基く5種類の合成オリゴDNAのプローブの
塩基配列を示す。各々を常法に従って脱保護し、G−5
0(ファルマシア社、スウェーデン)を用いるカラムク
ロマトグラフィー、7M尿素を含む20係ポリアクリル
アミドケ8ル電気泳動及び、DE52(ワットマン社、
米国)カラムクロマトグラフィーにより精製し、01.
 mM I・リスEDTA緩衝液に対し、透析した。
各々の精製オリゴDNAを常法によりT4ポリヌクレオ
チドキナーゼ(バイオラッドラがラドリース社、米国)
およびγ−32P−アデノシントリリン酸を用いて放射
性ラベルし、DE52カラムによシ精製した。各々、約
3 X ] Ocpm/μgの放射能が導入された。
実施例12(オリゴヌクレオチドの検定)実施例6に従
って得たTNF産生細胞のmRNAをグリオキザール及
びジメチルスルフオキシドの存在下に50℃60分間処
理したのち、1.1%アガロースゲル電気泳動により分
画した。分画された(41) mRNA k、k気泳動式トラ/スファーブロッテリン
グ装置(バイオラッドラがラドリーズ社、米国)を用い
て、メーカーのマニュアルに従い、移動せしめた。次い
で、この膜上のmRNAと、5×SSC及び150μ!
!/mlの変性ザケ精子DNAを含む5×デンハルト溶
液で65℃、2時間処理したのち、放射性標識したオリ
ゴDNA f I X 10’ epm/ml 、 5
 X 88C溶液を含む5×デンハルト溶液で50℃、
2時間処理した。次いでこの膜上6 X SSCで室温
、40℃、50℃、60℃で順次洗滌し、X線フィルム
XAR−5(コダック社、米国)に対し露光せしめた。
この結果、mRNAと最も強くノ・イブリダイズするオ
リゴDNAは、MJであって、MJ混合物中にmRNA
と完全に相補的な配列ヲ有するオリがDNAが含まれて
いることが判明した。
実施例13 (TNF遺伝子のクローニング)実施例0
で得た形質転換体を実験書(21162頁の方法に従っ
てニトロセルロースフィルター上に移し、そのDNAと
、実施例12で選択された放射性標識オリゴDNA(M
J)とを実施例12と同様の(42) 条件でハイブリダイズせしめた(コロニー・)・イブリ
ダイゼーション)。強くハイブリダイズする株49個を
選び更にフィルター」二に固定して再度コロニーハイブ
リダイゼーションを実施し、9個を選んだ。
この9個の株から、実験書(1)6頁の迅速プラスミド
分離法に従って各々約5μgのシラスミドを取得I7た
。このシラスミドを制限酵素Pstl、Ta可I。
Rsa T+ Pvu H(いずれもBRT、社)を用
い、メーカーのマニュアルに従って切断し、1%アがロ
ースグル電気泳動で、各々の酵素による切断片の長さを
比較した。
この結果、9株すべてが、約50bpのPvurlとR
salによる断片を有し、8株がRsalによる約20
0bpの断片を有し、共通の配列を有することが示唆さ
れた。第1図に制限酵素による解析結果を図示する。
また、このうち7株を10μg/meのテトラサイクリ
ンを含む2mlのL培地中で培養し、遠心にて集めた菌
体@2mlの生理食塩水中で超音波によシ破砕し、遠心
上清のL細胞障害活性を測定したところ、表2に示す如
く、L細胞障害活性を示した。
またこの活性は抗TNF抗体によシ消去され、正常マウ
ス画情では消去されなかった。従ってこの9株すべてが
TNF遺伝子を含むシラスミドを有していることが示さ
れた。
表2 各種形質転換体によるL細胞障害活性実施例14
 (TNF遺伝子の塩基配列の決定)プラスミドpR1
1、およびpR17を含有する大腸菌株を、10μ、!
