JPS60166532A - 自動車のアクセルペダル踏力制御装置 - Google Patents

自動車のアクセルペダル踏力制御装置

Info

Publication number
JPS60166532A
JPS60166532A JP2388984A JP2388984A JPS60166532A JP S60166532 A JPS60166532 A JP S60166532A JP 2388984 A JP2388984 A JP 2388984A JP 2388984 A JP2388984 A JP 2388984A JP S60166532 A JPS60166532 A JP S60166532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
accelerator pedal
wheels
wheel
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2388984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575895B2 (ja
Inventor
Mitsuru Nagaoka
長岡 満
Mitsuo Yasuno
安野 美津男
Kazue Kaneda
金田 和恵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2388984A priority Critical patent/JPS60166532A/ja
Publication of JPS60166532A publication Critical patent/JPS60166532A/ja
Publication of JPH0575895B2 publication Critical patent/JPH0575895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/06Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure
    • B60K31/10Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means
    • B60K31/102Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/105Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • B60K31/107Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor the memory being digital

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車輪のスリップ時や雪路等の低摩擦係数路(
低μ路)での走行時にはアクセルペダルの踏力を重く制
御するようにした自動車のアクセルペダル踏力制御装置
に関する。
(従来技術) 一般に、車輪のスリップ時や低μ路走行時には、−1− 車輪の駆動トルクの変化を緩やかにして、車輪のスリッ
プを可及的に抑制することが必要である。
この場合、車輪のスリップを抑制する手段として、従来
、例えば特開昭51−19239 号公報に開示される
ように、エンジンの吸気通路に介設されるスロットル弁
の開成をアクセルペダルの踏込量に応じて増減制御する
スロットル弁制御手段と、スロットル弁開度を減じるよ
う上記スロットル弁制御手段を補正制御するスリップ制
御手段とを設け、車両の加速時、車輪がスリップした場
合には、スリップ抑制手段によってスロットル弁制御手
段を補正制御してスロットル弁開度をアクセルペダルの
踏込量に応じた開度よりも小さい開度に制御することに
より、車輪の駆動トルクの増大変化を緩やかにしで、車
輪のスリップを抑制するようにしたものが知られている
しかしながら、上記従来のものでは、運転者が無意識に
アクセルペダルを大きく踏込んだときには、スリップ抑
制手段によるスロワ弁開度弁間度の補正制御によりスリ
ップを有効に抑制できる反面、= 2 − 例えば低μ路走行中において運転者が意識的にアクセル
ペダルを大きく踏込んで車輪を積極的にスリップさせて
車両の運転制御を行う場合には、アクセルペダルの踏込
量どスロットル弁Itl1度とが1:1に対応しないこ
とから、ス[]ツ(−ル開度は小さくてスリップJるに
至らないほど、運転者の好みイfどに応じた車両の運転
制御を行い(qないことがある。
(発明の目的) 本発明は斯かる点に名みてなされたもので、その目的と
