JPS60166007A - 透析用中空繊維の製造方法 - Google Patents

透析用中空繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS60166007A
JPS60166007A JP1978084A JP1978084A JPS60166007A JP S60166007 A JPS60166007 A JP S60166007A JP 1978084 A JP1978084 A JP 1978084A JP 1978084 A JP1978084 A JP 1978084A JP S60166007 A JPS60166007 A JP S60166007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
spinning
glycerin
soln
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1978084A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Hotta
堀田 道夫
Tatsuo Takagi
高木 達夫
Yukirou Shimooki
下起 幸郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP1978084A priority Critical patent/JPS60166007A/ja
Publication of JPS60166007A publication Critical patent/JPS60166007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■8発明の背景 技術分野 本発明は、透析用中空11i雑の製造方法に関するもの
である。詳しく述べると、初期除水透析等に適する高除
水能を有する透析用中空繊m製造方法に関するものであ
る。
先行技術 最近、透析作用、限外濾過作用等を利用する人工腎臓装
置の発展はめざましく、医療界において広く使用されて
いる。しかして、このような人工腎臓装置においては、
極めて細い透析用中空繊維が最も重要な部材となってい
る。
このような中空繊維は、いずれも銅アンモニアセルロー
ス溶液等のセルロース溶液または合成繊維溶液よりなる
紡糸原液と環状紡糸孔がら空気中に押出し、その下方に
自重落下させ、その際、線状に紡出される紡糸原液の内
部中央部に該紡糸原液に対する非凝固性液体を導入充填
して吐出させ、それから、自重落下により充分伸張した
のち、酸またはアルカリ溶液中に浸漬して凝固再生を行
ない、ついで洗浄を行ない、さらに必要によりグリセリ
ン処理を行なったのち、乾燥することにより製造されて
いる。
このような中空II維は所定の長さに切断したのら、そ
の末を人工腎臓の筒状本体に挿入し、その両者をポツテ
ィング材により固定して隔壁を形成させ、該隔壁の両件
側にヘッダーを取付けることにより人工腎臓が形成され
ている。
しかしながら、このような従来の中空SaWは高除水能
力を有しておらず、このため、従来、人工透析において
不均衡症候群を防ぐことを目的とした初期除水透析(E
’CU M法)等に適する人工腎臓は存在しなかった。
■0発明の目的 したがって、本発明の目的は、新規な透析用中空I雑の
製造方法を提供することにある。本発明の他の目的は、
高い除水能力を有する透析用中空繊維の製造方法を提供
することにある。本発明のさらに他の目的は、不均衡症
候群を防止するための初期除水透析等に好適な透析用中
空ramの製造方法を提供することにある。
これらの諸口的は、セルロース系紡糸原液を環状紡糸孔
から吐出させ、同時に内部中央部に非凝固性液を導入充
填し、ついで凝固性液中を通過させて凝固再生したのち
水洗し、このようにして得られた中空m維を7〜30容
聞%の濃度のグリセリン水溶液と接触させて可塑化処理
し、さらに乾燥して乾燥時の収縮による張力を10u/
本以下とすることを特徴とする透析用中空#a雄の製造
方法により達成される。
また、本発明は、グリセリン水溶液中のグリセリンのa
度が10〜25容量%である透析用中空繊維の製造方法
である。さらに、本発明は、乾燥時の収縮による張力が
7g/本以下である透析用中空糸繊維の製造方法である
。また、本発明は、セルロース系紡糸原液が銅アンモニ
アセルロース溶液である透析用中空繊維の製造方法であ
る。
■2発明の詳細な説明 本発明により製造される中空lIA帷としては、銅アン
モニアセルロース、酢酸セルロース等のセルロース系繊
維があり、特に銅アンモニアセルロースである。セルロ
ースとしては種々のものが使用できるが、−例を挙げる
と、例えば平均重合度56o〜2500のものが好まし
く使用される。しかして、銅アンモニアセルロース溶液
は常法により調製される。例えば、まずアンモニア水、
塩基性硫酸銅水溶液および水を混合して銅アンモニア水
溶液を調製し、これに酸化防止剤(例えば亜硫酸ナトリ
ウム)を加え、ついで原料セルロースを投入して攪拌溶
解を行ない、さらに水酸化ナトリウム水溶液を添加して
未溶液セルロースを完全に溶解させて銅アンモニアセル
ロース溶液を得る。
この銅アンモニアセルロース溶液には、さらに透過性能
制御剤を混合して配位結合させてもよい。
紡糸方法としては種々の方法があり、例えば空中落下方
法、特開昭57−71,408号および同57−71.