9/11114のテトラサイクリンを含有するM9培地
〔実験有(3) 440頁)17中で培養した後、実m
A)90頁の方法に従ってシラスミドを単離し、各々約
150μgを得た。
各々の塩基配列をマキサム−ギルバート法(Maxam
et、 al、 Method in Enzymol
ogy 、 55巻490頁1980年r Acade
mic Press )に従って決定した0また、この
塩基配列(微工研に寄託のため郵送した書留郵便番号第
 957号)と実施例9で決定された部分アミノ酸配列
の一致により、TNF蛋白の全構造が解明された。
実施例15 シラスミドpR17の組み変え体を用いてE。
coli内でIac−IJ’f’Fyをゾロモーターと
してTNFを直接発現させることを目的にプラスミドの
構築を行った。第2図に示す様に10μgのプラスミド
pR12を10 ”−= yトのApal (BRL社
)で37℃で2時間消化し、4t16のポリアクリルア
ミドゲル」=(45) の電気泳動で約630 bp断片を単離した。約1μg
の断片がケゝルから電気泳動溶出した。実施例10と同
様の方法によって図示の2個のデオキシオリゴヌクレオ
チド即ち、5’ −GATCCATGTCA GCTT
CTCGGGCC−3’と5’ −CGAGAAGCT
GACATG−3’ (第2図)とを合成し、実験書(
3) 122頁に従って約100p100pの各デオキ
シオリゴヌクレオチドの5′末端をT4ポリヌクレオチ
ドキナーゼを用いてリン酸化した。反応終了液をフェノ
ールを用いて抽出し、さらにクロロフォルム抽出した後
、オリゴマーを0.5μgの610塩基対のApal断
片と合せてエタノール沈澱した。実験書(1)37頁に
従がって10ユニツトのT4DNA IJガーゼで前記
の断片を4℃で1夜反応させ結合した。反応終了液をエ
タノール沈澱後、20ユ=ッl−のBamHIで37℃
3時間消化し、4チのポリアクリルアミド上の電気泳動
にかけ、約670 bpの断片を電気泳動溶出により回
収した。市販のシラスミドpuc−s (P−Lバイオ
ケミカル社、カタログ番号4.9 ]、 6 、米国)
1μgをBamI(Tで消化してフェノール抽出、クロ
ロフォル(46) ム抽出、エタノール沈澱をして調製したベクター05μ
、?に釣6・70 bP のTNF’の全構造遺伝子を
含む両端がBamHIサイトを持った断片をT 4rJ
NA IJガーゼを用いて結合した。実装置(’)、2
(1頁に従がって、E、coli JMIOI (AT
CC33876)を形質転換1、−c IPTG (イ
ソゾロビルチオガラクトシド)及びx−ga7(5−ジ
ブロモ−4−クロロ−3−インドリルがラクトシト)を
含む寒天培地が約200個の透明ゾラークをイ!tた。
これらのトランスフォーbpのB amT(I断片を含
んでいた。さらに、挿入の方向を調べるために1.−1
−記15個のシラスミドをそに認識部位がある)を用い
て消化し、6%ポリアクリルアミドゲル電気泳動を用い
て調べたところ、7個のシラスミドから目的の約140
 hpの断片が確認され、pUC−81の7.acゾロ
モーターから順方向であることが判明した。
塩基配列の解析により、この7個のシラスミドは同一・
で、Aacプロモーター、合成りNA及びcDNA間の
結合部に所望のヌクレオチド配列を有することが確認い
れた。
実施例16 シラスミドpR1,7を用いて、E −c o I l
内でtacUV5プロモーターとしてTNFを直接発現
させることを目的にプラスミドの構築を行った。第3図
に71<す様に10μJのシラスミドpR17ヲ10ユ
ニットのA、pa[(BRL社)で37℃2時間消化し
、4%のポリアクリルアミドケゝル電気泳動で約630
 bpの断片を単離した。約1μgの断片がケ゛ルから
電気泳動溶出1〜だ。実施例10と同様の方法によって
図示の2個のデオキシオリゴヌクレオチド即ち、5’−
AATTCATGTCAGCTTCTCGGGCC−3
’と5’−CGAGAAGCTGACA、TG −3’
とを合成し、実装置(3) 1.22頁に従って約10
0 pmoleの上記2種のデオキシオリゴ8ヌクレオ
チドの5′末端をT4ポリヌクレオチドキナーゼを用い
てリン酸化した。反応終了液をフェノールを用いて抽出
し、さらにクロロフォルム抽出した後、先に得たpR1
7のApal消化断片(約630bp ) 0.5μg
と合わせてエタノール沈澱した。実装置(1)37頁に
従って10ユニツトのT4リガーゼで4℃1夜反応させ
、結合せしめた。反応後、反応液をエタノール沈澱し、