するところは、アクセルペダルの踏力を適切に増減制御
づるようにすることにより、アクセルペダルの踏込mと
スロワ1〜ル弁開度との1:1の対応を常に保持して運
転者の好みなどに応じた車両の良好な運転制御性を確保
しながら、運転者の不意識4Tアクレルペダルの大きな
踏込みを行いカクシて、車輪のスリップ時や低μ路走行
時での車輪の駆動トルクの急激な変化を抑え、そのスリ
ップを有効に抑制することにある。
(発明の構成) −3− 上記目的達成のため、本発明の解決手段は、エンジンの
出力を制御J゛るアク[ルペダルと、該アクセルペダル
の踏力を調整する調整手段と、車輪のスリップを検出す
るスリップ検出手段と、TtI輪のスリップ時もしくは
スリップし易い状態にあるとぎアクセルペダルの踏力を
重くするよう上記調整手段を制御する制御手段とを備え
て、単輪のスリップ時やスリップし易い状態にあるとき
には、アクセルペダルの踏力を通常よりも重くすること
によって、アクセルペダルの踏込量とスロットル弁開成
とを常に1:1に対応させながら、アクセルペダルの操
作による中輪の駆動1〜ルクの変化が緩やかにイTるよ
うにしたものである。
(発明の効果) したがって、本発明によれば、車輪のスリップ時やスリ
ップし易い状態にあるとぎには、車輪の駆動1〜ルクの
変化がアクセルペダルの踏力の増大制御によって緩ヤン
かになるので、アクセルペダルの踏込量とスロットル開
面との1=1の対応を常に保持して、例えば車両の加速
時において運転者− 4 − が意識的に車輪をスリップさせることができるなど、個
々の運転者の好みなどに応じた車両の運転制御を可能と
しながら、車輪のスリップを有効に抑制することかぐさ
、よって車両の良好な走行安定性を確保することができ
るものである。
〈実施例) 以下、本発明の技術的手段の具体例としての実施例を図
面に基づい−(詳細に説明する。
第1図は前部を図中左方に向けて配置したF R車〈フ
ロン1〜エンジン・リヤ1zライブ車)の概略構成を示
し、1は車体、2は該車体1の前部に配設されたエンジ
ンであって、該エンジン1の吸気通路3内には吸入空気
量を制御するスロワ1〜ル弁4が配設され、該スロット
ル弁4はリンク系5を介して運転席下部に配置されたア
クはルペダル6に連動可能に連結されており、該アクセ
ルペダル6にJ:ってス1]ツ]ール弁4の開面を制御
することにJ:す、吸入空気量を増減制御して、エンジ
ン2の出力を制御llづ−るように構成されている。
また、7は上記エンジン2の後部に配設された− 5 
− 変速機であって、該変速機7は推進軸8、差動機9およ
び後車軸10を介して接輪11,11に動力伝達可能に
接続されている。
さらに、12は上記アクセルペダル6の踏力を調整する
ダンパより成る調整手段であって、該調整手段12は、
シリンダ13と、該シリンダ13内に摺動自在に嵌合さ
れ且つリンク14を介してアクセルペダル6のリンク系
5に連結されたビス1ヘン15と、該ピストン15にJ
:ウシリンダ13内に図中左右に仕切られた第1空気室
16aおよび第2空気室16bとを有し、該冬空気室1
6a。
161)端部には外気と連通づるオリフィス17a。
17bが形成されており、また該冬空気室16a。
16bは互いにバイパス通路1Bを介して連通され、該
バイパス通路1Bには、該バイパス通路18を開閉する
常開のポペット弁等よりなる電磁弁19が介設されてい
る.、該電磁弁19は後述するスリップ検出信号を受け
て閉作動するものであり、よって該電磁弁19の間作動
時にはバイパス通路18を聞いて第1空気室16aと第
2空気室16− 6 − bとを連通りることにより、ピストン15の摺動を比較
的容易にして、アクセルペダル6の踏力を通常の踏力ど
する一方、電磁弁1つの閉作動時には、バイパス通路1
8を閉じ−C第1空気室16aと第2空気室161]間
のバイパス通路18を介する連通を遮断し、各空気室1
6a、1611をオリ。
フィスi7a、17aを介する外気との連通状態とする
ことにより、ビス]ヘン15の摺動を比較的困難にして
、アクセルペダル6の踏力を通常踏力よりも重くするに
うに構成されている。
さらに、20はtit進軸8の回転数検出により後輪(
駆動輪)11.11の回転速度を検出する回転速度検出
手段、21は車体1に設けられて車体1の加速度を検出
する加31度検出手段であって、該各検出手段20.2
1は後輪(駆動輪)11゜11のスリップを検出するた
めの検出回路22に信号の授受可能に接続されている。
該検出回路22は、その内部に入出力装置23と、RA
M24と、第2図に示すにうな後輪11.11のスリッ
プを判定するためのフローチャートに基づいて作−7− 動するC P U 25とを備えている。尚、図中26
゜26は前輪〈遊動輪)である。