410号に記載の非凝固性液中へ吐出したのち該非凝固
性液層と凝固性液との界面を通過さける方法、特開昭5
7−71,409号に記載の非凝固性液中へ直接吐出し
たのち、凝固性液中を通過させる方法、特開昭57−7
1,411号に記載の非凝固性液に囲繞させて吐出し、
ついで凝固再生ずる方法、特開昭57−199.808
号に記載の凝固性液を上層にハロゲン化炭化水素よりな
る非凝固性液を下層に充填してなる溶液の該非凝固性液
中に環状紡糸孔から直接吐出し、同時に内部中火部に非
凝固性液を導入充填し、ついで凝固性液中を通過させて
凝固再生ずる方法(以下、浮上法という。)等があるが
、特に最後者の浮上法が好ましいので、これを例にとっ
て、以下、図面を参照しつつ本発明を説明する。
第1図は、本発明による方法および装置を用いて中空繊
維を製造するための装置全体の概略を示す側面図である
。すなわち、底部に非凝固性液槽1を設けた浴槽2にお
いて、前記非凝固性液槽1に下層としてハロゲン化炭化
水素よりなりかつ前記セルロース系紡糸原液に対する非
凝固性液3を、また上層として前記非凝固性液よりも比
重が小さくかつ前記紡糸原液に対する凝固性液4を供給
して二層を浴槽2に形成させる。原液貯槽(図示せず)
内の紡糸原液を導管5により圧送し、紡糸口金装置6の
上向きに設【プられた環状紡糸孔(図示せず)から前記
下層の非凝固性液3中に直接押出す。その際、内部液貯
槽(図示せず)内に貯蔵されている前記紡糸原液に対す
る非凝固性液を内部液として導管7より前記紡糸口金装
置に供、給し、前記環状に押出された線状紡糸原液8の
内部中央部に導入して吐出させる。環状紡糸孔より押出
された線状紡糸原液8は、内部に非凝固性液を含んだま
まなんら凝固することなく下層の非凝固性液3中を上方
へ進む。この場合、線状紡糸原液8は、前記非凝固性液
との比重差によりその浮力を受けながら上昇する。つい
でこの線状紡糸原液8は上層の凝固性液4中に上昇する
ので、これを該凝固性液4中に設けられた変向棒9によ
り変向させて前記凝固性液4中を充分通過させたのち、
ロール10により引上げる。さらに、ドライブロール1
1により引上げられた凝固再生中空繊維は、搬送装置1
2により搬送しながら、その上部に設けられたアルカリ
洗浄装置13、第1水洗装置14、酸洗浄装置15およ
び第2水洗装置16によりそれぞれシャワー洗浄を施し
て、再凝固、水洗、脱#lおよび水洗を施す。ついで、
このようにして洗浄された中空w4111は、可塑化処
理装置17に導かれてグリセリン水溶液と接触さびて処
理したのち、乾燥装置18により乾燥され、ついで、巻
取装置19により巻取られる。
しかして、前記中空繊維グリセリンによる可塑化は、第
2図に示づように、可塑化処理装置17内に収納されて
いるグリセリン水溶液20中に駆動ローラ21a、21
bを経て中空繊[8を浸漬して走行させ、ローラまたは
変向棒22により変向させて駆動ローラ23により引上
げて乾燥装置18へ送る。この場合、後述するように、
グリセリン水溶液は所定の濃度に保たれる。このような
グリセリン濃度の制御は、第2図に示すように、可塑化
処理装置17内のグリセリン水溶液20を導管24より
抜出し、循環ポンプ25により濃度計26、例えば、濃
度調節用示差屈折計を経て熱交換器27に送って所定の
温度に加温したのら、可塑化処理装置17に循環するこ
とにより行なわれる。グリセ928度が低下すると、濃
度計26からの指示信号がライン28より新鮮グリセリ
ン供給ポンプ29へ送られ、該供給ポンプ29より導管
24に新鮮グリセリンが供給される。一方、m度が高く
なると、逆浸透水供給経路30より逆浸透水等の新鮮水
が補給される。
また、別の可塑化処理方法としては、第3図に示すよう
に、可塑化処理装置17内に収納されているグリセリン
水溶液中に、駆動ローラ31を浸漬して回転させ、該ロ
ーラ31の表面と中空繊維8とを接触させることにより
該ローラ31の表面に付着しているグリセリン水溶液を
前記中空m雑に(=1着させて可塑化する方法がある。
なお、グリセリン水溶液の濃度管理は第2図の場合と同
様であり、同図と同−符丹は同一の部材を表わす。
しかして、前記グリセリン水溶液のグリセ928度は7
〜30容量%であり、好ましくは10〜25容量%であ
る。すなわち、グリセリン濃度が7容量%未満では限外
滅過速度が7ml/mmHg・hr’−km未満となっ
て除水能が低く、一方、3゜容量%を越えると、中空繊
維の吸湿性が高くなりプgで実用上使用できない。また
、人工腎臓を製造するにあたり、ボッディング不良とな
る可能性が高い。このような特定範囲のグリセリン水溶
液と中空繊維との接触時間は0.5〜4秒、好ましくは
1〜4秒である。なお、該グリセリン水溶液の液温は2
0〜60℃が好ましく、特に40〜60℃が好ましい。