20ユニツl□ (7) EcoR)で37℃3時間消
化し、/1%のポリアクリルアミドケ゛ル上の電気泳動
により約670 bpの断片を電気泳動により回収した
シラスミドpop 95−15は、フラーの方法(F。
Fuller 、Gene + 19巻42頁〜54頁
、1982年)に従って調製した。
pop 95−15の] lt9をEcoRlで消化し
てフェノール抽出、クロロホルム抽出、エタノール沈澱
をして調製したベクター05μgと、」1記の如く合成
デオキシオリゴヌクレオチドと、TNF遺伝子を結合し
て得た約670 bpの断片を、T4DNA IJガー
ゼを用いて結合した。実装置(す、20頁に従って、E
coli JMIOI (ATCC33876)を形質
転換してIPTG(イソゾロビルチオガラクトシド)及
びx−gat(5−ジブロモ−4−クロロ−3−インド
リルガ(49) ラクトシト)を含む寒天培地上に約150個の透明コロ
ニーを得た。
これらのコロニー100イ固からプラスミドDNAを調
製し、E(!ORTで消化したところ12個が、目的の
約670 bpのEcoRI断片を有していた。さらに
挿入の方向を調べるために上記12個のプラスミドをP
 V 1111とPst)を用いて消化し、1,5チア
ガロ−スケ゛ル電気泳動を用いて調べたところ、4個の
シラスミドから目的の約1280bp及び2600hp
の断片が確認され、7ac UV5プロモーターから順
方向にTNF遺伝子が接続されていることが判明した。
塩基配列の解析により、この4個のプラスミドは同一で
、AacUV5プロモーター、合成デオキシオリゴヌク
レオチド、及びcDNAが正しく結合されていることが
確認された( pTNF−tacUV5−1.1と命名
する)。
実施例17(大腸菌の生産するTNFの精製)実施例1
6で得られたシラスミドを含有する大腸菌株を100μ
g/mlのアン−シリンを含有する(50) L培地50m1で1夜培養し、5tの同上の培地に移し
て更に3時間培養した。イソプロピルβ−ローチオガラ
クトピラノシド(Sigma Chemical Co
米国)を終濃度] mMになる様に添加し、更に6時間
培養を続けたのち冷却し、遠心分離により菌株を集めた
。実施例13におけると同様に菌体を0.04Mトリス
−塩酸緩衝液(pH7,8) 5 を中で超音波破砕し
、菌体蛋白溶液を得た。この溶液は6.7 X 1.0
7単位/lの17細胞障害活性を示1〜だ。
この溶液を実施例2と同様に精製を行った結果1.2×
106単位のTNFを得た。このものの比活性は6.9
Xi07単位/m9であった。
実施例1. f3 (Meth A sarcoma担
癌マウスを用いる活性評価) BALB / cマウスの腹部皮肉に2×10 コのM
e th A sarcoma細胞を移植し、7目抜移
植した腫瘍の大きさが直径7〜8關となり、出血性壊死
がなく良好な血行状態にある腫瘍を有するマウスを選び
、尾静脈より生理食塩水で希釈した0、 2 meの試
料を注射し、24時間後に次の判定基準に則り壊死反応
の判定を行った。
(→:変化なし く→0:かすか々出血性壊死 (+)) :中程度の出血性壊死 (移植癌表面の真中から50%以上にわたって哄死) (刊):顕著な出血性壊死 (移植癌の中央部が重度に壊死し、周囲の癌組織がわず
かに残った状態) 斗だ、試料投与後20日日日癌が完全に退縮したかどう
かを観察し完治率をめた。
以上の方法により測定した、大腸菌の生産するTNFの
活性を表3に示す。
対照 生理食塩水 55000015 完治率:完全に癌が退縮したマウス数/実験マウス数
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の新規生理活性ポIJ Oプチドの遺
伝子を含有するプラスミドの制限酵素切断地図を示す。 第2図は、本発明の組換DNAであるpTNF−6ac
 −11の調製方法を示すフローシートであり、第3図
は、pTNF −tac UV5−11の調製方法を示
す70−シートである。 特許出願人 旭化成工業株式会社 第 1図 サイズ゛(bp) 誂か的の方向 pB2−71060 H−1遁1→ ヨpB2−214
00 JLL−ゴ→ →彎−一一一争 手 続 補 正゛ンパ書 (自発) 昭和59年5 月10口 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第1.9850号2
発明の名称 新規生理活性ポIJ dゾチドのDNA3、補正をする