次に、第2図の後輪〈駆動輪)11.11のスリップ判
定70−ヂt−I〜について説明するに、先ずステップ
SAにおいて所定時間毎の計測タイミングか否かを判定
し、計測タイミングを侍ってステップSBにおいて回転
速度検出手段20の信号を前回の信号と比較して後輪〈
駆動輪)11゜11の回転速度の変化率gnつまり車両
の見掛けの加速度を演算するとともに、ステップScに
おいて加速度検出手段21の信号に基づぎ車体1の加速
度gsつまり車両の真の加速度を読み出す。そして、S
oにおいて後輪(駆動輪>11.11の回転速度の変化
率gnど車体1の加m*gsとの差l911−g5lを
算出したのち、SEにおいて一ト記加速度の差1gn−
qslを後輪(駆動輪)11.11のスリップ時に相当
する設定値goと大小比較し、該設定値90以上のYE
Sの場合には後輪(駆動輪)11.11のスリップ時で
あると判断してSFにおいてスリップ検出信号を発生し
てリターンするm−8一 方、設定値go未満のNOの場合には後輪(駆動輪)1
1.11のスリップ時でないと判断しC直ちにリターン
覆る。
そして、」二記スリップ検出信号はCP U 25から
入出力装置23を介して調整手段12の電磁弁19に出
力されて、該電磁弁19を閉作動させるようになされて
いる。
よって、回転速度検出手段20おJ:び加速度検出手段
21並びに第2図の後輪(駆動輪)11゜11のスリッ
プ判定フ【]]1−チャーにより、後輪(駆動輪)11
.11のスリップを検出するようにしたスリップ検出手
段27を構成している。また、上記第2図の後輪(駆動
輪)11.11のスリップ判定フローチャートにおいで
、SEで加速度の差ton−qslが所定値go以上で
あると判断されたとき、つまり後輪(駆動輪>11.1
1のスリップ時には、SFでスリップ検出信号を発生し
て調整手段12の電磁弁19に出力することにより、該
電磁弁1つを閉じてアクセルペダル6の踏力を重くする
よう調整手段12を制御するように−〇 − した制御手段28を構成している。
したがって、上記実施例においては、後輪(駆動輪)1
1.11のスリップ時には、検出回路22のCP U 
25からのスリップ検出信号の発生に排づぎ調整手段1
2の電磁弁19が閉じてピストン15の摺動が比較的困
難になることによってアクセルペダル6の踏力が■くな
るのぐ、運転者がアクセルペダル6を無意識に大きく踏
込み又は解放操作した場合にも、それが制限されてアク
セルペダルの増減変化が可及的に小さく抑制され、この
ため、エンジン2の出力の変化つまり後輪(駆動輪)1
1.11の駆動]・ルクの変化が可及的に緩やかになり
、その結果、後輪(駆動輪)11゜11のスリップが有
効に抑制されることになる。
よって車両の良好な走行安定性を確保りることができる
ここにおいて、アクセルペダル6の踏込間とスロットル
弁4の開度との対応は後輪(駆動輪)11.11のスリ
ップ時であると否とに拘らず常に1=1に保持されてい
るので、例えば運転者が意−10− 識的にアクセルペダル6を大きく踏込んで後輪(駆動輪
)11.11をスリップさせることができるなど、個々
の運転者の好みなどに応じた車両の運転制御が可能であ
る。
また、第3図はスリップ検出手段27の変形例を示し、
上記実施例ではCPU25を用いて構成したのに代え、
電子回路により構成したものである。すなわち、スリッ
プ検出手段27′は、回転速度検出手段20の信号を周
波数−電圧変換器30およびフィルタ〜31を介して受
け、後輪(駆動輪)11.11の回転透電を微分してそ
の変化率gnを演算する微分回路よりなる演算手段32
と、該演算手段32からの信号と加速面検出手段21か
らの信号を増幅器33により増幅した信号とを受けて、
後輪(駆動輪)11.11の回転速度の変化率gnと車
体1の加’aaoSとの差1qn−oslを演算づる減
算器よりなる比較手段34と、該比較手段34からの上
記差1gn−gslに応じた信号を基準値設定器35の
設定値goと大小比較して差)gn−gslが設定値g
o以上であることを検出して、−11− 後輪(駆動輪>11.11のスリップ状態を表示するr
 l−I J信号を発する比較器よりなる判定手段36
とを備えたものであり、該判定手段3Gからの「1」」
信号により電磁弁19を閉作動させるようにしている。
よって、上記実施例と同様に、運転者の好みなどに応じ
た車両の運転制御を可能としながら、後輪(駆動輪)1
1.11の駆動1〜ルクの変化を緩やかにして、そのス
リップを有効に抑制することができる。
尚、上記実施例では、調整手段12をダンパで構成した
が、その他、バネ定数の具なる2個のスプリングを設け
て適宜切換えるようにしたもので構成してもよい。しか
し、ダンパで構成した場合には、後輪(駆動輪>11.