しかして、このように処理することにより、得られる中
空#A雑の乾燥俊のグリセリン含量は10〜30重量%
となり、好ましくは10〜25mm%である。
さらに、本願発明では、例えば第1図に示すように筒状
乾燥炉18において乾燥する。この場合、収縮による張
力を10g/本以下とすることが必要であり、好ましく
は7(J/本以下である。すなわち、乾燥時張力が10
g/本を越えると、限外線通速度が61.g /ma+
)Ig −hr−ka+未満となって除水能が低下する
からである。尚、収縮による張力の調整は、筒状乾燥炉
18において、中空at雑の走行方向と伺一方向であ゛
る下方から上方に向けて熱風を流通させ中空繊維にかか
る自重による重力を減少させることにより、巻取装置の
みにより容易に制御できる。
このようにして得られる中空繊維は、内径180〜30
0μm1好ましくは180〜250μ■であり、膜厚は
8〜30μ11好ましくは15〜25μmであり、また
限外濾過速度6〜9mλ/mm1−1g ・hr−hm
という高除水能を有している。
つぎに、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する
実施例 1 25%アンモニア水溶液2.354gに塩基性硫酸銅5
40gを懸濁させて銅アンモニア水溶液を調製し、これ
に10%亜@酸ナトリウム水溶液1.690gを添加し
た。この溶液に重合度約1゜000(±100)のコツ
トンリンターパルプを湿式粉砕し、脱水した含水リンタ
ー(含水率69゜7%>2.273gを投入t、rm度
調整Jl[O水210gを添加して攪拌溶解を行ない、
ついで10%水酸化ナトリウム水溶液、1,233(+
を添加して銅アンモ÷アセルロース水溶液(比重1:0
8)を調製して紡糸原液とした。
一方、第1図に示すような装置を用いて、浴槽2の非凝
固性液槽1に非凝固性液3としてH,1−トリクロルエ
タンを供給して下層を形成させ、ついで凝固性液として
50g/4の11度の水酸化ナトリウム水溶液を供給し
て上層を形成させた。
前記紡糸原液を環状紡糸孔を上向きに装着した紡糸口金
装置6に導き、5kg/cII12の窒素圧で紡糸孔よ
り前記下層の液温20±2℃の非凝固性液3中に直接吐
出させた。紡糸孔の孔径は3.8mmであり、紡糸原液
<cegxy、s、1.10011(20℃))の吐出
量は5.86fl11/分とした。
一方、紡糸口余技M6に装着した非凝固性液の導入管7
よりミリスチン酸イソプロピル(比重0゜854)を導
入し、前記線状吐出原液に内包させて吐出させた。蒸気
導入管の関係1.2wrmであり、ミリスチン酸イソプ
ロピルの吐出量は1.50ma/分とした。ついで、吐
出原液(非凝固性液を内包)8(比重1.026)を1
.1.1−トリクロルエタン中に上昇させ、さらに上層
の水酸化ナトリウム水溶液(20上2℃)中を上昇させ
たのち、変向棒9により水平方向に走行させた。このと
きの非凝固性液の走行は20oIIllであり、界面か
ら変向棒9の上端までの距離は150mmであり、紡糸
速度60IllZ分間、トラバースワインド80゜走行
距離4.4mであった。この浴槽がらローラ10により
引上げたのち、搬送装置12上に堆積させ、該搬送装置
12上で12%水酸化ナトリウム水FJ液をシャワー状
に振りが(プ充分凝固さV1水洗処理し、5%硫酸によ
り再生処理(脱銅処理)をし、さらに水洗処理したのち
、可塑化処理に供した。
可塑化処理は、第2図に示すような可塑化処理装置を用
い、グリセリン濃度を10容量%に調整したグリセリン
水溶液(液温30’C)に1秒間浸漬して処理し、つい
で、第1図に示すような乾燥装置18を用い、中空l1
Mの走行方向に対して並流で熱風を流通させ、95℃の
温痕で乾燥させ、このときの収縮による張力は507本
であった。
このようにして得られた中空繊維は、平均内径約200
μm1平均膜厚25μmであり、グリセリン含量は15
重世%であった。この中空繊維について、限外濾過速度
を測定したところ、第1表のとおりであった。また、種
々の分子量に対する透過率[(ろ液中の物質81度/供
給液の物質l!i度)xloolを測定したところ、第
4図の曲′wAへのとおりであった。
実施例 2 実施例1と同様の方法において、可塑化処理装置として
第3図に示す装置を用い、グリセリン水溶液中のグリセ
リン濃度を20容量%とした以外は同様な方法で中空1
1i11を製造したところ、グリセリン含量は25重量
%であった。この中空繊維について、実施例1と同様な
方法で該限瀘過速度を測定したところ、第1表のとおり
であった。また実施例1と同様にして測定した透過率は
曲線Bのとおりであった。
実施例 3 実施例2と同様な方法において、可塑化処理工程にJ3
りるグリセリン水溶液中のグリセリンm度を7容量%と