者 4補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 5、補正の内容 明細書第45頁第10〜11行の「(微工研に寄託のた
め郵送した書留郵便番号第957号)」を削除する。 6添付書類 寄託受託拒否通知書1未 −QR5?−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 少くとも次の塩基配列 TCA GCT TCT CGG GCCCTG AG
    T GACAAG CCTCTA GCCCACGTA
     GTA GCA AACCCG CAA GTG G
    AGGGCCAG CTCCAG TGG CTG A
    GCCAG CGT GCG AACGCCCTG C
    TG CGCAACGGCATG AAG CTCAC
    G GACAACGAG CTG GTG GTG C
    CG GCCGACGGG CTG TACCTCAT
    CTACTCCCAG GTT CTCTTCAGCG
    GT CAAGGCTGCCGCTCCTACGTCC
    TCCTCACT CACACTGTCAGCCGCT
    TCGCCGTCTCCTACCCG AACAAGG
    TCAACCTCCTCTCT GCC’ ATCAA
    G AGCCCCTGCCAe CGG GAG AC
    CCCCGAG GAG GCT GAG CCCAT
    GGCCTGG TACGAG CCCATCTACC
    TG GGCGGCGTCTTCCAG TTG GA
    G AAG GGT GACCGG CTCAGCAC
    CGAG GTCAACCAG CCT GAG TA
    CCTG GACCTT GCCGAG TCCGGG
     CAG GTCTACTTT GGG ATCATT
     GCCTG およびこれに相補的な配列を含むポリデオキシリが核酸
    。 (2、特許請求の範囲第(1)項に記載のs9 l)デ
    オキシリボ核酸と、複製可能なベクターとからなる複製
    可能な組換DNA0 (3)特許請求の範囲第(2)項に記載の複製可能な組
    換DNAで形質転換された微生物または細胞。 (4) 少くとも次のアミノ酸配列 Set A/、a Ser ArgAAa Leu S
    er Asp T4s Pr。 Leu Ata His Vat Vat Ala A
    sn Pro G/−n Vat GtuGty Gt
    n Leu Gin Trp Leu Ser GAn
     Arg ALa ASnAta Leu Lea A
    rg Asn Gty Met Lys Leu Th
    r AspAsn Gtn Leu VatVaA P
    ro Ata Asp Gty LeIITyrLeu
     Ite Tyr Ser Gin VatLeu P
    he Ser Gly GinGly Cys Arg
     Ser Tyr Val Leu Leu Thr 
    His ThrVat Ser Arg Phe At
    a Val Ser Tyr Pro Asn Lys
    VatAsn Leu Leu Ser Ata IL
    e Lys Ser Pro CysH4s Arg 
    Glu Thr Pro Gtu Gtu Ata G
    Lu Pro MetAta Trp Tyr Gtu
     Pro Iie Tyr Leu Gty Gly 
    ValPhe Gtn Leu QtlLy8 Gty
     Asp Arg Leu Ser Thr/Q’1 Gtu Vat Asn Gln Pro Glu T
    yr Leu Asp Leu AhaGLu Ser
     Gty Gtn Vat Tyr Phe Gty 
    Tie Tie Ahaeu を含む特許請求の範囲第(1)項に記載の塩基配列由来
    の新規生理活性及ゾチド (5)特許請求の範囲第(1)項に記載のポリデオキシ
    リが核酸を複製可能なベクターに組入れて該ポリデオキ
    シリ号?核酸を含む複製可能な組換r)NA iイク 
    、 得られた該組換DNAで微生物または細111i!を形
    質転換させて該組換DNAを含有する形質転換体を得、
    得られた該形質転換体を培養して該、N IJデオキシ
    IJ 、g核酸の有する遺伝情報を発現させることから
    なる特許請求の範囲(4)の新規生仰活性401J−!