11のスリップ時、アクセルペダル6を素早く踏込んだ
ときの踏込速亀の低減効果が大きいので、スリップをよ
り効果的に抑制することができて、好ましい。
また、スリップ検出手段27.27’ は種々構成可能
であり、例えばエンジン回転数の変化率が−12− 車体1の加速度よりも大きい時点を検出して後輪(駆動
輪)11.11のスリップ時であると判断するようにし
てもよい。また、車輪のスリップの検出は車体1と後輪
(駆動輪)11.11との比較に限らず、車体1と前輪
(遊動輪>26.26どの比較によってもよいのは勿論
である。
さらに、以上の説明では、後輪(駆動輪)11゜11の
スリップ時においてアクセルペダル6の踏力を重くする
ようしたが、本発明はこれに限定されることなく、後輪
(駆動輪)11.11がスリップし易い状態にあるとき
においてアクセルペダル6の踏力を重くするようにして
もよいのは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の実施例を示し、第1図は
全体概略構成図、第2図は検出回路の作動を示すフロー
チャート図、第3図はスリップ検出手段の変形例を示す
ブロック図である。 2・・・エンジン、6・・・アクセルペダル、12・・
・調整手段、27・・・スリップ検出手段、28・・・
制御子−13一 段。 −14−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの出力を制御するアクセルペダルと、該
    アクセルペダルの踏力を調整する調整手段と、車輪のス
    リップを検出するスリップ検出手段と、車輪のスリップ
    時もしくはスリップし易い状態にあるとぎアクセルペダ
    ルの踏力を重くするよう上記調整手段を制御する制御手
    段とを備えたことを特徴とする自動車のアクセルペダル
    踏力制御装置。
JP2388984A 1984-02-10 1984-02-10 自動車のアクセルペダル踏力制御装置 Granted JPS60166532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2388984A JPS60166532A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 自動車のアクセルペダル踏力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2388984A JPS60166532A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 自動車のアクセルペダル踏力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60166532A true JPS60166532A (ja) 1985-08-29
JPH0575895B2 JPH0575895B2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=12123014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2388984A Granted JPS60166532A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 自動車のアクセルペダル踏力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166532A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58425A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Yuushin:Kk 自動車の出力制御装置
DE3228455A1 (de) * 1982-07-30 1984-02-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Geschwindigkeits-steuereinrichtung fuer fahrzeuge

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58425A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Yuushin:Kk 自動車の出力制御装置
DE3228455A1 (de) * 1982-07-30 1984-02-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Geschwindigkeits-steuereinrichtung fuer fahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575895B2 (ja) 1993-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7853389B2 (en) Traction control for performance and demonstration spin
JP3358509B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP2935379B2 (ja) 車両のスリップ制御装置
US5731975A (en) Temperature assuming apparatus for a brake pad and wheel slip controlling apparatus using the same
JP3448995B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
US7831344B2 (en) Vehicle driving force control device
KR100262696B1 (ko) 차량의 구동력 제어방법
JPH03156135A (ja) 車両の駆動輪スリップ制御装置
KR100340256B1 (ko) 무단변속기의 변속비제어장치
US6171213B1 (en) Automatic clutch
JP3314539B2 (ja) 車輪スリップ制御装置
JPS60166532A (ja) 自動車のアクセルペダル踏力制御装置
JP2910877B2 (ja) 車両のパワートレイン制御装置および方法
JP3077007B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH02176126A (ja) 車両の推進力制御方法
JPH1191410A (ja) 車両用出力トルク制御装置
JP3314551B2 (ja) 制動力制御装置
JP2789919B2 (ja) 自動車用エンジンの過給圧制御装置
JP3122889B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP3256292B2 (ja) 車両のスリップ制御装置
JP2540520B2 (ja) 自動車のスリツプ制御装置
JPH05296326A (ja) 自動車用無段変速機とその制御方法及び制御装置
JPH04259633A (ja) 車両の走行制御装置
JPH02258431A (ja) 自動車のスリップ制御装置
JP2796878B2 (ja) 車両用駆動力制御装置