した以外は同様な方法で中空1維を製造したところ、グ
リセリン含量は12重量%であった。この中空繊維につ
いて、実施例1と同様な方法で限外濾過速度を測定した
ところ、11表のとおりであった。また、実施例1と同
様にして測定した透過率は曲線Cのとおりであった。
実施例 4 実施例2と同様の方法において、可塑化処理工程におけ
るグリセリン水溶液中のグリセリン濃度を30容堡%と
した以外は同様な方法で中空繊維を製造したところ、グ
リセリン含量は30重量%であった。この中空繊維につ
いて実施例1と同様な方法で限外濾過速度を測定したと
ころ第1表の結果であった。
比較例 実施例1と同様な方法において、可塑化処理工程におけ
るグリセリン水溶液中のグリセリンlll3容量%とし
、かつ接触時間を2秒とした以外は同様な方法で中空繊
維を製造したところ、グリセリン含量は3.0mm%で
あった。この中空繊肩【について、実施例1と同様な方
法で限外濾過速度を測定したところ、第1表のとJ5り
であった。また、実施例1と同様にして測定した透過率
は、第4図の曲IDのとおりであった。
第1表 実施例 外波過゛度(m (1/111111)1(1
・hr−km)実施例1 9.1 実施例2 9.0 実施例3 7.2 実施例4 8,5 比較例 3.5〜4.3 なお、限外濾過速度[UFR(Ultra Filtr
ation Rate ) ]は、つぎのようにして測
定した。へまず、人工腎l1l(有効膜面積0.8m2
 )を製作し、ピンホールおよび大リークのないことを
確認したのち、(a )該人工腎臓を37±1℃の渇水
にて湿潤させ、ついで(b)”3分以上経過したのち、
人工腎臓の片方を閉じ、さらに(C)圧力(0、75k
g/c+n2 = 551i+m1−IGI )を加え
、30秒間に水が抜ける量をリークテスターにより測定
し、次式により算出する。
U FR(m (t /mmHg−hr−km) =測
定値(lIlλ) 圧力<m1nf−1q)一時間(hr)−長さ(klI
l)また、種々の分子量の透過物質の透過率は、つぎの
方法により測定した。
まず人工腎臓37(有効膜面積0.8m2>を作成し、
ピンホールおよび大リークのないことを確認した後、(
a )種々の分子量物質を溶した溶液32をポンプ33
を作動させて循環し、(b)溶液32″の出口側を流量
調節弁40でしぼることにより人工腎l1f137に2
00m m Haの圧力Pをかけ(C)10分以上放@
する。(d )この後、限外濾過により外部に出てぎた
減液36と人工腎臓37を循環する入口の溶液32′の
m瓜を比色定量により算出して、次式により算出する。
透過率(%)= 限外濾液による濾液<mg/d l ) x 100人
口の溶液の濃度(Ill(1/d fl )なお圧力P
は第1容器35の圧力計34による入口側圧力P1と第
2容器の圧力計38による出口側圧力POとにより次式
により算出された。
P (mmHQ )一旦己」見比lユニ一旦且−01旦
呈り一次に、実施例1と同様の方法において、可塑化装
置として、第3図に示t装置を用い、グリロリン水溶液
中のグリセリン濃度を20容量%とし、かつ接触時間を
1秒とし、さらに第1図に承りようんな乾燥装置18を
用い中空繊維の走行方向に対して並流で熱風を流通さU
、95℃の湿度で乾燥させ、このとき収縮による張力を
それぞれ変化させたときの限外濾過速度との関係を第6
図に示した。
■1発明の具体的効果 以上述べたように、本発明は、セルロース系紡糸原液を
環状紡糸孔から吐出させ、同時に内部中央部に非凝固性
液を導入充填し、ついで凝固性液中を通過させて凝固再
生したのち水洗し、このようにして得られた中空I!維
を7〜30容量%の濃度のグリセリン水溶液と接触させ
て可塑化処理し、さらに乾燥して乾燥時の収縮による張
力を101J/本以下とすることを特徴とする透析用中
空Il雑の製造方法であるから、該方法により得られる
透析用中空繊維は、高いグリセリン含量および低い収縮
張力のために、限外濾過速度6〜gml、、’mmHg
 ・hr−kmあるいはそれ以上という極めて高い除水
能を有している。また、該中空繊維は、分子量の比較的
大きな分子まで透過できるというように物質透過能が極
めて優れている。このため、該中空繊維を使用すること
により不均衡症候群を防止するための初期除水透析等に
好適な透析用人工腎臓が得られる。
また、前記効果は、グリセリン水溶液中のグリセリン濃
度が10〜25容量%および/または乾燥時の収縮によ
る張力が7g/本以下であるときに特に著しい。さらに
、セルロース系紡糸原液が銅アンモニアセルロース溶液
である場合には、前記効果がさらに著しくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための装置の概略断面図