    !ゾチドの製造方法。 (誹メ丁余白)
JP1985084A 1983-12-26 1984-02-08 新規生理活性ポリペプチドのdνa Pending JPS60166696A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985084A JPS60166696A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 新規生理活性ポリペプチドのdνa
EP19840105149 EP0148311B1 (en) 1983-12-26 1984-05-07 A novel physiologically active polypeptide
DE8484105149T DE3472793D1 (en) 1983-12-26 1984-05-07 A novel physiologically active polypeptide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985084A JPS60166696A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 新規生理活性ポリペプチドのdνa

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60166696A true JPS60166696A (ja) 1985-08-29

Family

ID=12010720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985084A Pending JPS60166696A (ja) 1983-12-26 1984-02-08 新規生理活性ポリペプチドのdνa

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166696A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140221A (ja) * 1984-07-05 1986-02-26 ジエネンテク,インコ−ポレイテツド 腫瘍壊死因子
JPS6227407A (ja) * 1985-07-30 1987-02-05 Mitsui Toatsu Chem Inc α−メチルスチレンの共重合体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140221A (ja) * 1984-07-05 1986-02-26 ジエネンテク,インコ−ポレイテツド 腫瘍壊死因子
JPH07291997A (ja) * 1984-07-05 1995-11-07 Genentech Inc 腫瘍壊死因子の突然変異体
JPS6227407A (ja) * 1985-07-30 1987-02-05 Mitsui Toatsu Chem Inc α−メチルスチレンの共重合体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920007399B1 (ko) 인체 생리적 활성 폴리펩티드
JP2515308B2 (ja) ヒト免疫インタ−フエロン
FR2629345A1 (fr) Proteines qui inhibent l'activite due au facteur de necrose tumorale
JPS60115528A (ja) ヒトインタ―ロイキン―2蛋白質を含有する抗腫瘍用または免疫機能低下疾患治療用組成物
JPS62501470A (ja) 腫瘍壊死因子の精製、製造および使用法
JPH10509415A (ja) コノトキシン(conotoxin)ペプチド
KR940000542B1 (ko) 재조합 dna 기술에 의해 제조된 생리적 활성물질의 정제방법
EP0148311B1 (en) A novel physiologically active polypeptide
PT87237B (pt) Processo para a preparacao de proteinas bi-funcionais e de composicoes farmaceuticas que as contem
JPH07507213A (ja) 消化器デフェンシン,そのcDNA配列及び製造方法並びにその使用
Boismenu et al. Purification and characterization of human and mouse recombinant alpha-fetoproteins expressed inEscherichia coli
KR930000187B1 (ko) Dna 재조합 기술에 의해 제조된 생리적 활성물질의 안정화 방법 및 상기 물질을 함유하는 안정화 수용액 또는 분말의 제조방법
JPS60166696A (ja) 新規生理活性ポリペプチドのdνa
JPH0827189A (ja) インターフェロン−γの産生を誘導する蛋白質
JPS60221092A (ja) 新規生理活性ポリペプチドのdna
WO2018196743A1 (zh) 人血清淀粉样蛋白a1功能性短肽及其制备方法和应用
WO2000012722A1 (fr) Nouveau gene de lysozyme humain, son polypeptide de codage et leur procede de preparation
JPS60137292A (ja) 新規生理活性ポリペプチドの遺伝情報を有するポリデオキシリボ核酸、該ポリデオキシリボ核酸を含む複製可能な組換dνa、該複製可能な組換dνaで形質転換された微生物または細胞、新規生理活性ポリペプチド及びその製造方法
JPH07500731A (ja) ダニからの新規トロンビン阻害性タンパク質
WO2000012717A1 (fr) Nouveau gene de lysozyme humain, polypeptide codant pour celui-ci et leur procede de preparation
JP3897343B2 (ja) 免疫担当細胞においてインターフェロン−γの産生を誘導する蛋白質
JPH0242986A (ja) 新規なヒト生理活性ポリペプチドをコードするdna
JPS61293924A (ja) 生理活性物質の受容タンパク
WO2000012721A1 (fr) Nouveau gene de lysozyme humain, son polypeptide de codage et leur procede de preparation
JPS6229981A (ja) サルコフア−ガ・レクチンの構造遺伝子