、第2図は本発明方法における可塑化処理装置の一例を
示ず概略断面図、第3図は可塑化処理装置の他の実施例
を示す概略断面図であり、第4図は本発明で得られた中
空mtt+tの透過物質の分子量と透過率との関係を示
すグラフであり、第5図は透過率測定のための装置の概
略図であり、また第6図は中空I!iM乾燥時の収縮に
よる張力と限外濾過速度との関係を示すグラフである。 2・・・浴槽、3・・・非凝固性液、4・・・凝固性液
、6・・・紡糸口金装置、8・・・線状紡糸原液、12
・・・搬送装置、14.16・・・水洗装置、17・・
・可塑化処理装置、18・・・乾燥装置、19・・・巻
取装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セルロース系紡糸原液を環状紡糸孔からm出させ
    、同時に内部中央部に非凝固性液を導入充填し、ついで
    凝固性液中を通過させて凝固再生したのち水洗し、この
    ようにして得られた中空−維を7〜30容量%の濃度の
    グリセリン水溶液と接触させて可塑化処理し、さらに乾
    燥時の収縮による張力を10(]/本以下として乾燥さ
    せることを特徴とする透析用中空繊維の製造方法。
  2. (2)グリセリン水溶液中のグリセリンの濃度が10〜
    25容量%である特許請求の範囲第1項に記載の透析用
    中空繊維の製造方法。
  3. (3)乾燥時の収縮による張力が70/本以下である特
    許請求の範囲第1項または第2項に記載の透析用中空糸
    繊維の製造方法。
  4. (4)セルロース系紡糸原液が銅アンモニアセルロース
    溶液である特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれ
    か一つに記載の透析用中空m維の製造方法。
JP1978084A 1984-02-06 1984-02-06 透析用中空繊維の製造方法 Pending JPS60166007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978084A JPS60166007A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 透析用中空繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978084A JPS60166007A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 透析用中空繊維の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60166007A true JPS60166007A (ja) 1985-08-29

Family

ID=12008834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978084A Pending JPS60166007A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 透析用中空繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166007A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157204A (ja) * 1984-08-27 1986-03-24 Terumo Corp 透析用中空糸及びその製造方法
JPS6343669A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 帝人株式会社 血液処理器の製造方法
JPH05192391A (ja) * 1992-10-30 1993-08-03 Teijin Ltd 血液処理器の製造方法
JP2006231276A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Toray Ind Inc 中空糸膜の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584411A (en) * 1978-12-18 1980-06-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd Regenerated cellulose fiber
JPS569421A (en) * 1979-07-05 1981-01-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd Cellulose ester hollow fiber and its production
JPS5759550A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Mitsubishi Rayon Co Hollow fiber for dialysis

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584411A (en) * 1978-12-18 1980-06-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd Regenerated cellulose fiber
JPS569421A (en) * 1979-07-05 1981-01-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd Cellulose ester hollow fiber and its production
JPS5759550A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Mitsubishi Rayon Co Hollow fiber for dialysis

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157204A (ja) * 1984-08-27 1986-03-24 Terumo Corp 透析用中空糸及びその製造方法
EP0175948A2 (en) * 1984-08-27 1986-04-02 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Method for manufacture of hollow fibers for dialysis
JPS6343669A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 帝人株式会社 血液処理器の製造方法
JPH0379021B2 (ja) * 1986-08-08 1991-12-17 Teijin Ltd
JPH05192391A (ja) * 1992-10-30 1993-08-03 Teijin Ltd 血液処理器の製造方法
JP2006231276A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Toray Ind Inc 中空糸膜の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5860010A (ja) 中空糸およびその中空糸からなる透析膜
JPH025447B2 (ja)
JPS6133601B2 (ja)
US5387345A (en) Cellulose acetate membranes
US5084349A (en) Hollow cellulose fibers, method for making, and fluid processing apparatus using same
EP0175948B1 (en) Method for manufacture of hollow fibers for dialysis
JPS60166007A (ja) 透析用中空繊維の製造方法
JP2941944B2 (ja) 紡糸方法及びその製品
JPS61146306A (ja) 透析用中空繊維の製造方法
JPH0254132B2 (ja)
JPS59150501A (ja) 透析用中空繊維
JPS60166008A (ja) 透析用中空繊維の製造方法
JPH0371144B2 (ja)
JPH0194902A (ja) ポリスルホン中空繊維膜およびその製法
US5505859A (en) Hollow fiber for dialysis and process of manufacturing
JPH059803A (ja) 糸、中空糸、平坦な箔及びホース状箔の成形法及び装置
US5130065A (en) Method of preparing polyacrylonitrile hollow threads with asymmetric pore structure
JPS6132042B2 (ja)
JPH04210066A (ja) 血液透析用再生セルロース中空糸膜およびその製造方法
JPS6132041B2 (ja)
JPS6259607B2 (ja)
JPH02187133A (ja) セルロース系中空系およびその製造方法
JPS6256764B2 (ja)
JP2707274B2 (ja) 多孔性再生セルロース中空糸の製造方法
JPS60215809A (ja) 中空糸製造装置